研修記カテゴリー Archives: ラスベガス研修

第18回ラスベガス研修 4日目

今日は朝から空港に直行しラスベガスに別れを告げました。
空港のセキュリティチェックではどきどきしながら、ゲートを通りましたが、反応せず無事に通ることができました。
どうも出発前に河野店長から脅されていたのが頭に残っていました。
本当に何事もなく良かったです。
60分ちょっとかかってロサンゼルスに到着し、早速バスに乗り込み今回の研修の感想を3分間で発表することになりました。
普通に自信があったのですが、9分ジャストから始まり時計を見ながら11分15秒でまとめ、やったーぎりぎりだー
と思っていたらはい罰金10ドルと言われおかしいなーと考えてみたらどうも計算が出来ない人になっていたようです。
勿体ないことをしました。

img

そうこうしているうちにパソコンショップのフライズに着きました。
小山社長からの指令はお店を端から端までみることと何かを買うと言うことでした。
このお店も前回行って、だいたい中の様子は覚えていたのですが、全く変わっていました。
言われたとおり端から端までみようとしていたらふと気づき、これは集合時間に遅刻させる為に端から端まで歩けと言っていたのだなと気付きました。
前回はその通りやってレジで混雑して危うく遅刻するところだったので、今回は余裕を持っていきました。
小山社長は信用できません。普通に信じきっていると騙されて罰金となるので気をつけないといけません。
フライズを後にしいよいよ、メインイベントのユニバーサルスタジオです。

img

今回は2回目なので自由にアトラクションを楽しめます。
もう何を見ようかどきどきです。
地図をもらってまず目に入ったのがスパイダーマンのアトラクションです。
矢島さんから何を見ますか?と言われたので、真っ先にスパイダーマンはちょっと気になるので絶対見ます!
と応えたのが不幸に導いたきっかけでした。

img
img
img
img

そのスパイダーマンのショーまで時間があったので、シュレック4Dを見ることにしました。
ターミネーターだって3Dなのに4Dってどういうこと?っという感じで期待に胸ふくらませながら、見ました。
T2ほど大がかりなものではないですが、映像も良く、それ以外の効果もよく出来ていました。
半分ぐらいまでは良かったのですが、途中から椅子が動かなくなるというアクシデントがあり、前の人の椅子は動いているのに
自分のいる列は動いていないというのが寂しかったです。
しかしそれ以外は面白かったです。

img

その後はハムナプトラのアトラクションに行きました。お化け屋敷の感じでめちゃくちゃ、うわなにがおこるんだろう?
って期待させて、結局あまり何もおこりませんでした。安心したけど、ちょっとがっかりみたいな結果でした。

人間が脅かすのが怖い。
東が腰がくだけた。
河野も怖がった。
二人が怖がるのを付いて歩いた。
バージョンアップされていた。拡張もされていた。

img
img

その後はブルースブラザーズのショウをちょこっと見て、T2の時間が丁度良かったので見に行きました。
確かここだと思い、次の部屋に入るときのポジション取りをしていたら丁度いた小山社長からポジションを教えてもらい、自分の記憶違いに気付くことができました。
場所は前から3列目でじっくり見させてもらいました。
やっぱり面白いです。

T2を見ている間にハンバーグ7つとコーラー14個をガイドさんに買っておいて貰った。
時間の節約です。
渡辺・長谷川さん 御馳走さまです。

img

その後はちょうどスパイダーマンのショーが始まりそうだったのでダッシュで場所に行きました。
どんなショーだろう?と期待に胸をふくらませながら前座の人たちの盛り上がらせを見ていると始まりました!スパイダーマンが上からぶらさがってきました。
ミュージカル仕立てになっているのですが、これは言葉になりません。
デパートの屋上でやっている仮面ライダーショウに匹敵するものがありました。失敗です。
いつかなんかおもしろいことがあるだろうとおもいましたが、最後までなにもありませんでした。
ショックです。
子供は水遊びが好きだ。
親が子供に水を掛ける仕掛けがある。

img

img
img

ジェラシックパークに。

img
img
img
img

濡れたのでバックドラフトに行き乾かす。

火事のシーンの撮影現場。

img

シュレック4Dを見る
20分並んでフーチャー
そしてアニマルランド。

img

お口直しにブルースブラザーズのショウをまた見ました。
こっちの方が断然良かったです。
その後はワイルドスピードで使われた車が展示されておりめちゃくちゃかっこよかったです。
だんだんとウォーターワールドの時間が近づいてきており最後にシュレック4Dをもう一度ちゃんとした椅子で
見てみようと思ったのですが、見事に時間が合わずそのままウォーターワールドに行きました。

img
img

今回はまた2回目といういうことで高見の見物が許されます。
前回を思い出します。まさかあんなにびしょぬれになるとは思いませんでした。
そんな時、矢島さんがこられ自分がおすすめしたスパイダーマンのショーを見たとの事でかなりのがっかりぶりでした。
いやー悪いことをしたなーと思いました。
まさかあんなにしょぼいものとは思いませんでした。ロックショーというサブタイトルがついていたので
もしかすると・・って一瞬は思いましたが、いやいやあの天下のユニバーサルスタジオが・・
大丈夫だろうと思っていましたが、見事にやってくれました。
ユニバーサルスタジオ。

img
img
img
img
img

そんな気持ちをふっとばすかのようにウォーターワールドのショーが始まり、前回見たときとは内容が結構変わっていて、驚きました。
また新鮮な気持ちで見ることが出来ました。
それを最後にユニバーサルスタジオを後にし、メルディアンホテルに向かいました。
そのバスの中では本日の夕食恒例の寿司やさんに行く人ーというので人数を確認していました。
その言葉が出たときに、「うわ負ける!」という思いが一瞬よぎり、こりゃやばいどうしよう?と自問自答しました。
結局、最初の予感が引っかかり行かないことに決めました。
そんな弱気の気持ちで部屋にはいると、弱気をぶっとばすかのような部屋の造りが違います。
ベッドが気持ち良いです。ちょっと横になるとこのままねむっちゃいそうです。

img
img
img
img

同室の猿谷さんのお言葉に甘えて先にシャワーを浴びさせてもらい、ビールを飲み、それだけで幸せでした。
カジノの勝ち方についていろいろとお話を聞き、ほーほーと関心するばかりでした。
それから猿谷さんは寿司やに出向き、自分はもう一本ビールを飲んで、その辺でご飯食べに行くかーと
思っていたらあまりの気持ちよさに、そのまま眠ってしまい。爆睡していました。
結局起きたのは猿谷さんが部屋に帰ってこられた夜10時頃でした。
ありゃりゃとおもっていたら、猿谷さんが上機嫌で飲みに行こうということで半田さんも誘って外に繰り出しました。
しかしいけどいけども店はクローズで、あいていてもあと5分でクローズとかばかりでした。
1時間程ホテルの周りを歩き、やっとあいている一件のバーがあり、そこに行きました。
本当に地元の人が行くようなバーで、中の雰囲気はおしゃれな造りになっていました。
そこではワインを飲み、ポテトとか魚のフライとかパンとチーズとフルーツという奇妙な組み合わせのおつまみで
飲みましたが、最初酸っぱかったワインがじょじょに丁度よくなり、このつまみとあい、非常に美味しかったです。
やっぱり現地のものが一番美味しく感じるなーと思いました。
そのあとはホテルに戻り部屋でだらだらとビールを飲み、 またまた熟睡です。
異変がおきた。
鮨やに全員が参加した。
事故が起きた。
まさかの場面で由井が勝負に出て道連れにされた。
今回の研修でタクシー代を含み、初めて負けた。
代償は315ドル。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

Read full story Comments are closed

第18回ラスベガス研修 3日目

ボイスメール・Eメール・インターネットで決裁等に2時間掛かった。
NHKからの取材・日経からの取材。講演が2本と。
ドアがたたかれたので開けて見たら開澤だった。
「もう、皆さん待ってます。」
慌てて着替えてフロントに。

ヴェネチアンの蝋人形を見に行く。
ホンとはストラトスフィタワーの乗り物エククリーム(X-SCREAM)に行く予定だったが、年に5日位しか降らない雨が降ったので予定を変更。

img
img
img
img
img
img
img
img

店員もお客さんも蝋人形になっていた。
ディスプレイが大きく変わった。
前回は有った千代の富士はいなかった。

img
img

ハーラズに寄ってフラミンゴに。
フラミンゴも通りぞいを改装中。
日本人は殆ど居ないので日本の新聞が売られていなかった。

img

タクシーでマンダリン・ベイに。

フォーシーズンで食事。
雨が降っているのでインドア。
ワインを2本取って乾杯。
じゃんけんは雨が降って居ても外に出て、最初はグー。
河野・岩田・鈴木の3人払い。

img
img

フォーシーズンの36階に上がり写真を撮る。
フォーシーズンは今まで2フロアだと思っていたが本当はマンダリン・ベイの上の4フロアだった。

img
img

トラムでエスカカリバーに行き、歩いてニューヨーク・ニューヨーク。
NY.NYのショー:ズマニティーのチケットを渡辺。鈴木が購入する。
既に小山・小野・苫米地・中嶋は購入済み。
東伸のメンバーはロードオフダンスのチケットを購入している。

モンテカルロに行き久し振りに地ビールを飲む。
夜は並ばないと入れない。
5色のビールは6色のビールになっていた。
じゃんけんで2人支払い、最初はグー。
渡辺・岩田さん御馳走さまです。
img
img
img
img

渡辺・鈴木はフォーラムショップに。
タクシー2台でファッションショーモールに。
河野・苫米地・中嶋・開澤の乗ったタクシーとはぐれる。
前回もそうだった。
ファッションショーをしていた。

img
img

フードコートを覗いて見たが半分しかテナントが入って無かった。

img
img

雨のラスベガス。

img
img

================================================

今日はついにきた自由行動の日です。
今回は前に比べて合間合間に自由な時間が結構あり、自由の開放感は少なかったです。
が、前の日、前々日の日と小山社長とまわったところで気になったところを回っていきます。
まずはパリスです。
ここも結構好きなホテルなので行ってみました。
中のカジノ広場はどこよりも薄暗く非常に良い雰囲気となっていました。
エッフェル塔の足が飛び出ているのはやっぱり面白いです。
中のショッピング通りにいってみますが、いつのまにやらバリーズのエリアに入ってきてしまって、
よく見たら見事に境界線で雰囲気が全く違う物となっていました。
ここのショッピングはいまいち面白味がありません。
建物の造りは好きだなーという感想でした。
その後はアラジンに行きました。
ここアラジンでは、入り口がどうも寂しく、ショッピング通りはあともう一息という印象でした。
これからが変わっていきそうで、楽しみです。
途中のベンチも凝っており、ちょっと他のホテルよりかは明るめの明かりでした。
天井が低いのが気になり、やっぱり天井が空を模している場合は天井は高くないといまいち臨場感がでないなーと感じました。
ショッピングエリアは広く、また来るときにどう変わっているのかを期待します。
ちょうどストリップ通りの出入り口から反対方向の通りに出るところから出てみたのですが、
全く印象が違いこれまたびっくりしました。
いかにストリップ通りにホテルが集中しているのかがわかったような気がしました。

img
img
img
img
img
img

その後はやっぱりヴェネチアンだねとまた行ってみました。
やっぱりこの匂いは好きです。
このラスベガスの町は世間と違ってタバコの灰皿がホテル内至る所にあり、また外にもいっぱいあり、喫煙者には過ごしやすい町だなーと感じました。
ホテル内に灰皿が多数あるということは煙とか匂いとかはどう処理しているのかがきになりました。
その匂いとかがほとんど気になることはありませんでした。
その後はフォーラムショップです。今度は時間があるので、いろいろな店に入って、買い物を楽しみました。
丁度、一番奥のショーが始まったので、それを今度は違う角度から見てみましたが、
やっぱり人形の動きがぎこちなく見え残念でした。新作に期待です。
その後はベラジオによりショッピンエリアをあるいていきました。
高級ブランドが立ち並び、足を止めることなく突き進んでいきました。
ここのエリアは他のホテルとは違って天井がガラスになっておりとても開放感があります。
またこれも良いのですが、途中にちょっとベンチがあれば、ゆっくりとウインドウショッピングも楽しめていいのになーと感じました。
そのまま表へ出てミラージュからトラムに乗ってホテルに帰りました。
今まで気付いたことのザウルスのデータまとめです。
今回はいっぱい書くつもりでがんばります。
この時点では160個でした。ロサンゼルスに行くとあまり場所に行かないので、このラスベガスにいるうちにかいとかないと増えそうにありません。
================================================

 

そうこうしているうちに、懇親会の集合時間になりました。

16:40集合。
鈴木が45分の集合と勘違いして現れる。
3分遅刻。
席はセミナーの時にくじ引きをしておいた。

img

今回はスターダストというホテルにある寿司やさんです。
小皿がちょこちょこ順番に出てきました。
そして最後に寿司という流れで、信じられないような形でした。しかし前回もそうでしたが、どうしても海外に行っての和食というのが美味しく感じません。
ビールも日本のビールを飲むより、普通にバドワイザーでも飲んだほうが美味しく感じるのは不思議な感じです。
そんなこんなで恒例のジャンケンとなり、今回は負ける気がしません。やっぱり勝ちました。
今回ジャンケンをしていてやっと気付いたのですが、いつ攻めるかというタイミングを計るのがとてもスリリングなんだなと今更ながら感じました。

林・岩田・藤枝・高梨さん御馳走さまです。

img

NY.NYのショー:ズマニティーに行く。チケットのない菊池・由井・高梨・飛山も行く。
チケットが購入出来た。

img
img

案内はどきりとするプリント絵柄。ノーブラかと思った。
客席は7割りの入り、一回はマン席。ペアシートもある。
入って直ぐに覗き穴がある。当然、覗いた。
18歳未満は入場出来ない。
一度、外に出るとチケットをバーコードをチェック。
いい男がセクシーポーズでポロライド写真を撮る。きわどいのを。
超でぶでデカパイの女性が客席の後ろのお客さんにキャンディを渡す。前のお客さんがデカパイで窒息???。
いつの間にかショーが始まる。
見せ場は3つ。
エンディングは手がこんでいてダマサレタ。
感動した。
75歳の男女のダンスは壮絶。
スタンディングオペーション。

今回の一番。

3ドルで300ドル出たので止めてワインを飲む。

img

部屋からツマミを持って来て、林・長谷川・渡辺・鈴木・苫米地・中嶋・菊池・由井・高梨・飛山が参加。
飛山が未成年に見られパスポートを部屋に取りに行く。

img

ワイン7本飲んでお休みなさい。
1時を過ぎていた。
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第18回ラスベガス研修 2日目

【ツァー名】 株式会社武蔵野ラスベガス研修
【滞在都市名】 ラスベガス
【ホテル名】 トレジャーアイランド
【部屋割表】
小山  昇      10032
高橋  孝嘉      5108
高橋  英里
高橋  慶多
鈴木  宏幸      5063
苫米地 修       5016
森   雅裕      5089
森   千鶴子
森   雅乃子
森   哲也     10098
由井  英明     10110
河野  明人      5093
小野  哲義      5045
岩田  克正      5057
菊池  富雄      5006
松永  広司     10014
高梨  昌俊     10012
藤枝  泰史     10043
飛山  尚毅     10017
長谷川 満       5071
中嶋  博記      5098
辻岡  公江     10047
東   栄      10016
渡邊  毅人      5049
林   晃生     10080
【(添乗員)】
開澤 由美子      5106
携帯電話 1-713-829-6914
【電話・・・方】
部屋から部屋へ 5桁の部屋へ 部屋番号   4桁の部屋へ 4+部屋番号
外線   9
(フロントで$50,またはクレジットカードで保証 を入れないと回線が開きません)

img

9:30集合。
突然、・ビッグモーター 兼重社長が社員と現れる。
土曜日まで安曇野で一緒だった。
驚いた。
過去のホームページを見て居て集合時間と行動をチェックしていたのかも。

img

昨日はぐっすり眠り、体の調子がよく集合時間にしっかりと行くことができました。
向かいの★ヴェネチアン★に向かいました。
「やっときたー!」という希望の心でヴェネチアンに入ると、花の良い匂いが広がります。
ヴェネチアンの好きなところの一つです。
エントランスにはドアガールがおり、ラスベガス唯一の存在みたいです。
ドアを開けててくれます。建物の中の天井でもそうですが、エントランス外の天井でも凝った作りになっており幻滅させられません。「わーさすがー!」と思わせられました。
丁度2Fの入り口から中に入ったところ、どこからともなく蝋人形の紳士がカートに乗せられ出勤してきて時間にすると朝10時過ぎに立ち位置にスタンバイして、たのしませてくれました。そんな気分のまま、中に入ると運河です。
不思議な気持ちです。ここが2Fだということを忘れさせられます。
運河の周りの地形が変わっておりびっくりです。
以前は運河の周りは通路になっていて歩けるようになっていましたが、部分的にそこはレストランのオープンカフェになっていて通り抜け出来ないようになっていました。
そこをよけるように運河から離れて奥に入っていくとフードコートです。
これは「やられた!」とびっくりしました。
ちょっと遠回りして、疲れたところをフードコートで休ませて 何か買ってもらうという形だったり、運河の側のオープンカフェもそこから側に運河も見えますが、その運河の先にはショップのショウウインドウが見え、ご飯を食べ終わったちょっと行ってみようかという気にさせるところがあります。
よく考えてるなーと思いました。
その遠回りした後には、広場に出てまるで外にいるかの錯覚に襲われます。
良いと言われるホテルに来てみて思いましたが、無駄な壁面を残していないということです。
すべてうまく効果的に使っているなと感じました。
あまりよくないなというホテルほど、むだな壁面が余っていてこのエリアが興ざめさせられる原因の一つになりました。
そこから斜めに上がってさがるエスカレーターに乗りました。
ヴェネチアンのタワーが完成していた。客室7000室はラスベガスNO1。

img

ここがまた面白いのが、ヴェネチアンに入るエスカレーターは2列 あったのに、ホテルから出るときは1列しかないというのがはっきりとしていて面白かったです。その途中には蝋人形の館があり表に1体ありましたが、「こりゃほんものか?」と思わせるすばらしいできでした。
隣で記念撮影をしている人がいましたが、「こりゃどちらが蝋人形なんだ?二人とも蝋人形?」と思わせられました。
そこを通り過ぎ向かいの★ミラージュ★です。
前に来たときと変化があまり見られません。
しかし中の木をみて思い出しました。普通だったら箱にあわせて中身をいれるのですが、この木々達に併せて箱を合わせているのがアメリカらしいです。発想の転換です。
ホテルの中ではタバコの匂いがけっこうするところもあり、他のホテルではあまり、考えられませんでした。
ただ休んでいるホワイトタイガーを見た後、でました!★フォーラムショップ★です。
丁度今はフォーラムショップ3工事中で、工事現場の中エスカレーターで中に入っていきました。
中にはいるとお店が殆ど変わっており、「わーわくわくする!」と思わせてくれました。
ここに来るまではちょっと心配もしていました
前回すごく楽しんだところなので、今回2回目はさすがにちょっと飽きてしまうんじゃないか?という、気持ちはあったのですがそんなことはぶっ飛びました。これはおもしろそうです。そこでまず一回目のバッカスのショーです。
ちょっと油がたりないような感じがしました。
しかしショーの前に天井を使いセリーヌディオンのショーのCMが入り、うまいことCMをいれてるなーと感心しました。

バッカスは修理中だった。

img

それを見た後、★シーザーズパレス★です。ここは前回殆ど記憶が無く、今回初めてシーザーズパレスがフォーラムショップを経営していたんだと知りました。
シーザーズパレスに入るとエントランスも現在工事中のようで、工事ばっかりです。
セリーヌディオンの為にシアターを造りセリーヌディオン専用のヘリポートを作成し、フォーラムショップも増築し、すごいペースで勢いを感じました。
シーザーズパレスに入ったときには早速セリーヌディオンのショーのグッズショップがあり、至る所にショーの宣伝がありました。協力プッシュしているのが分かります。
ショーのチケット売り場では、結構賑わっており人気のほどが伺えます。
昨日ショーを見た小山社長の興奮ぶりは凄かったです。そんなに騒がれるとよほどのものだったのだと、すごく羨ましく思いました。
「絶対今度見てやるぞ」 と思わせられました。
しかし前回にはあまり印象の無かったシーザーズパレスがここまで変化するのが吃驚しました。
昔はラスベガスの5本の指に入るようなホテルだったようなのですが、過去の栄光をとりもどそうと意気込んでいるみたいです。
ここいらのカジノではポイントカードも導入されているようで、カジノにポイントカードは面白いです。
その後フォーラムショップに戻り、奥の第2のショーを見ました。
やっぱり油が足りないような気がしました。前に見たときは「こりゃ人間か~?」と思わせられてめちゃくちゃびっくりした記憶があるのですが、今回は、動きがぎくしゃくしているような感じがしました。
また水の塩素の臭いもきつく感じ、いやなところが目に付くようになりました。
2回目になるとそういう視点になるのかと思うと、再来店のお客様の期待を越える事をしようとするのはすごく難しいがやり甲斐のあることなのだと感じました。
しかし、今度見るときはフォーラムショップ3もオープンしているので、今度はどんなショーを見ることが出来るのかが楽しみです。
今度は小山社長も1回目にバッカスのショーを見せて驚かせ、奥のショーでさらに驚かせ、そして新しいショーでさらにさらに驚かせとまた小山社長自身が楽しんでいそうです。

img
img

シザースパレスが大改造していた。カジノアリアはほぼ完成に近かった。
ゴウジャスな雰囲気に成った。
会社もこの位変革させないといけかいと強く思った。
新しくホテルを作るよりは金が掛かる。
昨日行けなかったベラジオに行く。
ベラジオもタワーを建設している。

img

ベラジオによりショッピンエリアをあるいていきました。
高級ブランドが立ち並び、足を止めることなく突き進んでいきました。
ここのエリアは他のホテルとは違って天井がガラスになっておりとても開放感があります。
またこれも良いのですが、途中にちょっとベンチがあれば、ゆっくりとウインドウショッピングも楽しめていいのになーと感じました。
その後は解散となり3時からのセミナーまで自由時間です。
そこからホテルに一旦戻り再度、昨日の復習です。

そうこうしている内にまた集合時間です。
今度は★インペリアルパレス★(今回はTIです)というホテルでセミナーとなりました。
まずは2分間のスピーチです。
今回の印象に残っている事柄、感想です。
その中ではストラスフィアタワーからの夜景だったり、シーザーズパレスの変化だったりと
いろいろな人の気づきを聞くと本当に勉強になります。
そのセミナーの中ではラスベガスの町をもとにいろいろと勉強とさせられました。
通して分かるのはラスベガスのホテル、町は仕組みの宝庫だと思いました。
なんらかの仕組みが密にあり、それによりおもしろい町、発展し続ける町だとおもいました。
またスピードが速く、駄目だと思ったらすぐやめる。いけるとおもったらさらに強めるというやり方。
まずいろいろ気付き、仮説を立てて検証、そして行動、また見直しといままで何回も聞いていましたが、またラスベガスに来て聞くと心に染みました。

img

このセミナーが終わったあと、「何故?」を大事にしようと思いました。
その疑問点から仮説を立ててみるという訓練をしていこうと思い早速外に出てみると、またいろいろなものが見えるようになってきました。
「何故ここは鏡張りなんだろう?」「何故1Fから歩道橋に直接いけないんだろう「?」そんな疑問が出てきたあと、こういうことを考えてこうやっているんじゃないか? と考えていくと、とても楽しくなりました。
そしてその気持ちのまま大好きなヴェネチアンに遊びに行ってみました。ここは今さらに3500室増築中です。
それができると確か7000室になるという事でした。なんじゃそりゃって感じです。
今の大きさでも迷いそうなのに、そうなると地図がないと本当にホテルから出られなくなりそうです。
ホテルに入って2Fの広場に行くと丁度向こうの2fのテラスから女の人がオペラをやっていました。
こりゃなんだろう?と吃驚しました。直にオペラの歌声を聞くのは初めてなので、感動しました。
それから広場の方にぞろぞろ人が出てきてオペラショーが始まりました。
演奏は生演奏です。臨場感たっぷりでとても楽しいです。
そんなこんなで、休み休みトレジャーアイランドまで帰りました。
ラスベガスの町、ホテルの中でもですが、ベンチがいっぱいあったり
ちょっとこしかけるところがあり、そこがまたくつろげるところです。
ぼーとヴェネチアンの外の堀をみてるだけで1時間はいけそうです。

img
img

その後はついに「オー」です。ついに「オー」が見る事が出来ます。
最初は「ミスティア」だったみたいですが、今日はお休みです。
代わりに「オー」になりました。なかなかミスティアは見せてくれません。
現在ラスベガスのショーではミスティアが一番で2番がオーみたいです。
もうミスティア休みすぎと泣きたくなりましたが、前回のショーよりよいです。なにせ2番のオーですから。
セリーヌディオンのショーとミスティアは必ず見てやります。
そんな中ベラジオに到着しオーです。ついにオーが始まります。席はあんまり良いとは言えないと思いますが、上の席の丁度中央でした。
ショーの前に二人でてきて
観客の気分を盛り上げてくれます。
そして幕が上がり、この幕の上がりかたでもう感動です。
幻想の世界へようこそといった感じでした。水の使い方、布の使い方など本当にすばらしく、世の中にこんなものがあったのだと涙が出てきます。
表は水など、布などアナログなものを、うらのコンピューターで見事に計算し尽くされた動きで操作して、幻想の世界を作り上げていました。
しかし席の位置が原因か舞台のどこを見て良いのかに非常にとまどいました。
全体が見事に見えるので、どこを見ようか非常に迷っていました。
そんな中、鉄棒に飛び移った女性がつかみそこなって、下の水に落ちてしまいました。
そこから急に冷めてしまいました。睡魔がおそって来て、ふと眠ったりおきて見たり集中できませんでした。そんな中ショーは終わり、残念でした。
そこで感じたのが、こういうデジタル処理をうまくとりこんでやっているのがセリーヌディオンのショーということで、これはまた期待が募りました。
img
img

ショーはミスティアを見た。
高橋・森は奥さんが観覧した。二人は子供の子守。
今回はCチームなので終了が誰も立たなかった。
6月はAチームで90パーセントの人がスタンデングオベーションだった。
ちょっと手抜きをするとお客さんは厳しい。

今回はセカンドショーで「ロードオブダンス」を見た。子守をしていた高橋・森に命令で参加させた。
渡辺・鈴木・辻岡・東が一緒だった。

ショーが終了して食事。
ヴェネチァンの中華。(通りから一番近い)
「くらげ」は本当においしい。「キムチ」も。「餃子」は最悪。

高橋・森さん。
御馳走さまでした。

img

Read full story Comments are closed

第18回ラスベガス研修 1日目

今回のホームページは大分県別府市にある株式会社信用産業(ホームページはこちら)の江藤さんが、6月に参加して江田社長に提出したレポートを活かして作成してます。

成田空港にいく迄の車中で12月8日出版の「社長の決定評価編」の原稿手直しをする。
食事に行く途中で苫米地・中嶋と合い一緒に食事。
中嶋さん御馳走様でした。

img

成田発14:55 NW002でロスアンゼルスに。
税関でパスポート検査の後、セキュリティチェックで、鍵・小銭入れを取り忘れる。
ロスアンゼルス07:25着が遅れて到着。
ロスアンゼルス発09:35に何とか間に合う。
ラスベガス10:25着。

ついに出ました「無線機ー!」これが例のものかーと驚きました。

空港の外に出ると、どうも前回と空港の様子が違い、きれいになっていました。
また空港の隣にはでっかい立体駐車場もできており、「前と全然違うじゃん」と思いました。
またきれいな道路も出来ており、「なんだこの道は?」と思いました。
そんな中バスは道路を突き進み「レイクラスベガス」に進んでいきました。
それはホテルの名前かな? と思っていましたが、話を聞いているとどうも土地の名前です。

img
img

そこの★リッツカールトンホテル★に向かうそうです。
これは一発目から楽しみです。あのリッツカールトンです。
どんな従業員がいるのだろう?とこころうきうきです。
そのレイクラスベガスに近づくとゴルフ場があり、とても優雅な場所でした。
「ここは楽園かい?」といった場所で、またリッツはこれまた豪華な造りでした。
中に入ると、従業員の方がさっそくにこやかに迎えてくれました。
みんな笑顔です。窓ガラスの外から、みんながレストランをのぞいているとウェイトレスの子がめちゃくちゃいい笑顔で応えていました。
普通だったら「なんなのこの集団。変なのー」って構えるところをあのくったくのない笑顔は参りました。
そのレストランのテーブルメイキングもおしゃれで色違いのグラスなどがとても白いテーブルクロスに映えていました。
中の建物など、まだまだショッピングなど、施設などが未完成な部分が残っていましたが、そこにラスベガスの変化の早さを感じました。

img
img
img

クルーザーが新しく成っていた。

img

ショッピング街を工事をしていたが成功しないと思う、駐車場が小さいのとフォーラム・ショップには勝てない。
プライベートエリアでひときわ目立つ大きな建物がセリーヌ・ディオンの家です。
ここからヘリコプターでシーザース・パレスにヘリコプターで出勤する。
時間は10分で。

img

MGMのフードコートで食事。
添乗員の開澤と高橋英里・慶多、森千鶴子・雅乃子の親子をホテルに向かわせる。
今回は子供が二人入るので気を使った。
予め機内ではジュースを飲ませてはいけない、水にしろとか事細かく指示をして置いた。

MGMから案内開始。
ライオンのいるガラス張りの部屋にいきました。
ここで小山社長は経営サポート事業部を発案したらしく、ライオンが武蔵野さん、それを覗いているのが自分たちという事でした。
よくこれから発想できたものだと驚きました。
そんな中、前にも見た水槽とか木が茂ったレストランに着きました。
前の時もお客様が多く入っていたが、今回もお客様が多く入っていました。
ただ食べるだけじゃなく、それプラスαが必要なんだと改めて感じました。
MGMに出来た鰯の水槽。

img

その後は渡り通路を渡り★ニューヨークニューヨーク★に着きました。
ここでは恒例のジェットコースターです。
乗らない苫米地・中嶋は罰金10ドルです。
そして★エクスカリバー★に行き、★ルクソール★です。
ここはまた好きなホテルでしたが、今回2回目は感動が薄れがちでした。
しかし、建物の中に建物が建っている姿は改めて言われると、不思議さ満載でした。
そこでは小山社長がここで写真撮影だと言われましたが、前回だまされました。
ここでは写真をとっても暗くて何が写っているか分かりません。
ちょっと油断すると騙されそうです。
マンダリン・ベィに向かう通路にショッピング街を作っていたので予定を変えて見に行く。
バスはルクソールに泊めて置く指示をして置いたがマンダリン・ベィに回送を現地の添乗員に依頼。

img
img

その後は★パリス★に行きました。このホテルは前回の時から好きなホテルです。
カジノ広場のうすぐらーい雰囲気がたまりません。ここで小一時間ぐらいビールを飲みながらだらりとしたら楽しそうです。
ヴェラジオの噴水を横断歩道橋から見せる。

img
img

ホテルの部屋に入りました。
今回もトレジャーアイランドです。(TIとホテル名が変わった。)

img

なぜいつもトレジャーアイランドなんだと思っていたのですが、謎が解けました。集合がしやすいということです。
この客室数、広さが丁度良いということでした。なるほどなーと思いました。
それだったらリッツカールトンに泊まりたいなーと思いましたが、それだと中心街から遠く、移動の時間がもったいないんだなと思いました。
今回は初の無線を装着して小山社長のあとを着いていきましたがこの無線機は良かったです。
非常に話が聞き取りやすく、聞き逃しが少なくてよいです。
しかしそれに油断して小山社長から離れるとどこを指して、見てその言葉を言っているのかが分からなくなるので、油断大敵です。
今回、改善を重ねて行ってるホテルを見ると通路の床がタイル張りに変わっているところが多かったです。
やっぱり実際に歩くと絨毯より、タイル張りの方が歩きやすく、疲れにくそうでした。
これに気付かしていただけるのも小山社長のお陰です。

17:45集合。
ボイスメール・ホームページでWEBメール、社内の稟議を通していたら15秒遅刻して写真を撮られた。

img

バッカニア湾海賊ショーが無くなり新しいショーに変わっていた。
ホテル寄りのエリアをワンドリンク付きで5ドルで販売をしだした。
500人は入る。
ショーは25分でミュージカル風でした。
後半の10分は迫力が有った。
新しいので凄い人出。

img
img
img
img
img
img
img
img
img

その後は今回楽しみの一つのフリーモントストリートのショーです。
そこで少しまつとショーが始まりました。
前回と内容が違います。驚きです。
がんばっているなーと感じましたが、やっぱりこの周りにはショッピングするような場所も無く、ショーを見終わったお客様はそのまま帰っていきました。
ショーの内容を変化させると同時に、周りのホテル何個か潰してショッピングモールにでもすればいいのにと思いました。

img
img
img

その後はストラスフィアタワーです。これは前回、高所恐怖症の自分にとっては驚くべき高さときれいな夜景でした。
恐怖と期待の入り交じりながら受付ゲートに行くと、セキュリティチェックがはいるようになっていました。
驚きです。でもここまでやるから、安全だなーと思いました。
その後は高速エレベーターに乗り最上階を目指しました。

img
img

エレベーターを降りると、前回はガラス張りのところで見ていったのですが、今回はガラス無しの最上階です。夜景がめちゃくちゃ綺麗です。
こんなに綺麗だったけなーと思い、手すりに近寄るとふと我に返り下を見下ろすとめちゃめちゃ高いです。
しかも、ジェットコースターがびゅんびゅんまわっているし、フリーフォールもおちてるし、心なしかタワーが揺れているようでした。
怖すぎです。とりあえず一周しようとしましたが、半周でダウンし一個下の階に降り、ガラス張りの部屋ならいいだろうと思いましたが端っこまでいくとやっぱり、心臓バクバクもので、ふらふらしてきました。
もう耐えられないと判断し早々にタワーからおりちゃいました。
エレベーターを降りたら降りたで、ぐるぐるまわらせて出口になかなかたどり着かないし、その途中になにかおもしろいものでも売っているのかと思いましたが、変なものしかなく、勿体ない距離でした。
そこでしばし、一緒に上がった方達の帰りを待ち、タクシーでホテルまで帰りました。

ストラトスフィタワーの乗り物エククリーム(X-SCREAM)の情報は2004年1月末に来たときに。

ホテルに帰り、スロットマシンで軽く負ける。
隣で住研の鈴木が30分の間に2回もジャックポットを出したのを見て寝る。

img

img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第17回ラスベガス研修 気づき

渡辺住研の半田 梨恵さんレポートを紹介します。
( )は小山のコメント
小山 様

このたびの研修では大変お世話になりました。
気づいたことを添付させて頂きますので
よろしくお願い致します。
小山さんのラスベガス研修に参加させて頂きまして
本当に色々な事を学ぶことが出来ました。
今後の活動に生かしていけるよう頑張ります。
1週間本当にありがとうございました。
1.アメリカンエアラインとJALが協同でで運行している便があるということ。
2.ラスベガス直行便の飛行機だと片道9時間30分で着いてしまう。
3.小山社長は飛行機の中で1時間30分しか起きていない。
4.今回参加したメンバーで20代の人は4人しかいない。
5.武蔵野の方でラスベガスが初めてでない方が多くいらっしゃる。
6.飛行機のなかはかなり人が少なく空室が目立った。
7.席の目の前にモニター付テレビがついている。
8.モニターテレビでゲームや映画が見れるということ。
9.出発前に買うお土産は帰国後に自宅に配送してくれるサービスになっている。
10.ラスベガスのお土産の1番人気はクランチチョコレートであるということ。
11.ラスベガスのカジノチョコレートは定番商品である。
12.バスの座席が1つずつ交互になっている。
13.ショーが満室になることはない。
14.ホテルの規模が2000室位のものが丁度いい。
15.武蔵野と他社で行動内容が違うところがある。
16.小山さんはラスベガスでも毎日和食を食べている。
17.「とうだい」は小山さんのおすすめのレストランで食べ放題である。
18.「シーラパレス102」はネタがおいしい。(百味)
19.ルクソールの「はまだ」の寿司は食べない方がよい。
20.レイクラスベガスは砂漠の中に水をせき止めて作ったものである。
21.レイクラスベガスを35分で1周するボートがある。
22.ラスベガスの人は高台を好むということ。(アメリカ人)
23.世界的な検知で物を見ると見方が変わる。
24.空港からレイクラスベガスまではハイウェイが通っており、最近開通したばかりであること。
25.レイクラスベガスまでのハイウェイは1年で完成した。
26.「ミスティア」というショーが世界で1番である。
27.私たちが観戦した「オウ」というショーが2番である。
28.空港からレイクラスベガスまで車で30分で着く。
29.レイクラスベガスはフィレンツエをモデルにして作った所である。(モチーフ)
30.湖を挟んで進行方向右側はプライベートエリアである。
31.どの家もプールが付いている。
32.バスの運転手さんにはスケジュールは伝えない。
33.バスの運転手さんには終了の時刻だけを伝えておく。
34.長い間バスには乗せないで眠らせないように工夫している。
35.SPEED LIMITはレイクラスベガス内は35である。
36.レイクラスベガスにはゴルフ場があるということ。
37.ブーバーダムを建築するさい5000人の人が携わった。(一日)
38.ブーバーダム建設に携わった人達の娯楽のためにカジノを作ったということ。
39.1984年フラミンゴというホテルをつくった。
40.ミラージュができて火山の噴火などのショーをただでみせている。

img

41.サーカスサーカスでただでショーを見せたりして発展していった。
42.サーカスショーを見せるのでホテルの名前がサーカスサーカスになった。
43.「ベラジオ」は18歳以下は入場出来ない。
44.「ベネチアン」が今1番お客さんが入っている。
45.3500室以上の部屋数があるホテルはオペレーションが限界に達している。
46.社員の年収が50万以上上がらないと満足しない。
47.ボイスメールの限界は1500件以上2000件未満くらいである。(受信回数)
48.ボイスメール受信平均が500件以上使っている部署は成長している。
49.ラスベガスではオープンキッチンのレストランが人気である。
50.道路標識が記号ではなく文字で書いてあるのが多い。
51.建て売りのマンションが多い。
52.ここ10年間でラスベガスの人口は7万人から14万人に増加している。(70万人から140万人)
53.毎年2万人新たしくラスベガスに入ってきてだめな1万人が出て行く。(一つホテルが出来ると)
54.以前は良かったが今はもう駄目になっているというところを部下に見せると危機感を持つようになる。
55.変化は我が社の都合を待ってはくれないということ
56.アナログを支えているのはデジタルのバックがある。
57.知っていると思うとそれ以上は成長しなくなる。
58.ラスベガスには4つのジェットコースターがある。
59.小山さんは何事も体験させてから教える主義であるということ。
60.カジノの飲み物は基本的には無料であるということ。(1ドルのチップ)
61.ハードロックカフェのカジノは飲み物にも料金がかかる。
62.ラスベガスは貧乏人の若者を嫌う。
63.ラスベガスのショーは床にマイクが埋め込んであり音を拾っているということ。
64.MGMができたとき部屋数が5500室だったということ。(5005)
65.アラジンにはあまり日本人が来ないということ。
66.ラスベガスのカジノはディーラーが当たらないように調節している。
67.ラスベガスは地震が少ないということ。
68.ラスベガスのホテルには冷蔵庫をおいていない。
69.ルックスの玄関は2つある。(ルクソール)
70.ルックスタワーの方には日本人用に湯船が部屋に付いている。
71.ニューヨークニューヨークのジェットコースターは1回目10ドルで2回目以降は5ドルであった。
72.街に備え付けてある消化器が黄色である。
73.ラスベガスの大きさは歌舞伎町100個くらいの規模である。
74.ディズニーシーの噴水で1番高い所にあがる高さがパリスでは1番低いところの高さである。
75.フラミンゴはヒルトンが買い取り今では「フラミンゴヒルトン」という。
76.べラジオホテルティファニーが入っている。
77.カジノバージョンの~デニーズがあった。
78.リッツカリトンンのロビーでは2カ所でピアノの生演奏をしていた。
79.リッツカリトンンホテルの中のキッチンがオープンキッチンになっていた。
80.男性用、女性用の車いすトイレがあるということ。

img
img
img
img

81.同じホテルの中でもドアノブの形が1つずつ違うということ。
82.リッツカリトンのショッピングセンターは高すぎて買う人が少ない。
83.お昼でもカジノにはお客さんがたくさんいる。
84.ホテルの2階がレストランになっている。
85.何ドルでカジノが出来るかでホテルのレベルが分かる。
86.入り口で全体が見えるカジノは駄目である。
87.カジノは全体が見れない方が居心地がよい。
88.自動ドアが1つ空くと同時に2つ目のドアもあく。
89.タクシーにはだれが見ても分かるようにTAXIと書いてある。
90.ハイヤットホテルの入り口には亀の噴水を作り豪華にみせている。
91.ハイヤットの外庭に暖炉があった。
92.ホテルのプライベート湖にビーチがある。
93.湖で魚が泳いでいる。
94.どこのモールでも天井が空の模様になっている。
95.モールの天井の色が時間によって変化する。
96.ソファーにはクッションが無駄に多くおいてある。
97.MGMの駐車場はタワーになっている。
98.MGMの中には映画館が10ある。
99.フロントに並ぶ人数が少ない方が良いホテルである。
100.MGMは中国人をターゲットにしている。
101.MGMは中国人をターゲットにするために入り口のオブジェをししに変えた。
102.やっているところを見せること、見せるところをっているのが経営には重要である。
103.レインフォレストレストランは水族館があるレストランである。
104.横断歩道がほとんどない。
105.ニューヨークニューヨークは3800室ある。
106.ニューヨークニューヨークのカジノは50セントで出来る所が多い。
107.SAN REMOは唯一の日本人オーナーのレストランである。
108.建物の中に建物がある。
109.べラジオではロビーでピアノの生演奏がある。
110.ホテルのロビーには時計がない。
111.カジノから時計が見えるのはミラージュのみである。
112.サーカスサーカスの電話ボックスには椅子がある。(パリス)
113.パリスはエッフェル塔をモデルにしている。
114.水中ショーを見るときのベストポジションは炎の熱を肌で感じられるところである。
115.1回見たところは2回目は自分で歩いて見て回るべきである。
116.ホテルの裏側にはデパートが7つ入ったモールがある。
117.モールの地下は駐車場になっている。
118.ラスベガスには不況がない。
119.ネバダ州の投資で建築をしたほうが税金がかからない。
120.税金がかからないようにラスベガスではどんどん立て替え、改装を行う。

img
img
img
img

121.スターダストの駐車場だけが直おきだった。
122.人にコンピューターを合わせているから会社が効率よく回る。
123.ドラムを打ちながらお客さんの顔を見れないので鏡を置きながら演奏している。(演技者)
124.近くで演奏を聴くことでしかけがわかる。
125.空中ブランコを担当している人はオリンピッククラスの実力である。
126.ミスティア、オウに出演している人達はオリンピックに出るよりも難しい。
127.ラスベガスはショーなどをただで見せている。
128.サーカスサーカスの芸人の名前はミッキージャである。
129.芸人さんは2回は続けて失敗はしない。
130.ケネディーとモンローはホテルで密会していた。
131.ダウンタウンからストリップストリーにお客さんが流れていった。
132.ダウンタウンの方がカジノの還元率が高い。
133.ダウンタウンの還元率は99~102%くらいである。
134.ラスベガスのスロット台は工場から出荷する時点で設定が決まっている。
135.ダウンタウンのコンビニにはスロットがある。
136.小山さんの意見は絶対であるということ。
137.武蔵野さんはジャンケンが非常に多い。
138.武蔵野さんはシェアジャンケンが多い。
139.小山さんと旅行中は呼ぶということ。
140.部長、課長などの役職をつけてラスベガス中は呼ばない。
141.ゴールデンナゲットはダウンダウンで1番のホテルである。
142.ダウンダウンまではタクシーでも14ドルくらいで行ける。
143.ホテルからダウンタウンまでは車で10分くらい。
144.ダウンタウンの光のショーは時間によって内容が変わる。
145.ダウンタウンは夜になると若い人がメインの場所になる。
146.ダウンタウンには日本人は少ない。
147.ラスベガスに訪れるのはカナダ人が1番多い。
148.ラスベガスに訪れるのはメキシコ人が2番目に多い。
149.ウェディングチャペルが20時を過ぎても営業している。
150.深海は1グラム1350円もするということ。
151.深海の重さは27キロであること。
152.天井が高いカジノはお客様が早く帰ってしまうということ。
153.タワーは悪い例であるということ。
154.カーペットに矢印が入っているとすぐに帰ってしまう。
155.カーペットに矢印が入っているホテルはベネチアンだけである。
156.カジノに入ると道が分からなくなる。
157.カジノに入ると帰り道を分からなくし、長い時間カジノにいさせるようなしくみにしている。
158.ホテルパームスのバーはきれい。
159.小山さんのディオンのチケットはプレミアつきだった。
160.ディオンのチケットは200ドルだった。

img

161.ディオンのショーはシーザスパレスで3列目だった。
162.ディオンのショーでは誕生日の人を祝う歌があった。
163.ディオンのショーではアンコールがあった。
164.ディオンのショーでは最後の3曲目くらいでスタンディングオベーションだった。
165.ディオンのショーの30分前から盛り上がっていた。
166.ショーの30分前には入場し余韻を楽しむ。
167.ベネチアンは唯一のドーム型のホテルである。
168.インターネットでショーの予約が可能である。
169.モールの中に人形と置く日と置かない日がある。
170.曜日によってショーの内容が変更するということ。
171.ベネチアンホテルのショッピングセンターはラスベガスで一番古い。(新しい)
172.ベネチアンホテルのショッピングセンターにフードコーナを新しく追加した。
173.トロピカーナホテルのカジノのかけ率は5ドルからである。
174.小山さんはIBMの研修で初めてラスベガスに来たということ。
175.ショッピングセンターの中で結婚式ができる。
176.ショッピングセンターの中の結婚式は2回の運河の所で行われる。
177.ショッピングセンターの中に運河がある。
178.ショッピングセンターの中の運河は2階にある。
179.ショッピングセンターの中の運河はの下を1台ずつしか通れないようにしてある。
180.ショッピングセンターの中の運河の船に乗っているあいだもあきさせないように演出している。
181.何事も欠点を長所に帰ることが大事である。
182.ショッピングセンターの中の運河の船は10時から営業する。
183ベネチアンショッピングセンターはサンマルコ広場がモデルになっている。
184.ミラージュホテルには入り口に大きな噴水がある。
185.ミラージュホテルのフロントが水族館になっている。
186.ミラージュホテルのフロントでは魚のえさずけのショーを行う。(掃除)
187.ミラージュホテルはアトリウムになっている。
188.ミラージュホテルのカジノには唯一時計がある。
189.マンダリンベイのプールが一番大きい。
190.毎月カジノの大会がある。
191.カジノのドリンクはただだがウェイトレスにチップをあげる。
192.ジャックポットは3枚掛けすること。
193.フォラムショップのショーの12時からのはギリシャ神話の話であった。
194.フォラムショップのショーの2回目に見たものは平和を祈る内容であった。
195.フォラムショップのショーの男の人が持っていた塔は5色に光る。
196.フォラムショップのショーの男の人ハープの色が変わる。
197.シーザーパレスホテルはカジノを通らないと入れないようになっている。
198.シーザーパレスホテルのショッピングセンターのはセリーヌディオンのお店がある。
199.セリーヌディオンのお店ではポスターを買っただけですばらしい包装をしてくれる。
200.シーザーパレスホテルのショッピングセンターのショーの入り口が8つある。

img

201.フォーシーズンホテルは他のホテルとは比べ物にはならない。
202.フォーシーズンホテルのサービスは一流だが味はいまいちだった。
203.フォーシーズンホテルのベルの征服は長いずぼんだった。
204.フォーシーズンホテルの正面玄関にはお花がたくさん生けてあった。
205.フォーシーズンホテルの正面玄関は無駄な空間が多いので優雅に感じた。
206.フォーシーズンホテルの従業員は全員がプロ意識を持って接客している。
207.フォーシーズンホテルのレストランは3つとも高級なところばかりである。
208.フォーシーズンホテルには入り口にカジノではなくフロントがある。
209.フォーシーズンホテルには入り口が1階と2階の2つある。
210.フォーシーズンホテルのトイレにはタオルが事前に用意されている。
211.フォーシーズンホテルのトイレにはハンドソープが2種類用意してある。
212.フォーシーズンホテルのトイレにはパウダールームの方にコスメグッツが置いてある。
213.フォーシーズンホテルの電話の所には内線用外線用の2種類が準備されていた。
214.フォーシーズンホテルの電話の所にはメモ用紙と鉛筆が置いてあった。
215.フォーシーズンホテルの電話の所には灰皿とマッチが置いてあった。
216.フォーシーズンホテルの電話の所の灰皿は10分に1回取り替えていた。
217.フォーシーズンホテルのロビーの灰皿は20分に1回取り替えていた。
218.フォーシーズンホテルのロビーのソファーの所にお花が飾ってあった。
219.セリーヌディオンのチケットは8日の時点で18日まで満席になっている。
220.19日のセリーヌディオンのチケット発売も13日の20時以降からでないと購入できない。
221.セリーヌディオンのショーには1回で3000人が収容出来る。(4000人)
222.CAESARS MAGICAL EMPIREではマジックを見ながらご飯を食べる事が出来る。
223.カジノのポイントカードはシーラパレスが1番である。
224.FAO SCHWARZは世界一の玩具やさんである。
225.FAO SCHWARZにはセンサーで反応するおもちゃがある。
226.FAO SCHWARZにあるセンサーで反応するおもちゃは光で指示を出している。
227.フォーラムショップの12時からのショーでは周辺の絵をかえて雰囲気を出している。(一時間置きにしている)
228.フォーラムショップの12時からのショーでは本物の火で演出している。
229.フォーラムショップの12時からのショーでは水と炎で平和を願っていた。
230.研修というのはどのような話をしているかではなくどのように聞いているかを学習する場である。
231.小山さんは世界一を好む。
232.小山さんはディズニーランドには4回しか行ったことがない。
233.小山さんはディズニーランドにネクタイをしないで行ったのは1回だけである。
234.武蔵野さんの幹部は1分間スピーチを練習している。
235.大企業が会社全体で経営品質賞を受賞するのは難しい。
236.テクノロジーを制しないものは成長しない。
237.ラスベガスの街のなかには石の中に音楽のスピーカーがある。
238.ショーの席がバラバラに準備してある。(ばらばらでしか取れなかった)
239.ショーの席の案内が3回もあり親切である。
240.ショーの席で同じ列でもはじの席だと値段が高い。

img

241.真ん中の席とはじの席では値段が6ドル違う。
242.ホテルの男性用と女性用のトイレの間のスペースに電話がある。
243.ホテルのショッピングセンターにはブランドショップが多い。
245.フォーラムショップのゴンドラ乗り場には並ばせるようにしている。
246.フォーラムショップのゴンドラは混んでいる時には4人で乗らせている。
247.フォーラムショップのゴンドラは空いてる時には2人でも乗せている。
248.武蔵野さんでは課長に昇格しても手当はすぐには上げない。
249.住研が落ちた学生さんで武蔵野さんを受験しに行った人がいる。(選ぶポイントが違う、2人入社している)
250.モールの床に曲線を入れて、豪華間表現している。
251.ろう人形館で60歳以上は5ドル安くなる。
252.ろう人形館の入場料金が値上がりした。
253.ろう人形館の人形の衣装が毎回変わっている。
254.ろう人形館の人形でダイアナ妃がなくなっていた。
255.マドンナの像が2体あった。
256.マイケルジョーダンの前にはバスケットボールが置いてあった。
257.日本人の代表として千代の富士があった。
258.人形のしわや血管まで精密に作られている。
259.人形はすべて実物大の大きさで作られている。
260.カジノでは昼はお水しか注文出来ない。(アルコールも大丈夫)
261.ろう人形館のチケット代は19.95である。
262.写真を一緒に撮るときように準備されている。
263.タクシーの初乗り料金は2.70である。
264.ラスベガスのホテルは4年間で変わった。
265.フォーラムショップのゴンドラを濃いでいる人達は皆さん歌が歌える。(ベネチアン)
266.フォーラムショップのゴンドラの歌はすべてイタリア語である。
267.フォーラムショップの結婚式場には30人まで招待することができる。
268.フォーラムショップのゴンドラ料金は中でも外でも同じ。
269.フォーラムショップのゴンドラ料金は12.50である。
270.フォーラムショップのゴンドラ外の方が短い。
271.フォーラムショップのゴンドラは中の物の方が先に出来ている。
272.ホテルの名前が道路の名前になっている。
273.ベネチアンの絵は宗教を教えている。
274.石油は15年前に物流革命があった。(革命は15年で終わる)
275.今は通信革命に変化している。
276.1991年に携帯がデジタル化になった。
277.革命というのは15年周期である。
278.2006年に通信革命が終結する。
279.15年前は電話はライン、テレビは電波という時代だった。
280.今は電話は電波、テレビがラインの時代になっている。

img
img

281.武蔵野はいつも新しいビジネスモデルになっている。
282.武蔵野はオフィスに引き出しのない会社日本初である。
283.世の中の変化している所にいないと対応出来ない。
284.変化の激しい世の中では守ることが先である。(変化する)
285.教えられた事を素直に実行することで変化させることが出来る。
286.実行させてから変化させる。
287.考えていると物事を素直に実行出来なくなる。
288.体験することは真似することである。
289.真似することが工夫することにつながる。
290.相手のデータベースを見ないと分からない。
291.量をこなしていると相手のことが見えてくる。
292.行ったこと、早く決めたことよりその後がどうなったのかが大事である。
293.同じことを何度も行わないと違いが分からない。
294.自分が良いと思ったところ違う日に行って見ないと良さがわからない。
295.物事を見るときの物差しを自分なりに付くって置くこと。
296.ベラジオは中国の正月の時に中国フェアを行う。
297.日本人をターゲットにしているのはフラミンゴヒルトンである。
298.フリーモントがミレナリオの始まり。
299.フリーモントは時間帯によって内容が違う。
300.お給料が20%UPしたひとが半分以上いる。
301.時と場合と時間を体験しないと共感はできない。
302.サーカスサーカス、ルックスオールは若い人向けである。
303.MGMは若い人に人気だった。
304。MGMは若い人向けでは駄目だと気づき変革をしている。
305.カジノでは1日1万円くらい負けないと勝てない。(1万円負けないとただでショーを見せられ無い)
306.ブラックジャックは仕事と同じである。
307.勝負するには我慢が必要である。
308.ギャンブルするにも道具が必要である。
309.私はギャンブルの道具を準備しないで戦っている。
310.自分の物差しが古くならないように毎日磨いていくこと。
311.ホテルの地下部分はほとんどコンピューターである。
312.無料のエンターテイメントはカジノで負けた人のため。
313.無料のエンターテイメントをしくみと思っている人はいない。
314.しくみを変えるということはラスベガスでJQAで学んだ。
315.ブルーマンブルーはブロードウェイから盗んで来た。
316.ショーがたくさんあるのは不満足にならないため。
317.ショーの30分まえにいくと雰囲気が楽しめる。
318.お金を掛けなくてもお客様を楽しませる方法がある。
319.武蔵野さんはすべてラスベガスをヒントにしている。
320.ライバル会社に負けないようにIT化にしている。

img

321.目的を間違えると手段も間違えることになる。
322.ATM(コンピューターの中で映画を配信している)(フランスで6年前に見た)
323.ニューヨークニューヨークデ画像の修正をしている所を見せている。
324.ラスベガスはネバダ州であること。
325.ろう人形館はブースごとに人物がわけて展示してあった。
326.ろう人形館ではイギリス人が2人展示してあった。
327.カジノには最低でも100ドルは投資しないとおもしろくない。
328.カジノで勝つためには最低でも500ドルを使わないと大きい当たりはでない。
329.カジノで300ドル以上がでるとコインでは出てこない。
330.小山さんは毎日カジノで当てている。
331.ブラックジャックは21にカードを合わせるということ。
332.カジノのディーラーには強い人と弱い人がペアになっている。
333.カジノで一番簡単なのはブラックジャックである。(親と子が対等なのは)
334.小山さんはラスベガスにいる間は1日3時間くらいしか寝ない。
335.今回のオウはC組みの演技だった。
336.今回のオウでは何回も失敗をしていた。
337.練習していても実行するのは難しいということ。
338.専務は口にしたことを実行しているということ。
339.研修中は1人1部屋できがねなく過ごせるようにしている。
340.武蔵野さんの社員旅行は半分自己負担で参加している。
341.武蔵野さんはお給料を多く支給し、その中から費用を個人的に支払わせている。
342.内定者でも新入社員でも遠慮しないで負けた人に払わせている。(じゃんけんで)
343.武蔵野さんはシェアジャンケンになれているので勝負に出てくるひとが多い。
344.ホテルの裏側にあるショッピングモールには7つのデパートが入っている。
345.ラスベガスでは部屋の電話は先にお金を最低でも200ドルいれていないと部屋から使えない。
346.ラスベガスのテレビは24時間やっている。
347.ホテルに必ず1つは24時間営業のレストランがある。
348.カジノがあるにもかかわらすレストランはほとんど23時には閉まってしまう。
349.小山さんはどこに行くにもタクシーで移動するのが好きだ。
350.武蔵野さんは慣れている方が多く自分たちで行動している。
351.ラスベガスからロスまでは飛行機で1時間かかる。
352.お部屋のお掃除に毎日入ってくれる。
353.ホテルの1階はロビーという表示ではなくカジノになっている。
354.ほとんどのホテルが自動扉になっている。
355.ベラジオのカヌー担当の人もホテルの方と同じ征服である。
356.基本的にはホテルのベルボーイは短パンである。
357.グレイドの高いホテルはタクシーを読んで待たせている時間も飽させないように会話をしてくる。
358.砂漠の中の街なのにもかかわらず水を使ったホテルが多い
359.日曜は若いカップルの客様も多いが平日は年配のお客様主体である。
360.ここ1年で日本人の観光客は3分の1に減った。

img

361.ラスベガスでは以外に日本人扱いをされない。
362.日本へのはがきは75セントで送れる。(70セント)
363.ホテルにはメールボックスが1階に2つあるだけである。
364.メールボックスは金色でとても目立つ所にある。
365.よる10時以降になるとエレベーターホールでカギの確認がある。
366.ベネチアンショッピングセンターのパンフレットには日本語で案内が書いてある。
367.ブランドもののお店には日本語が話せる店員さんが必ずいる。
368.ベネチアンショッピングセンターに婦人服ショップは16店舗入っている。
369.ベネチアンショッピングセンターに紳士服のお店は9店舗入っている。
370.ベネチアンショッピングセンターに喫茶店は22店舗入っている。
371.ベネチアンショッピングセンターにアトラクションは5つある。
372.ベネチアンショッピングセンターに絵のお店は3店舗だけである。
373.ベネチアンショッピングセンターに靴のお店は8店舗ある。
374.ベネチアンショッピングセンターに宝石のお店は9店舗ある。
375.ベネチアンショッピングセンターにレストランは6店舗ある。
376.ベネチアンショッピングセンターにスペシャルフードコーナーは12カ所ある。
377.ベネチアンショッピングセンターに子供服のお店は2つだけである。
378.ホテルでもテレビでもショーの案内を常に行っている。
379.ベネチアンショッピングセンターにトイレは2カ所しかない。
380.ベネチアンショッピングセンターに電話は3カ所ある。
381.ベネチアンショッピングセンターには階段の段差がなくとても通りやすい。
382.ベネチアンショッピングセンターにATMは1カ所しかない。
383.ホテルのお部屋の階によって内線の掛け方が違うこと。
384.お部屋のカギには部屋番号が書いてない。
385.ホテルのルームサービスでパスタの種類は2つしかない。
386.ホテルのルームサービスでサンドウィッチの種類は5つある。
387.ホテルのルームサービスでバーガーの種類は3つしかない。
389.ホテルのルームサービスでデザートの種類は8種類もある。
390.ホテルのルームサービスでスムージーの種類は5種類ある。
391.ホテルのルームサービスで飲み物は28種類もある。
392.ホテルのルームサービスでビールは10種類ある。
393.ホテルのルームサービスでスパークリングワインは5種類ある。
394.ホテルのルームサービスでホワイトワインは8種類ある。
395.ホテルのルームサービスで赤ワインは7種類ある。
396.ホテルのルームサービスでハウスワインはハーフかフルボトルか選べる。
397.ホテルのルームサービスでスープは3種類ある。
398.ホテルのルームサービスでサラダは5種類ある。
399.ホテルのルームサービスでワップは3種類ある。
400.ホテルのルームサービスでメイン料理は3種類ある。

img

401.ホテルのルームサービスでフルーツは5種類ある。
402.ホテルのルームサービスでおつまみは5種類ある。
403.ホテルのルームサービスでスナックは5種類ある。
404.ホテルのサロンでヘアーカラーの種類が4つある。
405.ホテルのサロンでネイルは1本7ドルからである。
406.ホテルのサロンでペディキュアは50ドルからである。
407.ホテルのサロンでフットマッサージは15ドルからである。
408.ホテルのサロンでシャンプー、リンスをしてもらうと10ドルである。
409.ホテルのサロンでパーマの種類が9種類ある。
410.ホテルのサロンでブローをしてもらうと40ドルである。
411.ホテルのサロンでカットをしてもらうと40ドルである。
412.ホテルのサロンで3日間有効のチケットは最低50ドルからである。
413.ホテルのサロンで30分のマッサージコースだと最低40ドルからである。
414.ホテルのサロンで25分のマッサージコースだと最低55ドルからである。
415.ホテルのサロンで50分のマッサージコースだと最低90ドルからである。
416.ホテルのサロンで75分のマッサージコースだと最低145ドルからである。
417.ホテルのサロンでアロマテラピ付きの50分のマッサージコースだと110ドルである。
418.ホテルのサロンで手足の25分のマッサージコースだと55ドルである。
419.ホテルのサロンで25分のカウンセリングで65ドルである。
420.ホテルのサロンで50分のカウンセリングで120ドルである。
421.ホテルのサロンで首、方のカウンセリングで25分で55ドルである。
422.ホテルのサロンでフットマッサージで25分60ドルである。
423.ホテルのサロンでアロマテラピカウンセリングは25分で15ドルである。
424.ホテルのサロンでアロマテラピカウンセリングは50分で25ドルである。
425.ホテルのサロンでお塩、ハニーマッサージだと50分で120ドルである。
426.ホテルのサロンでココアマッサージだと50分で110ドルである。
427.ホテルのサロンでグリーンティーマッサージだと50分で110ドルである。
428.ホテルのサロンでオレンジピールマッサージだと50分で110ドルである。
429.ホテルのサロンのヨーロピアンフェイシャルマッサージは50分で85ドルである。
430.ホテルのサロンで25分間のヨーロピアンフェイシャルマッサージは55ドルである。
431.ホテルのサロンで男性用のマッサージだと50分で75ドルである。
432.ホテルのサロンでバックだけのマッサージだと50分で85ドルである。
433.ホテルのサロンでパックの種類が7種類ある。
434.ホテルのサロンでセットのマッサージだと最低でも145ドルからである。
435.ホテルのサロンでセットのマッサージの中で1番高いのは350ドルかかる。
436.ホテルのサロンではお化粧の仕方の講習も行っている。
437.ユニバーサルスダジオでは、役者希望のものたちがドラブガイドをしている。
438.ロサンジェルスにあるメールボックスは青である。
439.ユニバーサルスダジオでは、ガラスはお砂糖でできているものがほとんどである。
440.ユニバーサルスダジオのドアの大きさが大きいのと小さいのがある。

img

441.ユニバーサルスダジオの、スタジオの大きさはラグビー場が1つ入るくらいである。
442.ユニバーサルスダジオの映画で使っている木などは発砲スチロールで作ったものである。
443.ユニバーサルスダジオでは、本日の撮影予定の時間が正面入り口に掲示してある。
444.ロスには大きな映画会社が7つもある。
445.なぜロスに大きな会社が集まったのかというと、気候が晴れている日が多いから。
446.ユニバーサルスダジオには13個のアトラクションがある。
447.ユニバーサルスダジオのwaterworldでは1日に3回ショーがある。
448.ユニバーサルスダジオにはレストランが24店舗ある。
449.ユニバーサルスダジオではアトラクションが終ってから必ずショップがある。
450.ユニバーサルスダジオにはお土産やさんが14店舗入っている。
451.ユニバーサルスダジオではトイレの隣には必ず電話もセットされている。
452.バックドラフトは5000度の熱さを体験できる。
453.ジュラシックパークは25メートルの高さから落下する。
454.ジュラシックパークは滝の所で記念撮影が行われている。
455.waterworldは人気no1のアトラクションである。
456.バックトウザフューチャーはプレゼンテーションしているのがtoyotaである。
457.バックトウザフューチャーは20分間隔で営業している。

img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第17回ラスベガス研修 5日目

メリヂアンの営業部長と食事をする。
次回、着たときに業界のマネージャーを集めるのでセミナーをして欲しいと頼まれる。
11月に実現するかも。
10月にフランス政府の依頼でパリで同時通訳で40分する予定になっている。

課題のチェック。

9:30出発。
バスの中で表彰。

一般の部。
1位 富原323
2位 江藤269
3位 伊知地125

武蔵野・住研の部
1位 半田457
2位 猿谷402
3位 山本268
◎富原 社長がトップを取ったのは初めて、100ドルの賞金。
◎江藤 2回目の参加。いつもならトップは間違い無し。30ドルの賞金
◎伊知地 10ドルの賞金は昨日の支払いの一部に。借金の取り立ては内山社長に依頼した。借用書のデータを添付して。

◎半田 過去最高記録。信じられない。住研の次に繰る人は最低150だね。120ドルの賞金
◎猿谷 チェックの段階ではぶっちぎりのトップと思った。良い薬に成った。仕事のレースに役立つ。凝れでもかこれでもか。50ドルの賞金
◎山本 記録を破られた。途中で失速。

特別賞 40ドル「O」のチケットを取ったので。

半田・猿谷はキーボード付きのザウルスを使用していた。

時間が早いせいか空港が空いていた。
ビジネスラウンジで井上とビールを飲む。
ビジネスクラスでもチケットにSAKURAと表示されていないと入れない。
マイレージ10万マイル以上必要。

搭乗を待っていたら「小山さん」と声を掛けられた。
(有)エス・エス・アイの山口さんからハーバーライフの大会でロスに来ていた。
同じメリヂアンホテルに宿泊していた。

img

ラスベガス研修
本当に、実りの多い研修会でした。
1.依頼されたラスベガスホテルチェックリストメールします。
2.ついでに、ユニバーサルスタジオのチェックリストもメールします。
3.あわせてホテルエルトバの手書きの料金表もメールします。

ラブリークイーン株式会社
社長  井上 武


▼ラスベガスホテルチェックリスト

img

▼ユニバーサルスタジオチェックリスト
img

▼ホテルエルトバの手書きの料金表

img

初めてでこんな事が出来る人は初めてです。
能力が有りすぎる。

ラスベガス一斉のボイスメールグループを作った。

井上 武社長のボイスメール

半田 梨恵さんのボイスメール

藤吉 繁子さんのボイスメール

矢島 茂人さんのボイスメール

北野 亜矢子さんのボイスメール

Read full story Comments are closed

第17回ラスベガス研修 4日目

5:30集合。
電話代は163.7ドル。サイボーズの使用料。
遅刻者無し。
残念。
パスポートチェックして出発。
空港で時間が有るので10日のホームページを作成。
AA-1041でロスアンゼルスに。
到着後フライズに。
バスの中で3分間の各自研修報告。
猿谷20ドル。
江藤10ドル。
伊勢10ドル。
10:15到着。
23インチの液晶ディスプレイが売られていた。殆ど日本製。
ファックス売り場も広がった。
レジが21から36になった。どのレジが空いているかを案内がいた。
朝なのに駐車場は90%。

img
img

10:45出発。
江口セーフ。
大森セーフ。
伊知地10ドル。
北野20ドル。
半田セーフ。
山本セーフ。
河合セーフ。
金子20ドル。
矢島セーフ。

11:30ユニバーサルスタジオ到着。
2回目の人は自由行動。
初めての人はスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。
この時間を利用して新しく出来た4-D「SHREK」を見に行く。
ターミネーター2より更に立体的。
前の席と後ろでも同じ。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。

img
img

12:50分にメンバーをピックアップ。
ガイドに5人分のハンバーガーとコーラー10人前の購入を頼む。
ターミネーター2に間に合う走れ。
ストーリーが変わっていた。
これでもかこれでもかとチャレンジは心を新たにする。
昼食。

支払いはじゃんけん。
富原が抜ける。
藤吉も抜け。
江口・伊知地が捕まる。
二人支払い。一人35ドル。
江口・伊知地の支払い。

img

ジェラシックパークに。

古代エジプトのお墓のお化け屋敷にチャレンジ。
一休みを兼ねてリズムとブルースを聞く。
矢島・伊瀬もいた。

img
img
img
img

ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。

img
img
img
img

ショーの写真は明日掲載。

4-D「SHREK」を見に行く。
山本が膨れていた。
昨日、負けてショックと〇〇さんに「SHREK」のキャラクターに似ているとひっこく冷やかされて射るので。
夜の食事にも行かずふて腐れて寝ていた。

img

全員満足でスタジオを後にする。

藤吉10ドル。
富原セーフ。
井上80ドル。助かるなあー。
16:30メリディアン到着。
珍しく日本の団体が宿泊していると聞いた。
いつもだとデータで部屋番号を貰うが本日はペーパー。

風呂に入り、インターネットに接続。Eメールを読んだり社内の決済。
新潟の博進堂にベンチマーキングに行っている社員から住所が届いて居たのでお礼状を書く。
ボイスメールを聞いたらお土産に越廼寒梅を戴いたと滝石から入っていた。
本部長と課長の差が出た。
サンクスカードを20枚送った。

食事。
18:45ロビー集合。
席はくじで決める。
「掛本」に2日前に連絡をしておいたのでイカの塩辛が用意して有った。
飲んべいの藤吉が喜んだ。
先に着いた6人で乾杯の練習。
15分もしても矢島・猿谷・河合・江口が来ない。
先に出たので外で待っていたそうだ。
後から出たタクシーが先に着いた。
刺身のねたも過去最高。
焼酎は4人分しか無かったが大根ジュースで飲んだ。
御馳走になるのだからと一番高い八海山を一本取った。

img

支払いの時間。
藤吉が酒代として500ドル寄付をしてくれた。
でもじゃんけんには参加する。
一人250ドル。4人で支払いに決定。
最初はグーじゃんけんぽん。
行きなり勝負に出た江口がグーで伊知地がチョキでアウト。

img

伊瀬が抜ける。
負けてたら借用書。
全員、パー。
パー。
パー。
パー。
猿谷が抜ける。
小山が抜ける。
パー。
河合が抜ける。
パー。
パー。
井上がグーで半田がチョキで捕まる。
藤吉・矢島が胸を撫で下ろす。

img
img
img
img

ホテルに帰って、若者と飲む。
眠たいので部屋に帰る。
その前に支払いのじゃんけん。
先ほど負けた人はシードでじゃんけん、
どんなルールか忘れたが矢島が初めて負けた。
写真を取り忘れたので帰りの機中で撮った。

img

富原と食事に行った金子が合流。
矢島の支払いなので心なく飲めと言い残して部屋に帰る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第17回ラスベガス研修 3日目

自由行動。
10:30に藤吉・半田・開澤の3人でツアー開始。
ベネチアンでゴンドラに乗せる。
通路からゴンドラを見るのとゴンドラから見る風景は違いを勉強。
お客さんの立場でモノを見る訓練。

img    img

嘆きの橋を渡って蝋人形館に。
この橋のエスカレーターは昇って下るエスカレーター。
入場料が5ドル値上げになった。20ドルでお釣り。

img

今までここで日本人の蝋人形を見た事が無かった。
日本人で世界的に有名は。
千代の富士だった。

img

中年好み(?)の半田が。

img

ケネディのショットは最高。

img    img

食事はフォーシーズンで白ワインを飲みながらランチ。
支払いを一人か二人かを半田に決めさせる。
一人に決定。
チョキで開澤・半田が勝ち
小山がグーで藤吉に負ける。

img

半田が貧血で倒れたので開澤を残し、サメの水族館に。
カジノフロアを押すのを忘れたので、フォーシーズンの客室フロアに。
35F-39Fと分かる。今まで2フロアと聞いていた。
せっかくだから降りて見た。
フォーシーズンとマンダリンベイのプールの写真を撮るベストポジション。

img    img

img

サメの水族館を見てモンテカルロの地ビールを飲みに行く。
タクシー代等コテンパンに負ける。それでも200ドル。
ホテルに帰る。
明日の準備。

18:45集合。
食事会。
スターダストのスシキング。
席はくじ。武蔵野と互い違いになるように
乾杯の前に全員に一番感動した事を発表して貰う。
乾杯は一番早く生まれた藤吉。
焼酎の大根ジュース割りでボトルを3本。
支払い。
4人に決定。
一人105ドル。
シェアーじゃんけんラッキー。
パアーが2回。
勝負に出た河合・山本が捕まる。山本はラスベガスに何回も来て初めて負けた。
パアーが2回続く。
常務がモーションを賭ける。
他人を気にしない大森も勝負に出たので常務も捕まる。ごちそうさまです。

img

ホテルに帰り藤吉・伊知地・半田・北野にブラックジャックを教える。
1時間で切り上げスロット。
睡魔に教われたので部屋に帰る。
明日、早いので寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第17回ラスベガス研修 2日目

ツァー名 経営計画研究会
滞在都市名 ラスベガス
ホテル名 トレジャーアイランド
部屋割表
小山  昇    4017
金子 正裕    9104
伊瀬  進    4077
矢島 茂人    3006
山本 正人    9062
猿谷 欣也    4034
大森 隆宏    9064
北野 亜矢子   9020
江藤 浩道    4024
井上  武    3020
江口 定夫    9095
河合 直路   12012
伊知地 麻生   9101
半田 梨恵    3024
富原  浩    4029
藤吉 繁子    4090

(添乗員) 開澤 由美子   8024
研修2日目。
9:30集合。
早く来ていた井上が端末を忘れた事に気付く。日頃鍛えている、ダッシュで1000円の罰金ですむ。

img

ベネチアンに行く。
嘆きの橋を渡りミラージュ。
相変わらず入り口のドアにエアかの後。
ホワイトタイガー等を見てフォーラムショップに。
入り口が無くなっていたのでちょっと慌てた。10分前に着いたのでトイレ休憩。
石像のショーの前にCELINE DIONの宣伝が入った。

img

ショーが終わり、シーザースパレスのCELINE DIONの劇場を見に行く。
それにしても、シーザースパレスの改装は大掛かりだ。
再びラスベガスの覇者を目指して射るのが伝わる。
12:00のバッカスのショー。
解散。
昼食は富原社長・藤吉と百身で・
富原さんごちそうさまでした。

img

ホテルに帰りパワーザウルスの接続にチャレンジ。

15:00インパリアパレスでセミナー。
最初に一人1分の感想の発表。
罰金10ドル。
伊瀬・北野・伊知地の順で支払い。

img    img

img    img

img    img

img    img

「O」のチケットをくじ引きで分ける。
17:00解散。

バーバリーコウストがカジノの入りが良いと言う情報が入ったので見に行く。

井上・富原のも一緒。
ブラックジャックを二人に指導する。
テーブルに着いたらディラーに飲み物はと言われたのはびっくり。
お客さんとのコミニューケションを大切にしているから昼過ぎで60%も入っている。
暑いのでペットボトルの水が出た。
驚いたのはゲームのやり方が変わった。
カードの流れを読みにくく成ったので子が不利。
富原の負けた分を二人が勝った。金利を付けて。
1時間でホテルに帰る。

6:45再集合。
「O」を見に武蔵野の3人はブルーマングループに。
今回はCチームなのかショーが終了してもスタンデングオベーションは20%。
お客さんは目が肥えている。
初めての人は感動。
目から涙が出る。

井上・藤吉と食事に。
タクシーが混んで居るのでトラムでモンテカルロに行き、タクシーと思い機やトラムステーションが工事中。
30分の噴水ショーに間に合うので見る。

img

パリスに行きタクシー。
スターダストのすしキングに。
店がクローズしていた。
ラスベガスヒルトンの照る寿司に。
クローズしていたのでベニハナで食事。
井上さんごちそうさまです。

img

ホテルに帰ると猿谷がスロットをしてたので冷やかし。800ドル稼いだ後に江口が300ドル伊瀬が600ドルつぎ込む。
これだけ吸い込むとジャックポットの可能性が高いので小山が300ドル入れて300ドル出たところで隣の台に変わる。(翌日、ジャックポットが出た。)
100ドルを入れて様子み。
17回目にジャックポットのダブルが出て2000ドル。
パスポートの提示を求められる。
税金を600ドル払い1400ドル受け取る。

img

金子・猿谷・伊瀬・大森・北野で酒盛り。
大森に部屋にツマミを取りに行って貰い赤ワインのボトルで乾杯。
しばらくして矢島が臭いを嗅ぎ付けて現れる。
顔を覚えられていて持ち込みでも苦情無し。
追加ボトルを請求されたのでもう一本。
もう一本。
2時過ぎにお開き。

死んだ酔うに寝た。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第17回ラスベガス研修 1日目

第17回研修

JL-026でラスベガスに。

9:45に到着。
直行便で来たのでいつもより早く着いたので、レイクラスベガスに。

イタリアのフレンッケをモチーフにした。

img

ホテルはリッツカールトンが入った。

img

フロントは落ち着きが有る。フォーシーズンはもっとグレードが高い。
部屋の値段。
250ー500ドル。
スイート5000ドル。
部屋数は342。

img

トイレはペーパーでなくタオル。

img

ボールドルームは落ち着きがある。

img

中庭から湖の眺めは。

img

ラウンジはピアノの演奏がある。

img

レストランはオープンキッチンになって居たのには驚き。
ピアノの生演奏。
お客さんも入っていた。

img   img

img   img

隣のハイアットに移動。

記念写真1号。

img

噴水などの水口は亀の口から水が出る。

img

30度を越し天気が良く空気が奇麗なので燃料補給をする。

img

タイルを磨く人が居るのには驚いた。

プールと砂浜がある。
ここは本当に砂漠なのかと・・・。

img

食事はアラデインの隣のTOUDAIで和食。
一人15ドル。
50ドル不足が出てじゃんけん。
パーが3回続き井上・常務・半田が捕まり決戦で常務が勝つ。

img

MGMで経営サポートの発祥の場所を見てニューヨーク・ニューヨークに。
今回は時間が有るのでコースターに乗せる。
見学者10ドルの罰金、山本・大森・伊知地・江藤。
エスカカリバーからルクソールに向かうショップにオープンキッチンのドーナツが出来た。

img    img

ルクソールでブルーマングループのチケットを買いに行ったがスケジュールが合わない。
ベラジオで噴水の見学。

img    img

img    img

トラジャ・アイランドでシャワータイム。
18:45集合。
海賊ショーを見る。
トラジャ・アイランドが売りに出て居て中止に成る噂がある。
NO1のアトラクションだけに残念だ。

img    img

img    img

サーカス・サーカスに。
電球を取り替える専門業者・

img    img

サーカスを見る。
サーカスは演技をする人に合わせて演奏をする。

img    img

ゲームで伊知地が優勝。

img

他のメンバーはダウンタウンに行きフリーモントストリートと世界一の夜景の見学。
武蔵野社員はパリスからライトアップされた噴水。

私はCELINE DIONのショーに。
チケット200ドルを500ドルのプレミアムで購入。
本当に付いている。ラッキー。

img

たった1席だけあった。
席は前から2列目。

img

4000人位入れる劇場。
セキュリティチェックが有る。カメラは全員預ける。

img

3階席まである。
当然満席。
ショーが始まるまで3Dの大画面にお客さんを映し出していた。
映された人は大満足。中には困る人もいるかも。
舞台に傾斜があった

開演。
1曲目は黒のスーツで登場。
バックダンスは男性25人。
CELINE DIONを囲んで、服を脱がせ舞台の上で2曲目のドレスに早変わり。
舞台の競り上がりが45度で上がるのにびっくり。
3曲目でスタンデングオベーション。
凄い。スゴイ。
拍手の嵐。
3Dは縦10メートル横30メートルある。
3Dと生ライブは臨場感がある。

img

どこで演奏をしているか分からない。
一曲毎にピアノ・バイオリンが主役になる。
バックダンスは50人半分は女性。背の高い人はいないCELINE DIONが見栄えしないので。
舞台は「O」の技術が活かされている。4本もコンベアラインがある。
8曲目でダンスだけになる。衣装を変える時間。
照明を3Dでライブ。
宙づりでも歌う。
ラスト3曲になったら、一階は全員、スタンデングオベーション。
90分のステージが終了。

img

3階席までがスタンデングオベーション。
唸りのような拍手が続き、ドレスを変えて再登場。
アンコール曲。
鳴り止まない拍手。
観念して客席に話し掛ける。誕生日の人がいたので、ハッピーバースディを歌ってあげる。
全員に参加させる。
せがまれて追加で二人。
再アンコール曲を歌い追えたのが20:20分。
スタンデングオベーションになって居るので足早に会場を出る。
一番だった。

img

スターダストにタクシーを飛ばす。
井上社長・藤吉専務が待ちくたびれて帰る寸前だった。
藤吉さんごちそうさまでした。

ホテルに帰り時差ボケ防止でスロット。
2月にジャックポットを出した台で又、ジャックポット。

img

おやすみなさい。

小山さんのボイスメール

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第16回ラスベガス研修 気づき

中嶋のレポート。

1.成田空港での出国手続きが無くなった
2.ロサンゼルス空港の警備が厳重
3。ロサンゼルス空港に税関が開く前に到着した
4.ラスベガス国内線乗り継ぎのチェックが厳しい
5.旅は機内持ち込みサイズのバックが便利だと感じた
6.成田空港ですし屋で小山さんにご馳走になったことがうれしい
ごちそう様でした
7.経営サポートの会員さんと来れた事が勉強る。
8.コンピューターシステムを変えたフラミンゴはフロントに人が並んでいない。良いシステムだから
9.良い時に次の手を打つ対策をこれでもかというくらいやらないといけない
10.今売れているものが売れなくなるようにしなければいけない
11.経営サポートの発祥の地MGMのライオンを上からも下からも横からも見える
12.ホテル内には監視カメラがいっぱい付いている
13.カジノはホテルフロント、入り口のエレベーター前がよくでる
14.MGMのジャングルの中のレストランははやっている。
15.ニューヨークニューヨークホテルのビルの中をジェットコースターが走っている
16.入り口に人数を数えるセンサーがある
17.アクアマッサージができた一度試してみたい。
18.客室が世界ベスト20のホテルがあるがラスベガスに集中している
19.オリンピックのメダリストはラスベガスに就職、オーやミスティア
20.全部自分の目で見てみる癖をつける知っているは良くない。
21 べラジオ等、ターゲットを絞り込む為の年齢制限をするカジノ
22通路や、自由の女神の前にTシャツ愛国心の現れがあるテロ事件
23カジノに柱がない構造はすごい 地震がないのと日本の規格の違いを感じる
24レーザー光線が晴れているとロサンゼルスから見え年間1億円の電気代
26 武蔵野の画像合成のヒントとなった合成写真屋、経営サポートの原点見せる画像合成見ている人を楽しませる。
27 フォーシーズンのトイレはきれい、クラスが高級ホテルだと、トイレまでゴージャス
28 アラジンはテナントが入らなくなり、潰れた。大きなホテルも潰れる
29。パリス、べネチアン2つのホテルの出現で通りの人の流れが逆になった
30 ショーがキャンセルになった時、カジノにに行けるように仕組みになっている。

img

31.べラジオの音楽に合わせて踊る噴水
32.最低1億円の絵しかない美術館
33.噴水の打ち上がる高さと迫力はすごいものがある
34.パリスの噴水はは品がある。
35.アメリカは人が死んでから人気がでたジェットコースターがある。
36.二ューヨークニューヨークのジェットコースターは二度と乗りたくない
37.タワーで180階まで1分で上がるエレベーター凄い
38,ラスベガスの夜景は日本の夜景より何倍もすごい。感動した
39.フォーラムショップのバッカスのショーは人が集まる
40.ベネチアンの船にのりカンツオネガきけたのは驚いた
41.人は興味があるところにお金を出す
42.べネチアンパリス、フォーラムショップをまねている天井などは成功している、いつも昼間と勘違いする。
43.二階にあるベネチアンの運河には驚いた
44.べネチアンの楕円のエレベーターにはおぼろいた
45,べネチアンで結婚式を公開するしている
46.ストリップと通りの道路のガードレールを作っている
47.フラミンゴヒルトンで一番出る台を知ることができた
48.フラミンゴヒルトンのフロントに並ばなくなった
49.フリーモントのショーが良くなーつている
50.ルクソールに早く焼ける写真屋があった
51.水圧のマッサージがあった
52.画像の変わって行く変化をみせるオープンにしている。
53.お客様の絞り込みをしている店がはやっている。
54..葉巻売り場ができてい。
55.ライクラスベガスのリゾートホテルには人がいない
56.砂漠の中の人工湖にはおごろいた
57.レイクラスベガスまで高速道路ができた
58ルクソールのゴンドラがなくなった.
59.ナンバーワンでもお客様満足を追求していないホテルは落ちて行く
60.パリスには人が入っている

img

61.人通りを多く人が歩いているように見せるようにしている
62.カジノは勝セロリーを知ることが大切
63.1948年のラスベガスができた
64.ラスベガスの発展はミラージュ の火山の噴火
65.世界の20位の中19はラスベガスにある
66.部屋には冷蔵庫が無い
67.ホテルを壊すときは爆弾を使い見せている
68.ラスベガスはショー博打、負けても言い訳ができるようにしている
69.飽きさせないフロント水槽プール映画等フロントをこった創りにしている
70.水槽の中身まで変化さ本物のサンゴ
71.パームズの最上階バーに一度は行ってみたい 吹き向けの下はガラス
72.スターダストだけが地上の駐車場であとのホテルは立体になっている
73ストリップ.通りのテナントの入れ替えがある。
74.久しぶりにミラージュの火山の噴火ショーを見た。
75.夜のストリップ通りは道が大変混雑をしているので裏道ができている
76.ラスベガスのウオールマートに行ってみたい
77.ダウンタウンの人通りは少なかった
78.ストリップ通りを離れる暗がりは気をつけたほうがいい
79.回転扉は人が入りやすいように一度停止する
80.ラスベガスは思った以上に乾燥している
81.らすべがす研修は出来るだけ3回はショーを見る
82.フォーラムショップはお客まを呼ぶために無料のショーを同じ時間で行う
83.フォーラムショップは全米1位
84.経済のしじゃくどは9がつく価格は良い
85.変わらないものと。かわるものを見分ける
86リオのカーニバルは人がいない
87.良いホテルは常に改装している
88.サハラからmgmまでモノレールが作られている
89.ラスベガスは健康な人しかこれない
90.ラスベガス研修は気づきのコメントをのこしておく

img

91.トラジャーアイランドの船に2億円かけている
92.タワーの360度の野外の夜景には驚いた
93.良いホテルは改装されだめなところはテナントになっている
94.タワーに上がるがけなのに持ち物チェックをする
95.フォーラムショップのトロイの木馬はセンサーを活用している
96.ラスベガス研修は健康でなければ来れない
97.会社が利益をだして黒字が会社の健康.
99.電球が切れているところがあった
100タクシーの運転手でもプールつきの家に住める
101.ベネチアンのデザインは他を圧倒する 格調高いフロント
102.立体的に見える床
103.べにはな発見日本人をはあまりみかけない
104定点観測の大切さ違いの差を知ることが自分の物差しを広げる
105.生産性を高くすると、お客様はすぐにはなれる。
106.新しいこと驚いたことをいつも見付けようとする姿勢が大切
107.ダブルキャストでも良いが極限を求めると効率が悪いほうがいい
108.フーバーダムが出来たからラスベガスが栄えた
109通信などを活用した賭け事ははやらないライブでやらなければお客様はこない
110.台を満席にしない
111. お客様満足のサービスは一人勝ちの世の中になる
112.おくさんが楽しいから来るラスベガスショーの凄さが女性を呼ぶ
113.一日中食べることが出来る町
114.ラスベガスの直行便変更になる帰りは外によって帰りたい
115.フーバーダムに一度はいってみたい。
115.はやっているホテルは清潔、環境の整備がされている。
116人の話しはだめ。現場にこそ真実がある
117.ラスベガスに同じ場所にいたこじきがいない
118.次のこと、先をことを予測すること
119.日本人は歓迎されないのか日本食の朝のレストランが無くなった。
120チャイニーズ系がふえてきた

img

121.パリスのホテルのコンセントは日本のパソコンは使えるタップだった
122。パリスは、パソコン専用のコードが装備されていた
123.トラジャーアイランドの海賊ショーの火近くはすり多いいと聞いて用心しました
124.Oのショーの凄さに感動しました
125.Oのショーで人数の多さが感動を呼びます
126.オーのショーで3交代でやっているとは驚いた。
127.ホテルとホテルの間が見た目より歩くと遠い歩いて実感した。
128.スロットルは古い台が出る
129.ルーレットを初めて体験した
130.パリスはテレビでインターネットができる
131.国際テレカが長く使える
132.パリスの大きな噴水が無くなっている
133.ファッションショーモールに7つのデパートが入っている
134.ノードストロームがラスベガスにあった
135.フノードストロームのフロアーで生演奏をしている
136.ファッションショーモールは地下が駐車場になっている
137.ファッションショーモールの増設が斬新な作りになっている
138.ファッションショーモールのフードコートを改装している
139.すでにデパートはクリスマス商戦を迎えクリスマスのかざりつけをしている
140.シーザースパレスにコロシアムができる
141マンダリンベイの水族館は料金のわりには満足しない
142.フロントの花壇が無くなった美人のインコのお世話がいない
143.フォーシズンはほんとうに高級だと感じた
144.フォーシズンで食事をしたサーモン料理はおいしい
145 フォーシーズンは重厚感がすごい造花は使っていない
146.ベネチアンのロウ人形館はおもしろい
146.ベネチアンのタクシー乗り場で水を売っている
147.ベネチアンのタクシーの誘導係りが退屈しないように歌を歌って喜ばしている
148.ベネチアンは流れるように人が入っている
149.ラスベガスはテーマパークコンベンションホテルのショーと人を喜ばせる努力を惜しまない
150.パリスで部屋続きの部屋に泊まったのは初めて

img

151ブルーマンショーは個性的でしたので、何かに熱中しているひとはおもしろい
152.ブルーマンショー観客を巻き込んだのには驚いた
153. ブルーマンショー観客がいきなり座席からステージにあがらされて、ブルーマンと息のあったやりとりをしていた。
154 ブルーマンショー太鼓の音、レーザー光線で立体的に演出していしている
155.ブルーマンショーは満席ではなかった。
156 色の付いたライトで、いろんな色を出していて奇麗
156蛍光塗料を使いあざやかな色に染める
157客席に空席があつた
158ショーの人たちはブロードウエイから引っ張ってきたからすごいのだ
159.新しいホテルはエレベーターが早い
160.ショーは見える部分のアナログは人の数が勝負見えない部分はコンピューターを駆使している。
161.「O」の出だしで幕が天井にすいこまれたのが驚いた
162.人が天井までいっきに飛んで驚いた
163..「O」でステージが水面に変わり驚いた
164.「O」で劇場の一番上から水に飛び込んだのには驚いた
165.「O」のステージの奥行きがとても広かった
166.高飛び込みの人がやっているようだった
167.鉄棒などの器械体操の選手がいた。
168だれが主役か分からないほどレベルが高い
169.水の中のステージの水の引き方が凄い
170.最後はほとんどのひとがたって拍手をした。
171..水中での動きがシンクロの選手のすばらしかった
172.体の柔らかさや、曲芸が奇妙だった
173.ショーが始まる前から客席へのアプローチが観客をさらに涌かせていた
174.高級な正装で刺激していた一度体験したい
175,オーは上も下も大掛かりな装置だった
176.途中パントマイムを使って笑いもとっていた
177.水中から登場したり、天井から登場したりいひょうをついたものが多かった
178.客席に水をとばしたり、天井から水が漏ったりして客にかかっていた
179.「O」はミスティアを越えた
180.ラスベガスしか見れないショーだから人気がある

img

181お客様同士葉書をだすので準備物を明確にする名簿は郵便番号の入ったもの
182絵葉書を出すため住所録を事前に用意させる。
183.勉強になった事を初めての人はザウルス回数要っている人は打ち出して変化を記入するのと新しいことを追加するとよいと思う。
184.絵葉書はビジネスパートナー会員に全部だす
185.下着は二日分で十分間に合う
186.荷物は機内手荷物にとどめるとよいと思う。
187.研修中の課題を事前に案内しておくと宵と感じた。
188.課題のはがきのチェックポイント明示する
189.葉書はできれば初日の課題にする出来るだけ早くだす
190.築いた事のチェックポイントを明示する日を明確にする
191.気づいたことの数を争うと見たりする目的がにぶる。打つことに集中する
192.何回かラスベガスに行っている人は目的を明示しレポートを提出すると良いと感じる。
193.国際電話の案内を事前にだしておく
194.むだな携帯電話はもってこさせない経費がかかるホテルで電話はなるべく使わない公衆電話が安い。
195.旅行会社から案内されたお土産を事前に注文すると便利
196.目的の中に多くのショーを見せるために事前にチケットを用意させるとよい
197.入国手続きは事前に旅行会社にやってもらうと便利
198.インカムが足らない時は武蔵野サービス様か渡辺住建様に借りると助かる
199.レシーバーを各事業部ごとに用意をしておく
200. レシーバーどうしはラスベガスの範囲は聞こえる
201ラスベガスの工程表を用意するスケジュール、目的等
202.小遣いが出るのならば課題が終了したひとから小遣いを渡す
203.初めての人はオプションツアー郊外になるべく行かないでホテルを回ると良いと思う。
204.会員様以外にもっと一般の方に来てもらえるようにご案内する。
205.会員様用に社員旅行の事務局を設置する 地方の方は問い合わせがある
206.昼間は研修中は酒は禁止
207.社員旅行用にパソコンを用意する回線をつなげたもの
208.インカムの活用があった探すときは音をたよりに聞こえてくるほうに進む
209.初めての案内は 回る工程を作る
210 4ラスベガス研修の注意事項を事前に案内する

img

211.パリスのフロントで演技をしていたPRをしている
212.国際テレカは相手が切ったらそのままほかの電話番号を入力すると使える
213.初めて、ラスベガスから乗る予定の航空会社前日がつぶれた
214.ラスベガス空港で飛行機に乗れないトラブルに巻き込まれた
215.ラスベガスでモノレール作って要る
216.監視カメラは管理しているディラーを監視している
217.ディラーが入金するときは金額におおじてマネージャーがチェックする
218.車検が無いわりにストリップ通りを走る車はきれい
219.上がるジェットコースターがあるがすごそう。
220郊外に向けて新しい道が出来ている
221.jcbカードはハワイアン航空では使えない
222.搭乗入り口でボディーチェックを受けた
223.靴を脱いでチェックを受けた
224.ハワイアン航空会社に初めて乗った
225.ユニバーサルスタジオのそとにモールができて要る
226.ユニバーサルスタジオに人が少ない
227.ユニバーサルスタジオのフードコーナーが休んでいる
228.が日本とは迫力が違う
229.ターミネーターのショー霧と雨には驚いた
230.ターミネーターのショーバイクが消えるには驚いた
231.ターミネーター大阪で見たが全然違う
232.ターミネーターのショー前から最前列で見たぬれるのを覚悟で選んで正解
233.3D効果が大阪とは違う生かされその場にいるようでした。
234.ユニバーサルスタジオアトラクションが増えていた
235.アトラクションの待ち時間が無い
236.ジェラシックパークでし濡れた2!分かって要るの我が乗りたくなる
237.はじめて5つのアトラクションを乗れた
238.賭け事は迷うと何をやってもだめ
239.ダウンタウンの電飾は迫力がすごい変化している。
240.ラスベガスはいつもと比べてぜんぜん人がいない。

img

241.カジノ大会などをやってお客様を呼ぶ。それ以外はあまり人がいない
242.ミラージュのカジノにひとがいない信じられなかった
243.濡れなければおもしろくない
244.ラスベガス空港が広く華やかに感じた
245.パソコンを持っていったがあまり使えなかった
246.「ゴールデンナゲット」に金塊が飾られている。
これは天然のモノでは世界一です1980年オーストラリアで発見、重さ27.7キロ、時価3700万円。
247.ミラージュのホワイトタイガーが見れた
248景気を見るのに50%オフなどのプライスはは景気がよくない
249ラスベガスの歩く歩道橋があちこちに出来ていた
250.自分が同じ体験しておちてくるところを見ると笑顔になる
251.バックドラフトであったまった
252.大阪とは違い近くで火薬の量が多い
253.油断していて足元が揺れるだけで驚いた
254.炎の勢いで濡れた服が乾いた
255.大阪より目線に位置が低いので驚きがある
256スパイだーマンは案内の人が遊んで要るのでつぶれる。
257.ウォーターショーが始まる前からはじまっているのは最前列でないと体験できない
258.ウォーターショー最前列は濡れるが面白い
259.飛行機が目の前まで飛んくる
260..良い席に座れたので思い出に残る
261.濱田はMGMだけ営業
262.てるずしはヒルトンに入る
263.最後のすし屋の大勝負の時が来た、4回払ったのは過去最高
264.小山さんが勝負でてすし半分の人が300ドルで支払いをした6人支払いをした
265.小山さんの支払いをはじめてみた。
266.勝負の駆け引き、のおもしろさがある
267.つねに、なぜどうしてなのかを持つことが大事
268.お客さんあが様が入っているホテルは従業員教育を怠らない。
269.郊外に住宅が増えている
270.ウォールマートを発見した。ラスベガス郊外に5件あるらしい

img

271.インカムで 同じ体験をし、同じ時間を過ごした価値観は良い
272.このことが価値観の共有だと思う。
273. 価値観を共有できた組織は非常に強い小山さんの価値観共有論を今回の研修で体験でき、理解できた。
274.感性をを磨く研修はラスベガスは良い
275.ロサンゼルスの市内で食事をした
276.ロサンゼルスは通りは人が歩いていない
278.英語をしやべれなくてのほとんど困らない。動作で解決する
279.タクシーにつたくさんとられた。チップの範囲がいまいち不明確
280.メルデアンのベットは最高に眠れる。
281. よく遊びよく働き、飲む時は飲む、本気が元気の元
282 自分のスタンスにだめ、素直になること
283一緒の泊まると他の会社の人たちの考えかたが早くを勉強できる
284ほかのお客様と同部屋だと客観的にに武蔵野を知ることができた
285.相手が自分の為になにかしようと思わないと人は動かない
286.人は必要なとき必要なだけ成長できる
287.気づいた事をその場でメモした
289.ほんとうにお土産買う時間が本当に無い
290今回の研修で小山さんとの時間を長く過ごせてた。
291人の良いところをまねようとするとよい気づきがうまれてくる
292.今回の研修で得た事を実際に行動に移すこと
293 みぜに投資をしないといけない
294、自分で少しでも金を払わないと 真剣にならない。
295。武蔵野の研修のやり方、仕組みはとても良いシステムだ
296 .何事も、強い思い、勢いが成功のかぎだと感じた
297 トレンドをつかむ為には常にアンテナを張り巡らす、
298.ロサンゼルスは市内はタバコが据えない
299.ラスベガスのストリップ通りはごみが落ちていない
300. 同じ体験をし、同じ時間を過ごした方たちとは、なにか連帯感がある。

ーーー写真1枚

301ラスベガス研修は体と精神力を使う研修の場と痛感した
302 価値観を共有できた組織は非常に強い
303.同じ方向を向く素直な人間をつくりの研修。
304 学んだことを実施する心を磨く
305 上司に言われた事を素直に行う。謙虚なひとになる
306.成功しても、失敗しても勉強になる研修
307 勝負は冷静な態度でもぞむ
308.夜中、とことん遊んだ
309.目覚めがよくすっきりした
310.忘れる為にメモは必要
311繁栄の原点は環境整備
312人の教育マネージャー育成
313.情報の整備に尽きる情報をせした人が勝ち
314.日本はアメリカとよく戦争をしたものだと感じた
315.NASAの技術がショーにいかされている
316.他の社長との同行は勉強になる
317.会員様をもぐとラスベガスに連れてきたくなる
318.らすべがすに来たくなる勉強ができた
319.感動する心を創るつ
320.会員のほうにもっと小山さんとの接する時間をつくる
321.最終日にビーワンファクトリーの田村さんと同室で勉強になった
322.国際電気テクノサービスの足立社長の奥の深さを勉強できた
323.ホームズ牧井社長のカジノの強さにはびっくりした。
324.マルサライフサービスの坂部社長のきめ細傘に驚いた
325.渡辺住建の斎藤さんの部下思いに感動した
326.渡辺住建の鈴木さんは2年目なのにラスベガスにこれるのは驚いた
327.武蔵野サービスの原田さんは研修の目的をもっておられるのに驚いた
328.自分自身今回のラスベガスは財産になった
329.メルデアン日本人に泊まりやすい
230.ロサンゼルスノ雨は冷たかった。
331.最後に日本食の朝食を食べれた。ちょっと高い35ドルかかった

ーーー写真1枚

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第16回ラスベガス研修 5日目

ぐっすり、寝過ぎた。

朝食を取る時間が無い。
取り合えずチェックアウト。

営業部長の越さんがいて、朝食を一緒に言われたので、一緒に。
これなら、集合時間に間に合う。
雑談。
ホテルの事をホームページに書いてあると言ったら驚いていた。
なぜ一、ロスアンゼルスではビバリーヒルズでは5星のホテルに宿泊するのか、一つは命を預けて居るのと5星の体験をして欲しいからです。

集合時間。

課題の最終チェック。

img

名簿をチェックリストとして利用している。

img

表彰。

一般の部。

1位 坂部 188 5000円
2位 原田  81 2000円
3位 足立  80 1000円

武蔵野・住研の部。

1位 中嶋 341 10000円
2位 鈴木 331  5000円
3位 斎藤 301  3000円(住研)
次点 関  280  1000円

特別賞 添乗員  開澤 「O」のチケットを全員手配したので。

賞金は罰金を当てる。

空港に現地の社長 権田さんが来た。
岡本さんと同期。

img

空港では例によって酒盛り。

日本には1時間遅れて到着。

9月11日、アルカイダに攻撃されたのはツインタワーとペンタゴンでした。
使用された飛行機はユナイテッドとアメリカンです。
20ドル紙幣に予言されてます。

img

imgボイスメール
ダウンロード〕—斎木のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—田村様のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—斎藤様のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—原田様のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—鈴木様のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—坂部様のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—牧井様のボイス

imgボイスメール
ダウンロード〕—仲野のボイス

Read full story Comments are closed

第16回ラスベガス研修 4日目

モーニングコールで起こされる。
4:45分。
添乗員の開澤が変更をするのを忘れた。
各部屋にメモを配るのに気が取られた。
でも、お陰で1時間得をしたので、風呂にお湯をはった。
この時間を利用してボイスメールを聞く。
妻の父親が亡くなったと入っていた。

自宅に電話して今後の打ち合わせ。
葬儀は12日。

この日は3つセミナーが有るので無理。
11日のスケジュールを変更して焼香に行くことにした。
実家は宮城県の鳴子温泉から30分も先の鬼頭、古川からレンタカーで往復すると夜の仙台のセミナーには十分に間に合う。
10分走ると秋田県です。
何しろ田舎。
もう、日本は11時なので指示はEメールにした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インターシップ中止 関連の人にメールします。

2002年11月11日(月)
インターシップを中止します。
泊子の父(93)が死去したので。
長男も亡くなっていて、息子が喪主なので他に連絡しないで下さい。

6:40~ 7:00 面談 金子・滝石 (実行)
7:00~ 8:30 経営品質向上委員会 (実行)
9:56~12:05 東京→一関 やまびこ9
中嶋さん・前田さん・岩崎さん(内定者)同行を中止。
切符は(中嶋・前田・岩崎)11月18日(月)から新宿→松本あずさに乗り換え変更。
前田・岩崎分は苫米地担当。
一関会館訪問中止。 連絡担当 矢島
仙台のセミナー。 (実行)
仙台の宿泊 田部井さん4名を1名に変更して下さい。
株式会社 武蔵野 小山昇

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

振り返ったら風呂が溢れて絨毯が濡れていた。
お湯が風呂から溢れてもよいように1センチの段差が付いていた。
プール状態だった。
タオルに吸い取らせてお湯を捨てた。
腰が疲れた。
あ。 もう、集合時間だ。

img

チェックアウト。

ナショナル・エアーラインが倒産したのでフライトスケールが変更になった。

ラスベガスに来るとき乗った時に考えられない変な事が有った。
スチュワーデスのおしゃべりがマイクを通して客席に流れた。
倒産する2日前だった。
チケットの印字が掠れていた。
緊張感がまるで無かった。

img
img

ラスベガスを中心に路線が有り、シェアー20%だった。

空港到着。

ハワイアンでラスベガスにフライトする事になっていた。
ハワイアンのカウンターは昨日の今日なので紙が張られていた。

img

カウンターは満員。
急にお客さんが増えたのでてんてこ舞い。

img

チェックイン開始。
関・狐塚が終了した所で異変が起きた。
予約は入っているがノースウエストとハワイアンの連絡が悪く登場手続きがストップになった。

関の鞄を返して貰えない。

img
img

現場には偉い人がいないので話が進まない。
交渉の情況は逐次インカムで随時流すのでメンバーはイライラしない。

img

この時間を利用して課題の作成。

img
img
img
img

現金の支払いで決着。
JCBは駄目。
VISAでOK。

8:00フライトが9:30に。
ヨーロッパから帰る時に続いて、2回連続で予定の飛行機に乗れないのは相当ついている。

やれやれ。

img

搭乗券が出てロスに出発。
ちなみに料金が3倍に跳ね上がった。

img

ロス到着。
いつもならフライズに行くのだが1時間30分遅れているのでカット。
現地の添乗員にウオーターワールドの時間を確認。
13:30と17:30の二回だけ。
ユニバーサルスタジオに向かうバスの車中で一人3分のスピーチ。社長は5分。

ユニバーサルスタジオ到着。
添乗員の開澤はホテルにチェックインに。
いつもはスタジオツアーからだが、ターミネイター2。
又、又バージョンアップしていた。
満足度120%。

img
img

昼食。
現地の添乗員に買っておいて貰う。
時間の節約。

ウオーターワールド。
初めての人は最前列。

img
img

ウオーターバイクは元全米チャンピオン

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

スタジオツアー。
現地の添乗員にインカムを渡して同時通訳。
睡魔に負ける人も。

img
img

水が流れていないがあっと言う間に洪水になる。

img
img

スタジオツアーでこんなに撮影をしているのは初めてデス。

img
img
img
img

ジェラシックパークに。
あれ、二人足りない。
逃亡者を捕まえて、ジェラシックパークに乗せる。
斎木は個人で来たことが有るので初めてで無いと言う勝手な判断。

img
img
img
img
img
img
img

水難の相が出ているので、バックドラフトで体を暖める。
14:10のスパイダーマンに向かう。メンバーを入り口まで案内して、14:00のターミネイター2にダッシュ。
ぎりぎり間に合う。

img

最初は前から2列目中央。
今度はは後ろから2列目中央。
前と後ろでは迫力が違いすぎる。
集合場所に行く。
遅刻の罰金を取られた。

img

集合。

img
img

ホテル・メリディアン・ビバリーヒルズに向かうバスの車中でまだ話して無い人のスピーチ。

営業部長の越 宏美さんが出迎えてくれたのにはびっくりした。
8年間で初めて。
昨年の9.11以後最初にこのホテルに泊まった日本から来て宿泊したのは我々のツアーだそうです。
それも11月の上旬でした。

近畿ツーリストの岡本課長が03年2月、我が社の社員旅行の打ち合わせにラスベガスに行くので来ていた。

【ツァー名】 経営計画研究会 USA
【滞在都市名】 ロスアンゼルス
【ホテル名】 LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
【部屋割表】
小山  昇     701
足立  英一    447
坂部  叔子    422
牧井  一夫    455
滝石  洋子    443
斎藤  健一    608
原田  勝功    608
中嶋  博記    481
田村  英城    481
関   喜久雄   610
斎藤  健明    610
狐塚  富夫    617
鈴木  宏秀    617
仲野  知巳    619
斎木  修     619

【添乗員】
開澤 由美子    616
エレ・ーター内右側のパネルにカードキーを差レゆっくり滑らせ緑のランプがついたら階数を押して下さい

【エレ・ーター表示】
ロビー階‥グランドフロア
【その他】
セーフティー・ックス‥コンシェル・ェカウンター。 無料。

【明日の予定】
モーニン・コール   7:00
預・・荷物   7:50までに        (・ア・内側・置・・下・・)
ロ・ー集合 8:30

食事に行く。
「掛本」は貸し切りになっていた。
みんなで乾杯ではなく。
御馳走さま!!!

img
img
img
img
img
img

支払いの時間。
シェアーじゃんけんラッキー。

最初はグー。
じゃんけんぽん。
チョキで牧井・斎藤が捕まる。斎藤は宣言していた。
グーで坂部が一抜け。
チョキで岡本・中嶋・関が捕まる。

img

後、一人。
グーで滝石が抜ける。
チョキで斎木が。
原田グー、小山チョキで捕まる。
普通のじゃんけん。
原田チョキ。
小山パーで16回目にして負けた。
斎木が証拠写真を撮っていた。
このホームページを作成中に出てきた。

img

みんなに喜ばれた。

img

支払いの記念写真。
人のを撮るのは良いが自分のを撮られるとは夢にも思わなかった。

img
img
img
img

img
img
img

今回は異常な状態で来た。
斎藤・中嶋・仲野は10月26日~11月3日迄長期休暇。
滝石と狐塚は経理。
今年、入社した土屋が経理で仕訳や資金移動を担当している。
何とかなるもんだ。

ホテルに帰りバーで飲む。
日本から持って来たおツマミはうまい。

支払い。

img
img
img
img

原田が勝負に勝った事を全社一斉コールした。
福万社長からの返信メールを転送して来た。

imgボイスメール
ダウンロード

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第16回ラスベガス研修 3日目

妻の父が危篤とボイスメールに入っていた。

10:00 集合。
足立・仲野はグランドキャニオン。

ファッションモールの新館が1週間前にオープンしたので見に行く。
タクシーを待つ時間もメモ。
今回のメンバーのレベルは高いかも。
最終日が楽しみだ。

img

ファッションモールに着いたが他のメンバーが現れない。
探しに行くと、向こうから探してきた。
インカムを聞いていたので、音が大きく聞こえる方に歩いて来たそうだ。
凄いね。

img
img
img

デパートが7つ入っている。
ノストラダムも入っていた。
03年にもう一つがオープンする。

img

モールの紹介。

img
img

ディスプレイが度肝を抜く。

img
img

FIFTH AVENUE.

img

NOSDSTROM。

img

店内にびっくり。
ピアノの生演奏です。

img
img

有名デパートを廻り始めたが一日懸かりそうなので止める。

img
img
img

手直し。

img

地下が駐車場。1台当たりのスペースが広い。台数も相当置ける。

img

ハワイで有名なABCストアも出来る。

img

総合案内は足が見える用に成っていた。

img

天井がとんでもなく高いので気持ちが良い・

img

通路と言うか、広場と表現したら良いのかとにかく広い、
ファッションショーの準備をしていた。

img
img

img
img
img
img

食事に行く。
マンダリンベイにワインが数万本有る有名店に。
首の無いレーニン像が目印。
PM5:30オープン。
予約の受付係りがいた。

img

斎藤・鈴木に合う。

フォーシズンに食べに行く。
鮫の水族館に寄って行く。
15ドル。
直ぐに出てきた。メールを作る時間が取れなかった。

波の出るプールの修理が終わっていた。

img

女性の体の色々な箇所が壁に展示されている。

img

食事。
席が出来るまで20分待つ。
フォーシズンの見学。
プールサイドで、雀がいた。
竹がベガスの空に合う。

img
img
img
img

支払い。
螻蛄の田村がクレジットカードで支払い、お金を造った。

img
img
img
img
img
img

関・斎木はモンテカルロの地ビールを飲みに行く。

タクシーでベネチアンに。
タクシーも負けた。

ドアボーイでなくドアガールがいた。
びっくり。

img
img

蝋人形館に入らなかったのはたいした事が無いと思っていたので。
15ドル。
満足度が高く、時間が懸かった。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

解散。

タクシーでパリスに帰る。
歌を歌いながら案内していたのにはびっくり。
又、タクシー負ける。

img
img

部屋に帰ってホームページ作成。
データを送る。
送信中に風呂に入る。
明日、朝早いので出発の準備をする。何時に帰っても良いように。

食事会の席のくじを作る。
武蔵野が奇数、経営サポートのお客さんが偶数。

img
img

今回はスターダストの鮨キング。

全員で食事は一度だけ。
各自が一番印象に残ったのを一つ発表。

支払いは5人に決定。

ーーーじゃっけん
img
img
img
img
img
img

全員、ルクソールのショー「ブルマン・グループのショーを見に行く。

私はサンレモのセカンドショーに。
このホテルのオーナーは日本人です。

img

席は120席とこじんまりしている。
80%の入り。
4人の女性がマジックをする。セカンドショーでは所々トップレスになる。
びっくり。
40ドルにしてはレベルが高い。

img

マジックんのつなぎの会話が長いので1時間で帰る。
昨日、照すしのオーナーがひっこく明日、どんなに遅くなっても来てと言われたので行った。

11:30。
お客さんは誰もいなく、鮨ネタは奇麗に片付いていた。
相談をしたかった。
話を聞いて結論を・・・・とした。
オーナー(女性)と板さんは2年間の迷いから、すっきりした。

1時間飲んで帰る。
支払いは無し。
当然。

ドアにメモが挟まっていた。
集合時間の変更だった。
遅くなるのは歓迎だ。

img

おやすみ

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第16回ラスベガス研修 2日目

9:00 集合。
遅刻は無し。
詳しい説明は過去のホームページを見て下さい。

研修記一覧

パリスのレストラン街を抜けてバリーに。
ここのショージュビリーはベガスが初めての人にはお進め。
スロットには換金率を表示するホテルが増えた。
不況だね。

img

フラミンゴヒルトンにも日本人が居なかった。
ベネッチアンはいつでもゴージャスだ。
新しくHOOUDINISU MUSEUM が出来た。
一人2ドル。
内容 マジックだった。
何回見ても難解だ。

img
img
img
img
img
img

広場でパフォーマンス。

img
img
img
img

ゴンドラに乗る。
これはお客さんの立場と会社の立場がこんなにも違うのかを体験して貰う。
素直に乗らない人も珠にいる。
頭が固いと素直に成れない。
あ・・・。
反対だ。

img
img
img
img
img
img
img
img

モールを改装していた。
行くたびに変わっている。
トラジャ・アイランドに。
フロンと横がレストランになっていた。
ラスベガスに最初に出来た駐車場の見学。日本の駐車場は下が混むがここのは上が一番混む要に設計されている。
トラムでミラージュ。
フロントの水槽はメンバーの驚き。
マリンちゃんが出て来て掃除をすると話したら原田に一番受けた。
それにしてもお客さんがいない。3年前の繁栄を話しても分からない。
3年前を知っている人は背筋が寒くなる。
良いときに更に良くするのが大切。
武蔵野の改革が進むのは幹部が二つの体験をしているからです。
プールを見てホワイトタイガーに。

img

フォーラム・ショップ。
最初は手前の石像のショー。
これでも相当、驚く。

img
img
img

昼食。

パスタをクリームで煮たのが来た。
まずくて食えない。
斎藤(住建)からスパゲティを貰う。
支払いは斎藤。
御馳走様。

img

本命のバッカスのショー。
お客さんが少ないので柵を設けて、同じ人数で多くのお客さんが居るように策をした。

img

今回はカメラアングルを変えた。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
光・音・水・火のスペシャルバージョン。
大阪のテーマパークを指導している行政の人が見たら何て言うのだろう。
解散。

ホテルに帰って一日目のホームページ作成をするのでタクシー乗り場へ。
シーザスにコロシアムが出来る。
その壁を利用して新車の発表会。

img

何とか一日目を作成、後少し。

12:50集合。

第一回目のチェック。
一番の余裕の坂部。

img

牧井 エー。
私は内容を充実をテーマにしてました。
25に6つ不足なので6000円の罰金。

img

足立 書きすぎて思いので部屋に置いてきた。
取りに帰ったので遅刻になる。時間前に来て居ても駄目。
5000円。

img

バリーでセミナー。
我々の部屋に先約がいた。
オーバーブッキング。
ボイスメールタイム。
30分遅れて開始。
この時間は課題の材料を仕入れするチャンス。

img
img
img
img
img
img

セミナー終了後、何とか一日目を作成、送信。
この時間を利用して風呂に入る。

「O」を見にベラジオに向かう。
シャンソン等のパフォーマンス。

img
img
img

ベラジオは前なので歩いて行く。
途中、噴水ショーが始まる。

img

キャンセル待ちが長く続いていた。
セカンドショーもキャンセル待ちが並んでいた。

昨日、「O」のチケットは半分しか無いので早い者順とボイスメールを入れておいた。
前回は1/3しかチケットが取れなかった。
各自から宜しくと返事がはいった。
あなたが一番。
了解しました。
はい、聞きました。
等と全員に適当なメールを返信しておいた。

本当は全員のチケットが用意されていたが、当然だと喜びが半減する。
前回は100ドルのプレミアムが付いた。

席は当然マン席。

終了と同時に各自がスタンデングポジション。
メンバーの鼓動が伝わってくる。

今回はBチームだった。

それでもこの感動!!!
アナログの極限を突き詰めている。

サンレモのセカンドショーに。
牧井・坂部・原田・田村・滝石が一緒に。

タクシーは混んでいるのでモノレールでモンテカルロに。
ランスバートンのチケット売り場を通たので変更。
ランスバートンのチケットを購入。
冗談のつもりで「照すし」に電話したら、何時でも良いとの事で、夕食にありつける。

img

ランスバートンの入りは30%です。
ショーが終わって感じたのは、3年前より、おしゃべりが多くなった。
ショーが間延びする。
最後にヘリコプターが出なかった。
お客さんは正直だ。
スタンデングポジションは当然無し。
超一流は日本に来ない。(2月に来た)
いや、来られない。
勉強になったショーだった。

img

やっとの事で食事。

一人、150ドル。

牧井さん
御馳走さまでした。

img

滝石さん
御馳走さまでした。

img

1時に照すしをでてパリスに。

滝石は部屋に。
他のメンバーは昨日の余韻が有り、又、ブラック・ジャックの指導。
全員が買っているので勝ち逃げ。
牧井(405)・坂部(105)・原田(105)・田村(100)・小山(302)
30分で引き上げ。
勝利の祝杯をプラムに上げに行く。

img

55階は20台前半の若者。
あーあ。
そんなに寄り添っていいの。
カップルに目もくれず夜景を。

img
img
img
img

ヨッパライのボイス。

imgボイスメール
ダウンロード

おやすみ。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第16回ラスベガス研修 1日目

第16回アメリカウエストコート研修旅行。
2002年11月4日~9日

11月15日(金) 下期政策勉強会がある。
ベガスから帰っても
2002年11月11日(月)
6:40~ 7:00 面談 金子・滝石
7:00~ 8:30 経営品質向上委員会
9:56~12:05 東京→一関 やまびこ9
中嶋さん・前田さん・岩崎さん(内定者)同行で一関と仙台のダブルセミナー。
仙台に宿泊して

2002年11月12日(火)
8:15~ 9:51 仙台→東京やまびこ2
11:20~12:20 IBMセミナー 新宿センチュリーハイアット
14:00~15:00 会社見学会(ホンダクリオ他)
17:00~19:00 EVセミナ-(野村コンファレンスプラザ(新宿野村ビル 48F))
朝・昼・晩とセミナーが3つ。

2002年11月13日(水)
13:00~17:00 人事評価セミナー(池袋)

2002年11月14日(木)
8:00~10:30 役員会 臨時
11:40~13:51 東京→仙台やまびこ13
2002年11月14日(木)
15:00~19:00 ダスキン後継者講演会
会場 宮城県議会会館
中嶋さん・渡辺徹さん・原口さん(内定者)同行。

下期政策勉強会の資料を作成する時間は11月3日しかない。
資料はホームページにアップして会場でプロジェクター2台で映して説明。
450人に口で説明すると伝わらない。

11月4日 いつもより1時間30分早く家を出た。
成田に着いてパスポートを忘れたのに気付く。
奥さんに電話して成田に持って来るように頼む。
海外旅行の準備は100パーセント依頼しているので安心してチェックを怠った。

ボイスメール(ダウンロードする)

スターバックスに長期休暇明けの中嶋がいた。
二人で昼食。
支払いが回る。

特別室で添乗員から説明が有り、その後、登場口に。

パスポートが届く迄、足立社長、坂部社長、中嶋とビール。
足立社長の支払い。
牧井社長到着。
ビール追加。
中嶋支払い。

img
img
ロス到着。
インターコンチネンタルのカウンターはチケットレスになっていた。

img

時差ボケの人もいた。
斎木が罰金第一号。
部下を呼び捨て。

img
img

ラスベガスに到着する機中からレイクラスベガスを見たら新しい建物が立っていた。
早く到着したので見に行くことにした。

イタリアのフレンッエをモチーフしている。
ホテルはリイッカールトンが入る。
2003年7月にオープンする。

img
img
img
ハイアットに行く。
対岸のプライベートエリアはだいぶ家が建つていた。
歌手のセリーヌ・ディオンの家が建築中。

img
img
img
img
img
img

昼食はMGMのフードコート。
MGMのショーEFXが終わる。

img
img

仲野が得意の加え煙草。

img

煙草の専門店が出来ていた。

img
img

経営サポート事業部の発想の原点。
人間が下から覗く、実は虎も下から覗いている。
これには殆どの人が気付かない。

img
img

MGMのレストランに鰐が。
動きます。

img
img

MGMからニューヨーク・ニューヨークに。
全員、コーラーに乗る。
写真を半分の人が買った。
見学料を10ドルにしたから。
みんな現金だ。

img
img

「ロードオブダンス」が無くなった。
ベネチィアンに移った。

エスカカリバーではパホーマンスをしていた。

img
img
img
img

ルクソールでいつもの所を見せる。
今回のメンバーはショーに大いに関心がある。
3日か目のセカンドしょーのチケットを買う。
ブルーマングループ。

img
img
img

パリスでシャワータイム。

再集合。
17:00。
斎藤は時間前に来ていたが端末を忘れたのに気付き部屋に。
慌てて部屋に入れず、遅刻5000円、端末を持参できず、5000円の罰金。合計 10000円。

img

田村は端末部屋に取りに帰って、2000円の罰金。後、5秒で3000円。

img

リオのマスカレードに。
ゴンドラが2台しかださなかった。
ゴンドラに乗っている人の数が少ない。

img
img
img
img
img

ダウンタウン。
ゴールデンナゲットホテル。
世界一の金塊を見せる。
スプリット・ダンスが始まった。「ロードオブダンス」と同じプロダクション。

img
img

フリーモント・ストリート。

img
img
img
img
img
img

バスは我々の一台だけ。

タワーからベガスの夜景を。
歓迎光臨の看板が目立つ。
韓国、中国に力を入れ出した。
日本は景気が悪いのと9月11日のテロの影響でアメリカに来ない。イタリア等には行っている。

img

百万ドルの夜景を見ながらコースターとビックショットに4人が挑戦。
怖かった。
この後、仲野・斎木はサハラのコースターにも挑戦。

img
img
img

先に牧井・坂部・中嶋・小山でラスベガス・ヒルトンの鮨バー「照すし」に。

img

まだ、オープンしていないのでスターダストの鮨キングに。
後からくる足立・原田をピックアップするので、中嶋が残る。

この店には焼酎のボトルが有る。
ロックにダイコンジュースで割る。
しばらくして全員集合。

支払いの時間。
シェアーじゃんけん。
3人の支払い。
一回で決着。
ぱあー 牧井・原田・小山
グー 足立・坂部
チョキ ・中嶋
ごちそうさま。

img
img
img

ホテルに戻る途中でミラージュの火山の噴火を見た。

img

6人居るのでブラックジャクを1テーブルを独占して開始。
最低、一回25ドルのテーブルを交渉して10ドルに。
負けた人は二人。
一番負けたのが坂部の50ドル。
全員で2000ドル勝った。
1000ドル(125000円勝った人がいた)
勝ち逃げが一番。
勝利の美酒。
赤ワインで乾杯。
坂部さんて本当にいい人ですね。
おやすみなさい。

img

ツァー名 経営計画研究会
滞在都市名 ラスベガス
ホテル名 パリス
部屋割表
小山 昇        987
坂部 叔子      2208
原田 勝功      2273
足立 英一      1220
牧井 一夫      2175
斎藤 健明      2808
鈴木 宏秀      1079
田村 英城      2112
斎藤 健一      2866
滝石 洋子      2543
中嶋 博記      2575
関  喜久雄     1077
狐塚 富夫      1297
仲野 知巳      1050
斎木 修       2060
(添乗員)
開澤 由美子     1046
電話・・・方 部屋から部屋へ
3桁の部屋へ 40+部屋番号
4桁の部屋へ 4+部屋番号
外線   9

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第15回ラスベガス研修 気づき

芝原宏明のレポート。

1 成田空港はワールドカップの色が強かった
2 成田空港でのチェックは思っていたほど厳しくなかった。
3 飛行機の中で眠るのは、眠りにくかった
4 成田空港に100円でインターネットのパソコンに人が並んでいた
5 ロサンゼルスの空港は日本に比べチェックが非常に厳しい
6 ラスベガスのケ路は片側4車線で非常に広い7 MGMの床は天井が映るほどきれい
8 お客様に喜ばれる為にカーペットからハードフォロアに変えている
9 お客様に合わせて会社のシンボルを生き残る為に変えている。
10 入るだけで、数を自動的に数えられるシステムはすごい
11 ターゲットを絞り込む為の年齢制限をするカジノ
12 自由の女神の前にTシャツ愛国心の現れ
13 ルクソールすべて外向きの部屋柱がない構造はすごい
14 レーザー光線で年間1億円の電気代
15 武蔵野の画像合成のヒントとなった合成写真屋、今ではもう古いかも
16 フォーシーズンのトイレはきれい、クラスが高級ホテルだと、トイレまでゴージャス
17 アラジンはテナントが入らなくなり、潰れた。大きなホテルも潰れる
18 2つのホテルの出現で通りの人の流れが逆になった
19 ショーがキャンセルになった時もカジノに行けるように仕組みになっている。
20 建物のなかにさらに建物不思議です
21 ジェットコースターは想像以上のスピード迫力さすが本物
22 いつの間にか、写真を撮られる仕組み
23 カジノの天井に監視カメラに見えない監視カメラ
24 ホテルとホテルを繋ぐ迷路のような連絡通路、地上に出なくても、他のホテルに行けるのはすごい
25 トレジャーアイランドのショー、無料だけど海賊船に1億円、人気があるのは本物の迫力があるから
26 トレジャーアイランドのショーが終わると、皆なカジノに向かっていた
27 ダウンタウンの人の流れは、少なかった。だめな町はなにをやってもだめ。
28 ダウンタウンの金塊はでかいだけ
29 トラムは無人で無料で驚いた
30 ダウンタウンの電気のショウはすごい音、映像、迫力に感動
31 タワーの夜景は360度見渡せた奇麗で言葉が無い
32 噴水のショーは上から見られなかったが下から見てもすごい迫力
33 地ビールは5種類全部おいしかった
34 ベネチアンの床と天井立体的に見える
35 ベネチアンのロビーまるで美術館みたい
36 なんで建物の2階に運河あるの
37 ベネチアンより良いようにどんどん変える道を変えたり、レストランを追加したり常に変化している
38 真似される事が素晴らしい、真似されると悔しいけれど、それがよい
39 ベネチアンはお台場のビーナスフォートの原型なのか、日本よりもスケールが大きい(反対です。)
40 運河の船に乗れる、開始時間前に乗る人が渋滞するほどの人気
41 運河の船頭さんは最初はは本場の人がきていた
42 船頭さんのマイク無駄話が流れないで良い所だけ流れるようになっている
43 お客様に物を買わせるように人の流れを変えている
44 船頭さんの船さばき上手い、ぶつからないように仕組みができている
45 運河の水を奇麗にする専門会社があるからこんなにも水が奇麗
46 動かないで固まっている台道芸人
47 来る人が優先の動く歩道、帰る人の倍
48 への字型の動く歩道がある。平らだけかと思っていたが、常識が崩れる
49 植え込みにも人の流れを変える役割がある
50 入り口で入りやすいように回転ドアが一時停止する

img

51 水のマッサージ機、どこにでもあるが誰も利用していない
52 砂漠の町に本物のペンギンが生きている。寒い国の生き物なのに不思議
53 フラミンゴのホテルに本物のフラミンゴ
54 フラミンゴはコンピュータを入れ替えお客様の並ぶ手間をはぶいている
55 地下にカジノがないのは、コンピュータルームになっているから、地下が一番弱い
56 切れてるランプを専門にする会社があるから電球が切れて無い
57 車が止まらないように人は上を歩く町
58 パリスのシャンデリア、床のタイル、他のホテルと格式が違う、だからお客様が入りNO1のホテル
59 インドアなのに、アウトドアのような感じのレストランが人気、どこも真似している
60 言われないと気づかない人形、言われてみてびっくり、町に溶け込んでいる
61 エッフェル塔の下にいるような感じのカジノ細かい所まで気を使っている
62 乾燥を防ぐ為に人用のスプリンクラー
63 ミラージュのロビー大きな水槽、ロビーで飽きさせないような工夫
64 ミラージュのイアホンがヒントで武蔵野のイヤホンができた。初めて知ってびっくり
65 ホワイトタイガー白い虎は初めて見た、こんな生き物いるのだ
66 カジノはぼけ防止、勝負では頭を使うからぼけ防止になる
67 会社の評価等の仕組みはラスベガスのエスカレータからきていると聞いて驚いた
68 コーラを買ったSサイズなのに日本のLサイズ以上はあるとてもでかい
69 ただの噴水の銅像かと思ったら、動き出した、動き方もリアルで驚いた
70 レーザー光線と音を使い立体的に見せるようになっていた
71 有名ブランドの店が一杯あるがどこもすいていた
72 売れない店は強制的に閉店され、改装されている。他の店の足をひっぱらない為なのか
73 火と水のショーは火力が強く圧倒された。最初はもっと弱かったとの事でしたが、日々バージョンが上がっている
74 火の神様と水の神様初め人間かと思った
75 コンピュータの進化がショーをバージョンアップさせた
76 タワーに上るだけなのに、ボデイチェッくする
77 フォーラムショップのレストラン食べ物出てくるの遅すぎる、おかげで遅刻金を払った
78 トロイの木馬は全米NO1のおもちゃ屋
79 子供の視線に合わせたおもちゃ屋は繁盛する
80 虎を下から見える。虎はじっとしておりわたしたちが動いた
81 Oのショーをジャンケンで勝って獲得したが、成績が悪かったので強制で売却
82 フォーラムショップ広いのでトイレやATMの案内が出ている
83 天井は時間が変わると色も変わる
84 タクシーの代金は日本に比べ高い
85 タクシーの運転手日本語が分かる人が多い
86 アジア、日本をテーマにしたホテルが無い
87 ミラージュは少し前までNO1だった
88 NO1でもあっと言う間に落ちて行く
89 戦争によってコンピュータの技術が向上
90 泊まる部屋がでかい
91 部屋に冷蔵庫がないからホテルの売店で飲み物を買う
92 部屋のシャワーは部屋のわりにはちゃちい
93 シャワーが使いずらい、温度の変化が上手くできない
94 バスタブにお湯を張ってつかると、疲れが取れる、やっぱり日本人
95 変な人が宿泊施設に入れないように、エレベータの乗り場で部屋のカギを確認している
96 カジノでスロットをやっていると、飲み物を無料届けてくれる
97 飲み物無料はうれしいが、負けているので一本20ドルのビール
98 カジノをやっていると時間を忘れてしまう、あっと言う間に深夜
99 ドルで遊ぶので、金銭感覚が無くなり楽しめる
100 金銭感覚がないので気が付くと大金を使っている
101 どこの国、どんな人種もカジノで遊ぶ
102 ラスベガス空港内にカジノがある
103 どこのカジノにも景品の高級車が飾ってある
104 ブルーマンのショーは言葉がわからなくても最高
105 私たちが1回目のショーを見る時にはもうキャンセル待ちの列が大渋滞
106 靴磨き屋が暇そうにしていた
107 ブルーマンは表情が豊か
108 ブルーマンショーは個性的でしたので、受けるポイントが違う人はおもしろくないかも
109 観客がいきなり座席からステージにあがらされて、ブルーマンと息のあったやりとりをしていた。
きっとサクラだ
110 外人のリアクションは素晴らしい
111 外人の笑い方、矢島さんに似ている
112 日本人のリアクションは寒い、もっと乗ったほうが良い
113 太鼓の音、レーザー光線で立体的に演出していしている
114 色の付いたライトで、いろんな色を出していて奇麗
115 客席、舞台と一緒なるのでとても素晴らしい
116 客席に空席が一つもない
117 ショーが終わったあとブルーマンがロビーに出てきて目の前で見れた。本当に真っ青
118 ショーに出演された方と握手ができた。握手すると興奮してるのでまた見たいと思う
119 フォーシズンで食事をしたハンバーガーはビーフの味そのものだ、おいしい
120 フォーシーズンは格式高い、重厚感がすごい
121 ブルーマンの人たちはブロードウエイから引っ張ってきたからすごいのだ
122 フォーシズン値段は高いが、それ相応のサ-ビスを提供しているから満足度が高いと思う
123 ルクソールからトレジャーアイランドまで歩いた遠かったが楽しかった
124 自分の足で探検すると迷子になるが色々見て、勉強になった
125 先日みた噴水ショー音楽が変わっていた、何回見ても飽きさせない作戦だ
126 先日はバスの中から見たが、生で見るほうが迫力があり感動した
127 あんなに高く水を吹き出し踊りのように見せる技術は素晴らしい
128 ショーが終わると人の流れがものすごい、明治神宮の初詣でみたいだ
129 横断歩道が少ない
130 横断歩道を歩いていてもクラクションを鳴らされた、これが車社会だ
131 日本では人優先だが、アメリカは車優先、肌で感じた
132 マクドナルドに入ったが同じマックなのにアメリカのはまずい
133 マックの飲み物はまるでバケツのような量
134 ポテトも山盛り、こんなに食べるから米国の人は太っているのだ
135 深夜でも、深夜とは感じさせない道の人の多さにびっくり
136 バーガーキングに入った、マックより旨かった
137 一日に3個もハンバガーを食べた、こんなに食べたのでしばらくは、食べる気がしない
138 ポテトを今まで経験したことがないほど大量に食べた。おならがよく出た
139 ハンバーガーの食べ過ぎなのか、食後に鼻血がでた
140 怖い町と思っていたが、久木野さんと二人であるいても全然安全だった
141 夜は路上に黒人の人が多い
142 警官の数も昼間より増えていると思う
143 新婚旅行の人も多いが、熟年の人たちのほうがもっと多い
144 道路は渋滞している、トラムとタクシーだけでは、もう限界だとの現れだ
145 モノレールの予定があるみたいですが、モノレールができるとまた町が変化しそう
146 深夜3時に寝ても、朝7時には目が覚める
147 ショーや人込みの中ではスリが多いと注意を受けたので注意した
148 メイドさんの態度、対応が気持ち良く素晴らしい
149 メイドさんの動きを見ていたら無駄がなく、とてもスピーディーでしかも漏れがない
150 フラミンゴが最初その2年後(10年後)にミラージュができる。

img

151 フラミンゴとはオーナーの愛人の名前
152 ニューヨクニューヨークのジェットコースター1年という短さで、あんなに素晴らしいものができるとは驚き
153 ジェットコースターの作成に公金が援助されるなんて日本では考えられない(税制の優遇措置)
154 フロントはかくホテル色々な事をして常に変化している
155 トラムでかくホテルをつなぎお客様を逃げないようにしている
156 ショッピングをする施設を増やしているが閉まる店もある
157 フォーラムショップのトロイの木馬は全米一
158 トロイの木馬子供だけでなく、大人が入っても楽しめる
159 成功のかぎは、お客様に目線を合わせる事
160 物事の見方、考え方を勉強する
161 一番人が多い所に行く、トレンドをつかむため
162 自分がやりたいことと世の中の流れはちがう
163 フラミノゴの看板台は200パーセント出る
164 どこかに絶対秘密が隠れている、その秘密を見つける事が勉強
165 日本では考えられない事をお客様が喜ぶのでどんどん実施している
166 フリーモントストリートの電球は120万個で70億かかっているときいて驚いた
167 コンピューターを一番アナログで使っているラスベガス
168 ラスベガスに来るためには、会社、自分、家族が健康でなければならない
169 物事を深く考えるために気づいた事を書く
170 ラスベガスはカジノの売上より飲食の売上のほうが上、逆だと思っていたのでびっくりした
171 地域間でお客様の取り合いをする、だから同じ地域で戦い地域全体を強くする
172 見近にライバルがいることが大切
173 バイクを展示しているが展示の仕方が上手い
174 バイクを下から見れる展示法
175 バイクを奇麗に見せるための照明法
176 アルミ(ステンレス)を使い展示場全体を明るく見せている
177 モップを使い常に奇麗にしている
178 100年前にバイクが誕生した、自転車みたいだ
179 日本のバイクも多数展示されていた
180 展示場のインターネットは表示速度速い
181 インターネットで、バイクの音、細部の映像を見られるシステムはすばらしい
182 巨大網戸みたいなものに絵を印刷してある
183 久木野さんがバイクに詳しく解説してくれた。知識の豊富さに驚いた
184 ベネチアンのゴンドラに乗った、乗る事で両方の視点で見れる。
185 ゴンドラのように物事を見る時はひとつの視点からではなく、他の視点から見ることが大事
186 壁一面の巨大ポスターはインパクトがとても強い
187 ベネチアンのトイレで初めて日本製のTOTOの便器を見た、アメリカにTOTO便器があり驚いた
188 フォーシーズンで2回目の食事をしたが、外での方が気持ちが良い
189 フォーシーズンで選んだランチ失敗でした、美味くない
190 美味くないランチを食べたのにじゃんけんで負け70ドルの出費はくやしい
191 勝負は勝負の前に決まっていると感じた
192 食事後、じゃんけんで勝った菊地さん久木野さんにくっついて運を分けてもらう
193 小山さんがトラムを間違えたが、結果、駅を通過するという事を体験できた。
194 一つの視点から見ると失敗だが、もう一つの視点から見ると、新たな体験をした
195 車が当たる無料スロットを1回させお客様を呼び、ホテルの中へお客様を引き込むのは素晴らしいアイデアだ
196 商品でショーのチケットを出し、もう一枚売り込むシステムはずる賢いが、すごいと思う
197 カジノ博物館はつまらない、英語の説明では分かりずらい、日本語の説明も入れるべきだ
198 DFSがあると聞いて行ってみたが、潰れていた、看板の後が残っていたので分かった
199 DFSはどこの国にもあるので、潰れると思ってもみなかった、まだまだ頭が堅いと感じた
200 ホテルの隣に新しいショッピングモールを建築中だった、建築中でも出来上がっている部分から営業していた
201 日本ではすべて完成後にオープンだが順時、店を開けて営業するとは驚いた
202 人通りは非常に少ないが、次回ラスベガスに来た時どうなか、見てみたい
203 他の会社ではジャンケン文化がない、ジュウジャンもないと聞いて驚いた。
204 武蔵野では当たり前が他社では異常だと肌で感じた
205 ラスベガス最後の夜に火山のショーを見ることができた、火柱の迫力に驚いた
206 自分で考え歩く事により、ホテルの位置関係が把握できた
207 タクシーの運転手にトレジャーアイランドまでと言ったのに、理解してもらえず困ったが、ホテルのボールペンを見せ理解してもらえた
208 3日間いると、英語にもなれ、なんとなく相手の言っていることが分かるようになった
204 英語ができなくても、なんとかなる
なんとからないから、なんとかしようと頑張るのでなんとかなるる
205 スーパードライを日本で飲むよりアメリカのほうが美味いと思ったら、アルコール度数が違う
206 照すしのすし、米が美味い
207 照すしが栄転する、やはり本物だから栄転するのだ
208 夜更かしして朝が早くても事前準備をしっかりすれば大丈夫
209 西脇さん天内さんにもラスベガスを感じてほしい、この素晴らしさを共有したい
210 カジノで負けてお金がなくなっても無料のショーがあるとお土産話になる
211 けちの日本の若者は、ラスベガスに来てはいけない
212 ダウンタウンがラスベガス発祥の地、今は駄目になっている
213 フーバーダムの労働者の健康の為カジノがはじまった
214 客室上位18位ぐらいまでがラスベガスのホテル
215 コンピュータがあるから、大きな数の客室を管理できる
216 コンピュータのせいで、ダウンタウンから中心が移った
217 口コミがラスベガスの最大の広告
218 ラスベガスを体験しないと、ラスベガスの良さは分からない
219 自分が体験をし、後で説明を聞くとすんなり入ってくる
220 先に説明を聞いて体験してもしっくりこない
221 ラスベガスを体験する前にホームページをみても自分の中に入ってこない
222 ラスベガスを体験したので、帰国後ホームページを見るのが楽しみ
223 武蔵野のホームページをこんなに見たいと思ったのは初めて
224 ダウンタウンで少し路地を入ると、マフィアがいるみたいな人がいそう
225 エアメールを初めて書いた、書き方が分からず困ったが書いた
226 書いた後に他の人のをみたら、自分が書いたのは、左右逆だった、大丈夫かな
227 気分がハイテンションの時に書いたので、冷静になってみると恥ずかしい
228 普段、親には恥ずかしくてありがとうとはなかなか言えないが葉書だといえる
229 オリンピックの再就職先がラスベガスだと聞いた最終日ななって、なぜなのか理解できた
230 ラスベガスは本物しか生き残れない、だからオリンピック選手のように一流の技術をもった人が就職する
231 浜田は夜しか営業しない、昼の需要のあると思うのに(今回も日本人が殆どいない)
232 朝早起きしてよかった、ラスベガスの夜明けが見れた
234 電飾看板と朝日で空が紫色になっていってすごい奇麗
235 朝5時でもカジノが開いているびっくり
236 モノレール1年でできるものを2年で作らせるお金をもらう為
237 ホテルはお金を払ってでもはやく完成させる
238 モノレール現在工事中、社員旅行には間に合うかも
239 次回これたらよいなではなく、絶対来ると思わないと駄目
240 フォーシーズン止まっている車も高級車
241 ランボルギニーを間近で見た、格好いい
242 フォーシズンのおすすめは、肉と魚との事やっぱり自分が食べたのは外れだった
243 中心から少し離れるとなんにもない、正に砂漠だ
244 ゴンドラも同じ値段なのに、外の方が短い、比べると中の方が良い
245 ルクソール離れると良く見える
246 離れてみるとルクソールから宿泊施設まで結構りょりがある良く歩いたなと自分で感心した
247 ラスベガス空港、空間の使い方は素晴らしい
248 ラスベガスの空港に24時間営業のスポーツラブがあるなんでこんなところにあるのだろう
249 ラスベガス空港の中に郵便局もある
250 ラスベガス空港のチェック、前回は非常に時間がかかったとの事でしたが今回はすぐに終わった

img

251 飛行機に乗ってラスベガスを上から見ると本当に砂漠の真ん中だ
252 砂漠の真ん中によくあんな大きな町を作ったなと感心した
253 ラスベガスを支えているフーバーダムがどれほどのダムなのか見てみたかった
254 日本のスチュアーデスさんは細くて、非常時頼りないと思うが、アメリカのスチュアーデスさんはたくましいので安心だ
255 アメリカは自己責任の国なので、右折時信号が赤でも曲がっている
256 ニューヨクニューヨクのジェットコースターに久木野さんと2回乗ったが何回乗ってもすごい
257 小さな飛行機だと非常に揺れる、揺れすぎて怖い
258 ロサンゼルスは上からみると、畑も多いし家も多い
259 ロサンゼルスの海岸線、まっすぐで奇麗
260 小さい飛行機だと離陸、着陸時のGはものすごい
261 ラスベガスでの山の色は茶色でしたが、ロサンゼルスでは緑色だ
262 日本とアメリカの比較、同じアメリカでも違う都市に行くと、お互い比較できるので良かった
263 ロサンゼルスの町はとてもでかい、東京よりも大きいと思う
264 ロサンゼルスは気温は低いが湿度が高いので、しっとりしている
265 日本人の旅行者は少ないロサンゼルスの空港で4人しかいなかった
266 アメリカの国内線なので荷物を預ける人は少ない
267 ホテルにすぐにチェックインできる仕組み、手間をかけるので、すぐにチェックインできる
268 アメリカ人は明るく、フレンドリー
269 学校が休みなのか、ユニバーサルスタジオすごい人
270 前回のラスベガス研修ではチェックが厳しかったみたいだが、今回は特になし
271 ロサンゼルスの高速道路とてつもなく広い しかも無料
272 バスのなかで、他の人の発表を聞くと自分で気づかないところに気が付きべんきょうになる
273 フライズでは、パソコンショップと聞いていたがパソコン以外にも家電製品、中古のパソコンなども売っていた
274 フライズでは若者だけでなく、年輩の方も買い物をしていたので驚いた
275 日本のメーカーのテレビ、DVD、等売っていた、パナソニックよりソニーの製品が多かった
276 プレステ、プレステ2等のゲームコーナーパソコンショップなのに充実している
277 店を出る時、買ったものとレシートをチェックされた。万引き防止かな
278 木曜の午前中なのに、レジに人が並んでいる
279 ハッポウスチロールでできた、本物そっくりの木、ガイドの説明がないと気づかない、それほどそっくり
280 一山分削ってその敷地に映画のスタジオを作った
281 トラムに乗ってスタジオを見学するが、途中撮影等行っており、映画作りはこんなにたくさんのスタッフの力が
必要なのだと実感した
282 ジェラシックパークでは一番前の席だったラスベガスでジェットコースターを経験したが、
全然ちがう、頭から足までずぶ濡れだ
283 水の量を天気、季節によって調節している、今回は晴天だったので、水大量、細かな配慮が満足度を高める
284 新作のスパイダーマンを見たが映画がヒットしてるから満席、内容は中途半端、もう行ないと思う人はたくさんいると思う
285 良いショーを見ると、何事も中途半端はダメに思える
286 ターミネーターは映像、音、実物と3つが上手くからみあって最高
287 映像で水が出たと思ったら、天井より水が落ちてくる、視覚だけではなく触覚にも訴えている
288 前から2列目のベストシートに座る、小山さんの経験のおかげだ
289 ウオーターワールドでは日本語のアナウスが流れた日本人が多いのだろう
290 ユニバーサ大阪ができた時に、ジョーズを2匹作って、アメリカに1匹、大阪に1匹おき、
良い事はどんどん取れ入れている
291 ウーオターワールドで初め係の人がいたずらで水をかけていたが、欧米の方のリアクションは非常に良い、
日本人はつまらない、なにか殻をかぶっている
292 ずぶ濡れになる事は知っていたが、ここまでやるか、という濡れ方だ。
293 なぜ人気があるのか分かった、中途半端ではなく、これでもか、これでもかと濡らすから人気があるのだ
294 小山さんのスケジュール組のおかげで、良いものを効率よくみれた。さすが、訪問回数がものをいうのだと勉強になった
295 メリデアンはさすが五つ星ロビーも重厚間があり部屋にFAX,オーディオ等充実している
296 ホテルのエレベーターには驚いた、部屋のかぎがないと行き先が押せない、変な人が入れないしくみになっている
297 ラスベガスのエレベータでは、ロビーはカジノと書いてあるが、ロサンゼレスでは書いてない
298 部屋に付くとメイドの方がチョコレートをもってきた。アナログ爆弾だ、わざわざ持ってきてくれる事が素晴らしい
299 シャワールームとバスタブに別れているとても広い
299 ホテルのせいなのか、町のせいなのか、他のお客様はラスベガスのお客様に比べ上品だ
300 私は、ロサンゼルノ感じよりラスベガスの感じが好きだ活気がちがう

img

301 高級住宅地だとおもう、日本と違うのは、家と家の間に壁が無い家が多い、この辺が閉鎖的な日本と解放敵なアメリカの違いなのだろう
302 最後の大勝負の時が来た、貧乏人から金は飛ぶとか、おまえは負けるとか、小山さん、渡辺さんに脅された
303 気分をハイにして、絶対負けないと思い込んだ。小山さんが勝負は初めから決まっていると言っていたが、この思い込みの強さだと思う
304 半分の人が250ドルの支払いだが、そんなに大金もうすでに無い。無くても、金を貸してまで勝負できるしくみ
305 勝負の駆け引き、トレンドの流れ、すこし理解できたかも、だけど私は勢いで押したと思う
306 何事も、強い思い込み、勢いを付ける事が成功のかぎだと感じた
307 トレンドをつかむ為には常にアンテナを張り巡らす、つねに、なぜを持つことが大事だとこの研修を通し体験でき勉強できた
308 同じ体験をし、同じ時間を過ごした方たちとは、なにか連帯感がある。このことが価値観の共有だと思う。
309 価値観を共有できた組織は非常に強い小山さんの価値観共有論を今回の研修で体験でき、理解できた。
この事を実施するためには何をすればよいのか、これが私の本当の宿題だとおもう。
310 いままでの事を覆すぐらいの勢いでとりかからないとだめだ
311 上司に言われた事を素直に行う。成功しても、失敗しても勉強になる
312 なかなか素直になれない、まだまだ、頭が堅いと思う
313 最後の勝負の後の事は、ほとんど覚えていない、かなり酔った。本気で酔った
314 夜中、とても気持ちが悪かったが、目覚めはすっきり、よい酒は二日酔いしない
315 酒で酔って記憶は少し飛んでいるが、心で感じた事は覚えている
316 遊ぶ時は遊ぶ、働く時は働く、飲む時は飲む、本気になることが大事
317 自分の殻に閉じこもってはだめ、殻から出て自分をさらけ出す。さらけ出さないと相手も受け入れない
318 他の会社の人たちや、職責上位の方でもおかまいなし、今回の研修では、自分は早く殻から出ようと思った
319 知らない間に殻をかぶってしまっている、今後は注意しよう
320 自分をさらけ出し、相手が自分の為になにかしようと思わないと人は動かない
321 今回初めての研修でしたので、人の倍なにかを持って帰りたかった、気づいた事をその場でメモしていたら大量になった
322 お土産を期待されたが、買う時間が本当に無いこんなに無いとはびっくり
323 小山さんにおまえは、なにも相談しないバカとかチョンだとか指摘された、今回の研修で小山さんとの時間を長く過ごせて偉大さを肌で感じた、今後は何でも相談しよう
324 今回の研修で得た事を実際に行動に移す事が一番大切であり、一番難しい事だと思う
325 高額が研修費ですが、その何倍も得るものがあった、他社の人たちは、個人負担0円だが、自分で少しでも金を払わないと真剣にならないと思う。武蔵野のシステムはとても良いしくみだ
326 ロサンゼルスのホテルで、映画の撮影をやてっている、フセインの映画でホテルはバクダットの設定だとの事
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第15回ラスベガス研修 5日目

2002年 6月 7日

モーニング・コール     8:00
預・・荷物     9:40 までに (・ア・内側・置・・下・・)
ロビー集合    10:30

6:00に目が覚めたので、ボイスメールはインターネットでエブリネットWEBで聞く。
EメールもWEBで、そして社内の決済をする。
6月5日のホームページを作成する。
ゆユニバーサル・スタジオの所まで出来たので食事。
あれ・・・・。
何だこれは。
レストランがオフィスに変身。
びっくり。
ア・・・。
プレスセンターだ。

img
img

昨夜、サッカーをしているかと思ってテレビをつけたらバスケットをしていた。
新聞の切り抜きが展示されていた。

img

何枚ものホワイトボードに色々と書かれているが、読めない。

img

バンケットルームの入り口にNBA FINALS 2002と表示されていた。
中は朝食会場になっていた。

img
img

もしかしてバーがレストランに成っているかもと思い行ったらレストランに。
鈴木・苫米地・菊池が食事をしていた。

img
img
img

奥のテーブルでは河野・西依・小野が。

img

日本食を食べている席の横に池田・山路が来た。
借りていたバッテリーを充電して返した。
ありがとうございます。
チェックアウト。
ムービーが付いていたので取り消しをした。
課題の最終チェック。
空港に出発。

表彰式。
今回は罰金が多かったので賞金を増やした。

一般の部。
1位 佃   127 賞金5000円
2位 折原 126 賞金3000円
3位 池田  70 賞金1000円

武蔵野・住研の部。
1位 芝原 326 賞金15000円
2位 渡辺 260 賞金 5000円
2位 長島 260 賞金 5000円

特別賞
開沢 10000円
「O」のチケットを6枚予約するのに1日掛かった。
1回に1枚しか予約が出来ない。
3箇月前に予約をした。
今回参加者のホームページにもアップされます。

渡辺
http://w-juken.com/vegas.htm

池田
http://www.2828.co.jp

Read full story Comments are closed

第15回ラスベガス研修 4日目

2002年 6月 6日

ラスベガス出発日の予定
モーニングコール   4:45
ロビー集合      5:25

★荷物は各自でお持ちになって集合して下さい。
★集合時間までに電話代の精算を済ませて下さい.
★パスポート,現金,貴重品は手荷物にして下さい。
★機内持ち込みの手荷物は一人一個です.(女性のハンドバッグは含みません)
課題のポストカード20枚は殆どの人が達成。

集合時間になっても長島が来ない。
部屋で寝ていた。
罰金5000円

img
img

パスポートをチェックして空港に。
モノレールの建設が始まっていた。
数年前にこのホームページに必ずモノレールが出来ると書いた事が実現して嬉しい。
今の技術なら1年で出来るがそれだと高く受注が出来ないので2年くらい掛かる。

img
img
img

空港では、珍しくチャックが甘かった。
朝、早いから・・・。

ロスアンゼルス空港に到着した。
フライズに直行。
レジのカウンターが24から36になっていた。
液晶のパソコンのディスプレイが登場した。
FAXの売り場が広がった。
相変わらず朝からお客さんが多い。

バスの中で3分間スピーチを開始する。
プラス・マイナス30秒は1000円か10ドルの寄付。
色々な捕えかたが有るのだと勉強になる。

img

今回はスタジオツアーに端末を利用した。現地のガイドに小山が使っているのを私、英語の解説を同時通訳。
20分待ちだった。
通路にフェンスが出来て歩き憎い。

img

スタジオツアーの時間を利用してホームページ作成。
ガイドとメンバーが帰って来た。
2回目の人は自由行動。
ガイドと添乗員はホテルに行きチェックイン。
13:30分のTERMINATORの前に食事と思っていたら
13:00の回が臨時に開演されていた。
2分有る。
走れ。

img

又、又バージョンがアップしていた。
食事。

JURASSIC PARK。
今日は良く晴れているので期待で胸が膨らむ。
メンバーは当然、気付かない。

img
img
img
img
img
img

新しいアトラクションが始まった。
SPIDER-MAN ROCKS!

img

15:20に時間的に間に合うので急げ。
光りと火薬等も使ったミュージカルです。

img
img

客席でもパフォーマンス

img

メンバーが出口を別れて出たが、端末のマイクで指示をするので便利です。
席はどの辺が良いニか。

16:00
ウオータワールド。
全員、中央最前列左の特等席に座らせる。

img
img
img

特等席はこの感動を味わえる。
目の前に突然飛行機が現れる。

img

帰りのバスの中も3分間スピーチの続き。
ホテル到着

【滞在都市名】 ロスアンゼルス
【ホテル名】 LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
【部屋割表】
小山  昇      462
小野  哲義     621
苫米地 修      405
菊地  富雄     610
久木野 厚則     423
芝原  宏明     433
山路  波子     448
池田  尋子     448
渡邊  毅人     508
長島  しのぶ    452
鈴木  光治     405
平松  雄一郎    433
久保  浩      610
佃   和幸     423
折原  紀明     508
西依  有一     621
河野  正      403

【添乗員】
開澤 由美子     418

エレ・ーター内右側のパネルにカードキーを差レゆっくり滑らせ緑のランプがついたら階数を押して下さい。

【エレ・ーター表示】
ロビー階‥グランドフロア

風呂に入りホームページの3日目を作成して日本にデータと写真を送る。
たった5分で送れた。
昔は1時間位掛かった。
おまけに1ドルで。

img

食事は希望者で「掛本」
LOS 456 N BEDFORD DR. BEVERLY HILLS CA90210

御馳走になりたい人が15人集まる。
この中から不幸な人が半分は出る。
席はあみだくじ。

img
img
img
支払いの時間。
概算で7人の支払いに決める。
全員総立ち。
店も今と成っては公認。
勝手にやれば。
最初はグーじゃんけんぽん。
全員パーが2回続く。
3回目。
チョキ 河野・菊池
グー 西依・折原・久木野

img
img

久木野は5月25日~6月2日迄長期休暇だったが、
6月3日~6月8日までアメリカ研修が有るので、長期休暇中は親孝行してお金を溜めていた。
罰が当たった。
15日間仕事をしないのと、ここまで全勝していたので判断が甘くなった。

後、二人。
全員、パー。
佃が勝ち抜け。
池田が続く。
山路が勝つ。
負けたら破産の芝原が勝つ。
パーであいこ。
渡辺と長島がチョキで勝負に出てアウト。

img
img
img
img

ちょっと高いので、支払いに二人追加。
最初はグーじゃんけんぽん。
グーで小山が抜ける。
最初はグーじゃんけんぽん。
全員勝負に出る。
チョキ 小野・山路
パー 鈴木・苫米地
チョキの勝ち。
鈴木・・・この後当然荒れた。
苫米地・・・勝っていたので鮑を食べないで負けた人を慰めていた。
鈴木と同室ナノできっと?????に違いない。

おやすみなさい。

負けた人は仕事で頑張るしか無い。
不思議とSかAを取る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第15回ラスベガス研修 3日目

6月5日
課題のチェックで平松が5000円の罰金を支払いした。
過去、最高金額。

img

10:00
自由参加。
集合時間にグランドキャニオンに行って要るはずの池田がいた。
飛行機が飛ばないので中止になった。朝、早く起きたのに残念。
ヴェネチアンのバイクの博物館を見に行く。

img
img

入場料15ドル。
満足度100パーセント。

img

ディスプレイの仕方が凄い。
勉強になる。
ステンレスをここまで温かみを出せるのは凄い。
久木野がバイク青年とは知らなかった。
後、折原・菊池も中中のものです。
ここでは解説を聞くだけで出番無し。
山路・・・・ロケットかと思った。後ろと前を反対に見ていた。
日本のバイクも展示されてた。

ホンダ  9台
スズキ  4台
ヤマハ  3台
カワサキ 2台

モーターショーで展示されていたサイト
http//www.guggenheim.com/index2.html

昔懐かしいホンダのミニ。

img
img
img

メンバーをゴンドラに乗せる。
この時間を利用してボイスメール。
一斉コールなので止めてもオートコールの人は呼び出しが掛かるのでメールを入れた。

imgボイスメール
ダウンロード

ディスプレイとキーボードの付いた公衆電話が有った。

img

結婚式に使用するゴンドラが出来た。

img

ゴンドラの数が増加した。

img
img

陸からの風景と海からの風景は違う。
物事を片方からしか見ると誤ると言うことを教えるので乗せる。
外でもゴンドラの営業を始めた。
早速試乗することにする。
殆どがグループなので貸し切りとなる。
写真は池田が撮った。

img

丘からは見とれて要るのか、呆れて居るのか。

img

低いアングルのベガスの写真も又、楽しい。

img
img
img

昼食。
フォーシズンで食べることにした。
タクシーで乗りつける。
駐車している車が違う。

img
img

室内は席が直ぐに用意出来るが外は20分待ち。
外を選択。
全員、ボイスメールを聞く。
最後まで受話器にしがみついて居たのは苫米地。
私は馬鹿の一つ覚え魚。
これが一番だった。
アイスティーは氷もアイスティーを凍らせたモノです。
気配りが違うな。
溶けても味が変わらない。

img

赤ワインを2本飲んだ。

img

支払いの時間。
シェアーじゃんけんラッキー。
全員パーが2回続く。
久木野がグーで勝ち抜け。
グーで小山・山路・芝原
チョキで菊地が捕まる。
後一人。
折原がグーで抜ける。
苫米地がチョキで抜ける。
開澤がグーで抜けて佃と池田の決定戦。
池田が負ける。
一人70ドルの支払い。

マンダリン・ベィからモノレールでトロピカーナに向かう。
マンダリン・ベィの床は材質とデザインが良い。

img
img

エスカカリバーまでモノレールで行くことにした。
ホテル側のモノレールは終点まで行かない。
本当にころころ変わる。
しかたがないので歩くことにする。
トロピカーナノ入り口に人が並んでいるので並ぶ。
スリットマシンが置いてあり特賞はムスタングが一台貰えると言う。
折原がショーの無料チケット券を当てる。
要らないと言うので小山が貰う。
当たりのカード。

img

メンバーがカジノ博物館を見ている間に添乗員の開澤と一緒に替えに行く。
場所はカジノの一番奥です。
賢いなあー。
ショーのチケットチェンジの用紙とトランプ、クーポン券をくれた。

img

ショーのチケット売り場に行ったら、一枚買うと一枚サービス。
最初から半額なら買わない。
仕方が無いので購入する。
20:30開演。
一枚を折原に、そしたら佃・苫米地もと言うことに成り、2枚は正規の価格で購入。

img

タクシーでトラジャ・アイランドに帰り、解散。
風呂に入り、ホームページ作成。

18:50集合。
照寿しに。
各自、自己紹介と一つだけ驚いた事の発表。
乾杯。
中間チェックで一番勉強した事の多い、渡辺。
支払いの時間。
4人。
シェアーじゃんけんラッキー。
最初に殆どの人はパーを出すと教える。
最初はグーじゃんけんポン。
グー 平松・山路。
チョキ 鈴木・久保。
一回で決着がつく。こう言う事もあるもんだ。
一人65ドルの支払い。
解散。
西依も一緒にショーに行くことになり、トロピカーナに。
どうせなら又スロットルをしよう。
5人でショーのチケットが2枚当たる。
全員、トランプは替える。
時間が有るのでパリスに行きエフエル塔から噴水を見る。
チケット売り場に並ぶ。
並んで見ないと分からないものだ。

img

そんなに並んで居ないと思っていたら飛んでも無い。カウンターの少し前で
入り口の方に行く、ここまで並んだのだから勿体ないので帰れない。
ホンとに上手。

img

記念写真を撮って塔に上がる。
ドライアイスを使って幻想的な噴水のショーだった。
部屋にザルルスを置き忘れたので撮影が出来ない。
残念。
トロピカーナーにタクシーで向かう。
20:30分のショーはもう始まっていた。
90パーセントの入りです。
ショーのチケットが当たるスロットルの効果が出ている。
ショーはランクCです。
これならバリーの「ジュビリー」が良い。
明日朝が早いので寝る。

 

部屋から昼のラスベガスの風景。

img

部屋から夜のラスベガスの風景。

img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第15回ラスベガス研修 1日目

6月3日
長休中に評価面談がある方へ
Date: Tue, 21 May 2002 07:22:23 +0900
From: 小山昇<>

荻窪駅北口(あかりと反対)左に「京だる」その左に「野村証券「その地下の「葉山」順番は西野から都合が悪い時は各自で交渉。
株式会社 武蔵野 小山昇

関連者の方へ

5/27.5/28に長休の為に評価面談に出席出来ない方は6/3(月)に9時から荻窪で行います。
場所の詳細は後日、御連絡さしあげます。
上司同席ですのです。
該当者(部下(上司))
西野(斉藤)・太田・久木野(小野)・市倉(関)・佐々木大(菊地)さんになります。
**************************************
評価面談を終了して成田に直行。

ノースウエストの登場口は混雑していた。

img
img

ロスアンゼルスに30分で着いた。
成田に集合時間の1時間前に着いたので食事の時に生ビールを2杯。
フライト前に1杯。
機中で焼酎のロック。

ロスアンゼルス空港で小野がポストカードをくれた。

img

空港の警備も物々しさが無くなった。

img
img

ベガス到着。
バッテリーの予備を持って来るのを忘れた。
成田空港でボイスメールに妻から「味噌汁」を入れるのを忘れたと呼び出しコールが有った。
重なるモノだ。

MGMで昼食。
腹が減っては戦が出来ない。
日本から買ってきた鯖のバッテラをミソスープで食べる。
MGMのフロント横にテーブルゲームの台が出来た。
お客さんは居なくなった。

動くショールームの原点を見せる。
ニューヨーク・ニューヨークの入った所にもテーブルゲームの台が出来た。
エスカレータを降りた所にニューヨークの有名なレストランを真似したのが出来た。
えーと・・・ど忘れした。

エスカカリバーを通ってルクソールに。
だいぶ昔の話だがデジタルカメラとスキャナーが世の中に出て、二つの画像を合成して
オリジナルマットのデザインを作成した。
そのアイデアはルクソールだった。

img
img

この画像合成の先生をしたのが今回参加の山路です。
当時、彼女はビデオの録画が出来なかった。
3週間掛けて教えたのが金子です。
彼女が先生をして、1時間授業3回で殆どの人は合格をした。
かわいそうなのは新卒だった。(あんた、若いのにモノ覚え悪いわね。)
悔しくて、家で復讐した。
復習した。

マンダリンベイに顔のないレーニンの像を見に行く。
顔は離れた所に有った。

ヴェラジオの噴水ショー迄時間が有るのでフォーシーズンに行く。
格調の高さに驚く。
フォーシーズの玄関を通りマンダリンベイのバスの駐車場に。
16:00 ヴェラジオの噴水ショーは中止。
トラジャアイランドで解散。
部屋でEメールが接続出来ない。ホームページも。
我が社、最強のメンバーなのに(小野・久木野)

imgボイスメール
ダウンロード

18:30
再集合。
佃が遅刻。
罰金第1号。

img

海賊のショーを見る。

img
img
img
img
img
img

ダウンタウンに行き、ゴールデンナゲットで自然の世界一の金塊を見る。
フリーモントストリートで電球のショーを見る。
20:00の回は中止。

imgボイスメール
ダウンロード

仕方がないのでブラブラ。
派手な3人娘に人が寄りポーズ。

img
img

似顔絵は35ドルです。

20:30開演。

img
img
img
img

タワーから世界一の夜景を見る。
スターダストは今は珍しい直置きの駐車場です。

img

時間が押しているので長いが出来なかった。
タワーを降りるとヤンキー娘がロデオにチャレンジ。
見ているよりは難しい。

img
img
img

ヴェラジオの噴水を見に向かう。
車中で渡辺がAUの国際携帯電話が接続出来ると言うので借りて
全国に一斉コール。

imgボイスメール
ダウンロード

ナインとか噴水ショーに間に合う。
運転手が気を聞かせてドアを空けてくれたので音楽を聞く事が出来た。

img
img

解散。
ボイスメールを聞く。
隣は久木野と芝原。
照寿しに。
途中、空港からのモノレールの建設が始まっているのを見る。
近日、クローズすると言われる。
今後は9月にラスベガス・ヒルトンに照寿しがオープンする。

ーーー個人のボイスは貼る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第14回ラスベガス研修 4日目

2002年 1月31日
11:00に待ち合わせ。西・荒谷はグランドキャニオンに。
永田と二人で歩く。
確か11月15日だったと思が新しいホテル『THE PALM』がオープンした。
42階建てのカジノホテルです。
リオスイートの斜め前に位置します。

———————-
ボイスメールをダウンロードする
———————-

img

カジノはシンプルで建物は金が掛かっていない。床は合板。

img

フロントは日本のビジネスホテルよりもシンプル。

img

子供の遊ぶところに1ドルは高い。「サーカス・サーカス」
見たいにタダが正しいと思う。

img

ここのテーマパークは映画館。
14のスクリーンがある。
5ドル出して入った。
良く分からないので一番早いのにした。

img

10分位宣伝をしていた。

img
img

お客さんは一人いた。途中でアベックが来たが途中で帰った。
永田は目をつぶっていた。
空手の映画だった。
1時間30分で終了。
全く人がいない。
ラスブガスに来て映画を見る馬鹿はいないと思う。
一年もしないうちに止めるのでは。
全体のイメージは下の写真です。

img

昼食。
「フラミンゴ・ヒルトン」の濱田に。
昨日は14:30だったので今日は13:50分に着いた。
クローズ。
歩いて「シーザース・パレスン」に。
昨日の麺がおいしかったので再度。
今日はどうしてこんなにまずいの。
二人とも半分以上残す。

img

ホテルに帰る。
15:00。
風呂にお湯を入れながらインターネットで決済、Eメール、ボイスメールを
処理してホームページ作成。
18:20に出来、日本に送信。
18:40送信終了。
やばい「サハラ」の19:00のショーに間に合うか。
1分前に辛うじて到着。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード
———————-

img

お客さんは20パーセントの入り。2階はガラガラ。
ショーは。
行きなりヘリコプターを出して始まる。
大掛かりだが今市。
ステージで消えて天井のヘリコプターからロープを伝わって降りて来るのも・・・・。
こう言うショーに有る、お客さんが舞台に上がるのに日本人の女性が選ばれた。
最後は舞台にセスナを出して終了。
「モンテカルロ」の「ランスバートン」のほうが色気が有るしお洒落だ。
余計な事だがキャストの女性は全員〇〇だ。

ボイスメールを聞いて食事に。

朝が早いのモーニングコールをフロントでかけて貰うので店の人に書いて貰った。

img

途中で忘れると困るのでホテルに電話してモーニングコールをお願いした。
4:14分に。

帰りのタクシーも例の宣伝があった。

img

0:30寝る。
朝、起きたら直ぐに出られる要にしてある。

2月1日
モーニングコールの5分前に起きた。
チャックアウト。
56.15ドル。以外と安かった。
KDDIのスーパーワールドカードは5000円しかかからなかった。
インターネットの時代を実感。
会社のインフラを光ケーブルに変えて要るのは大正解と一人で納得。

img
定刻4:45に出発。
655A(7:40発)でサンフランシスコに。
ラスベガスのチェックは350メートル以上並んでいた。
90分を要した。
永田が靴のチェックに引っ掛かる。靴も赤外線検査。
搭乗の前にランダムに検査。全員再検査。
私の順番は最後から2人目だった。
5分前に搭乗。
後、一人いる。
定刻に一人置いてフライト。
危なかった。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード
———————-

img

サンフランシスコは靴の中に爆弾を仕掛けた事件があった後だけに靴の検査の機械が設置されていた。
永田・荒谷が靴をぬがされる。
レストランのナイフがプラスチックに変わった。機内も。

日本人一般のラスベガスのイメージは、80年代までのカジノの街です。
勿論、カジノを市やホテルの収入の中核にしていす。
全部のホテルは、一階がカジノです。そしてレストランやプール、教会が有ります。
ショッピングには力をいれてます。
それに無料のアトラクション。スーパーエンターテインメント、ショーも。
ファミリーリゾート、、流通業の先端的な実験店。
世界のコンベンション、他の都市で開催すると参加人数が違います。
奥さんづれで。
本当は余り歓迎されない。カジノをしてくれないので。
24時間何万人と言う人の食事を提供できる地域は世界でラスベガスだけです。

img

コムデックスや数万人規模から10万人規模のコンベンションとセミナーは、ラスベガスが中心になる。
「ラスベガス・ヒルトン」よりも大規模の設備を構築中の「マンダリン・ベイ」
大規模に集めるには、大規模な設備が必要です。
ラスベガスにはそれが揃っています。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第14回ラスベガス研修 3日目

2002年 1月30日
二日酔いに近い状態で起きた。
パソコンの上にカードがあった。

img

タクシーで「トロピカーナ」に。

img

カジノの街にようやく登場したカジノ博物館。
入館料は4ドル。18歳未満は入場禁止。コレクションは充実している。
各ホテルのチップも展示してある。

img

「トラジャ・アイランド」の5000ドルチップが展示されていた。

img

昔のラスベガスやホテルをダイナマイトで壊している写真等がある。

img
img

「エスカカリバー」に向かう横断歩道橋は金網です。
後ろに見えるのは「ニューヨーク・ニューヨーク」

img

「エスカカリバー」からモノレールで「フォーシズン」に格調が違いすぎる。
トイレはペーパーでなくタオルが置いてある。
「マンダリン・ベイ」のフロントを通り「シャークリーフ」に。
13.95ドル。私はパス。
途中には首のないレーニン像がある。

img

「ルクソール」までの通路が新しく出来た。
「ブルーマングループ」のチケット売り場の横に出る。
昨日の「O」が良かったのと懐が暖かいので永田がチケットを購入。
「ルクソール」は初めての人にはどうしても見て欲しい。
こんなに大きい建物なのに柱がない。
このホテルはラスベガスで初めてテーマパークで大当たりをした「サーカス・サーカス」のオーナーが現金で建てたホテルです。
タクシーで「サーカス・サーカス」に。
1Fがカジノ、2Fが子供の遊び場。
伝統的な競馬のレース。

img
img
img
img

1ゲーム1ドルだったのが50セントに。不況だね。

img

4人でゲームを。永田が勝つ。
景品を貰ったが、ブツ・ブツ(もっと大きいのが欲しかった。)9
景品は参加人数が多くなれば大きな景品が貰える。

img
img

サーカスを見る。

img

通常は15分間隔なのだがお客さんが少ないので45分置き。
「O」もそうだが音楽は人に合わせる。ここは効率良く出来ない。

img
img
img

メリーゴーランドもある。

img

カジノを抜けて「アドベンチャードーム」に。
ドームの外観はピンク色です。
「サーカス・サーカス」が作った室内テーマパークです。
入場無料。
コースターは5ドル。永田・荒谷がチャレンジ。
たった二人でも乗せてくれる。
日本では考えられない。

img
img

———————-
imgボイスメール
ダウンロード
———————-

遅い昼食。
「フラミンゴ・ヒルトン」の濱田に、タクシーで移動。
ランチもクローズしていた。
しかたがないので歩いて道路の反対にある「シーザース・パレス」に。
麺を食べる。
おいしかった。
ごちそうさま。

img
img
img

解散。
「トラジャ・アイランド」の子供のゲームコーナーがレストランになった。

img

18:20集合。
タクシーで「ルクソール」に。
「ブルーマングループ」のショーは頭の固い人は楽しめない。
ことごとく固定概念を崩されるのでついて行けなくなる。
前列10列まではビニールの合羽が配られる。
水が掛かるのですかと西が聞く。「O」ではないよと答える。
ショーが始まれば分かるさ。

img
img
img

感動のうちに終了。
私、「O」よりこっちのほうが在っているかも・・・・荒谷。

img

客席も舞台も掃除が大変なショーです。

img

出口でキャストと記念写真

img

タクシーで「スターダスト」に。
タクシーの中の広告が凄い。
タッチパネルで絵が変わる。
ムービーも。
音も出る。
乗って居るときは暇なのでタッチしてしまう。

img
img
img
img

すしやに到着。
11月に初めて来て2度目。
板さんから「おひさしぶりです」と言われてびっくり。

img

5人で焼酎を2本空けた。
支払いは4人で払い一人がただに決定。
Nのイニシャルの人がタダ。

img

ホテルに戻りカジノ。
負けないコツは止める時を決めておく事です。
それと出る台で誰かが負けた台が最高。
勝ち逃げが基本。
100ドルが391ドルになりここで考えた。

img

この辺が引き際。
629ドルで充分。
欲をかくと螻蛄になる。
今回も勝ちなのでもうおしまい。

img

おやすみ

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第14回ラスベガス研修 1日目

2002年 1月28日(月)
成田17:25 JALー062でロサンゼルスに。
乗り継ぎに時間を要してラスベガスに。
空港ではやけに「ブルーマングループ」の宣伝が目立つ。

img

いつもと違ってホテルにチェックイン。
当然「トラジャ・アイランド」。
何故、ホテルを変えないのか。パソコンの設定を変えるのが面倒なので。
ラスベガスが暇なので全員が同じフロアそれも隣。

img
「小山社長」と声が掛かる。
・・・え・・え・・。
その声は株式会社西九州新生活センター(佐世保)9の社員の皆さん7名。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード
———————-

一緒に行動することに決定。
17:30再集合。

部屋に入りパソコンを立ちあげ社内の決済。
グループウエアでEメールを受信。
エブリネットWEBでボイスメールを聞き、風呂に入り頭を洗う。
さっぱり・

17:30
@リオ」のマスカレードに。
お客さんが少ないのでゴンドラを2台へらしてた。勿論、ゴンドラに乗っている人数も。

img

ダウンタウンに「フリモント・ストリート」を見に行くのだが 変な所を指定するとバラバラになるのでホテル「ゴールデンナゲット」に。
ホテルの正面からカジノ場(フリーモントエクスペリアンス側に抜ける通路に「金塊」が飾られている。
これは天然のモノでは世界一です。
1980年オーストラリアで発見、重さ27.7キロ、時価3700万円。

img

どれどれと覗き込む。

img
img

山根社長からボイスメールが届く。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード
———————-

それにしても寒い。
2日前に雪が降ったそうです。

「フリモント・ストリート」は新作だった。

img
img
株式会社西九州新生活センター

img

世界一の夜景を見にタワーに。
添乗員を兼ねているのでチケットの手配も。

img

寒いので全員3分でタワーを降りて、「ベラジオ」の噴水を見に行く。
風が有るので中止。
トラムで「モンテカルロ」に。
おいしい地ビールを飲ませたい。
人が少ないので今日は入れると思って行った。
当たり。
みんなを置いて私だけ「照すし」に行き出したら荒谷が追い掛けて来た。
私も行きます。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード
———————-

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第13回ラスベガス研修 気づき

水野のラスベガス研修

1.成田空港がガラガラ
2.成田空港はやや警備が厳重
3.MGMにセキュリティーゲートあり
4.プールが出来た
5.フロントに人が並んでいない。良いシステムだから
6.良い時にこれでもかとやらないといけない
7.今売れているものが売れなくなるようにしなければいけな
8.トラを上からも下からも横からも見える
9.監視カメラがいっぱい
10.エレベーター前がよくでる
11.ジャンルの中のレストラン
12.ビルの中をジェットコースターが走っている
13.入り口に人数を数えるセンサーがある
14.人の欠点をどのように生かすか
15.アクアマッサージができた
16.世界ベスト20のホテルがある
17.オリンピックのメダリストはラスベガスに就職
18.全部自分でェ見てみる
19.レーザー光線一億円
20.中にいる女性もホテルのランク
21.テロのせいでグランドキャニオン行きの飛行会社の社員が半分首になった
22.18歳以上でなければ入れないホテル
23,.ティファニーなどはひやかしの人は入らない
24.ホテルのランクによって客の着ている服が違う
25.すごい花の庭園
26.「O」のキャンセル待ちに長蛇の列

26.音楽に合わせて踊る噴水
27.最低1億円の絵しかない美術館
28.噴水の打ち上がる高さと迫力は圧巻
29.パリスの上から噴水はまたすごい
30.人が死んでから人気がでたジェットコースターがある
31.回転扉は人がぶつかると止まる
32.180回まで1分で上がるエレベーター
33.ラスベガスの夜景は香港とシカゴの何倍もすごい。感動した
34.悪い時には何をやってもだめ
35.ダウンタウンの電飾は迫力がすごい
36.戦争の最中の国とは思えないほどのきらびやかさ
37.いつもと比べてぜんぜん人がいない。バスは私達の1台
38.タワーに上るのにも手荷物検査をした。徹底してる。
39.90度に上がるジェットコースターがあるがすごそう。私は遠慮させていただきます。
40.カジノ大会などをやってお客様を呼ぶ。それ以外はあまり人がいない。
41.ラスベガスの地ビールはフルーティでおいしいがスーパードライの方があっている
42.スロットは出したら一度換金してからもう一度始めると、差額が良く分かる。深追いはしない
43.ビールが入っている(ピッチャー?サーバー)がとてつもなく長い
44.スロットは換金率が10割りなので素人にも計算しやすい
45.スロットのトラブルがあった時の対応がとてつもなく遅い。パチンコ店と比べものにならない
46.対応が遅いのは、おおらかな性格と、宣伝効果を狙ったものの2つがある
47.ビール店の店員は日本語を使うし、良く話かけてくる。気分良く飲める
48.カジノで換金したとき、店員に凄くぶあいそで、怒っているかのように現金をしはらわれた。
「ありがとう」とか「おめでとう」などの言葉があればもう一回やろうと思うのに
49.宿泊の部屋が大きく奇麗で驚いた
50.シャワーの調節がおおざっぱで使いずらい
51.部屋に通常の鏡の他に拡大境が置いてありとても便利だ
52.JALとサウスウエストの接客が対象的だ(サウスウエストはフレンドリーだが雑な気がする
53.建物が大きいので近くに感じても実際は遠い
54.ビルとビルの間はショッピングモールでつながっている
55.床がカーペットからハードフロアに変わった
56.ハードフロアの方が歩きやすい
57.カーペットの方がメンテナンスしやすい
58.ショピンクーモールにはつぶれた店もあった
59.もったいないという感覚はダメ。ダメなものはすぐに作り直す
60.星条旗を展示してある店が目立つ
61.ショーに合わせて劇場をつくる
62.駐車場タワー。8階トラジャーアイランド
63.モノレールが出来る。これぐらいホテルがあるとタクシーでの移動は不可能
64.ベラジオより凄いホテルをつくる。向上心
65.アジアをモチーフにしたホテルは少ない
66.ミラージュは2年前まで全米ナンバー1だった
67.トラム待ちをしているとき何をしているのか分からなかった。休憩していると思った。
68.ミラージのフロントの後ろに水族館がある
69.ミラージは竹がいっぱい
70.ナンバーワンでも何かあれば落ちていく
71.デュテーフリーがビトンの傘下に
72.コンピューターをアナログの感性でうまく使っているのがベガス
73.戦争によって技術が開発される
74.戦争は人類の性
75.ホワイトタイガーは10:30出勤
76.ベガスは携帯電話を使っている人が少ない。バカンスだから
77.フォーラムショプは継ぎ足してから良くなった。良い時にもっと良くする
78.フォーラムショプ内の噴水にある像が動く
79.動くだけでなく、音声やレーザー光線と一体
80.レストルーム・ATMの案内表示
81.水と炎のショーで水が燃えていた
82.ガイドブックでは分からないこといっぱい
83.最低10ドルのゲームには人がいる
84.パリスは天井が高くて人気がある
85.レストランで食事すると優先でエレベーターにのれる
86.パリスのタワーの上から見ると噴水の仕掛けが良く見える
87.夜景も奇麗だが昼間の自然も奇麗
88.いつもなら30分は待つ。上から人が降りてこないため
89.パリスの椅子はやわらかい
90.パリスのレストランはおしゃれ
91.他もまねをしてきている
92.天井は時間によって色がかわる
93.人形のついたベンチがはやってきた
94.まねをしてバリのレベルがあがってきた
95.バスの広告がはで
96.横断歩道を渡らない
97.移動が大変なため元気な人しかいない
98.歩道橋にエレベーターがついている
99.フラミンゴヒルトンには本物がいる
100.踊りはお母さんがやっている

img

101.歩道に木陰をつくって客を呼ぶ
102.シャワーも出る
103.ベネチアンが7000室になれば駐車場が足りない
104.ジェットコースターが砂で止まる
105.上がったり下がったりするエスカレーター
106.ベネチアンのデザインは他を圧倒する
107.立体的に見える床
108.格調高いフロント
109.天井・壁に壁画
110.カンツォネが聞ける
111.これが最高と思ってはいけない。これでもかこれでもか
112.運河で写真がとれる。あくなき挑戦
113.みきもとを発見日本企業はあまりみかけない
114.ビルを潰して建てるのに2年でお釣りがくる
115.部屋に冷蔵庫がない
116.考えられるかぎり、お客がくるかぎりやる
117.生産性を高くすると、会社はもうかるが客はこなくなる
118.ベネチアンの運河は2階にある
119.新しいこと驚いたことをいつも見付けようとする姿勢が大切
120.ダブルキャストでも良いが極限を求めると効率が悪いが客がよくくる
121.フーバーダムが出来たからラスベガスが栄えた
122.現在はフーバーダムにはいけない。毒物を入れられるため
123.人の話しはだめ。現場にこそ真実がある
124.新聞記者で出世する人は人に頭が下げられるひと125.次のこと、先をことを予測すること
126.近いというのはそれだけで有利
127.忙しい人は準備をしっかりしている
128.潰れるようなホテルはサービスの質もそれなり
129.海賊ショーの火の大きさ、音に驚きました。
130.すりが多いいと聞いて用心しました
131.近いとなかなかいかないものだと知りました。強引にいかせていただきました
132.池の船が沈んだのには驚きました
133.アメリカの海賊とイギリス軍だと聞いて不思議に思いました
134.イギリスの客も見ていると思いますが、いやな気がすると思います。
135.以前と火薬の量が違うと聞いていましたが、熱風がきました。
136.ストーリーはよくわかりませんが、海賊が勝つのは勧善懲悪でわないのでは。
アメリカが主役だから
137.中止になることがあるらしく、どこも厳しいと感じました
138.ロードオブザダンスは強弱がすばらしい
139.ロードオブザダンスで今まで見た中で一番大きな星条旗が降りてきた
140.英語が分からなくても大丈夫とロードオブザダンスを見る前に言われましたが、
その通りダンスと歌たけで引き込まれました
141.ロードオブザダンスのセンターで躍っていた人もうまいが、他の人もうまい
142.ロードオブザダンスは前日予約をしたので良い席で見ることができた
143.ロードオブザダンスは観客席といったいとなりシヨーをもりあげていた
144.ロードオブザダンスでタップダンスを初めて見ました。すごいです
145.私達が会場に来たときにはロードオブザダンスの第二部のキャンセル待ちで行列が出来ていた
146.カーニバルでゴンドラから落ちて死んだ人がいる
147.レイを投げる時には見える所にいた人に落としていた
148.フロア内をゴンドラが回っていたのは面白い
149.ゴンドラに乗っている人は落ちないように安全ベルトがしてある
150.懇親会で騒いでいたTシャツがもらえた
151.送りはリムジンだった
152.ホテルでビールをたのんだらパスポートの提示を求められた。31才なのに
153.今日までジャンケンは一度も負けず。支払いなし
154.時にはバカになる必要がある。そうしないと人は付いてこない
155.アラジンはテナントが滞納したため倒産
156.フラミンゴヒルトンに日本人がいない
157.看板台は必ずでる
158.濱田は夜だけ営業
159.パリスの噴水風が吹くと濡れるので中止
160.アラジンで割り引きセール(20%)
161.アラジンはもともと暗いのにテナントが閉まっていてさらに暗い
162.屋内で雷がなり雨が降る
163.だめなものは改装ではなく徹底てきに変えなければだめ
164.アラジンは造りが全体的に中途半端
165.アラジンの盛り上げるための衣装を着た人がいなくなった
166.自由の女神前に追悼のTシャツ
167.ハーレーダビットソンも半年ぐらいは並んでいたが今は客が少ない
168.景色がよく流れるプールを見た
169.フォーシーズンで食事をしたがチキンと魚だった
170.ひざに敷くナプキンを服装に合わせて代えている
171.柵に上ってまでプールを見ようとする小山さんはすごい
172.ジョーズリーフで鮫を見た
173.トンネル状と壁状の2種類があった
174.電話で番号を押すと解説が流れた
175.手でさわれる所があり、エイを触った
176.子供に鳥を触らせ、エサをあげさせていた
177.ホワイトタイガーを見た
178.フーラムショップに再度行ったがどこを歩いているのかわからなかった。
回数行くことが必要
179.モノレールが途中で終わっていて、カジノを通る仕組みになっていた
180.昼食で75ドル負けた運が下降ぎみなのか。ついている人に付いていこう
181.矢島さんに昨日のことをさんざん言われる。目立たせてあげたいという気持ちはありがたいがかなりひつこい
182.ハガキまで書かれたらたまらない
183.小山さんにまで自宅にハガキを書かれた。かなりやばい
184.ワインが注ぐ時に飛び散ったが係りの女性は対応しなかった
185.良いレストランらしいが味がおおざっぱで今一つ
186.朝食ではじめてソフトクリームを食べてみたが胃が受け付けない。
並んでいるのも理解出来ない
187.エアメールをはじめて書いたが書きかたを聞かなかったので分からないが
とりあえず書いてみた
188.TO JAPANと書く必要があるらしい
189.左右逆という指摘も受けた
190.住所録(アドレス)にあまり入っていなかったので、青野さんに光通信で
いただいた
191.ベットメーキングのチップにドルがなかったので200円置いておいたが、
部屋にもどったらそのまま置いてあった
192.ロードオブザダンスはジャージで行ったがあまりにも軽装だったので反省
して「O」はジャケットにした。
193.フーラムショップに行ったが、何を買うか計画を立てていなかったので時間がなく何も買えなかった
194.英語は得意ではないが3日間いると少しづつ慣れてきた
195.「O」の出だしで人が天井までいっきに飛んで驚いた
196.「O」でステージが水面に変わり驚いた
197.「O」で劇場の一番上から水に飛び込んだのには驚いた
198.「O」のステージの奥行きがとても広かった
199.高飛び込みの人がやっているようだった
200.鉄棒などの器械体操の選手のようだった

img

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 173KB
———————-

200.水中での動きがシンクロの選手のようにすばらしかった
201.体の柔らかさや、曲芸が中国雑技団のように奇妙だった
202.客席へのアプローチが観客をさらに涌かせていた
203.香水を振り撒いたりして、嗅覚にも刺激していた
204.客にさくらを入れて、客席から登場という場面がいくつもあった
205.上も下も大掛かりな装置だった206.パントマイムを使って笑いもとっていた
207.水中から登場したり、天井から登場したりいひょうをついたものが多かった
208.客席に水をとばしたり、天井から水が漏ったりして客にかかっていた
209.キャンセル待ちが100人以上いた
210.昨日のショーも良かったが、「O」の方が断然良かった。
211.スターダストは駐車場がない
212.「O」はミスティアを越えた
213.ラスベガス出発を検査に時間がかかるので30分はやめた
214.渡航回数が多い人は検査が厳しい
215.ベラジオの噴水ショーを3回見た。全部違う曲
216.火山の噴火のショーをようやく見ることか出来た
217.フライズで買い物したのが安いのか高いのか分からなかった
218.商品の規格が日本製品に合うのか不安です。
219.レジの人が手が空くとナンバーカードを上げて客を呼んでいた
220.出入口でレシートと商品の検品をしてから外にでれる
221.月曜日の朝一番なのに駐車場が満車に近かった
222.ユニバーサルスタジオに来たがすいていた
223.トラムでジューズなど映画でつかった建物をめぐった
224.ターミネーター大阪で見たが全然違う
225.前から二列目が良いそのために、入場したら左による。経験がものをいう
226.3D効果が生かされその場にいるようでした。
227.ジェラシックパークでは少し濡れた(後で考えると)
228.レインコートを貸していただけなかった
229.わざと必要だと言わなかったよう
230.濡れなければおもしろくない
231.濡れかたが半端だとクレームになる
232.バックドラフトであったまった
233.油断していて足元が揺れるだけで驚いた
234.炎の勢いで濡れた服が乾いた
235.アニマルプラネットで動物のショーを見た
236.動物の調教が行き届いて、意志をもってやっているようだった
237.調教しと客の間をオウムが行ったり来たりしていた
238.迫力あるアトラクションばかりだったのでなごやかなものがありがたかった
239.バックトゥーザフューチャーを見た
240.ワイルドワイルドウエストで日本語のアナウンスが流れた
241.ウォーターワールドでずぶぬれ
242.飛行機が目の前まで飛んで来た
243.出だしに水をかけられあきめた
244.良い席に座れたので思い出に残る
245.みんなは私達が濡れることを知っていたらしい
246.一緒にずぶぬれになると仲間意識が生まれる
247.濡れたことは行っていない人には言わない。面白さが半減る
248.ワイルドワイルドウエストははでなアクションだった
249.アメリカ人はウエスタンが好きだと感じた
250.バックトゥーザフューチャーでタイムマシーン乗った感覚だった
251.ハムナプトラは外の人が中を驚かすことが出来る
252.ハムナプトラはお化けや敷きのようだ
253.ハムナプトラにはヘビや虫などが生きたまま展示されていた
254.ブルースブラザーズはとてもよくにていた
255.高速道路が5車線だった
256.ウォーターワールドでジェットスキーのショーをはじめて見た
257.スケジュールを小山さんがたててくれ多くのアトラクションを見ることが出来た
258.ターミネーターで出演者が本物に似ていた
259.両サイドのスクリーンは大阪では気付かなかった
260.ターミネーターは大阪では2時間まったがここではすぐ入れた
261.その人の力量は年ではない
262.モチベーションの根源は人のためにやりたいという気持ちだ
263.年をとればとるほど、役職が上がれば上がるだけ頭がかたくなる
264.ジャンケンで負けても、いっしょにいせてもらっている価値を考えれば100ドルは安いもの
265.いままでのことをくつがえすぐらいでないとだめ
267.中小企業は理念より手段が受け入れやすい
268.適材適所で受け入れる態勢が会社の将来を決める
269.私のような古い考えかたではダメ
270.優秀な人は合う合わないがあったとしても負けん気と根性がある
271.負けまいという気持ちに勝つためにはさらなる努力が必要
272.昔の価値感でやっていると人がやめる
273.水野は気遣いがない
273.もっと良いことはない。言われたことをやる
274.時間はなにものにも代えがたい
275.相手のためになっていると思えばお金を払うことはたいしたことではない
276.いやなことが顔に出るというのは会社の雰囲気を反映している
277.ヤザワさんには私の同期はもういない
278.勝ち負けはやるまえから決まっている
279.相手に本音をぶつけるのは大変
280.自分自身を変えようと思うかどうかが大切
281.メリディアンの部屋に大きな果物が置いてあった
282.メリディアンのバスは水の出が良い
283.バスタブとシャワールームが分けられていた
284.コメントガイド(アンケート)があり送るようになっている
285.日本人スタッフが常駐
286.シャワーへの切り替えがわからなかった(説明書有り)
287.ファックスや電話が充実している
288.フォーシーズンのトイレは紙タオルではなくタオルが何個も置いてあった
289フォーシーズンのトイレの個室は部屋といって良いぐらいだった
290.メリディアンはホテルの方があいさつにこられチョコレートを下さった
291.ホテルではボトルで注文できなかった
292.日本食の店ではアサヒやサッポロのビールが飲める
293.日本人に合わせたのか便器が小さい
294.刺身など味もとてもよい
295.スーパードライが一番良く出ている
296.一人250ドルをかけたジャンケンをはじめてやった
297.なかなか勝負はかけれないもの(気が弱いのか)
298.ドルの支払いだと感覚が良く分からず気にならない
299.メリディアンの部屋は一面ガラスだったが景色はあまり良くない(ラスベガスと比べて)
300.日本語説明書があり安心する
301.系列ホテルを一つずつ案内している
302.エレベーターのロビーの表示がラスベガスではカジノ、ロスではグランドフロア
303.メリディアンの風呂に絵が飾ってある304バスタブを区切るビニールカーテンがなかった
305.自分だけが成長しようとしてもだめ部下を引き上げようとしているうちに成長する
306.五つ星のホテルにはめったに泊まれない
307.コンセプトをもってお客様を絞っているホテルが勝ち残る
308.動くショールムとはラスベガスのこと。その通りだと思いました。
309.フラミンゴヒルトンが一番最初のホテル
310.ショーを見ていて携帯電話で話しをしている外人がいた。マナーが悪い
311.日本人はリアクションがつまらない
312.外人は感受性がゆたか。笑ったり、感動したり見て良く分かる

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 141KB
———————-

Read full story Comments are closed

第13回ラスベガス研修 5日目

【明日の予定】
モーニン・コール  6:45
預ける荷物   7:30までに (ドアの内側に置いてください)
ロビー集合   8:35

空港に向かうバスの中で表彰式。
一般の部。
1位 小田原 150
2位 蛭川  144
3位 一二三 105

ノルマの倍以上は優秀。

武蔵野の部。
1位 水野 312(下に添付しました)
2位 青野 240

300以上は2000年6月に山本が作った377に次ぐ大記録です。
山本はこれを契機にして成績が変わった。
通常は5000円の賞金だが10000円にした。

img

空港では相変わらずチェックが厳しい。
軍隊が二人鉄砲を持って立っていた。
手荷物は一つしか許可されない。

img

ホテルでパソコンがインターネットに接続出来なかったので、ラウンジに行きホームページで社内決済をと思って行ったら、信じられない事が有った。
インターネットの端末が1台も無い。
日本は2台有った。
夏、ヨーロッパのスカンジナビア航空は10台以上有った。

img

直ぐにラウンジを出て、生ビールを飲みに行く。
参加費は小銭で。
4杯以上飲んだのは岩永・一二三・小山。
島村はあっという間に5杯飲んだ。

機内では山元紀子社長(錦灘酒造 株式会社)から戴いた焼酎を飲んだ。
HPアドレス http://www.praha-gen.com/
機内食が出るまで起きていた。
珍しい。

img

刺身が付いていた。気を使っているね。

一気に寝る。

空席が多いビジネスクラス。

img

起きてホームページを作っていると朝食。

img

今回の研修旅行は実り多い旅だった。
国際社会の一員なので自国の事だけを考える日本と領地がつながっているヨーロッパ。
愛国心の固まりアメリカ。
手抜きをすると直ぐに潰されてしまうラスベガス。
体験させ各自が自分で固定概念を捨てる研修の確立。
2002年6月又、研修に来ます。

その前に2002年2月に勉強に。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 275KB
———————-

Read full story Comments are closed

第13回ラスベガス研修 4日目

モーニングコールで起こされる。
ちょっと飲みすぎた。

6:30ホテルを出発。

空港では抜き打ち検査。
常務が引っ掛かる。

img

8:30 N7-351でロスアンゼルスに。

9:40到着。
PCショップ「フライズ」に。
バスの中で順番に3分間スピーチ。バスの移動中は殆どスピーチを聞く。
長すぎたり、短すぎたりすると罰金。
岩永、青野が支払い。
どういう受け止めかたをしているか勉強になる。
次回からは初めての参加者は、3日目の自由行動を半日自由行動にすることにした。
教育は強制しないとレベルがアップしないを実感した。
3日目と「ユニバーサルスタジオ」も次回から端末を使おう。

「フライズ」ではワークステーションが液晶に殆ど変わっていた。

「ユニバーサルスタジオ」到着。

ここでも検査。

img

久し振りに「トラム」に乗る。

img

スタジオツアーは新しくなっていた。
各場面の舞台裏が覗けたり映画の場面がテレビに映し出される。

img

行きなり「ゴジラ」が現れる。
あー。
びっくりした。

img

スタジオ風景。

img

有名な「ジョーズ」のシーン。

img

img

img

各アトラクションの待ち時間の案内板が出来ていた。
本日は総て待ち時間無し。

img

ここで2回目の参加者と別れる。

初参加者と「ターミネーター2」の3Dに直行。
9月15日に大阪で見た水野に感想を聞くと余りにも違い
すぎると一言。

昼食。
いつもなら「おにぎり・そば」だが、日本人がこれだけ
来ないので当然クローズ。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 1002KB
———————-

「ジュラシックパーク」に。

私はボイスメールを2本入れて、ボートのメンバー写真を
撮りに余裕を持って行ったら、もう、終了していた。

img

普段ならアッパー・ロットエリアに移動するのだが時間的
に余裕が有るので「バック ドラフト」に。

アッパー・ロットエリアでは最初に「BACK FUTU
RE」人によっては酔ってはしまう。
久し振りに入った。
いつも人が並んでいるから敬遠。

趣を一気に変えてアニマル・スターが人間顔負けの見事な
演技を披露。

img

img

誰でも楽しめる「WILD WILD WILD WEST」
次ぎは西洋板の「お化け屋敷」。
一番驚くのは人間が脅かす所です。

買い物タイム。
再集合は16:15。

鈴木・小田原が遅刻。

img

「WATER WORLO」究極のスタントと驚異的なジェット
スキーのアクション、 目の前で繰り広げられるパイロテクニック
を駆使した演出はスリル満点。
ストーリーも一部変わった。滝も出来た。
始まる前の水鉄砲は威力満点。
??が餌食になる。
研修生は当然、最前列。

img

又、又、心も洗われて帰りのバスに。
冷房入れて下さい。(???)

ユニバーサルスタジオでマーケットリサーチのアンケート(インタ
ビュー)とってい た。
・どの国からきたか?
・何人できたか?
・お土産はかうか? 等
エントランスと下のほうのジュラシックパークで、詳しく聞くために
別室でもやっていた。
お客さんの入りが悪いからか。

帰りのバスの中で一緒に食事に行く人を募集したら全員参加になった。
全員は過去一度も無かった。
ホテルに17:10到着。

【滞在都市名】 ロスアンゼルス
【ホテル名】 LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
【部屋割表】
小山  昇       273
一二三 満雄
矢島  茂人      605
鈴木  博士
関  喜久雄      606
河野  聡
青野  真介      608
蛭川  裕治
水野  一久      621
小田原 史朗
島村  博樹      607
岩永  誠一
山本  由佳      609
【添乗員】
開澤 由美子      610

7:00集合。
席は武蔵野と他社に別れてあみだ。
同じ会社の人が並ばない要に。
「掛本」で店長・板長に6月は高すぎたと一言。

支払い。
一人254ドル。
支払いは5人。
シェアーじゃんけんラッキー。
最初はグー。
島村(チョキ)常務(グー)で勝負に出てアウト。

img

img

あいこが3回続く。
鈴木最初に勝ち抜け。

あいこが2回続く。
関が2番に勝ち抜け。

みんなが牽制しているのでここが勝負どこと思い勝負に出る。
案の定、小山の勝ち抜け。

山本(チョキ)・岩永(グー)が勝負に出てアウト。

img

img

支払いは後一人。

あいこが3回続く。
小田原が4人目の勝ち抜け。

行きたいけど行けない。
でも、支払いはしたくない。

あいこが2回続く。
水野が5人目の勝ち抜け。

あいこが2回続く。
蛭川が6人目の勝ち抜け。

河野が勝負に出る。7人目。

続いて青野が8人目の勝ち上がり、矢島と一二三の決戦になり、
あいこが2回の後、 一二三が最後に勝つ。

img

ホテルに帰りバーで飲む。
「掛本」で支払いした5人は招待。

支払い。
一人100ドル。
鈴木・水野・蛭川の3人。
蛭川は寝ぼけていたのでもしかしたら記憶がないかも。

img

img

img

今回は全勝だった。

おやすみなさい。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 700KB
———————-
———————-
imgボイスメール
ダウンロード 420KB
———————-

Read full story Comments are closed

第13回ラスベガス研修 2日目

11月3日

モーニングコール  7:00  朝食  各自で
ロビー集合       9:00
9:00~  市内研修
15:00~17:00 セミナー
18:45   ロビー集合
19:00~  夕食

フラミンゴヒルトン」濱田は朝食はクローズ。90パーセントダウンなら当然だ。

ロビー集合9:00になっても河野が来ない。部屋に電話したら寝ていた。
来るまでの間に溜まっているボイスメールの処理。

img

寝ぼけた顔の河野。

img

スターバックスの店でラスベガスに最初のころにに出来た店。

img

「トラジャ・アイランド」「ミラージュ」を回り9:55に「フォーラムショップ」。
「フォーラムショップ」の入り口の「バッカス」のショーのレイザー光線が4色になった。

img

「ホーラムショップ」の案内板ができてた。

img

解散。
ボイスメールを自分に入れる。後で転送。
———————-
imgボイスメール
ダウンロード 1052KB
———————-

アクア(水)マッサージを体験する。7分12ドル。体が大きい外人用に出来ていた。
肩の所でもう少し長く停まって居てくれればもっと良い。

img

img

再集合。
いつもこの時間が楽しみです。1時間前の感動が各自何だったのか、知っているという気の緩みを。

img

「シザースパレス」から「パリス」に。
タクシーに乗ったら近すぎると文句を言われた。最初から10ドルよこせと。どこの国にもいるもんだ。
5ドルで十分だ。インカムで隣のタクシーに乗って入る人にも交渉過程が聞こえていた。
チップ2ドル要求されて支払いをした。
支払いは蛭川。

「パリス」でエフエル塔に乗り展望台から噴水を見る。

img
img
img
img
img
img

全員で最初で最後の記念写真。

img

エフエル塔の足の部分は下がトイレに成っている。

img

「パリス」はホンとうに良く人が入っている。
「パリス」から「バリー」に行き、嘆きの橋を渡り「ベネチアン」へ。

img

あっと驚いた。
「ベネチアン」から「トラジャアイランド」に行く橋が出来ていた。
6月来たときは影も形も無かった。

img

「ベネチアン」の床は立体的に見える。

img

「ベネチアン」のゴンドラは大賑あい。

img

「ベネチアン」が一番のにぎあいです。良いときにどんどん投資をするので他のホテルが引き離されるばかりだ。
運河の上に新たな橋を作りそこで結婚式までするのには恐れいりました。

img

運河の廻りは出来た時は歩道だったのを今はレストランにしてしまった。
何かを見ながら食事はトレンドです。

img

広場で解散。

部屋に帰り松本に送ったボイスメールの回答がEメールに来ているかをチェック。
来ていたがこちらのたの見かたがおかしいので、再度ボイスメールいれる。
ホームページを作成。

14:25集合。
山本遅刻。4分。
昨夜の残業(カジノ)の疲れでうとうと。

img

14:35
セミナー。
話をしていて今回はアトラクションを余り見せてないのに気付き「トラジャアイランド」の海賊ショーと「リオ」のマスカレードを追加で見せる事にした。。
明日のショーのチケットの割り振り。
「ミステア」を見たことのある人は「O」。
「O」の希望者が多いのでじゃんけん。
河野と水野が勝ち残った。
解散。

17:15再集合。
鈴木・小田原が現れず。
みんなを海賊ショーに行かせて二人を待つ。

img
img
img

次のショーに連れていく都合が有るのでボイスメールにメッセージを入れる。ついでに社長にも同報しておいた。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 161KB
———————-

17:40。
二人をピックアップ。
50ドルの寄付ありがとうございます。

img
img

希望者は「リオ」のマスカレードに。
小山・矢島・青野はホームページ作成とボイスメール処理。
18:10。
「照すし」に。
じゃんけん。
小山・常務、長いあいこの後グーで勝ち。
矢島・青野は青野のグーで勝ち。
矢島さん負けると癖がつくよ。

「照すし」にて一言挨拶。
何に驚いたか、勉強になったか。
乾杯。
寒暖。

支払いの時間。
山本、島村、矢島の順で負け。一人64ドル。
「ニューヨーク・ニューヨーク」のショー「ロードダンス」に。

img

居残りの山本・島村・河野・蛭川と軽く飲む。

「マンデリン・ベイ」の「STORM」を見に行く。
ちょっと時間が有るのでブラックジャックを。
頃合いを見て勝ち逃げ。

img
img

入りは半分位だった。
このショーは評価が分かれる。
終わってからスタンデングポジションの人は1割だった。白けて途中で帰った人も数人いた。
又、見たいとは私は思わない。
1年持たないと思う。

まだ、Eメールがつながらない。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第13回ラスベガス研修 1日目

11月2日
いつもの用に荷物をバッグに家を出掛けようとしたら、取っ手が延びないのに気付いた。
荻窪駅ビルの鞄やで新しいのを購入して中身を入れ換えて出発。

img

成田空港は人がまばら。
3割り減便しているそうです。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 248KB
———————-

img
img

両替所にも人出はなし。

img

荷物検査もいつもよりは丁寧。

img

出発前の説明。

———————-
福万社長のボイスメール
imgボイスメール
ダウンロード 472KB
———————-

img
img

出国申請もガラガラ。

img
img

プレイルームが出来ていた。外国では当たり前。

img
img

出国前にボイスメールを空にする。
矢島。

img

くつろぎの二人。

img

ボイスメールの使いかたを矢島・青野から指導を受ける。
えーと。名前の録音は80だっけ。

img
img

JAL-062で空路、ロスアンゼルスに。

img

久し振りに機内食を食べた。
過去最高のおいしさ。
気を使っているね。

img

ビジネスクラスは3席を一人。
エコノミーは2席を一人。
40分早く到着。

飛行機を降りたらパスポートチェック。

img

ラスベガスへはマルコムボルドリッチ賞(日本では日本経営品質賞)を受賞しているサウスウエストで。
ユニホームも他社に比べてラフ。
従業員はやけに明るい。

img

荷物検査。
本当に中間でみる。
山本さんのは気の毒だった。検査されているのをちらちらと見ていた人がいた。

———————-
imgボイスメール
ダウンロード 656KB
———————-
img

写真5枚

やれやれと思っていたら再度のチェック150メートル並ぶ。
2回目のチェック。

img
img
img
img

手荷物を中間でチェックされる。
体も。
ヤザワの島村が何回も検査をされる。眼鏡のせいかな。

img
img
img

やっとの事で搭乗ゲートに到着。
12:00。
3時間近く時間が有ったが検査に全部使った。
異常だね。
いつもは誰でも日本と違って搭乗ゲートにこれるが今回はチケットが無いとだめ。

img

フライトは12:20分。

img

3回目のチェック。

img

いいかげんにしてくれ。
結局手荷物の鞄は荷物室に。・・・あのね。
オンタイムで飛ぶサウスウエストも5分遅れでフライト。
やっとこラスベガスに。

≫ 次へ

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第12回ラスベガス研修 5日目

6月  7日
モーニングコール     5:45
電話代の個人精算をる。
300ドルでデポジェットしておいたので殆ど帰って来ると思っていたら、19.70ドル。
う・・嘘だろう。
インターネットに接続しっぱなしにしてエブリネットWEBにしていた。
937分と878分請求された。

img

データの送受信がなかったからかな。
英語が分からないので支払い。
Eメールで画像を添付して送って10分使用して1ドル。
どうなっているのだ。
「ベネチアン」が一部屋に何故2回線有るのかがわかった。
インターネットに接続しっぱなしにしていたので、渡辺から朝電話を貰ったがボイスメッセジーになってしまった。
ゴメンナサイ。
ロビー集合「トラジャアイランド」6:40
トラムは9:00からなのでタクシーで。

img

荷物を各自で持って集合。
30分から60分多くねれる。
昨日のショーの感想を聞く。
次回は参加回数がお追い人は「ベラジオ」の「O]にすることに決めた。
バスに乗るときにパスポートのチェック。
NW-001便でロスアンゼルスに出発。
NW-001便の成田行きの名前が付いているが飛行機はジャンボでない。
ロスアンゼルス到着。
早速。「フライズ」に直行。
今回は人数が多いので直ぐに研修者の3分間スピーチを始める。
順番は食事会の席順。
1分不足、超過で1000円又は10ドル。
「フライズ」到着。
プリンター売り場が5列になり、パソコンは売り場面積が50パーセント増加した。
1年で。
12:00「ユニバーサルスタジオ」到着。
昨年よりも人が多いのにびっくり。大阪に「ユニバーサルスタジオ」が出来たので、日本人は少なく成ったと 予想していたが、意外に多かった。
16:00の集合時間を決めて解散。
始めての人はガイドとトラムに。
新しく出来たお化け屋敷を見て「ターミテーター」に。
又、バージョンがアップしていた。
3Dが最初から。
始めて見たときと今では後半のストリーは全く違う。
新しい技術が開発されれば、それに合わせて変更して行く。
トタム組をガイドからピックアップして食事に。
早い所は「おにぎり」と「そば」。
大阪の「ユニバーサルスタジオ」で一番人気の「ジェラシックパーク」に。
先に乗った小池・水落・新西に合う。

img

15分待ち。
最初に乗った組みは写真を撮るチャンスを逃した。
夏と冬では水量を調節している。
レインコートを買って乗っても濡れる。濡れるから楽しい。
子供は大喜びです。
女難の相が出ていないので、責めて水難の相に。
7月にさらにバージョンアップしたのが出来る。

img
img
img
img

14:30の「ターミテーター」に間に合わせる。
再度鑑賞。
15:30の「ウオーターワールド」。
最前列の一番迫力の有る席に案内。
更にバージョンがアップしていた。
メンバーの満足感が伝わってくる。

img

16:00集合。
バスに乗車。
出発。
慌ててすっ飛んで来たのは小池と水落。
(本当に置いて遺訓だ。)
3分間スピーチの続き。
聞いて居て参考になる。知らない事も珠にある。又、どんな捕えかたをして要るのかを知れる。
「KATSU」(鮨) LOS 8636 W 3RD THIRD STで食事をする人を募る。
14人もいてびっくり。
16:30ホテル到着。
LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
【部屋割表】
小山  昇       475
遠藤  道紀      418
宮本  節男      304
加藤  斉       334
小池  勝       303
仲野  知巳      303
嶌村  益雄      325
鐘尾  勉       325
森田  朋子      411
安達  あゆみ     411
石川  政信      309
石川  克裕      309
水落  満       333
斎藤  健一      333
金子  正裕      319
渡辺  毅人      319
滝石  洋子      426
菊地  富雄      321
斎藤  健明      321
鈴木  富江      323
加藤  昌子      323
新西  哲哉      305
新倉  裕之      305
福万  博教      324

【添乗員】
開澤 由美子      320
16:40 開澤から電話が入る。
「KATSU」は先月でクローズしました。
どこか寿司屋を探して予約してくれ。
風呂から出てEメールを受信使用としたが接続出来ない。ラスベガスのアクセスポイントに直したが駄目。
諦めてオンフックでボイスメールを聞く。
ボーイがメッセージを持ってきた。
何て書いてあるか分からない。

img
途中、「掛本」に予約が出来たと報告が来る。
席の阿弥陀を作る。同じ会社で固まらないように。
18:30集合。
アミダの係りを石川にさせる。
「KATSU」がクローズと言いにくいので、今、工事中と嘘を言う。(期待を大きく裏切るので)明日の朝、
ホンとの事を教えたほうが良い。
タクシー3台で移動。
「掛本」に着くなり、板さんに「じゃんけん」どこでするのかと言われた。それを一緒に聞いていた渡辺が固まった。
・・・・。
どうなってるの。
「KATSU」にいた板さんが今月から勤めだした。
全員到着。
おいしの食べる。ぞ。
御馳走になるぞ。
先ずはビールで乾杯。

img
img
img
img
img
img
img

話しは弾む。
料理が待ちきれない。
酒下さい。と後ろのほうから聞こえた。
酒のリストが来た。
ローマ字で書いて有るので読んでもらい、一番高い「久保田」の萬壽に決定。
一升ビンで。
なぜビン毎なのかと言えば高い酒は中中売れないので古くなる。空気が入って酸化する。
いやーあ。
本当においしい。
底が抜けているように、あっと言う間に無くなった。
これ以上の酒が無いので後はビール。

img
img

支払いの時間。
値段を聞いてびっくり。最初は5人位の支払いを考えていたが、7人に変更。一人359ドル。
シェアーじゃんけんラッキー。
最初はグー じゃんけん ぽん。
全員パー。
森田が勝負に出て勝ち。
続いて斎藤が抜ける。
嶌村・宮本・福万が勝負に出て失敗。後、4人
滝石が間隙をくぐって抜ける。
勝負に出た遠藤・石川が捕まる。後、2人。
安達が一か八かの勝負に出て抜ける。
菊池・仲野が勝負に出てアウト。
ほっとしたのは金子・渡辺・小山。
今回は最初から我慢と決めていた。
仲野が螻蛄(おけら)なので無利子で貸し出し。

img

お疲れさま。
お休みなさい。

6月8日
モーニングコール   08:00
ロビー集合    10:20
課題の最終チェック
驚いた事、びっくりした事、気付いた事、勉強になった事等の数。
全員合格。
遠藤社長が全社員にポストカードを書いたのを見て涙が落ちそうになった。65歳です。
社員に色々と体験させようとビジネスクラスにした。社員は成田に付くまで知らされていなかった。
感謝の気持ちが照すしに成った。
バスで空港に。
加藤・遠藤のスピーチ。
表彰式。
一般の部
1位 渡辺 212 賞金8000円
2位 森田 154 賞金4000円
2位 斎藤 154 賞金4000円
4位 福万 110 賞金1000円
4位 水落 110 賞金1000円
武蔵野の部
1位 滝石 240 賞金8000円
2位 菊池 170 賞金4000円
初参加の森田154は本当に立派です。
それり60を越えての福万110には頭が下がります。体調が思わしく無くて。
同じ年に成って学べる自信がない。
空港到着。
チェックイン。
手荷物の機内持ち込みのチェックの箱が出来た。
ブルーのバックは箱に入らないので駄目。私の黒のはセーフ。

img
img

みんな免税店に覗きに行く。
私はいつものように酔うに行く。
機内食を食べないから起こさないでくれとスチュワーデスに言って寝る。
起きたら後、5時間で日本。
ホームページを書き始める。
時間が有るのでエスカレートしてコメント付きになった。
最高のコメントは福万社長のです。
株式会社 武蔵野 小山昇

——————————–
研修・有り難うございました
Date: Sat, 9 Jun 2001 22:38:16 +0900
株式会社 武蔵野
代表取締役社長 小山 昇様
この度のラスベガス研修では大変お世話になりました。
20回近い経験と参加者への温かな配慮でムダのない臨機応変なスケジュールのお陰で、僅かな日程にもかかわらずラスベガスのポイントを見聞することができました。
そして数ある世界の都市で何故ラスベガスなのという疑問が解けました。
初回は関心を持たせるアプローチ2回目で前回との変化の比較ができ3回目でようやく研修の主旨が理解でき、仕事に反映することができるのかなーと感じました。
ムダと思えるものは直ぐ壊し、常に新しいことを追い続けるラスベガス、次回はどのような姿を見せてくれるか楽しみです。
参加前に想像していたととこれほど違う有意義な研修は初めてです。
観察力と好奇心と体力そしてジャケンと罰金との戦いで10歳位若返りました。
有り難うございました。
(株)ふたば企画 嶌村益雄

Read full story Comments are closed

第12回ラスベガス研修 4日目

6月6日
10:30集合。
遠藤・副万・添乗員の4人。
「サハラ」のコースターにチャレンジ。
90度、真直ぐに空に延びるタワーを見て足がくすむ。
気を取り直して副万とチャレンジ。
70マイル(約100Kメートル)で行きなり走りだしループ、そして、天国。
目の前は青空。
次の瞬間、先程と同じスピードでバック。
ホンとかよう。
1分位で終わり。
長さ1365フィート、高さ224フィート。
もう、好い。

img
img
img

「ラスベガスヒルトン」に寄って「フラミンゴヒルトン」の濱田で食事。
3人鯖の焼き魚。
さっきのショックで支払い。
「ベネチアン」のゴンドラに乗りに行く。
1時間待ち。
私はレストランでポストカードを書く。200枚書いた。社員には全員。私の影響を受けて遠藤は70枚凄いね。
ホームページのアップが遅れる。人間は一度に二つの事が出来ない。
新たなパフォーマンスも加わり更に人が増えた。良い時に更に改善、投資をしなければと教えられる。

img
img
img
解散。
部屋でホームページ作成。
19:00。
「バリー」でショーの見学。
私は「ルクソール」で「BULUE MAN GROUP]のショー。
前作の「イマックス」が駄目だったので、シアターを新しく作り、ブロードウエイで人気だった、このショーを持って来た。
すごーーい。
凄い。
素晴らしくて涙が出た。
補助席が有るのが解る。
完全に固定概念を崩された。バリアフリー。
客席はお客さんがショーを見る所と思っていた。客席もお客さんもショーに完全参加。
2時間のショーで台詞無し。「ロード・オブ・ダンス」と同じ。
出演者は立った3人。
(客席から舞台に上がるのはキャストだと思う。)
このショーに参加しない人には苦痛。
エンジョイする人は最高。
ライブカメラが客席、楽屋裏を映し出し一体感になる。
76.45ドルは安い。
ラスベガス3本のショーに入る。
エンディングは壮絶。
お客さん全員参加。
歓声。
真剣。
熱気。
怒涛の流れ。
これでもか、これでもか。果てしなく続く。
客席が白一色になる。
何でかを書きたくない。観てほしい。参加して欲しい。
鳥肌が立つ。
満足感が会場に充満。

img
img

今日は二つの素晴らしい体験をした。
39期の社員旅行でラスベガスにみんなで期待と強く思った。
言葉では伝わらない。
この体験をどうしても社員と共有したい。
頑張ろう。
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第12回ラスベガス研修 3日目

9:30集合
「トラジャアイランド」の駐車場タワー見学。
トラムで「ミラージュ」に移動。
熱帯魚が泳いでいるフロントを見学。
2年前は人が流れていたカジノを見学。余りの人の少なさに我が社の幹部は唖然。
変化は我が社の都合を待ってくれない。
変化は我が社を置いて行く。
これが5星のホテルか。正面玄関のガラスに手垢がある。
プールの前を通って、イルカのショーを見に行く。エー。
開演が13:00に変更になっていた。
プール越しに「シーザースパレス」を見てホワイトタイガーを見に行く。

img

嘘だろう。
ホワイトタイガーでなく、普通のタイガー。
ふざけるな。
これじゃ、どんどんお客さんがへるの当然。
おまけに「ミラージュのショー」は毎年レベルが下がる。

バッカスのショーまで時間が有るので「ベネチアン」のフロントを見に行く。
3本の指に入るだけの事はある。
床が立体に見える説明をする。多くの人は気付いていないかも。

11:00のバッカスのショー。
だいぶバージョンがアップしていた。

img
img

食事は「フオラムショップ」の真ん中トレビの泉の隣。
嶌村益雄・石川克裕・鐘尾勉・渡辺毅人・斉藤健明で食事、例によってボンゴレイ、嶌村・渡辺の支払い。
バッカスのショーの感動が何なのだったのかショックと感謝・感激を味わってもらうので次のアトラクション。
「アトランテス」
あー。
驚いた。
「シーザースパレス」のタクシー乗り場が工事中。
タクシーで「パリス」に。
エッフェル塔の展望台に上がる。
記念写真。

img
img
展望台からストリップを眼下に。
ストリップの新名所になった。99年9月にオープン。入場料8ドル。
「ベラジオ」の噴水の設備が丸見え。
大きすぎてカメラにはいりきらない。

img
img
img

解散。

15:00。
「フラミンゴヒルトン」でセミナー。2時間でおさらいと補足。

17:46集合
食事は照すし。
支払い。
石川(政)・森田・遠藤・新倉・加藤(斎)ごちそうさま。

殆どが「ニューヨーク・ニューヨーク」の「ロード・オブ・ダンス」のセカンドショー。
渡辺・斎藤(健)・森田・足立が「ベラジオ」のセカンドショーのキャンセル待ちに並ぶ。(みれた)
5枚の「ミラジュ」のショー「シークフリート&ロイ」のチケットは早く生まれた順にプレゼント。
副万・嶌村・鈴木・加藤(昌)と遠藤だったが「ロード・オブ・ダンス」に行くので小山が行くことになる。
11:00の開演まで時間が有るので「パリス」のエッフェル塔の展望台から噴水の写真を撮りに行く。
素晴らしい。
17枚の写真で鑑賞して下さい。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

「ミラジュ」の「シークフリート&ロイ」を見て解散。

Read full story Comments are closed

第12回ラスベガス研修 2日目

「MGM」からスタート。
今回は経営計画書の発表に当たっての中で「動くショールーム」の原点になった所を見せた。

img

「ニューヨーク・ニューヨーク」では入り口にセンサーが有るのと建物の中をコースターが走るのと、「ロードダンス」のショーの素晴らしさ。
翌日9名が見た。

「エスカカリバー」のエンターテーメントのの工事が終了していた。
「ルクソール」は建物の素晴らしさに尽きる。タワーのバスを回して置いたので移動。
「ベラジオ」の15:00噴水に間に合うので、それ走れ。噴水に間に合う。
みんな感動。

img

ゴウジャスなフロント、テファニー、アルマーニュの店を見る。

img

「モンテカルロ」にモノレールで移動、地ビールを飲もうと思ったがマン席状態なのでチェックインに「トレジャーアイランド」に向かう。
16:00到着。
海賊ショーが始まったばかりなのでそら、走れ。

私と添乗員は「ミラージュ」なのでバスで移動。

シャワータイムこれで疲れが取れる。

「ミラージュ」から「トレジャーアイランド」にはトラムはで移動。
故障していたので「トレジャーアイランド」まで走る。

img

【ホテル名】トレジャーアイランド
【部屋割表】
小山  昇  9103
遠藤  道紀      18022
宮本  節男      31104
加藤  斉       32060
小池  勝       32061
仲野  知巳      35049
水落  満       32072
新西  哲哉      31041
森田  朋子      18018
安達  あゆみ     18034
嶌村  益雄      31019
石川  政信      31045
石川  克裕      31065
鐘尾  勉       18057
斎藤  健一       8053
金子  正裕      33094
渡辺  毅人      31094
滝石  洋子      18068
菊地  富雄       9106
斉藤  健明      31096
鈴木  富江      31069
加藤  昌子      31086
福万  博教      32021
新倉  裕之      31098

小山社長,添乗員 ミラージュホテル
電話: 791ー7111

【(添乗員)】
開澤 由美子      10090

17:45集合。

「リオ」のマスカレードのショーを見る。

img

「ベネチアン」の2Fにあるゴンドラを見る。
又、又、驚き。

ダウンタウンの「フリーモント」に20:00に到着。20:30からだが最初のショーなのでバスを停めるスペースを確保するため。
一日20000人来る。
コンピュータの故障で20:30は中止。
21:00始まらないので帰ると指示を出したら始まった。
新作です。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
世界一の夜景を見に「タワー」に。
展望台で解散

照すしに5人で直行。
宮本・加藤さん御馳走様でした。
又おごって下さい。期待しております。

img

Read full story Comments are closed

第12回ラスベガス研修 1日目

成田の特別室に集合したら参加者22名はザウルスを持っているので光通信でデーターを渡す。
読んで無くても違反は万万罰金を徴収するのでみんな真剣に読む。
動機が不純だと何事もうまく行く。

img

何しろ世界一のハイテクツァーなので世間の人が見れば異常だ。
徹底するとは人が見たら異常と思う事です。
更に今回はバージョンアップしている。参加者全員にエブリネットのボイスメールア ドレス(ID)を持たした。
参加者の殆どがアドレスを持っている。無い人は臨時のアドレスを発行した。
各社は方式は違うがボイスメールを使用しているので理解が早い。
指導責任者の割り振りをした。

新西哲学哉(タイムス)ーーーーーー安達あゆみ(信用産業)
新倉裕之(ダイコーフーズ)ーーーー森田朋子(信用産業)
鐘尾勉(中村理科工業)ーーーーーー仲野知己(武蔵野)

以上が日頃各社のボイスメールを使っている人。

遠藤道紀(ランドサイエンス)ーーーー金子正裕(武蔵野)
宮本節男(ランドサイエンス)ーーーー斎藤健一(武蔵野)
加藤斎(ランドサイエンス)ーーーーー菊池富雄(武蔵野)
福万博教(武蔵野サービス)ーーーーー滝石洋子(武蔵野)
開沢由美子(添乗員)ーーーーーーーー石川克裕(武蔵野)

以上が初めての人です。

指示の変更、迷子に成った時の連絡等に使用します。
使えないで待ち合わせ場所にこれない時は指導者も罰金を半分負担するというルールなので直ぐに使用出来るようになる。
動機は何でも良いのです、使えるようになれば。
鬼と言われようと仏と言われようと。
今回はパソコンを持って来たのでインターネットでメールを読んだか直ぐに確認出来 る。
(エブリネットWEBでホームページ上で確認出来る。詳しく知りたい人は03ー 5325ー2884に電話して下さい。)

img

搭乗ゲートの前で遠藤・宮本・加藤・小山で最初の勝負。
当然勝ち。
遠藤社長の支払い。
ノースウエストは自社の優良のお客さんを他社に取られ無い工夫をしている。
マイレージのポイントは他の人の50パーセント増し、チェックインはエコノミーの チケットでもビジネスクラスのカウンターの使用。
アメリカ国内はエコノミーのチケットでもグレードアップ。
本当に凄いなー。
ノースウエストの機内で50円拾う、幸先が良い。
予定より1時間早く到着。

img

朝食を取る。いつも機内ではほとんど食べない。一緒にどうぞと言ったがみんなおなかが一杯と言うことなので一人で食べる。
1時間ほどしてボイスメールを聞きに行く事になる。

img

福万社長のお世話掛かりは滝石なのだが、どこかに消えてしまったので、金子が変わりに教える羽目になる。
10分後
背後霊がいなく成ったので気持ち良くボイスメールを聞いている。

img

遠くの席でザルルスにデータを一生賢明入力をしていたのが、鈴木・加藤の二人です。
子供もお母さん見たいに勉強すれば良いのだが、きっと勉強が嫌いな所はお父さんに似たのかもしれない。
そう。
鈴木社長????!!!!!

本当は何か魂胆があるかも・・・・・

img

今回はインカム(トランシーバー)を用意した。
25名だと後ろの人は何を話しているのか解らない、これなら100メートル離れていても聞こえる。
いつも会社見学会で使用しているのを持ってきた。65名までが一度に放しを聞くことが出来る。

img

例によって現地のガイドは何も話をしない。
場所の説明は出来るが中身の説明、何でそうなるのかどうして、なのかを説明出来ない。
ガイドとして日夜勉強していないので当然だ。
日本にいてもラスベガスの情報だけはきにしている。
第38期の経営計画書に「動くショールーム」と言う言葉を使った。
この言葉の原点になったのがここです。
何ともないように見えるがここがオープンしたときのお客さんの反応が脳みそにこびり着いていた。
次回11月にまた来るが1日から10日まで連続滞在して2つのツァーの受け入れをする。

Read full story Comments are closed

第11回ラスベガス研修 4日目

ホテル「アラデン」はどの部屋にもインターネットに接続されているパソコンがある。

img

ADSLの回線がある。ランカードとランケーブルが有れば約400メガのスピードで接続出来る。
パスワードが届いたのでパソコンが使用できるようになり、早速「エブリネットWEB」を使用する。
立ち上がるまでに本当に遅くて使い物にならない。
朝方はスムーズに動いた。原因が分かった。
Eメールを受信してから「エブリネットWEB」のホームページを立ちあげたかです。
スパンコールメール(大量のいやがらせメール)対策がされているのをころりと忘れていた。
MMMのアクセスポイントがある地区に出張時はパソコンが離せない。ボイスメールが5本とFAXメールが届いていた。

img

2月2日はラスベガスから西に1時間走った所にあるパーランプ(PAHRUMP) に行って来た。
アメリカの踏み切りは一時停止をしなくて良い。スクールバスは一時停止する。
ホンとに田舎で車が走らない所にそのカジノは有った。

img

カジノにお客さんがどの位いるか覗いて見た。午後3時なのに結構入っていた。
人が写らないように一枚シャッターを押したら、写っていた。隠し撮りなので中中好い写真が撮れない。
絶対に人を写さないのもエチケットです。

img

トイレに入ってびっくり。便器がTOTOだった。

img

入り口はウエスタン調に成って居る。

img

ドアのノブはかわいくて「おしゃれ」です。入るときは顔で出るときは頭になっていた。

img

カジノの中においしそうなレストランが一つ、隣にはガソリンスタンドがあり、裏には公園と人工の湖がある。
ヘリポートもある。一体誰が使うのだろう。

img
img

湖の回りはキャンピング場になっていた。本当に賢い。キャンピング場は世界中町中には無い。
自然に囲まれて毎日過ごしていると人恋しくなったり飽きがくる。
毎日毎日キャンピングカーでの食事も味気無い。レストランに行けば帰りにカジノ。 カジノに行けば帰りにレストラン。
自分でボートを持参して遊ぶ人なんて限られている。他の場所に移動の前にはガソリンをマン端にする。

img

夏のシーズンはAM/PMの移動売店がアイスクリーム等を売り歩く。

img

キャンピングカーの本格的なモノは大形観光バスのサイズです。
サテライトを積んで本格的です。幅も横に80センチも飛び出ていたり見るも聞きも驚きの連続です。

img
img

カナダから来たお年寄り夫婦はここが気に入ったのでもう1箇月もいる。仕事をリタイヤしてあっちこっちを移動している。驚いた事に二人ともインターネットもEメールも使える。家族とかにはEメールで連
絡を取り合っている。新たな場所はホームページで検索。日本も数年でこのようになる。

img

キャンピングカーの中を見せて戴いた。運転席と助手席は横になりサロンの椅子にフロントにはテレビが置いて有った。ベッドは大形でした。キッチンとトイレは真ん中。

img
img

今までの所より奇麗で安くて設備が整っている。1日19ドル(会員は9.9ドル)、1箇月は300ドル

img

多くのホテルがスロットマシンを新台に入れ換えをしているので出ない。5セントの表示でも何ラインも有るのですぐに1ドル無くなる。「アラデン」のモールの中にある嵐のイベントはお粗末そのもの。何かこれというオリジナリティが無いと隣の「パリス」に人が流れる。

img

部屋に帰りメールの処理。「フラミンゴヒルトン」の浜田で焼魚定食。鯖とサーモンはお進め。約20ドル。
タクシーで「トラジャアイランド」に行き「ミステア」を全員で鑑賞。
今回の席は最前列。首が痛くなる。
出演者は殆どが元オリンピックの体操の選手。何回見ても飽きない。
同じ出し物でもこれでもか凝れでもかとバージョンアップしている。見るたびにここに「ひねり」が入った。
ここは「こうだ」と飽きさせない。ショーが終わるとタクシーが混むのでトラムで「ミラージュ」に行きそこからなら直ぐに乗れる。トラムから「ミラージュ」を見ていたら、あちこちの電気が切れている。
過去一度も切れている電球を見たことが無い。10個以上です。
ホテルが売却されたので、社員が手抜きをしだした。それにお客さんが少ない。
ホテルに帰りメールを処理して、カジノに横田・一条さんがブラックジャックをしていたが、バーで酒を飲みに誘った。
ジャンケンポン。また負ける。本当に面白いように負ける。
今までの勝ち過ぎが懐かしい。
体調がやっとこ戻った俺ともうアメリカに1週間いる絶好調の横田さんでは戦いにならない。
ギャンブルはプラス決算。私は初日に変な賭けかたをしてラスベガスんに来て3回目の敗戦を味わう。

img

AM6:15フロント集合仕事も遊びも同じ頭でする。
一生懸命仕事をすれば一生賢明遊ぶ。
エブリネットのキャンペーンで2年連続自力で招待されたのだから、当然来年も来ると思います。
我が社で私についで出張が多いかも。
南雲・三根・河邊・丸山さんは朝9時にホテルを出て朝まで一睡もしないで遊んでいた。尊敬させて下さい。
ラスベガス空港。南雲さんがスロットマシンに25セントのコインを3枚入れて遊んだら3回で200枚になった。
勝ち逃げ。正しい。

Read full story Comments are closed

第11回ラスベガス研修 3日目

ラスベガスに来ると毎回出来る限り新しい事にチャレンジするようにしています。
俺 知っているが一番危ないと体験的に体で覚えました。
今回はゴルフにチャレンジです。横田社長が予約をしてくれました。
この予約の仕方は参考になるので紹介します。
まず、ホテルのマネージャを呼んで私はグループで来ていると告げる。
それからゴルフ場を紹介して貰う。通常は安くて良い所と考えるが本当は無いのです。
30分位走って一番高い所を選びました。これが大正解でした。
朝8:00にでんわはが有り、フロントに9:00集合になった。目指すは「ROYARU LINKUS」ゴルフクラブです。

img

タクシーでクラブ到着。門が閉まっていた。勝手に入れないように成っているのにびっくり。
タクシー代私の奢り。行きのタクシーの中で何回も横田さんが私のことを「社長」と呼ぶので何回も10ド ルの指導料を戴いた。(株式会社武蔵野とエブリネットは全員さん付けです。ラスベガスに居る間だけアク セルも「さん」にしている。)横田さんはこの時点で社員の橋本さんに100ドル以上罰金を支払いしている。私にさんざ罰金を取られた一条さんに「おまえ頭が固いな」と馬鹿にされている。年に2回(1月の沖縄と7月の札幌)しかゴルフをしないのが今年は3回になる。何事も遣るなら徹底してしたほうが良い。私の知る社長は年に100回を毎年越えている。これがビジネスに大いに役立っているので素晴らしいことです、会社の業績も素晴らしい。このコースは1860年オープンです。

img

フロントで貸しクラブと靴を借りる。
サイズを聞かないで今履いている靴を見て勝手に持って来た靴のサイズがピッタリには参った。プロは違う。
手袋とボールを買い、鞄をロッカーに入れる。
凄いのはロッカーがたったの18しかない。
お客さんにゆったりと楽しんでプレーをして戴きたい気持ちが伝わる。

img

レストランでコーヒを飲んでスタートを待つ。
驚いた事にスタート時間は無し、自分がコースに出たい時がスタート時間と告げられる。
私の知っている日本の常識は見事に崩された。

img

アメリカはほとんどキャディが居ないそうです。我々についたキャディはSAMさんです。
SAMさんは日本で2箇月間尾崎直道のキャディをしたことが有ると言ってた。
鮨が大好きです。

img

SAMさんはスイングを見てどのクラブならぴったりかを当ててしまう。カートに乗ってびっくり。
コースのナビゲーションが付いている。カートを前に進めると距離がどんどん短くなる。
グリーンに近付くと画面にグリーンが現れる。プレイの記録も出来る。

img
img
img

日本は山にゴルフ場を作るので林が有るがラスベガスは砂漠に作るので当然林がないフラットのコースです。
アップダウンが無いので疲れない。

img

日本は途中に茶店があるが、ここはない。変わりに時々カートで飲み物を売りに来る。コーヒが一杯5ドルです。

img

ハーフが終了して軽く食事。4人でサンドイッチを2つ注文したら、二つにシェアーして来た。
又、又、びっくり。レベルが違うなー。

img

バンカーは深いので誰かが入ると直ぐに賭けの対象になる。一回で出るかどうか。
当然、出ないほうに20ドルを賭ける。最初一条さんが出ないで60ドルの支払い。一度で出ないと再挑戦出ればロハだが出ないと40ドル。一番下手な私が3回落とした。3回とも1回で出なかった。が勝負にしぶといので3回とも出した。結果発表。小山60ドル、一条さんマイナス40ドル、三根さんマイナス20ドル。

img

本日の成績。
横田さん 93
一条さん 109
三根さん 112
小山 122
ちなみに私が使ったクラブは5番アイアンとピッチング、サウンド、パターの4本です。シンプルイズベスト。
横田さんに言わせると5番は140ヤードは飛ぶそうです。
キャディフィをいれて一人400ドルは安い。

タクシーでフラミンゴヒルトンに遅い昼食に。
タクシー又支払い。レストラン「浜田」のオープンまでボイスメールを聞く。
三根さんはホテルに帰る。焼き魚定食(鯖)を食べる。
又、横田さんからお小遣い20ドル戴く。食事もじゃんけんで支払いして戴く。本当に本当に御馳走様。
ホテルに帰り風呂に入る。

パソコンのパスワードが松本さんから送られて来たので、横田さんに設定を確認して貰う。
何もしないで接続が出来た。ボイスメール・Eメール・FAXメールが何本送受信しても35セントです。
エブリネットWEB(ホームページからメールを送るので)は1箇月の使用料金が1500円です。
インターネットを専用線で使用している会社はランニングコストがゼロです。
工場・ホテル・店舗等の社員が社内にいる会社には本当に便利です。
詳しくは2月15日にPHPから6冊目の本に書いてあります。
タイトル 社長が起こした「情報革命」
一部はホームページで公開してます。
横田さんにワンタッチでパソコンが立ち上がる方法を教えて戴いた。
本当に便利だ。
SONYのバイオでジョグダイヤルPOWER PANEL↓システムサスペンドとすると電気が切れて立ちあげはエンターキーに1回タッチだけです。
ホームページを作成して送り食事。
照すしに向かう途中慌ただしくパトカーが走っていた。
食事が終わろうとしたとき、「ビユーン」と音がした。
ガラスに拳銃を撃たれた。
直ぐに警察を呼んだ。

img
img

Read full story Comments are closed

第11回ラスベガス研修 2日目

《ラスベガス部屋割り》
2644 横田
2642 小山
2614 一條
2609 三根 橋本
2628 丸山 河邊
2616 南雲

本当は南雲さんは岡崎(エブリネット熊本)さんと一緒でしたが、急病で来られなく なった。
本人も残念だが我々も残念です。一年間通しのキャンペーンを頑張って権利を得たのに。
ゆったりと休んで15:00にホテル「ALADDIN」の見学に出掛ける。
次回6月に我が社の幹部を連れて来たときにどこを見せるかの勉強です。
ここは1Fがフロント、カジノは2F、ハイローラのフロアは3Fに有ります。

img

売店でポストカードを買い、社員に渡して日本に規定の枚数を書かせえます。親と上司は絶対。
河邊さんはご主人にも、感謝の気持ちは形にしないと伝わらない。
レストランは6つ、夏季営業のプール。
カジノを取り囲むようにショッピングモールが有るがお客さんは余り歩いていない。
フォーラムショップと大違いです。

img

全体的なモチーフはアラブなのでデザインも統一されている。中庭の広場は王宮の作りです。

img
img

「ベネチアン」なら運河にゴンドラですが、ここは自伝車にリヤカーを引かせているのを見て目が点になった。

img

パフォーマンスはアラブの踊りと湖に雷と雨が15分毎にです。

img

お店も目を引きそうなモノはこれといってなし。アラジンの隣にブルーノートが出来た。
最終日南雲さんらが行くみたいです。

img

ニューヨーク・ニューヨークに向かう。
ロードダンス。2階の最前列の後ろが取れた。それも真ん中。くじ引きで私が一番良い席を引いた。
台詞(せりふ)なし。音楽とつなぎの歌。ダンスとタップダンス。足だけでここまで表現出来るのは素晴らしい。
靴も大きな音が出るように踵を高くして有る。写真はプロマイドから。

img

照明が斬新でおしゃれ。メンバーはダンスに圧倒されて気付いていないかも。

img

演出も憎い。女性が青のドレスを一瞬の中に脱ぎ捨てて黒のセクシーなブラジャーとパンツになり、脱ぎ捨てた服の片付けの奇麗な演出。

img

着替えの時間は歌でつなぐ、歌は舞台を端から端まで歩いて。

img

バイオリンを生演奏しながら引きながら踊るシーンも凄い。きっと特訓を受けたのに違いない。
これがまた結構聞かせる。

img

女性は可憐。男性はダイナミック。男性の決闘シーンは熱燗。男二人のシーンは大迫力。

img

他の見せ場。男女10人で交互に丸くなって、女性が全員男性の肩に手をかけ足を浮かせて踊るシーン。
女性が1曲の半分位ソロで踊る。フィナーレーは音楽は無し、タップダンスだけ。大満足でした。
そして一人でいつもの鮓やで。おやすみなさい

Read full story Comments are closed

第11回ラスベガス研修 1日目

日頃のハードスケジュールと金曜日、あるホテルの揚げ物に当たって体調不調で飛行機に乗った。
普通なら当たらないが疲れが溜まっていたからかもしれない。金曜日の日は殆ど眠れ無かった。
土曜日は朝から何も食べずに、夕食を少し、ビールもコップに一杯でその気に成れず睡眠。
日曜日朝、半人前を食べて何とか人間の仲間入り。
1月29日会社にパソコンを忘れてきたのに気付く。土曜日は朦朧としてたからな。
荻窪駅に秘書の曽我さんに届けて貰い、新宿駅に。
いつもはパソコンは持たないが今回はエブリネットWEBをホテルで使うので持参。
日本での基本設定は出来ているがアメリカで本当に動かすためです、今回は開発者の横田社長も一緒なのでこのチャンスを逃したくない。
空港でアントニオ猪木と握手しているお昇りさんをみたら丸山・河邊さんだった。
体調不良は頭の回転も落とす。シマッタ。酒を持って来るのを忘れた。
昼食はラーメンを食べながら生ビールの大を一杯。南雲・三根はお茶。
ビールを飲むスピードが実力のない一条さんに負けるのだから本調子でない。支払い。一条さん。
ノースウエストのバスラウンジでも、又、生ビール今度は全部を飲めなかった。
小山の支払い。日本酒の変わりに赤ワインを飲んで寝る。
眠りに入ったとき機内食をとスチュワーデスに起こされる。頭から毛布を掛けて寝ていたのに。

img

いつもはマン席なのに席に余裕が有ったので軽いので30分早く到着。

img

税関を一番に出てボイスメールを聞く、それにしても良く入っているなアー。
メールを聞いて入るときに一足早くアメリカに来ている横田社長が来た。
今回はエブ リネットWEBをある会社と提携してとんでもないサービスを開始する。これ以上は問題が有るので・・・・。
日本は夜中の0時なので呼び出しコールは無し。オートコールの人は呼び出しコールが鳴ります。
最後の人が出てきたときにまだ2本残った。

img

時間が早いのと田舎者(日頃歩かない人)が多いので夜9時まで寝かさないで持たせるには工夫がいる。
レイクラスベガスのハイアットが完成しているので見に行くことにした。
外が寒さがきつく無ければプリマドンナの元世界一のジェットコースターでも良かった。
ここに行けばニューヨーク・ニューヨークのモデルはここだと分かる。
走ってる途中バスのガソリンが無いことに気付き給油。当然無人スタンド。

img

日本はまだまだ有人スタンドが多いがどんどん無人スタンドになる。ただ単にコストが安いだけでなく。
顧客満足なんてまたく考えていない経営者に因ってです。
我が社も今までは本気にこの事を考えて居た訳では有りません。
JQA(日本経営品質賞)にチャレンジしてからきづかされました。私も15年前迄は車を持っていました。
腕はと言うと高尾の先の「オオダルミ峠」を下りるのにブレーキを一度も使わないで飛ばして下りてました。
ガソリンスタンドに給油に行くと担当者が判で押したように聞きます。
「マンタンですか」「マンタンですか」本人は「おはようございます」と同じ感覚ですが、こちららは今日は給料日前なので1000円で良いのです。相手が若い女性なら「はい」と言ってしまう。男女同じ経験をした人は多くいると思います。
それなら、最初から煩わしくない無人スタンドが人気が出るのは当然の事です。
まだ、健在化して無いニーズを探るのは感性を磨かなければ出来ません。
感性を磨く第一歩は「教えられる通りに体験する」です。駄目な人ほどプライドが有り真似が出来ない。
だからいつまでも感性が良くならない。
今の時代は感性の時代と言われているがどうしたら良くなるかは触れられていない。

img
img

レイクラスベガスのハイアットは月曜日のせいか人がまばらだった。カジノがクローズしていた。
信じられない。数年前に久保田さんと買う予定の土地にはいまだに建物が建ってなかった。
嬉しいやら、見る目がないのか複雑な思いで見ていた。後3年かなー。

img
img

現地の添乗員も私が余りにも詳しいので段々無口になってきた。MGMで昼食。
私は成田で「鯖すし」を買って来たので「ミソスープ」だけ。
全員が欲しそうに覗き込むので、どうぞと言ったらあっというまに無くなった。
4人が初めてなのでラスベガス感動のつまみ食いコースに案内。
MGMからニューヨーク・ニューヨークにそして「LORD DANCE」の01/ 30/01 7:00 PMのチケットを57ドルで全員購入。今回はショウを2つと日本にポストカードを送るのを義務付けている。親と上司は絶対。
甘えさせられて育った人は本当に嫌がっている。でも、絶対に書かせる。
殆どの社員 の親の住所を把握しているので嘘の住所で出せない。
チャーターのバスでルクソールに。
我が社のデジタルカメラの画像とスキャナーの合成でダスキンのデザインマットのプレゼンテーションのモデルの見学。この建物は初めての人は必修です。

バスでフォーラムショップに。ここで昨年横田・一条さんが感動した「バッカスのショーを見せる。
今回の目的の一つにこの一時間後、俺のさっきの感動・感激は何なのかを体験させるです。
そしたらマサカが起きた。このショーもバージョンアップしていた。俺知って要るが一番アブナイ。
レーザー光線を使って。

img
img
img
img
img

自由行動。娘3人はどこかに消えた。我々は昼食とビール。業務連絡に終始。支払い小山。
橋本がタッチで抜けた。上司の坂中(昨年参加)に報告。
12:50集合。娘の姿は陰も形も無し。遅刻のカウント開始。一人2000円の寄付金の徴収。
13:00ショー開始。横田・一条さんがどこで感動するのか顔をずーと見ていた。
ミラージュのホワイトタイガーを見て、フロントの見学。

img
img

2年前は一番人がいたホテルが今はを勉強。
「変化は我が社の都合をおいて行く」を実感。トラムでトレジャアイランドにラスベガス最初の駐車場タワーの見学。
「O]のチケットを買う予定だったが休演なので、[MYSTERE]の01/02 /01 07:00Pを88ドルで購入。
ファーストショーのチケットが良く有ったものです。当然ハジ、後ろは良い席。
LORD DANCEは二階の最前列が一番。ショーに因って良い席の位置が変わる。
15:00までカジノタイム。チェックインの時間調整。添乗員に会うとパスポートが必要とのこと。
いつも一緒の添乗員開沢さんの優秀さに感謝。彼女は本当に無駄なく動ける要にしてくれるので大助かりです。
「アラジン」15:30チェックイン。再集合は16:30シャワーか湯舟に浸かるように指示これは強制。疲れか取れる。
風呂から上がりボイスメールの処理。横田社長にパソコンの設定確認をしようとしたらパソコンのパスワードが違うので立ち上がらない。(たしか????の筈なのに)15分前なので支度をしてフロントに。途中公衆電話でエブリネットの全国一斉コー ル (希望者はエブリネットの関係者に言えば無料でリンクを貼ってくれます。ID必要。
又は我が社の社員にお尋ね下さい。)メールを入れて要るときに数人が足早に行く姿が見えたのでーーーやばい。
あの情1分遅刻。「ベラジオ」の噴水のショーと館内の見学。音楽と噴水が良く会っている。

img
img

横田社長の知り合いの女性つつみさん合流。(あれもしかしてと思った人のほうが多かった。)バスでダウンタウンに。
チャーターの時間が過ぎたのでバスを帰す。

フリーモントストリートのショー。今回は最新作だった。
世界一の夜景見学。私と一条・南雲さんはボイスメールタイム。
東京タワーより高い所にあるコースターを三根・河邊さんが乗って来た。
そんなに遊んで帰って来たのに三人は公衆電話につながれていた。
お決まりの「照すし」お店から行きなりビールを5本サービスされ一条・小山の支払いになる。
ホテルで寝る。夜中(3:00日本時間20:00)に目が覚めてボイスメールを聞くと緊急が8本を入っていた。
お負けにEメールを見ろと。接続出来ない。カンマを一つ増やすし4つにするが駄目、2つにしたら接続。受信して返信。
MMM以外は送れないので明日。朝起きたら10:00だった。

Read full story Comments are closed

第10回ラスベガス研修 5日目

朝6時起床。
昨日のホームページを仕上げて送る。
レストランにペアで食事をしているかチェックに行きコーヒーを飲む。

チェックアウト。
67.42ドル支払い。何故かロスのアクセスポイントに接続が出来ないのでラスベガスに。

定刻にバスに全員乗車。

表彰式。
一般の部
第1位 高橋 116
第2位 安並 111
第3位 中島  68
第3位 吉川  68

武蔵野の部
第1位 山本 377 新記録
第2位 由井 238 新記録
第3位 久島 115

今回は寄付が少なかったので、初めて赤字に成る。
由井の238は普通なら楽勝にトップです。
二人が切磋琢磨してこの記録が出来た。
夕食の時点では由井の方が上だと思っていた。
山本は昨夜早めに部屋に帰り徹夜で入力した。
飛行機の中で良く寝れるので時差ボケをしない。

img

今回の参加者は感動を少なくても5人に伝えて下さい。

以下は由井のレポートを抜粋して加筆したものです。
★ポストスタンプがシールに成った。

★空港でビールもカードで支払いをしていた。殆どの人がカード社会を実感。

★シーザースパレスのカジノに日本のシグマの競馬機械が設置されていた。

★フォーラムショップ内等は常に清掃員が環境整備をさりげなく徹底している。いつも奇麗だから汚さない。

★今回も泊まっているトレジャーアイランドのルームキーがバッカニアの絵からミィスティアに変わっていた。
MGMが買収したので新しい変化を感じさせる。

★トレジャーアイランドの無料アトラクションで見たバッカニア海賊ショーはバージョンアップしていて海賊側の斜面3ケ所から厚い炎が上がっていた。さらにばバージョンアップした。

★ベネチアンに今年の2月にはなかった中華料理やが出来ていた。
厨房はカジノから丸見えで厨房壁面は常に滝のように水が流れていた。

img

★ラスベガスの町並みは電球一つも切れて無い。それを見付け修理する企業が有る。

★ニューヨークニューヨークは入り口でセンサーによって入場者人数を管理している。

★パリスの柱にモジュラージャックがいくつも付いていた。
★KDDスーパーワールドカードが前回5000円から7850円に増えていた

★MGMに超大型駐車場が出来ていた。

★ユニバーサルスタジオのウォーターワールドで初めて全身がずぶ濡れになった。
これがアメリカンのお客様満足・日本人は怒ってしまう。

★ユニバーサルスタジオに新しくパーキングタワーが新しく出来ていた。

高橋雅樹 さん
早い時期にラスベガスで会いましょう。
頑張って下さい。期待しております。
株式会社 武蔵野 小山昇

(株)武蔵野 御中
小山社長殿

この度のアメリカ研修では大変お世話になりました。
ラスベガスでの研修では、常に新しい事を考え取り入れるスピードとパワーを感じました。
やはり、やるからには何事にも一番をめざし、今の仕事に反映させていきたいと思います。
移り行くラスベガスの姿を又2年後には是非、この目でじっくり見たいと思っています。
色々有り難うございました。

(株)ふたば企画 高橋雅樹
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Subject: アメリカ研修にて
Date: Sun, 11 Jun 2000 10:35:08 +0900
From: 由井英明

今回で2回目のラスベガス研修に参加させて頂きまして誠にありがとうございました。
最初に行った3年前とこんなにも変わっているあのラスベガスには驚きの毎日でした。
常にお客様の目を引くようなアトラクションを作りまたそれにかかわる費用には一切の手抜きをしてはいない所は、日本では考えられないスケールの大きさでした。
自分の所の商品、サービスが売れなくなるような商品、サービスを常に開発する、これらの事は私自信の業務を遂行またお客様サービスの為に真似を出来る事だと思います。
後はロスの高級寿司「勝すし」で負けで$150を支払い、またホテルで飲んで負けて$160を支払いとても貴重でまた悲しい研修になりました。
今後は3回目の研修を頂ける様再度、業務に力を込めまた部下にも体験させてやりたいので、どんどん尻をたたいて権利を勝ち取り、勝ち取らせてやりたいと思います。
非常に疲れた研修でしたが充実度は確実に200%でした。本当にありがとうございました。
来年の長休は確実にラスベガスに行きます。
(奥さんに葉書を出しておきます。小山)
国分寺支店 由井英明

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ラスベガス研修記を早速読みました。
ものすごく、場面場面が懐かしく思い出されると同時に、自分がいつのまにか写真を撮られ、載っているのでびっくりしました。

とても素晴らしい経験をありがとうございました。
またぜひラスベガスへは行きたいと思います。

追伸 ; 広末の写真いただきました。ありがとうございました。

総務 久島千恵美
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
小山社長
先週1週間の研修ありがとうございました。
小山社長のおっしゃられたように、感性を研ぎ澄まされているかどうかで、物の感じ方はそれぞれになると思いますが、今回は短期間にも関わらず多くの物を見て感じて感動してきました。
あれ程までの見聞、知識がどうやって小山社長にあるのか 想像ができるようにもなりました。
知らない物をどん欲に知るという事の何物でもないという事が最後の言葉で解りました。
小山さんの知らないところを教えてくれた旅行社の方に懸賞金を出すという……

私たちはそうした小山社長のご努力の結果 短期間であのように沢山の見聞、知識が得られたのだと言う事です。
ほんとうにありがとうございました。<(_ _)>

〒430-0837
(株)鈴木スプリング製作所 / 鈴木富江

 

6/5(月
朝、8:30の飛行機で羽田へ。 そして、羽田からリムジンバスで成田へ。
成田に着く前に入り口で、 パスポートチェックをバスの中で受ける。びっくりした。
まさかこんなところで、 パスポートをチェックするとは。
そして、集合時間がまだ大分あったので、重い荷物を一時預かり所に預けて昼食を。
期待と不安を胸にカフェでバンバーガーを食べる。 行動予定表に書いていた、C.Dカウンター前で待つ。
誰も、それらしい人影は無い。 マルチビジョンを見るとツアー名とfなんとかカウンターと表示されている。
そのカウンターは荷物チェックの中にあり、搭乗券が無いと入れないと思っていたので、そのままC.Dカウンター前で待つ。だれも来ない、もう集合時間が近付いてい る。 そして、係員の人に聞いてみるとパスポートだけで入れるそうだ。
早く、気付いて良かった。そして、そのまま手続きをして、待ち合い室へ。
入るなり小山社長が「ザウルスでデータをもらって」と言われる。
久しぶりのデータ受信で戸惑いながらもデータをもらい、後に入ってきた方に データを渡した。
そして、説明を聞いた後、次は42番ゲートで集合と言われる。 「あれ、皆でいかないの?」と不安になったが、小山社長が行かれたので 社長の言葉を思い出し早足でついていった。
その時、小山社長に「末広涼子知ってる?」と聞かれ「?」となりましたが、 それが、「広末涼子」だと分かった。
前を見るとあの広末涼子が撮影をしていた。 テレビで見るより小さく、もっと近くへ行って見たいとおもったが、ここでまた、 社長の顔が浮かんできて「小山社長の隣を歩け!」という言葉が出てきて、 ミーハーな思いを断ち切って、小山社長についていく。
出国手続きも終わり、あの小山社長と話をしながら搭乗口にむかったが、免税店は この場所しかないことを小山社長から聞かされ、あわてて免税店に向かいたばこを 買っ た。戦線離脱。
そして、42番ゲートに着くと外人が一杯でこれから、外国に行くというのを思い知 らされた。
そして、飛行機へ、出発。 なが~い、なが~い飛行時間。
また、機内食がぶたに餌をつめこむように届けられ る。 もういいと思って無視して眠っていたが、強引に起こされ食べるはめになった。 「まずい」 そうこうしている内にやっと、ラスベガスに着く。
そして、着くなりフ-バーダムへ。 でかい、とにかくでかい。びっくり。
このダムを早く完成させる為に、酒と女だけじゃなく、そこへカジノをもちこんで、労働者の疲れを癒した。
その後MGMへ、でかい。そして、フードコートで一時昼食解散。「へぇ、そうなん だ。 いちいち、皆で集まって御飯を食べたりしないんだ」と驚いた。 自分はマックへ行き、セットをたのむ。これがまた、ダイナミック。
その後、ニューヨークニューヨークに行き、ジェットコースターに乗ることに。
自分は当然パスで罰金1000円。ホテルの中をジェットコースターが本当に走って いるなんて、驚き。
その後はルクソールへ。ここは、バスを走っている時から気になっていて、エジプト のテーマホテルだ。
外観もピラミッド型で、また中が凝ったつくりになっていて、 ゲームのドラクエの世界に自分が入り込んだようで、感動する。 そして、次はリオのショーを見る。 ショーを待っている時、良い場所を見つけそこで、開始まで待っていると、外人のおじさんが寄ってきて、「ここは、よい場所だ」と言われ、ちょこっと話していたら、 ショーが始まった。
「これが、無料のショーでいいの?」と思うほどの素晴らしさ、 楽しかった。
そして、次はパリス。オシャレな造りになっていて、ロマンチックな雰囲気が立ちこめ心地いい。天井は空で、時間によって色が変わる。ベネチアンに行くと、 何と!建物の中2fに河がある。しかも、船を浮かべて船頭が歌を歌っている。素晴らしい。
そして、やっとのことホテルへ。一時休憩。トレジャーアイランドのショーを見る。
またこれが、爆発するわ、ほのおがでるわ、水に人が飛び込むわで、 驚いた。
今度は、今回の旅の1目的であったフリーモントのショーを見に行く。
実際見ると、口では表現できない。美しすぎる。 その後は、ストラトスフィアタワーで夜景を見る。
香港よりも凄いと聞かされたの で、 どんなものかと期待してたが、期待以上。まず、高さにびびらされた。
端にいくと、下を見るのが恐い。一周してみたが、ちょうどストリップ通りがハッキ リ見え美しい。
そして、やっとのこと今日の日程が終了。ホテルに着いた時には、もうろうとしていて、回転ドアから出る時、ガラスに顔面から全身でぶつかる。 ショックをうけながら、エレベーターに飛び乗る。
こんどは、30階以上専用のやつにのってしまい、あわてて降りる。
それで、なんとか部屋に辿り着き e-mail接続に挑戦。 しかし、つながらない。今日は断念。気付いたら眠っていた。

6/6(火)
今日はまず、ミラージュへ、ライオンがガラス越しに見ることが出来て、頭上にライ オンが飛び乗った時にはびっくりした。 次は、フォーラムショップ。ここは、福地部長から聞かされていたので、 今回楽しみの一つだ。
天井を見るとここも、空になっている。 広場には石像が立っていて、ここでショーを見る。
まさか、石像がうごくなんて思いもしなかった。またまた、感動。
そして、自由時間。明日の自由時間の時の為に下見に徹する。 目星はついた。
こんどは、奥の広場でのショー。 これには、言葉が出ない。見た人どうしでしか、共有できない感動だ。
テラバイトのコンピューターの恐ろしさを体感。ここまで、時代はきた。
そのまま、シーザーズパレス、ベラジオへここは、18歳未満は入ることが出来ないので、驚いた。 ターゲットを明確に絞っていて、ここまでやるんだとびっくり。
そして、モンテカルロで地ビールを飲む。美味しかった。 ジャンケンに負けて、お金を払わなければもっと、美味しく飲めたのにと思う。 昼食は、ふたば印刷の高橋さんと新生の池田さんと中華料理を食べに行く。
中国人とみられるひとが、せかせか動きまくっている。味はまあまあだったけど、あの、せかせかした店員の態度は、嫌な気分にさせた。 ちょっと、自由時間をホテルでひと休みし、小山社長のセミナーで、昨日今日の復習をする。
全体的に言えるのは、お客様を飽きさせない工夫が各所に見られた。
たとえば、チェックインカウンターでの大画面モニター、チェックインカウンターでのでかい水槽があったり、あと、同じ系列のホテルとホテルをつなぐ連絡通路を ショッ ピングモールして、お客様を逃さない。お金を落とさせる。
現在はカジノでの売り上げより、ショッピングの売り上げの方が大きくなったので、どのホテルもショッピングに力を注いでいる。自分にとってより一層、おもしろい街になりそうだ。 そして、夕方から夕食会だったが、ここで、一番恐れていた遅刻をしてしまった。 ちょっと寝ようとおもったのが、運のつきだった。
電話が鳴って、添乗員の開澤さん から「6:45分になりましたけど。」と冷たく言われ、頭が真っ白に。「やってし まった...」罰金4000円 その後のタクシー代も負けて9ドル。またその後の飲み物代も負け60ドル。
今日は運のない男として皆に知られてしまった。 今日はカジノをと思ったが、とりあえず、部屋に帰ってe-mail接続挑戦。 つながった!ひとりで大騒ぎ。さっそく報告を送り、いろいろな人に送った。
そして、喜び疲れていつのまにか、眠っていた。

6/7(水)
今日は待ちに待った、自由行動の日。 昨日、目星を付けていたフォーラムショップへ。
さっそく、お気に入りの空をベンチにすわってながめる。 気持ち良い。このままじっとしていたい。
しかし、物欲もかなり溜まっていたので、目星をつけたお店に突入。
ひとつのお店に入って、買い物してベンチでボーとして、 またお店に入って、買い物してベンチでボーとして、をくりかえし、 充実した自由時間だった。 夜はショーを見に行く。集合時間にロビーに行くと会う人会う人に「今日は遅刻しなかったね」といわれて、変なことで名前を売ることに。 ここで、運の悪さがでて、ミスティアは休み、オーは満員。
結局、バリーズのジュビ リーを観る。始まると同時にいきなり、乳を出したお姉ちゃんが、どかどか横から天井からでてきて、びっくりさせられる。
内容的には今いちだったけど、合間にあるマ ジックショーは「どうなっているんだ?」と不思議で見事だったのと、乳をだしたお ねえちゃんのラインダンスは見事だった。 満足な気分のまま、夜のラスベガスを歩いてバリーズからトレジャーアイランドまで 帰る。どこをみても、美しいネオンがまばたきをして気持ち良い。
帰りに、課題の20通の葉書を書くためのポストカードを購入。1通足りないと1000円づつの罰金だ。もう、罰金ははらわないぞ。と意気込み住所を聞きまくる。
国際電話で友達の携帯にかけて、いきなり「住所おしえて!」と いって、住所だけ聞いてそのまま切ったりしたり、e-mailを駆使して日本で調べても らったのを送ってもらったりして、で、自分は会社の住所は使ってはいけないと思い込んでいたが、良く見ると「出来れば」というのが書かれていた。 これは、簡単だ。
ジャングルスタッフ全員に店宛で送ったら、すぐ20通いった。 書き終わったのは、午前3時。
「明日は、早い。遅刻はしないぞ!」

6/8(木)
ラスベガスからロサンゼルスへ 飛行時間は40分。少々飛行機が揺れたが、あっとゆうまだった。
ロスに着く。ラスベガスより派手さはないが、こっちの方が自分には合っている感じがした。気持ち良い。
何故か、幸せな気分になった。 そのまま、flysという巨大なお店へ。
15分間で、店内を端から端まで見てなにか一つ以上買ってくるようにという指令。とりあえず、コンピューターコーナーへ、マックが沢山ならんでる。「やっぱり、ア メリカはアップルだよ」と納得させられる。
店内をパラっと見回すが、「これっ」と いうものが、見つからず集合時間は近付いてくる。レジは人が一杯ならんでる。
混乱してお菓子を二つ掴んでレジへ。 レジのシステムが面白い。まず、お客様は列になっていて、レジが20個ぐらいあって、レジが空くと販売員が番号札を上げてそれに、むかってお客様が商品を持ってい くという面白いシステムだった。 なんとか、間に合った。
「もう、罰金ははらわないぞ!」
そして、ユニバーサルスタジオへ、 まずは、小山社長の勧めではじめての人はトロリーバスに乗るようにとの指令。 で、トロリーに乗る所に行くと大勢の人が列を作っている。
しかし、バスが大勢乗れるようになっているので、そんなに待つこと無く乗れた。 ここで、また運の悪さが出た。
隣にすわったのが、よろよろしたじいちゃんで、バスがはしりだすと、コクッコクッ と眠り自分の肩によりかかってきた。おじいちゃんを支えながらアトラクションをめ ぐる。まずは、バスが通る橋が崩れバスが傾く。
「おもしろい!」つぎは、大洪水が バスを襲ってくる「楽しい!」こんどは、バスが、水浸しになる「ひゃっひゃっ ひゃっ 」次はヘリコプターが燃えキングコングがバスを掴んで揺らす「エクセレント!」 今度は、また水がバスを襲ってくる「爽快!」ジョーズがバスを襲う「幸せ!」 とトロリーバスを満喫した後、ジュラシックパークへ、乗り物が急降下して水にぬれ る。結構恐かった。
今度はターミネーターに、凄い人が一杯並んでいたが、一気に会 場に入れた。3D眼鏡をかけて観る。
あの物体が目の前につかめそうだ。おもわず、 体を仰け反らせる。きりが出たり、スモークが立ちこめ真っ白になったり、匂いが あっ たり、素晴らしすぎる。次はウォーターワールドへ、1番前の列はなんか水に濡れる みたいだなと感じていたが、とりあえず、2列め正面に座ってみる。次から次へと水 が掛かる。もう、びしょぬれでジーンズの色も変わった。飛行機は正面に飛んでくる し、炎はばんばんでるし、楽しすぎる。日本では考えられない。
まさか、ここまで、 びしょぬれになるとは、思いも寄せなかった。 寒さに凍えながらやっと宿泊先のメリディアンホテルへ。 さすがに5つ星だけあって、設備が素晴らしい。あればいいのになとおもっていた、 CDプレイヤーも電話のジャックは3つ、FAX、プリンターもついている。 「グレイト!」 夕食はイタリアンレストランへ。
疲れた体にアルコールが効いて、いつのまにか眠っていた。 夜、起きて、○○さんと○○さんでホテルのバ-にいくことにしたが、 どうしても○○さんが○○ショーをみたいらしく、予定変更。 ○○ショーを見に行った。
本場はすごい!やっぱりこうなるんだ。 入場料は安く10ドル。飲み物も10ドルでビール2杯あった。 誘いが凄く、○○さんは2回暗闇に消えていった。 コンタクトをはずしていたので、良くはわからなかったが、雰囲気は楽しめた。 良い経験。

6/9(金)
とうとう日本へ。 また、飛行機の中でぶたに餌を与えるように機内食が出てきた。
でも、アイスクリームは美味しかった。 6/10(土) やっとのことで、日本へ到着。
予約していたホテルに行く。前日が5つ星だっただけに、唖然とした。 フロントに人はいない。
ボタンを押すとやっと出てきた。 部屋に入ると中は狭く、何も無い、ドライヤーもなければ、シャンプー、リンスもな く、冷蔵庫も無い。音は丸聞こえ。 8400円払ってこれだったら、もっといいのがあっただろうにと後悔する。
石鹸は小さいのが一つあったので、なんとか乗り越えれた。

(株)信用産業   江藤 浩道?

 

Read full story Comments are closed

第10回ラスベガス研修 4日目

6月  8日
モーニングコール     5:45
飛行機預けの荷物     6:15
(ドアの内側に置いてください.ポーターは鍵を持っているので部屋に居なくても持って行ってくれます。)
ロビー集合        7:20

各部屋の電話代などの個人精算は集合時間前に済ませてください.
忘れ物のないようにお願い致します。
部屋の鍵は返しても返さなくても結構です。

遅刻者が無く、泣く泣く出発。
バスに乗るときにパスポートのチェック、これが一番安全。
ロスアンゼルス到着。

img
img

いつもは空港近くの「フライズ」に行くが「ユニバーサル・スタジオ」の近くに新しのが出来たので変更。
移動中のバスの中で一人3分で今回の感想などを話して貰う。
1分プラス、マイナスにつき1000円の寄付。
寄付をした人。
吉川 3000円。良く言えば、感動で言葉が無い。過去最短記録。
悪く言えば「ふざけている。」どちらかは本人でないと分からない。
滝沢 1000円。それにしても良く払う。一人娘は違う。
杉浦 2000円。海外旅行は初めて。眠れなかった。途中でバスを止めて薬を買う。
池田 1000円。スロットで700ドル出していた。
大矢 1000円。新婦のお母さんからもらった、お小使いは今どこに。
山本 1000円。しゃべり過ぎです。ギャンブルは弱いのに懲りない。まあいいか。

「フライズ」到着。

img

空港近くのの3倍の広さ。
広さの割りにはパソコン売り場は縮小された。もう、もからないのと、普及が一段落したのか。
プリンターはパソコンよりはスペースが多かった。
レジが65ある。
パソコン類はけして安くは無い。

出発。
「ユニバーサル・スタジオ」での注意事項。
武蔵野の社員は最前列。ブルーラインを義務付け。
到着。

2回目の人は自由行動。「ウオーターワールド」の15:45を観覧すること。

img

初参加者は現地の添乗員に頼んでトラムで見学。
契約が2時迄なので以後は私が案内。
それまで近くのテーブルで昨日のホームページの原稿作成。

img

添乗員からメンバーを引き継ぎ、「ジェレシックパーク」に急ぐ。

img

何も説明しないで登場口に案内。
私は決定的写真の撮影。
小野・山本・由井に合う。

img

夏と冬では水量を調整している。コートを買わないで乗るのが正しい乗りかた。
濡れる事でお客さんを喜ばしている。
思い出が3倍に成る。
小野・山本・由井の3人は買わなかった、だから職責が高い。

img
img
img
img
img
img

15:00の「ターミネーター2」のアトラクションに早足で向かう。
昼食は無し。
滑り込みセーフ。
間に合って良かった。
1/3ストリートと映像が変わっていた。
臭いが付いた。
そこまでやるの。
会社はこれでもか、これでもかとお客さんサービスを考えねばと学ぶ。
感動・感激の興奮が収まらない間々「ウオーターワールド」の15:45に向かう。

img
img

武蔵野の社員を最前列に座らせたら他社の社員も連れられて座った。
吉川が集中的にバケツの水が掛かる。水も滴る良い男か、それとも水難の相が出ているのか。
ショーはウオーターバイクのテクニックが更にアップして水を思うように扱える。
みんなキャキャ言って喜んでいる。

入り口で集合。
バスでホテルに。
鈴木・杉浦は迎えの人が来るのでここでお別れ。
バスの社内で明日のスケジュールと部屋割りをパワーザウルスの光通信で渡す。

ツァー名 経営計画研究会 USA
滞在都市名 ロスアンゼルス
ホテル名 LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
部屋割表
小山  昇    469
江藤  浩道   377
大江  賢治   377
山本  正人   379
高橋  雅樹   379
鈴木  富江   423
久島  千恵美  485
三浦  英美   485
杉浦  及子   493
滝澤  美佳子  493
中島  正晴   319
大矢  晋    319
安並  潤    327
小野  哲義   327
由井  英明   333
吉川  章治   333
市倉  裕二   336
池田  修一   336

添乗員  開澤 由美子  301
電話・・・方 部屋から部屋は
7+  部屋番号
外線は  9
エレベーター内右側のパネルにカードキーを差レゆっくり滑らせ緑のランプがついたら階数を押して下さい。

エレ・ーター表示 ロビー階‥グランドフロア
その他 セーフティーボックス‥コンシェルジェカウンター。 無料。
メッセーシランブが点滅していたら、テキストメッセージかボイスメッセージが入ってます。テキストメッセージはテレビ(チャンネルA)で確認下さい。
ボイスメールの聞き方‥メッセージランプが点灯していたら受話器を取り、“MESSAGE CENTERを押してください。 英語のアナウンスが流れたあと、メッセージが聞けます。なお繰り返したぃ時は7番を、 削除したい時は、3番をダイアルしてください。
明日の予定  モーニングコール    08:00
預・・荷物 09:00   (・ア・内側・置・・下・・)
ロビー集合 10:10

朝食は同じ部屋の人と食べる事を指示する。
解散。

夕食。
小野・山本と3人。
風呂に入っていたら由井から電話が有り一緒に行くことに成る。
支払い。
一発で負ける。
二人目は由井。
一人当たりの金額は過去一番安かった。

img

Read full story Comments are closed

第10回ラスベガス研修 3日目

今年のラスベガスは6月だというのに記録的に暑い。
40度を越えている。
「ベニーシアン」のチェックアウトをした。カードキーだけではチェックアウト出来ない。
ホテルの小冊子に19234と記載されたものを呈示を求められる。

img

カードキーは返却。
電話を1回とEメールを3回使用した。
電話回線の使用料だけが記載されていた。Eメールはタダなんだ。
結局1ドルなので、要らないと言われた。
レシートを欲しかったのに。

研修の休憩の間にEメール・ボイスメールを処理しホームページの原稿を作成。
疲れて居るときに嬉しいメールなので紹介します。

小山さん
お元気ですか?
忘れずにお誕生日のはがきを頂戴し、どうもありがとうございます。

ビジネスモデルパテントを10本とはすごいですね。
よく本や記事では読みますが、これほど身近に申請したかたがおいでになるとは思っていませんでした。
アイディアが泉のようにわいてくる小山さんだと、特許が取れそうなものがたくさん頭の中にあるのではないでしょうか?

7月と11月に本が出るとの事、楽しみにしています!
取り急ぎ御礼まで。
T 恵 公共渉外

img

お疲れさまです。A恵子です。
今日は嬉しいことがありましたので、ご報告いたします。
斎藤常務、山口宏一郎さん、井上美香さんから誕生日のメール、滝石部長からは電報を頂きました。
退職して2年もたつのに、私のことを思い出して下さり、そして、メールや電報まで頂戴して本当に嬉しい誕生日となりました。
現在、主人は沖縄県に出張中で、子供とふたりで1日から17日まで留守番をしています。
子供も5月30日で2歳になりました。
最近は少しづつ言葉も増え、いろいろな話や歌を歌っています。
武蔵野の社員で本当に良かったです。ありがとうございました。

10:00に滝沢と待ち合わせをして、スカイダイビングに。
場所はラスベガスのホテルからタクシーで約30分ほどの地点にあるBOULDER CITY空港内のスカイダイビングセンターです。
風が吹くと中止に成るそうだが本日は最高の天気です。
グランドキャニオンもそうだが午前中の方が天気が良い。
到着。58ドル。
日本語のレッスンビデオを見て必要な知識を得る。日本語で書かれた契約書に署名する。
7500人に1人の確立で事故が起きると書かれている。
昨年35人無くなったと。
「ちょつと」戸惑う。
交通事故よりは確立が少ないのでお金を支払いサインをする。
空中における写真撮影を(60ドル)依頼する。ビデオも勧められる。
セットだと80ドルです。写真は未現像のフイルムのまま帰り際に渡される。
ダイビングスーツ(暴風着)を着る。

img

6人乗りの飛行機で約3000メートル上空まで上昇。所要時間は25分位です。
狭いので足が痛い。
大空へのロマンと冒険心とちょっとの不安。

img

機内でインストラクターと合体していよいよダイビング。
ドアが開かれる。スライドではなく上に跳ねる。
右足を機内から出し、フックに着ける。
頭を上に上げ。
「生まれて初めて飛ぶ。」

img

ダイビング開始。

img

img

ダイビング開始後45秒間もうスピードで落下。時速200キロメートル結構余裕でポーズを取る。

img

img

余裕の笑顔の滝沢

img

パラシュートが開いた後は5~10分間、フワフワと空中散歩。
ラスベガス市内とフーバーダムが一望に見られる。タワーからとは一段レベルが違う。
フーバーダムがこんなに多きのか、それに引き換えラスベガス市内は小さい。

img

地上で滝沢が上を見ているのを確認。ブルーのセーターの色がくっきり見える。
砂場に静かにランディング。
ランディング地点でインストラクターと切り離され、百メートル位歩いて出発した所の施設に戻る。

img

「疲れた。」
これが感想。
ダイビングスーツを脱いで総てが終了。
タクシーを呼んで貰う。
今までで一番好い車に当たる。ドライバーは女性でした。
途中滝沢が居眠りをする。

img

「フラミンゴヒルトン」で昼食。
鯖焼き定食、滝沢は勝つドン。滝沢の支払い。
ホテルまでのタクシーも。
未現像のフイルムを現像とプリントに出す。
(プリントした写真をデジタルカメラで写した写真です。)

「バリーズ」でショーの鑑賞。
解散。
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第10回ラスベガス研修 2日目

6月7日
二日目の研修開始。
時間に成っても二人現れない。1分遅刻で由井が来る。罰金1000円。
「うんこ」をしていて遅れた。でも出て良かった。
2分に成ろうとしてた時に池田が現れる。
「トラジャ・アイランド」の駐車場タワーを見せる所から開始。
ラスベガスで一番最初に出来た。
トラムで「ミラージュ」に移動する。
余りの人の少なさにびっくり。
同じホテルに泊まるのなら「パリス」の方がお洒落で良いと思う。
「ミラージュ」は我が社が駄目に成るようなホテル「ベラっジオ」を作った。そして成功した。
でもこの事が命取りに成ってMGMグループに身売りすることになったののだろうか・・・。

フォーラム・ショップに移動。

バッカスのショーを10:00に見せて解散。これには意味がある。
ウフフ・・・。
10:45分ま自由行動、再集合は元の「トレビの泉」新しいレプリカに成った。

img
img
img
img
img

坪当たり世界一売上の多い店の前を通り、お目当てのショー。
終了後、余りの凄さに無口に成る。
感動・感激を越えている。
ショーの終了後コマーシャルが入った。

img

「シーザーズ・パレス」からタクシーで「ベラッジオ」お客さんの多い3つの内の一つ。
「オー」のセカンドショーのキャンセル待ち(10:30)で並ぶところを教える。
本日はセカンドショーもマン席。

モノレールで「モンテカルロ」に行き、休憩兼勉強。
いつもは夜に来るのだがマン席で入れない。
昼だと言うのに半分席が埋まっていた。おまけに2階席も。

img

支払い後解散。13:00

タクシーで「シーザーズ・パレス」に行き、ラーメンで昼食。

15:00からセミナー。
第一回のチェック、久島が1000円の罰金。
セミナー終了後最小限の荷物を持って「ベネチアン」に移動。
エレベーターに乗るのにカードのチェック。
エレベーターの中はガラス張り。
部屋は19234号室。

img

ホテル『ベニーシアン(Venetian)』に宿泊した。
宿泊と言っても荷物は「トラジャアイランド」に置いたままで、体と通信機器を持ってです。
驚いたことにテレビが2台、おまけに冷蔵庫が有った。
今までは部屋の居心地を悪くして何でも感でもカジノから、居心地の追求き変化が出てきた。
「ベラッジオ」は平均2日間滞在が延びた。
今やラスベガスの3代ホテルは「パリス」と「ベラッジオ」と「ベニーシアン」です。
カジノをしない人は「フォーシーズン」だが・

イタリアのベネツィアをテーマにした、ホテルとカジノとリゾートの複合施設で、運河や、この古都の名所の実物大レプリカまで造られている。
今年の夏はイタリアのベネツィアに本物を見に行く計画を立てている。
12億ドルかけて完成した第一期施設が、ラスベガスのストリップ大通りにオープンして、昨年11月、今年の2月に見にきたが外から分かる事と宿泊して見ないと分からない事が有るのでチャレンジした。

このホテルは、コムデックスの生みの親であるシェルダン・アデルソン氏によって作られた最初のホテルだと聞いいてます。ベニーシアンが情報化時代の旅行者のニーズに合わせた他に類を見ない装備を備えていることの探検も兼ねています。

各客室には、ファクス、コピー機、プリンター、電話線が2本、専用ファクス回線が備わっていた。

img

ファクスはインドのホテルや6月8日宿泊のロスアンゼルス「ル・メリヂィアン・アット・ビバリーヒルズ」には有った。
電話はオンフックなのでボイスメールを送るのにアドレスを聞きながら出来るので本当に便利です。

また、ホテルの隅々にまでケーブルが行き渡っており、会議の参加者は、客室と会議場のブースをつないだ専用の仮想LANを構築することができるそうだ。

企業は装置を持ちこんで、例えば、LANを通してビデオを転送したり、高速のインターネット接続を開いて、それをホテルのネットワークにつないでLANに乗せたりもできる。
予約客は、フロントまでいかなくても、無線のハンドヘルド・チェックイン装置を持った従業員がチェックインしてくれることもできる。
出発時間になったら、テレビを通して電子的にチェックアウトして、即座にファクスで領収書を受け取れば良い。
私は英語が出来ないので見るだけです。

img
img
img

技術上の様々な特質だけが、このホテルの最も魅力的な特徴だというわけではない。
「ベニーシアン」の3036ある客室は、平均65平方メートルという広々としたものだ。
「トラジャアイランド」ホテルの倍の広さです。

そのそれぞれに、一段床の下がったリビング、

img

豪華なベッド、

img

そして大理石の浴室が備わっている。

img
img
img

複合施設には、ベネツィアのサン・マルコ広場やドゥカーレ宮殿などの実物大のレプリカがあり、運河にはゴンドラの船頭がカンツォーネを唄いながら行き来している。

ベニーシアンにはその他にも、会議スペース、高級レストランやブティック、そして当然のことながら、巨大カジノもある。2年後にホテルの第2期施設が完成すれば、ここは、2万平方メートルのプール・エリアと、バーミューダ諸島全体よりも多い客室を備えた施設となる。
ラスベガスに新しくできる何千もの客室を埋めるためには、新たに何百万人もの旅行者がここを訪れる。確かに、旅行者数は着実に増加しており、昨年は3000万人を上回る旅行者が訪れた。

市場原理はいつも上の部分が伸びて行く。ラスベガスを訪れる客のうち、年収8万ドル以上の層は1995年以来倍増した。過去10年間でコンベンションに参加する人の数も同様に倍増し、昨年はゆうに300万人を超えた。
コムデックスやコンシューマー・エレクトロニクス・ショーのような技術産業フェアは、単独で客を集めるイベントとして最大級のものだ。
この事を可能にしているのが、24時間何人でもいつでも食事が出来る施設が有るからです。
ラスベガスの本音はコンベンションよりはカジノをして欲しいのです。

「トラジャアイランド」で再集合。
遅刻は三浦1000円、江藤4000円の罰金。
食事会に行く。席はセミナーの時に「くじ」を引いて貰ったのを参考にした。
同じ会社の人が隣に来ないように。
席の順にタクシーに乗る。
会場のデータはパワーザウルスで渡してある。
同じタクシーに鈴木社長の奥さんと一緒だった。
英語がペラペラで驚いた。

食事の前に名前と今回一番驚いた事を一言話して・・・。
乾杯。

じゃんけんの時間(飲み物代だけ。)
5人払い。
第1回戦
大矢・市倉の負け。
第2回戦
三浦の勝ち抜け。
第3回戦
杉浦・滝沢の負け。
第4回戦
14人残り後一人。
パーが7人、グーが6人、チョキが一人。
小野の負け。

解散。
大江・吉川が残る。それにしても大江は酒が強い。
殆ど食べない。一人で5合は楽に飲んでいる。
じゃんけん。
私の負け。
店のオーナーに業と負けたのでしょうと言われる。
タクシーでじゃんけん大江の支払い。
おやすみなさい。
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第10回ラスベガス研修 1日目

Date:2000.Jun.5~

今回の旅行はいつもより1時間早く成田に来た。
ゆっくり食事をしながらビールを飲むのが目的です。
成田行きの電車は小野・山本・久島・滝沢と同じだった。
後ろの席は近畿ツーリストの岡本さんです。
第二ターミナルで4人が下車しようとしていた。
誰も案内を読んでないんだ。慌てて引き返し終点で下車した。

C・Dカウンターの前で撮影をしていた。
広末凉子だそうだ。
隠しカメラで4枚程撮影した。
しばらくすると由井・大矢・市倉が現れ大騒ぎをしながら写真を撮ろうとして注意をされた。

img

全員集合。
パワーザウルスで注意事項をデータ送信した。海外旅行が初めての人が多いのにちょっとびっくり。
添乗員の開澤からひと通りの説明の後出発。

C・Dカウンターの前で撮影が続いていた。久島・滝沢がお昇りさんで写真を撮りに行った。
撮ってきた写真は逆光で誰だか分からない物だった。
42番ゲートに江藤・三浦と向かう。
江藤が煙草はこの先に売っているかと聞かれたので無いと答える。慌てて逆戻りして行った。

ラウンジ「曙」に行った。
42番ゲートの前で又検査。
15時15分発。
スコッチを2杯飲んで寝る。

途中一度トイレに行った。「EVIAN」がボトルで置かれて居た。便利だ。

img

日本時間23時に起きる。

予定より30分早く着く

img

フーバーダム
高さ220メートルの巨大施設
氾濫と干ばつを繰り返すコロラド川を活用し、飲料水と農業用水を確保する目的で、1928年フーバーダム建設がスタートした。

img
img
img
img
img

1935年当時大統領だったフランクリン・ルーズベルト立ち会いのもと、高さ220メートルに及ぶ一大ダムがオープン、ダムの容積はエジプト最大のピラミッドを上回っており、予定より2年も早い完成に土木建築の世界七大不思議に選ばれるほど。
コンクリートが早く固まるように水を使った。それでなくてもラスブガスは暑い。
みんなそれぞれに工夫しているのだと勉強した。
フーバーダムには毎年85万人の観光客がダム内部の見学に訪れており、3階建のビジターセンターには屋上展望台、シアター、水力発電の仕組みなどを展示したギャラリーがある。
ダム内部への見学ツアーは朝8時30分から夕方6時30分まで、2~3分おきに行われている。
今回は特別に休み。
メンバーに良く外れるのが居る。一人。

「MGM」で昼食。
日本から鯖すしを買って来たのでミソスープだけを注文した。1.5ドル。
みんながまずそうに食べて居るので本当においしかった。
カーペットの床が一部ハードフロアーに変わり始めた。

ライオンのアトラクションが人気が出てきた。

img

「ニューヨーク・ニューヨーク」のコースターが10ドルに成った。
前は5ドルだった。ガラガラだ。
今回は珍しく7人の見学者が出た。1000円支払いをして見学。
高くしてお客さんが乗らないのなら意味が無いと思うのは俺だけかな。

「ルクソール」にはモノレールで行こうとしたら、単線運転なので行けないと分かったので歩いて行くことにした。
途中「エスカカリバー」のバイキングレストランで価格が変わっていたのにはびっくり。
安くてまずいよりは少し高くておいしいのが好い。
「ルクソール」のツアーデスクに日本のお客さんが増えだした。

img

「パリス」は相変わらず人が流れていた。レストランがお洒落なので引きずり込まれそうだ。

「リオ」のカーニバルに行く。ショーの演出が変わった。
バージョンアップしていた。

img

「ットラジャ・アイランド」到着。
バスから降りて歩きだしたら、高橋・江藤が鞄をバスのトランクから持って行かなくて良いのかとジェスチャーをする。
良いのだ。
みんなが見学をして要る間に添乗員がチェックインした。
だからバスの中で部屋割り一覧を光り通信で渡せたのです。
ロビーで部屋の鍵を貰うのを待っているのは本当に疲れる。
このような事が出来るのも「仕事」が分かって要るからです。
今回の参加者は
【部屋割表】
小山  昇 9078
江藤  浩道      8043
高橋  雅樹      8069
鈴木  富江      8080
杉浦  及子      8091
中島  正晴      8102
安並  潤       8094
小野  哲義      9047
山本  正人     10020
大矢  晋       8032
由井  英明      9071
久島  千恵美     9064
滝澤  美佳子     9024
市倉  裕二      9023
池田  修一     10098
吉川  章治     10090
大江  賢治     10054
三浦  英美     10021

【(添乗員)】
開澤 由美子     10019

【明日の予定】
モーニングコール    7:30
朝食       各自で
ロビー集合       9:00
9:00~       市内研修
15:00~17:00 セミナー
18:45       ロビー集合
19:00~      夕食

ビックリしました

ふたば企画 内山 俊隆社長が社員に送ったEメールを転送してくれた。

ビックリしました(テレビご覧になった方もいると思いますが)
携帯電話iモードで自販機に接続でソフトドリンクが買える(サーバー接続)
まだまだビックリさせられることが出てきそうです。
営業部  杉浦より

追伸・・・・高橋さんにごちそうに成った、

Eメールを日本に送り16:15分の集合時間にまだ時間が有るので海賊ショーをメンバーが見ているかチェックに行った。

img
img

さらにバージョンがアップしていた。
どこで全体のコントロールをしているのか初めて分かった。
掏摸(すり)が鴨にするのは上を見て居るのと新しい靴、鞄、服を着て居る人です。

img

「トラジャ・アイランド」のロビーに再集合。

「ベニーシアン」に行く。
相変わらずの人だかりだが、ゴンドラに乗って居る人が少なかった。

img

サン・マルコ広場に向かう途中甲高い歌声が聞こえて来た。

img

色々と見て回り20:00にダウンタウンのフリーモント・ストリートに。
夏時間なので第一回のショーが20:30分、次が21:00
早い時間なので新作はみれなかった。
凄いバスの数。
みんな考えることは一緒だ。
後で分かった。

img
img

驚いて居る写真を撮っていたが光が足りなくて使えるものは3枚しか無かった。
3分間では・・・・

ストラトスフィア・タワーの駐車場にバスがマン車。
厭な予感がする。
案の定30分もまたされる。
3人行方不明。
添乗員に探しに行って貰う。既にチェックインして有るので
タクシーで勝手に帰ると思う。

img
img
img

タワーの上で行方不明の3人、鈴木・吉川・大江に合う。
タクシーでホテルに帰る事に成る。
通常より1時間余計に掛かったが本日のスケジュールはおしまい。
「照すし」にて遅い夕食。
参加者10名。
支払いの時間。
一発で高橋・池田・大矢が決まる。
池田には成田でビールを無理やり奢って貰った。
大矢は結婚前なので絶対に負けると思っていた。
後一人。
滝沢の支払い。
小野・山本・由井・久島・江藤と私がごちそうさま。
帰りのタクシーは久島の支払い。

Read full story Comments are closed

第9回ラスベガス研修 5日目

2月4日。
モーニングコールが鳴る。
フロントでおっかなびっくり成算。
319ドル思ったより少なかった。
本来は30ドルでお釣りが来るのに。

空港到着。
シャトルでターミナルに移動。

img

img

出発が30分遅れる。テーブルでホームページの入力。
青野に公衆電話からEメールを送るのをチャレンジしろと指示。
テレホンカードを買ってチャレンジは駄目だが、クレジットカードで接続に成功。
得意の英語が役に立った。
35セント(日本円で役40円)でEメールの送受信とインターネットのホームページも利用出来る。
次ぎ来た時に使える要にマニュアルを作らした。

※※※※※※※※※※マニュアル※※※※※※※※※※
公衆電話からE-MAIL送受信方法(LASVEGAS空港)ジャックのある公衆電話を利用
※クレジットカード(VISA MASTER AMEXのみ)を利用、コイン・KDDスーパーワイルドカードは駄目
接続先:はLOCAL CALL (MMMは「207-0200」のみ) トーン
1:受話器を上げる(操作最後まで受話器は上げたままにしておく)
2:##(シャープ2回)押す
「CONNECT YOUR COMPUTER
AND START DIAL」
と表示される
3:ジャックをつなぐ
4:送信、あるいは受信操作をいつものようにしてしまう
「INSERT YOUR CARD $0.35」
と表示される
5:クレジットカード(VISA MSTER AMEXのみ)を裏面を上にして入れる(奥までしっかりいれて、すぐに抜く)
CARD VALIDATION
PLEASE WAIT
と表示される10秒後
CALLING:
と表示される
その後自動的に送信、あるいは受信が始まる

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

img

Read full story Comments are closed

第9回ラスベガス研修 4日目

2月3日。
9時に起きて部屋でラーメンと味噌汁で朝食。
10:30分にフォラムショップのおもちゃにゲームボーイを買いに行く。店員に電
話で確認してこいとジェスチャーされる。
ピカチューグッズの売り場は4倍になっていた。

フォラムショップに有る「THE IMAX”3・D」を9.5ドル支払って見る。

img

初めての人は感動を覚えるかも知れないが、ユニバーサルスタジオのターミネタの3Dを見てしまうと素晴らしさも10%です。
スクリーンは大画面です。椅子も本当に工夫されて居てアクションも最高です。
帰りの途中、横田・一条・坂中・白井に合う。
時間的に古いバッカスのショーを見てきた所だ。このままだと一番良いのが時間的に見れない。
どう見ても動くと考えられないので。
教えないのを親切だ。
どうせ、来年も来るのだから。
サウナに2:00に行く約束をして別れる。

コーヒーショップでホームページを作成。

帰りに「ミステア」んのチケット売り場の前を通ったのでファーストショーのチケットにトライ。
買えなくて元々。
英語が話せないのでパワーザウルスに用件を書いて見せれば充分。

img

何ととんでもない席が取れた。
SECT 102 REW E SEAT 16
真ん中で前から5番目。
74.8ドル。

部屋に帰りラスベガスのアクセスポイントに再度チャレンジ。
色々設定を変えたが駄目。
一番単純な設定にした。
9,,,207-0200
外線を否にして再チャレンジしたら接続出来た。
自分に感動。
スピードも3倍位速い。
日本のアクセスポイントにEメールを送ったら、141ドル掛かった。画像が多いから仕方がないが。
帰ってからアップすると安いが新鮮味が薄れる。
情報は鮮度だ。
ボイスメールの一斉コールを入れて入るので臨場感が違って来る。
接続出来たら141ドルが1ドルになる。
コンピュータに弱い会社は世の中に置いて行かれる。

img

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
To: “小山昇” <?@po.mmm.ne.jp>
Subject: ラスベガスの小山様へ感謝
Date: Fri, 4 Feb 2000 16:18:19 +0900
From: “金崎 善文” <kanazaki@?.co.jp>

小山 昇様             2000.02/04
いつもお世話になっております。
今回は、ウチの白井が大変お世話になっております。

さて、ラスベガス、ロス視察ツアー情報は、ホームページで、楽しく拝見させていただいております。
スト‐リーがあり写真ありで臨場感あふれています。
情景がその場でいるような感覚で興奮を覚えます。
特にジャンケンの時の興奮がよみがえります。
またボイスメールとEメール両方で入る情報がいかに大切であるか痛切に感じます。
声でないと伝わらないもの文字、絵でないと伝わらないもの。
このことはボイスメールでの日々の営業で活かしていきます。

アメリカからEメール送るのに苦心された件はボイスメールの方がより伝わりました。

追伸・今回ボイスメールの感度抜群に良いです。
東京からいただくメールは2回から3回くらい聞き直していますが・・・。
その分頭に良く入ります。

今後とも情報おねがいします。

(株)浜実エンタープライズ エブリネト香川 金崎 善文

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img

img

南雲・増田がグランドキャニオンから帰ってきた。
南雲が宿題を届けに来た。
Eメールの設定を教える。
青野からも電話がありEメールの設定を教える。
熊谷から今夜何時に(難事)に鮨やに行くのかと電話がきた。
ショーが21:00頃終わるので、いつものスロットマシンの近くで遊んで居ればピックアップする。
良く電話が来る日だ。
一条から電話が有りサウナに行く。入り口の前で待ち合わせ。
横田もいた。
受付で横田が料金を聞いたら80ドルと言われた。高いなーと思いながらも80ドル出すと18ドルの間違いだった。
俺の筆談のほうが正確だ。

img

ミストサウナ(蒸気が出てくる。)が有ったのでこちらに。

部屋に戻り「ベネチアン」に。
どうしても後ろ姿で無く正面からお嬢さんを撮りたいので再チャレンジ。
パワーザウルスのレンズだけを出して、盲(めくら)押し。
カジノは撮影禁止だがパントリーに飲み物を取りに行く所は大丈夫。
だが運悪く隣にキャッシャーが有りホテルの従業員がうじゃうじゃしている。

部屋に帰りホームページの原稿を日本に送り「ミステア」を見に行く。
マン席だったが。
前よりはレベルが下がったと感じた。
それとも、俺のほうがおかしいのか。
ショーが終わるといつもは立って拍手する観客が殆ど立たなかった。
おどけた老人の役が、今回は20代の若者だった。
人生の味と枯れる粋が染み出ている人と、若さの油が滲んでいる若者では、この役はお汁粉に砂糖が入って、塩が入らないようなモノだ。
それに出演者の一部が肩で息をしていた。

いつものスロットマシーンの近くで熊谷をピックアップして寿司やに。
板さん、オーナー、他のお客さんの負なさい。
コール。
10年早い。
ビールから「男山」に変え飲むはしゃべるは。
熊谷がトイレに何を出そうか考えに行く。
帰って来たら常連のお客さんに耳打ち。
最初はグー。
じゃんけん。
ぽん。
チョキの相子。
じゃんけんぽん。
熊谷パー、俺グー。
しまった。
今回はチョキのトレンドだったのに。
負けは負け。
お愛想。

オーナーがお祝いのビールを出す。(頼んで無い。うれしく無い。)
この店に100余回で負けたのは今回を入れて2回だけ。
前回負けたのは3年前。

ホテルに帰り二人でブラックジャクをする。
このテーブルは人の出入りが多い、お負けに下手と来ているので、勝てる勝負も負ける。
このゲームはカードを引いて21にするのでなく、親を「どぼん」(22以上にさせる)ゲームなのに。
絵札が一番多い。10は絵札と同じ。
松本(若い女性)が現れる。「つき」を変えるので手を握らせて貰う。
他のお客さんが入らない要に席に座らせる。100ドル渡してチップを張らせる。
カードを引くかどうかの指示はこちらでする。
一進一退になる。
やっと流れがつかめて来た。
めちゃ、めちゃカードを引くアベックが戻って来た。
チップを張るのを止める。
アベックが帰って行った。
熊谷はこのアベックが来るまでは、マーマーの成績だったが、つきを掃き出した。チップも。
流れが変わったと思ったので100ドル札を張り勝負。勝ったのでしばらく様子味。
今だと感じたので200ドル賭ける。
A(エース)が配られる。
ブラックジャクに成る可能性大。
絵札が来た。
500ドルに成ったのでおしまい。
これ以上やると螻蛄に成る。
部屋に帰る途中、今回は狙っていた台の真ん中で、やっぱり1500ドルが出た。
今回はスロットでやられた。
ブラックジャクはトントンだがトータルマイナス。
ラスベガスに来て3回目の負け。
今回は記録を作るなあー。

Read full story Comments are closed

第9回ラスベガス研修 3日目

本日から2日間は全員自由行動。 私は青木社長・上田・開沢の4人でラスベガスツアーです。
10:00にフロントに集合して、「トラジャ・アイランド」→「ミラージュ」→「 フォーラム・ショップ」途中ホワイトタイガーは工事中でみれませんでした。
11:00にコンピュータがM(メガバイト)の時代のバッカスのショーを見せて12:00にコンピュータがT(テラバイト)の時代の「レース・フォー・アトランティス」を見てもらい、ゼロが000,000付くとどういう事が出来るかを体験して戴いた。
このような時代は考えられないので、自分でタッチするのが一番です。
又、人に説明が出来ない時代です。 ライバルは同業者でなく「時代」です。
img
img

ショーを待っている間は熱帯魚を見ながら。
壁のスクリーンも天井のスペースも今はショーのツールです。

新しく出来た「ベネチァン」に行く、タクシーが歩いて行けと言ったので10ドルで行けと言ったら喜んで行った。
現金な奴だ。

新しくオープンするホテルの共通点は、フロアーが大理石で椅子が木に変わっている。
自然に近付けて要るのを感じる。
それに天井が高いので落ち着きと重壮観が有る。

img
img
img

フロントはバックが地図です。客室が世界一になるホテルです。
現在はエコノミーク ラスはオープンしていない。 良いホテルは働いている人もハイクラスです。
一番解りやすいのが、カジノでビール、スコッチを運んで来る女性のレベルです。
「ベネチアン」は若いし、奇麗でスタイルが良い。きっとどこかのホテルがレベルが下がっている。

img
img
img
img
img

「ベネチアン」今まで通路だった所がレストランに成った。
そしてショップを通り買い物をするチャンスを増やした。
サンマルコ広場に「MIKIMOTO」が一番良い立地に出店していた。

img

天井が気が遠くなる成るほど高い。きっとここに来た人の半分は気付かずに帰ると思います。
日頃何も考えないで仕事をしている人は感性が無いので残念ながら気付けないのです。
その人のレベルに正比例だから。
それにしてもクレージーだ。
1Fがカジノで上に運河を作りゴンドラを浮かべる何て。
水漏れの危険は有るし、おまけに水は重い。
人の真似しか考えない日本人とオンリーワンを求める国民性の違いかなー。
二人にはゴンドラに乗ってもらった。
乗った人にしか分からないのを体験。

img
img

途中で元宝塚の大地真央に合う。

歩いて「ハーラズ」→「フラミンゴ・ヒルトン」→「パリス」に行く。
「ベネチアン」と「パリス」が出来て人の流れが変わった。
前は「ミラージュ」側を人が歩いていた。
驚いたことに日差しがきついので、街路樹を植えて有った。
凄いね。

img

「パリス」が今一番人が入っている。
ここのレストラン街は一番おしゃれです。
歩いていてコーヒーの薫りがするのは個々だけです。デートで食事ならここがお進めですね。

img

今回の部屋は「トレジャ・アイランド」の29060号室です。
バッッカニア湾海賊ショーが上からみれます。
音も万番聞こえます。

img
img
img
img
img
img

前回炎のセブンが出た台でスロットをやりつぎ込む。

食事にいつもの寿司やに行く。昨日良い「まぐろ」が入ると言ってたので。
この店で過去最高の「まぐろ」だ。
この日は「まぐろ」の赤みと「いかの塩辛」だけで酒を飲んでいたら、青野から店に電話が有り「これから行きます。」と。
社長、この「赤み」おいしね!!!
支払い。
青野の負け。でも、ロスアンゼルスの寿司屋で本来負けていたのを助けて遣ったので合こだ。
ごちそうさま。

カジノで遊んでいたら、ポイントカードを作れと言われる。
名前だけで発行してくれた。
航空会社のマイレージより簡単に。
昔、「シーザースパレス」で発行した時はパスポートが必要だった。
ホテル同士の競争が激しく成って来たからお客さんの囲い込みも熱が入る。
使った金額の10%がキャッシュバックされる。
1ドルコインで1枚だけリセットされるのが有った。翌日見たら1ドル金貨だった。
金は思いので弾かれてしまった。
まさか、金貨が出て来るなんて。
部屋に帰り寝んね。

img

Read full story Comments are closed

第9回ラスベガス研修 2日目

翌日。
Eメールが使え無いので参った。
ラスベガスに出発。
集合時間に堀野が来ない。
部屋が変わっていたのを添乗員に報告をしてしないので、モーニングコールが掛からなかった。
眠れないので睡眠薬を飲んでいた、飛行機を降りたら効きだした。ボーと歩いていた。
遅刻。1万円の罰金。

バスに乗るときにパスポートチェックをする。この時点でするのが一番安全。
仕事を信用しないのが一番。人間は信用出来るが・・・。
空港でだいぶ時間が有ったが、増田・南雲は「お上りさん」だから、搭乗間際にボイスメールを聞いていた。
聞いてからいろんな事が出来ない。
まー、しかたがないか。
給料が安いから。

機中で最初のホームページの原稿を作る。
着陸体勢に入る。
レイクラスベガスが見えたのでこっそり1枚。

img

ラスベガス空港着陸。
出発待ちの飛行機が六機待っていた。世界一の観光地の証明。
ノースウエストのターミナルは新ので電話も新しい。
Eメールが使える物が増えた。

img

腹が減っては戦が出来ないので食事。
各自の好みが有るので「ホテルMGM」に。
私は「かつどん」を注文。
肉は食べない。
「ホテルMGM」→「ニューヨーク・ニューヨーク」→「フオーシーズン」→「マン
ダリン・ベイ」→「ルクソール」。
鈴木(貞)さんが喉が乾いたと言うので予定を変更して「モンテカルロ」に行き地ビールを飲む事にする。
この時間を利用してチェックイン。
添乗員とバスは「トラジャ・アイランド」に。
現地の添乗員ともお別れ。降りる時に一言。どの台が出るか聞きたかったと。
一条の囁き。(添乗員殺しだ)
そう言えば、一言も話をさせなかった。俺のほうが詳しいからしかたがない。
歩くのがくたびれていた人も居たし。
6色のビールを全員で飲む。
話が盛り上がって居るが私はホームページの原稿に集中。
支払い。
17人でじゃんけん。

img

img

浪江社長は一人で飲んだみたいに赤く成っていた。
モノレールで「ベラジオ」に。
噴水のショーの時間に間に合う。
各ホテルのショーの時間に間に合うように行動している。
メンバーはだらだら付いてくるだけ。
ショーはさらにバージョンアップしていた。
これが「最高」は世の中に無い。
を教えられる。
タクシーで「トラジャ・アイ・ランド」に。
4:30分。
5:30分まで自由行動。それカジノに。
私は部屋から日本にEメールを。
なかなかつながらない。仕方が無いので大阪のアクセスポイントに接続。日本ならどこでも料金は同じ。
画像が有るので時間が掛かる。
設定の変更等で128ドル掛かる。
お負けに1分の遅刻で1000円の罰金。Eメールは途中で止められない。

「リオ」で18;00のショーを見せる。
11月は休演だった。
ストリップ通りを往復してネオンを見せる。

ダウンタウンで「フリーモント・ストリート」で素晴らしいシューを見せる。
時間が有るのでカジノ教室。ブラックジャックの指導。当然私が一番最後の席。この席の人で全体の勝負が決まる。
横田・鈴木・南雲・小山の全員勝ち。普通は一人勝てれば良い。

ショーのプログラムは新作でした。

img
img
img
img

世界一の夜景を見にタワーに。
凄い。
奇麗。
ファンタチック。
など思い付く形容詞が聞こえて来る。

タワーを降りてバスを「照すし」経由「トレジャ。アイ・ランド」行きとし流れ解散とする。
「照すし」で私は当然降りた。
そしたら、何と全員が降りた。
ショーを見に行く人はテーブル。
行かない人はカウンター。
お客さんはカウンターに一人とテーブルに4人いた。
こう言う日に限ってネタの良いものが無いのだ。
おまけに「しゃり」も無い。
「ラスベガス・ヒルトン」でカメラのコンベンションが有り注文が入ったからだと言い訳をしていた。
テーブル席で割り勘と話していたが、じゃんけんに変更させた。
10人で支払いは5人。
青木・上田・坂中・小暮(女性)・開沢(添乗員)(女性)の支払い。

カウンターは8人で3人の支払いに決定。
横田・鈴木(均)・松本(女性)さん。ありがとうございました。

Read full story Comments are closed

第9回ラスベガス研修 1日目

Date:2000.Jan.31~Feb.

久し振りに風邪を引いた。伊東のセミナーで泊まったホテルの暖房に失敗した。
部屋の暖房があったまらなかった。いつもなら3月に風邪を引くのに。
薬でボーとしている。
成田に来る前に「あかり」事業部で部門間調整会議をして、成田エキスプレスの車中で課題の採点をして残りはラスベガスに着いてから。
今回は株式会社エブリネット(社長 一条好男)の研修兼成績優秀者の報償です。総勢17名です。
我が社からは、青野・南雲・増田の3名です。青野は招待ですが、南雲・増田の二人は条件付き。3月末までに規定のIDを契約すれば研修費を返還。未達成の時は没収。
メンバーに英語の強いのが要る。青野は元大手の英会話の会社に勤務。南雲も外資系の会社にいた。
ラスベガスでは英語に強いよりはギャンブルに強いのが優先する。
添乗員はおなじみの開澤由美子さん。
定刻に全員集合。
遅刻は1分1000円で10分まで加算を発表。
NW-002便で出発。
例によって水平飛行に成ったら10分で「おやすみなさい」

現地時間4時30分起床。後2時間30分ロスアンゼルス。
メール作成。
水を頼んだらペットボトルで来た。驚いた。

早く着く
7時まで待つ
荷物を調べられる。アメリカに何十回も来て初めての事です。

img

USAKENWOOD訪問。
YOSHI HUKUYAMA氏が案内してくれた。
物事の洞察力の高い人でした。

・部品物流
・プロセス改善(PC利用して)
→強いところをまず先に。平均は駄目。パワー集中。
・PCデータベース入力は1画面に情報がみれるもの。エンター押せば最後の命令、F1とかSHIFT押すのは駄目。
・グループウェア整う。PCの通信速度早い。
・ボイスメール(設置型)文化として根付く。呼び出ししない。そういう仕事の仕方。
・通話録音非常に多いただしCSの為。オベレーターのクオリティー調査。
・顧客留守番電話15件程度。ディーラー対応のみ一般消費者対応なし。

・MB賞知らない。
以上 青野

img
img
【エブリネット米国研修】
時間 10:00~ 11:30
訪問先 KENWOOD URA
人数  約300名
主に部品の受発注を行っているところ
現在8万アイテム(ポピュラーは5000アイテム)
3年で売上が3倍になった会社。
個人個人にPC1台ボイスメールを持ち呼び出しコールは個人の自由で行っている。社内連絡はCCメール中心。
アメリカの考えかたは電話をかけて待たせるよりはメッセージを残すことが大切。
ひとりひとりが専門職で役割分担がされており、責任を与えられる。
今回訪問して一番感じたことは、コンピューターを駆使した会社だけが生き残れるということだ。
この会社では部品だけで8万アイテムもあり、自社で在庫管理システム、自動発送のソフトを開発し(自社開発なので約50万で済む)コンピューター上ですべてわかるように行なっている。
又総ての分野に同じ力で注ぐのではなく、新規のお客様重視で、新製品の部品が絶対に切れないよう管理している。
南米北米エリアをたったの4名で行っているのだ。それもコンピーター化のおかげである。
そして特にお客様のアフターフォローにも力を入れている。小さな事故が100億の損害になりかねない国なのである。
ここではコンピーターのいいソフトを導入することではなく、いかにコンピューターに仕事をさせるかを全員が考え行うことの大切さを学んだ。
以上南雲

img
img

全米どこにいても同じ。物流が変わったから、サービススピードが変わった。
全米に4人のスタッフで部品を出荷。ポピラー な物は98%が当日出荷をしている。
部品は取りやすい要に置いてある。ぐるりと一回りすれば取れる。コンピュータが人の弱いところを助けている。
売上は3倍に成ったが人は増やしていない。
スタッフには困っていること
注文は1日に400件来る。
ソフト開発は98%が自社開発。

img

企業訪問:brentwood orignals社
クッション、カーテンを全米に卸している会社。
工場は3つ カリフォルニア、ミシシッピー、オハイオ
ロサンゼルスの工場は、400坪、750人が働いている
1年で20億枚販売。
日本と比較すると、家が広いのでクッションの消費量が全く違う。
45年の実績がある。
工場内は、きちんと整理、整頓され、各ブロックごとに商品が箱に詰められ置かれている。
バーコードで処理。
バーコードを読めば箱の中に何が入っているか分かるようになっている。

img
img

ベルトコンベアーではつながっていない。(変化の激しい業界はなおさらだ)
クッションの生地は、中国、台湾、インドから袋で購入→ロスの工場で綿を詰めるだけで完了。
img

img

全てが社員、パートタイマーは、1人もいない。
出来上がったクッションの形を整えるのに、「モグラたたき」のような機械がある。
以前は、その作業に人が15人ほど必要だったが、今は、0人。機械がやってくれる。
工場の出入り口に公衆電話が2台置いてある。
工場の人が私用でかける電話は、公衆電話を使用。
タイムカードは、機械にカードを入れ、コンピユータ処理になっている。
EDIで注文や発注をしている。
一切紙は、使わない、全てコンピュータ処理。
取引のある80の会社とは、コンピュータでやり取りしている。
FAX、電話での業務も無くすようにしている。
人も削減している。
コンピュータシステムは、10年かかって確立、これから利益を上げていく。
15倍の効率アップが期待出来る。
コンピュータシステム(イントラネット)。
1.お客様から、コンピュータに注文の数字が送られてくる →ただの数字の羅列にすぎない
2.自社のシステムを使ってデータを書き換えている。(加工)
3.コンピュータセンター(IBM)に加工したデータを送り返している。
4.お客様からは、オーダーしたものがどうなっているのか、納期はいつかなどインターーネット(ウエッブサイト)で把握できる。。
以上増田

img

img

ホテルにチェックインの予定だっが、このまま部屋に入れたら寝てしまい、時差ボケになるので、急遽「ユニバーサル・スタジオ」に連れて行くことにした。
4時00分到着。
その足で4時30分の「ターニネーター」。
「ターニネーター」のアトラクションは更にバージョンがアップしていた。
その足で「ウオーターワールド」の5時10分のアトラクションに滑り込みセーフ。

img

「ジェラシックパーク」で水も滴る「いい男」「いい女」が完成。
乗って居るときも「歓声」「喚声」。

img

img

入り口にもお土産を売る派手な建物が完成していた。

img

「ユニバーサルスタジオ」からタクシーで「(鮨)KATSU」に。
タクシーが高速の出口を間違える。
ごめんなさいで16ドルに。
昨年の11月に予約をしておいた。
最初のスケジュールは「日通」の喜藤さんにホテルでお話を聞く予定でしたが、食事
をしながらとなった。
YOSHI HUKUYAMAとMICKEY HATORIも同席。

《日通USA LOS支店》
ACCOUNT EXECUTIVE
喜藤久幸氏
日通全米10支店有り。
LOS支店(14名の営業マン)
ツール・Eメール(全員一人一台のPC)
(営業)携帯&無線機の「ネクスト」
(配送人)ポケベル
ボイスメール

【機能・環境】
ボイスメールの利用の仕方

1.ボイスメールの機能
録音・呼び出しコール
(携帯orポケベル)転送
ページャーコールは携帯にはしない。なぜなら商談中に鳴るとわずらわしい。

2.環境
携帯電話の通信費が日本より高い(料金不明)、着信でも料金がかかる。
半年前まで携帯の通信費75,000円でネクストを利用してから35,000円になる
(無線との併用・ダイヤルイン設定)

3.質問
携帯電話の料金が安くなったら、ボイスメールは必要てよすか?
⇒ボイスメールは必要です。携帯との併用利用になると思います。
一斉同報機能があったらどうですか?
大変便利だと思います。全員に支持するとき現在はEメールのCCメールで行っているので。

4 (1)PBX型でユーザーから電話が入ると会社に自分が不在の場合自動的にボイスメ ールに録音される。
~ページャーが鳴る~自分の都合のいい時に聞く。→お客様 に連絡する。
(2)スタッフに連絡は特に急ぎでない場合はボイスメールに入れる。
(3)お客様からの要望や上司等からのボイスメールで自分が直接行わない場合は転送で指示をして代行してもらう。
⇒結論
使いかたとしては留守電話の延長的な利用の仕方をしている。
⇒加藤氏所感
日本の日通は情報化が遅れているので、私たち(ロス)が教えていかなければと思っている。
資料(一条)入力(南雲)

(一条社長専がまとめたのを青野・増田・南雲にじゃんけんで負けた人が入力する事に鳴った。
ホンとに指示した事はしないが、遣らなくても良いことは出来るものだ。
朝2時までカジノをする時間は有るが入力は出来ない。)
YOSHI HUKUYAMAと話が盛り上がる。
ソフトはシンプルが一番とエンターキーで次に行けてワン画面が最高と。
25年以上もアメリカに居るが昼食は日本食だそうです。
支払いの時間。
ゲストの3人を除いて4人の支払いに決まる。
あっさりと結果が出る。
青木・横田・白井の勝ち。
一条・坂下・青野・小山の支払い。
ここで一条に提案。酔いが入っているので直ぐに受け入れられる。
(昨年19連敗の敵をここで討とうと心に誓って日本を後にした。)
二人の一本勝負にしよう。(この時点で坂下・青野は支払いを免除。)
最初はグー。
昨年チョキで散々負けたのでチョキと決めて措いた。
一発で決まり。
東京の仇をロスアンゼルスで討てた。お釣りがきた。

img
img

ホテルで他のグループと一緒に成り又一杯。
支払いは酒が飲めない鈴木均社長(鈴木社長は2人たりいる。)の支払い。
御馳走様。
バタン。きゅー。

Read full story Comments are closed

第8回ラスベガス研修 4・5日目

From: 小山昇
Date: Mon, 23 Nov 1999

ロスアンゼルスに出発。
バスに乗るときにパスポートをチェックする。トランクの中に入れたり、セフティボックスに入れぱなしを未然に防ぐ。
ラスベガス空港のシャトルで登場口へ。

ロスアンゼルスの空港でダスキン八戸中野社長と合う。帰りも同じJL-061便でした。

岩田は領事館に帰国の申請に行く。

フライズ(パソコンショプ)に直行。
「エー」駐車場に車が一杯。過去こんな事は無かった。月曜日の11時だ。
バスが止められない。車が駐車場に入るのに順番待ち。
サバーにスピーカーが付き出した。ワークワークステーションの台にも。
清算カウンターが4つ増設されていた。

img

ユニバーサルスタジオに向かう。
バスの中では3分間、各自に話をさせる。物事の捕えかたが勉強に成る。
現在の仕事の延長線で見ているの、我が社の社員は日頃の仕事ぶりがガラス張りだ。

ユニバーサルスタジオ到着。
時間の関係でターミネーターのアトラクションから見ることにした。
ぎりぎりで全員入場出来た。一番後ろ。一番良い席を目指して作戦を練る。
入場して何とも退屈な時間が改善されていた。
期待が胸一杯に勝手に膨らむ。
ドアが開き席に着席の為に人が移動する。
作戦開始。
後で動かさられない席を見る。
着席。
清水・渡辺・前田・内野がマークしていて付いて来た。一番良い席に着けた。
期待以上のバージョンアップだ。
感動した。

ウオーターワールドの時間が迫っているので移動。我が社の社員には特等席を義務ずけた。
前回は青野が逃げた。だからC評価に成った。
終わったら、やはり座って良かったの声。

img

16:30メリディアンホテル到着。(ニッコービバリーヒルを買収した。)
日本にEメールを送り風呂に入っていたら、前田から電話が有った。俺も参加すると。
やばい。
日本に送信中のメールが切れる。
途中で風呂を飛び出し見たらまだ、つながっていた。ラスベガスなら切れていた。
このホテルは2回線だった。
ラスベガスもハイクラスは3回線に成る。
18:30希望者と全米NO1の寿司やに行く。
添乗員の岡本さんが電話したら丁寧に断られた。〇〇〇〇と言ったらどうぞと言われたそうです。
バスを降りるときは4人だったが8人に成った。
KATU到着。
従業員の期待のほほ笑みが伝わる。
真剣勝負はいいものだ。
人の支払いを信じて食うわ飲むわ。
運命の時間。
シェアーじゃんけんラッキー。
岩田が抜ける。100余ドルしか無かった。後が無いとはこの事だ。
私が抜ける。
あいこ。
西野が抜ける、
あいこ。
苫米地が抜ける。
4人に成ったので普通のじゃんけんに変更。
一発で岡本の負け。
次ぎに前田が負ける。ここまで全勝だった。昨日、「O]のショーを見に行くときにじゃんけんをしなかった。
フォーシーズンでのお金が残っていたのとここで負かすよりはロスで負かしたいと取って置いた。
敗者決定戦は清水と伊瀬に成った。確実に伊瀬が負けると思った。残念ながら清水の負け。

2000年1月31日の予約をして帰る。

私はホテルに残りはマーケットリサーチに出掛けた。
内野・渡辺などに電話したが居なかった。当然だ。
おねんね。

朝食。
ダイエーの工藤が来ていた。
帰りの飛行機の中の新聞にも載っていた。
新聞記者らしい人が食事をそばでしていた。
原稿がどうとか。

工藤も同じ便だった。
空港で報道陣に取り囲まれて、取材を受ける直前を撮る事が出来た。

img img

Read full story Comments are closed

第8回ラスベガス研修 3・4日目

From: 小山昇
Date: Mon, 22 Nov 1999

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早い情報ありがとうございます。
当社の水野はどうですか、、、、
次回のメール楽しみにしています。
・ふたば企画 内山 俊隆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつもメール有り難うございます。獅子の前の写真に弊社の三人が写っていました。
定点観測で今回は常務を2回目行かせました。この頃ボイスメールの良さが判って来ていて、別工場にはボイスメール、もしくはFAX以外は禁止と常務が言っています。
来年のエブリネットのツアーには(見込み客共々)参加致しますので、今回の社員共々宜しくお願いいたします。

エブリネット浜松         鈴木貞男
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、カジノで勝ったSさんが遅刻をして来た。
罰金を200ドル寄付して貰った。
我が社の岩田は例の所に脱走したらしい。
西野は朝まで残業をしていたので、寝ぼけていた。
FOUR SEASONSで食事の後、広く会議を興した。
満場一致で一人5000円と決まった。
他社の人も賛成と手を上げていた。

最初は近い「ベネチアン・リゾート・ホテル」99年5月オープン。
水の都ベニスがテーマです。ホテルはまだ、建築中です。6000室を越えてNO1に成る予定。
日本人では考えられない。
IFがカジノで2Fにショッピングアーケード作り、おまけに運河を作り4人乗りのゴンドラを浮かべている。
2Fに有るのが素晴らしい12分間で一人、10ドル。舟のうえでサンタルチアを歌ってくれる。

img
img
img
img

広場ではファションショーをしていた。
みんなでデレデレして見ていた。
長くいると体に毒なので・・・・

img
img

次ぎは9月にオープンした、フランスのパリをテーマにしたホテル「パリス」に向かう。
途中珍しいエスカレーターに乗る。
途中で昇ったり、下ったりする。
ホテルに向かうときは二機で帰りは一機、本当にしっかりしている。

img

50階分の高さのエッフェル塔を始め、凱旋門、ルーブルなどのパリの名所を再現。

img

ホテルのフロントに当然の如く絵画が飾られている。

img
img

パリの町並みを持ってきた。他のショッピング・モールよりも垢抜けている。
どのレストランもおいしそうだ。
思わず引き込まれそうだ。
ショッピング・モールはバリーズにつながっている。

img
img

天井はフォーラムショップと同じように作ってある。
今年は3つのホテルが出来ラスベガスが巨大都市インターテーメントなっていくようだ。
パリスがお客さんが多い。

バリーズからモノレールでMGMに。
カジノの中を抜けてエスカカリガーから今度はトラムでマンダリン・ベイに又カジノを通り抜けてフォーシーズンズホテルに。

マンダリン・ベイの35ー39階部分を

10人でFOUR SEASONSで食事。
13時に到着。
普通は多くても4人以下だから、席を作るのに15分またされる。
アウトサイドがインサイドに変更。。
1:25着席。
レストランは木、藤、石と天然の素材が使われていた、格調が高く落ち着きが有る。
働いて居る人はどこと無く気品が有る。
メニューはスープとステーキに統一。前田だけが変なスープを頼んでいた。
カニのカレー風味。
おいしい。
ご飯が有ればカレーライスになる。
赤ワインを4本注文。
ステーキはアメリカで食べた肉では過去最高だ。
坂田が肉と胡椒が喉につかえて、外に飛び出す。
しばらくして席に戻る。
煥発入れずグリーンティが用意された。
さすがだ。
ここで、じゃんけんをするわけにいかないので割り勘。
一人80ドル。
タクシーでホテルに。

img
img

18:45分再集合。
西野が2分遅れて来た。
7000円の寄付。
(岩田は目から火が出る位です。)
岩田と二人でマンダリン・ベイに行き帰りのタクシーの中でバックを置き忘れたのに気付き引き返して遅刻。
岩田はレストランに探しに行く。
添乗員の岡本さんを残して「バリーズ」のショーを見に行く。
このショーはラスベガスでも好きなショーの一つです。たった一人のスタッフで照明、音声、ゴンドラ等の仕事をこなす。
ショーの殆どをSは寝ていた。
終了後解散。

佐藤・渡辺・前田と「ベラジオ」のショー「O]のセカンドショー(10:30開演)のキャンセル待ちに チャレンジをした。
運良く購入出来た。しかも渡辺と私は前列から3番目でしかも真ん中。
85ドルの所を100ドルだったがお金では買えない。
5箇月の間に大バージョンアップをしていた。ストーリの基本は同じだが随所にレベルの高さを感じる。
世界中から優秀な人材を集めているのかも。
カーテンーコールは何とも言えない。みんな立ち上がってブラボー・ブラボー。
拍手が成り止まない。
この4人は3日で3つのショーを見た。
ホテルに12:30分到着。

img

明日の準備をして、ビールを飲みにカジノに。
朝起きて準備をすると、寝ぼけているので必ず忘れ物をする。
柿ピーをポケットにしのばしてレストランに行くと佐藤・内野の二人が食事をしていたので同席。
ホテルのあのスロットの隣の台で炎のスリーセブンが又、出た。
1500ドル。
ビールが来るまでちょっと。
昨日、炎のスリーセブンが出たスロットに100ドル。3回で「7・7・7」が並び300ドル。
深追いしないで清算。
ギャンブルは勝ち逃げが基本だ。

img

別のスケジュールで常務もラスベガスに来ている。
セミナーのポイントをEメールして来た。
《ラスベガス》  トンプソン教授講演
急速な発展の都市
コンベンションは10年先まで予約済
住民税、週税ナシ。、連邦税のみ 企業の本社所在値移転。
アミューズメント…サーカスサーカスグルーブプ。テーマパークの競争。スティーブ・ウインMGM 5600部屋 雇用10,000人。→→人が集まる。住居、学校、病院必要。
☆10年先まで市街化が決まっている。(マスタープラン)
☆トロピカーナ ロード 先 60エーカー
ゴルフレンジ。→ 横の16エーカー利用法
☆ゴルフ場のディズニーランドを造る。→世界の有名なコース 芝から総てそのままそっくり再現する。
毎年3000万人 観光に訪れる。
他ではマカ(イスラム)
ホテル25%増加工事中 3,700万人予測
今回 400万人 コンベンション
平均50代。7%子供連れ
毎年 7千億 (ギャンブル収入)、他ホテル、ショッピングで2倍売る。
☆ 20ホテル中世界ベスト18までラスベガスにある。
☆35万人 ホテル関係に従事。
☆経済好況…毎年10%成長
☆エコノミーが低くなっても楽しく遊べる。

フアンタジーと現実。
→→砂漠に湖、滝。
☆お金のなるは無い。
皆のポケットにお金は有る。
☆中位水準のお客様が多い。50%は飛行機にて来ている。
☆カジアベレージ 500~600ドル。(アソビ余裕資金)
平均 4日間×4時間ギャンブル。他はウオーキング。
バッドマネー →G生活している人
ホテルオーナーは殆どラスベガスに済んでいる。株主はとても儲かっている。その利益をさわに投資。(投資例)

img

ミラージュ→ベラジオ
ヒルトン→パリス
サンズ→ベニチア
サーカスサーカス→マンダリンベイ
☆建築材料は総て州外から
☆ガバメント嬉しい
☆6% カジノ税 世界一低い。 高い純利益
。税法が高いとうまくいかない。
☆ポーカーマシン=パチンコ 1:1
テーブルゲーム 友達にる。 楽しめる。
パチンコにも必要。コミュニュケーション。
1:1は好ましくない。
☆1946 フラミンゴ。 マフィア バグジーシーゲル。
以前はマフィア、ハワードヒューズ、組合、コーポレーションの始めはヒルトン。
☆サンズ→(ベネジア) ケネデイ カストロ
☆1990 ミラージュ 1993 MGM アミューズメント。
☆飛行場…カジノ?
☆サーカスサーカス 子供対象。
カジノ→→お金と時間
☆50以上の人 メイン対象。子供が手から離れている。
ニューヨークニューヨーク 一年。
☆シーザースパレス、ベニチアン(部屋が広い)→→ビジネスマン対象。 テレフォンライン3本。
☆パリス 。 マンダリンベイ
☆ブロードウエイのショーをもってきている。世界一
☆世界一のレストラン 誘致。
☆フォーラムショップ 世界一 坪あたり売上
☆ファッション 世界一
☆☆質屋もラスベガス で儲かっている事業。
☆カシノカスタマーサービス まず正当であること。インチキが無い。
☆60~80% が スロットの収入。
☆ハイローラー 通訳を連れてくる。
☆サンレモ、カリフォルニアホテル 日本人経営。
☆イングリッシュ、スパニッシュ

img

株式会社 武蔵野 小山昇

ツァー名 経営計画研究会
部屋割表 小山  昇 32089
坂本 孔二 34099
苫米地 修 32070
水野 伸一 34067
伊瀬  進 32017
坂田 修一 32010
西野 興一 34085
山成 輝孝 31108
内野 伸一 31020
山村 嘉範 32034
岩田 寛貴 32058
松本 隆行 33041
前田 綾一 32102
清水 秀雄 32028
渡邊 かなえ31098
添乗員 岡本 達明
img
Read full story Comments are closed

第8回ラスベガス研修 2日目

From: 小山昇
Date: Sat, 21 Nov 1999

PM4:30
いつもならラスベガスに10時過ぎに入って来るのに、今回は直行便です。
田舎の人は日頃歩いていなし、体力に不安が有るので18時30分再集合にした。
部屋に入りホームページを作成して日本に送り、送信中の時間で風呂に入って、ポストカードを30枚書いた。
「トラジャ・アイランド」の「バッッカニア海賊ショー」を全員で見学。
30分前でないと良い場所が確保出来ない。
一段とバージョンアップしていた。
人気が落ちない秘密を垣間見た。
大砲を撃ち合うバトルシーンは炎上して乗務員がラーグーン(水の中に)に飛び込むシーンは見逃せない。
1時間30分おきに上演。

img
img
img
img
img
img
img

それにしても凄い。
決められた時間の中でこれでもか、凝れでもか、これでもか。
火薬の量が増えて一番前で見ていた私は熱かった。
廻りは熱狂していて熱かった。
ラスベガスに来たら、必見です。
最低3日は宿泊しないとホンとの良さは分からない。
過去のホームページを参考にして下さい。

クイズ
何故、ラスベガスのホテルは床が絨毯なのでしょうか。
歩くにはハードフロアの方が疲れない。
答。
絨毯のほうがメンテナンスが楽だからです。
見た目はハードフロアーの方が簡単に見えるが逆です。ですから、5星クラスのホテルで無いと石を使わないのです。
ベラジオの床は石と絨毯です。
このホテルは18歳以下は入場出来ません。
勿論宿泊も出来ません。
ハイ・ローラー(一晩に1000万円以上お金を使う人)をターゲットにしてます。

img
img

ダウンタウンにバスを走らせる。
「フリーモント・ストリート。エクスペリエンス」で6分間の感動を体験させたいので。

光りと音のスペクタルショー。
高さ30メートルのアーケードを450メートルに210万個のライト。
何回も写真をトライしていたがやっとこ気にいる写真が撮れた。

img
img
img
img
img
img
img
img
img

そして世界一の夜景を見に「ストラトスフィア・タワー」に。
109階まで20秒位。
飛行船が飛んでいた。
SANYOと書かれていた。

img

img

夕食に「照るすし」に行く。
下車しないメンバーは「ベラジオ」の噴水と「モンテカルロ」で地ビールのツアー。
前回私に勝負して負けたので、今回はただ食いされないように勝負は無し。
詳しくは6月のホームページに有ります。
岡本(添乗員)、佐藤、小山、清水、前田、内野とカウンターに並んで、人の奢りだと思って食べる。
食べる。
飲む。
飲む。
運命の時間。
一発で岡本の負け。
敗者決定戦。
内野・前田。
前田の勝ち。

img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第8回ラスベガス研修 1日目

From: 小山昇
Date: Sat, 20 Nov 1999 10:45:33

今回社長は私だけです。
成田で両替をするのは成算時円レートを確定する為です。税務調査が受けやすい。
金額は幾らでも良いのです。
ラスベガス空港の入国カウンターに並んでいたら、いきなり書き直しを命じられた。
おかしいと思って見直したら裏にチェックの印が無かった。一番前に並んでいたがお陰で一番最後に成った。
何回も海外旅行をしていると、見落としが出てくる。
気を付けないと。
初めてラスベガス直行便で来た。朝、8時30分着。

レイクラスベガスに空港から30分できた、前回は1時間以上懸かった。高速道路が1年ちょつとで出来た。
日本なら10年は時間を要する。
前回は久保田・市成社長と来た。

img

1998年6月11日に来た。クルーザーに乗って湖を1週した。35分を要した。
砂漠の真ん中に湖を造る発送は日本人には出来ない。
クルーザーからの写真は当時の物です。

img

あやうく土地を買いそうにに成った。
クーリングオフでキャンセルした。その時に買おうと思った土地はまだ売れてなかった。
日本人の感覚と外国人の感覚の違いかも。
湖から遠い山側に家が多く立っていた。ここならゴルフコースも湖も夜のラスベガスが見れるし、何より静かだ。

img

開発計画がミニュチァに成っているので写真を撮った。

img

水はフーバーダムから引いている。
広さは2245エイカーで、周囲は16K。湖は145フート 一番深いところは水深43メートル。

img

HYATTは1999月12月31日にオープンする。予約は17日から受付をする。
496室です。
ここでは建物を建築するときには設計段階でチェックが有ります。業者はどこでも良いのだそうです。

img

昼食の時間に成ったのでホテルMGMに向かう。
昼食。
集合時間に岩田が10秒遅刻。
1000円の罰金第一号。
MGMのフロントが変わっていた。
フロントにも「獅子」が登場。
新しいターゲットにいたせりつくせり。
みんなで記念写真。本命は後ろの「獅子」。

img

ライブハウスを「オズの魔法使い」の有った所に新設した。カジノをしながら楽しめる。
そして隣にはライオンがいて写真も撮れる。当然ライオンのグッズが盛りたくさん売られている。

img

ニューヨーク・ニューヨークでメンバーをコースターに乗せ、その間にこのホームページの原稿作成。
泉が改修中なのか水が無かった。
レストランでは冷蔵庫の肉を展示していた。

img

エスカカリバーの入り口にあるアトラクションは工事中。
動きが遅いのと迫力が無いので全く人気が無かった。
エスカカリバーからルクソールにつながる歩道に人が殆どいない。
ルクソールに前よりはお客さんが入っていないのが肌で感じる。
やっぱり。
ルクソールに人がいない。
ラスベガスは昨年3100万人観光客が来た。部屋数は24万室。
昨日まで開催されていたコンピュータショー「コムデックス」は20万人。
ホテルの稼働率は90%。人口は140万人。10年で倍。
1箇月6000人来て、2000人が夢やぶれ、4000人づつ増加。失業率全米最下位。

15時にタヤマ学校の森谷塾頭が教会で結婚式を上げるので、私服で出席。
田山校長も元気でした。

img

img

Read full story Comments are closed

第7回ラスベガス研修 気づき

江田さんのレポート()小山
1.今回も成田空港で食事代として、170ドルもらった。
2.空港利用税は航空券に含まれていた。
3.国際線は全て禁煙。ビジネスクラスも禁煙席しかない。
4.今回もKDDのスーパーワールドカードを全員に用意してた。
5.羽田→成田間は京浜急行を利用した。1時間40分で到着。(インターネットで調べた)
6.羽田→成田間の途中でトイレに行きたくなり、途中下車。
7.初めてのビジネスクラスは快適。もうエコノミーには戻れない。
8.ビジネスクラスは日本食あり。シートもゆっくり。
9.7時間熟睡できた。こんなことはひさしぶり。
10.今回のNW便はオーバーブッキング。おばちゃんが言っていた。
11.久保田さんはアップグレードでファーストクラスになった。
12.調子に乗って二日酔い。でも時差ボケは治るのに三日かかる。
13.マンダリンベイという新しいホテルがルクソールの近くにできていた。
14.1年前のラスベガスと今のラスベガスは別の町。知っているとは言えない。
15.ファッッションの町はパリではなく、ラスベガスになる。
16.サーカスサーカスのチキンの鍋入れゲームは今回もダメだった。
17.成田空港で小山さんにビールを賭けてジャンケン、負けておごらされた。
18.サーカスサーカスのマジックショーが面白かった。犬や猫も出ていた。
19.サーカスサーカスはエアコンがきいていて寒かった。
20.本場のマクドナルドのサービスはひどい。
21.マックシェイクは安い。1ドル29。
22.リオのショーは12:00から14:00に変更。
23.リオのエレベーターのガラスに気付かず、ガイドさんが額と歯をうった。
24.太田さんが早速、リオで置いて行かれそうになった。
25.プレミア付きのベラージオのショー「O」のチケットが5人分手に入った。
26.成田空港が変わっていた。以前よりも狭くなった気がした。(今改装中、到着は厭に成る程歩かせられる)
27.LVのホテルはカジノの売上よりも飲食の売上が上になった。死活問題。
28.MGMのゲームコーナーがレストランに変わっていた。
29.客層を絞り込んで利益体質にすることが大切。
30.テーマパークが無くなっている。子供相手から大人に変えている。
31.MGMのファストフードの中華はまずかった。
32.何が変わったか、何故変わったか問題意識を持って見なければ意味がない。
33.MGMはお客が以前とは比べ物にならないほど減っている。
34.パリス、ベネチアンなど高級ホテルがどんどん建っている。
35.MGMは端から端まで25分。
36.駄目なホテルはお客がカウンターで待っている。
37.コンピュータが古いからお客をさばけない。
38.MGMのカウンター奥のTVモニターが変わっている。
39.レインフォレストはテーマパーク型レストラン。
40.ニューヨークニューヨークの入り口にはセンサーがついていて客数をカウントしている。
41.ニューヨークニューヨークはプリマドンナの真似。しかし立地条件が違うのでコケている。
42.日本のパチンコと違うのは古い機械でも出す。
43.ホテルのグレードはスロットのレートで分かる。
44.ニューヨークニューヨークのジェットコースターに乗らない人は罰金1、000円。
45.ゲームコーナーにいると、日本に入るような気がする。
46.NYNYのフロントのコンピュータは新しいのでお客を待たせていない。
47.フォトショップではデジカメ画像をお客に見せながら修正している。ショー感覚。
48.LVのホテルが通路でつながったのは2年前から。
49.ペダラのウォーキングシューズは負担が少なく楽だ。
50.新しい黒いモノレールが走っていた。
51.初日に休憩が2時間30分あった。珍しい。(夜9時まで田舎の人は歩けない。車社会)
52.NYNYのジェットコースターは1分30秒おきに走っている。
53.立地の悪いホテルはカジノで勝ちやすくしている。
54.ベネチアンは全室にインターネットケーブルが引かれている。(今建設中)
55.トレジャーアイランドのルームキーがミステアの模様になっていた。
56.部屋の洗面台の止水蓋が壊れている。一流のホテルでも、こういう事がある。
57.LVの現地ガイドさんがパワーザウルスを見てびっくりしていた。
58.ハラーズはお客が増えている。従業員にお客に渡す食事券を持たせているから。
59.フォーラムショップは全米1位のショッピングセンター。
60.アメリカの救急車はお金を取られる。
61.コカコーラとペプシの専門店が大通りを挟んでたっている。
62.ルクソールは団体客と個人客用に2つカウンターがある。
63.ルクソールのエレベーターは斜めに上がっていく。
64.ルクソールとエクスカリバーは子供が喜ぶ商品を置いている。
65.ルクソール、エクスカリバー、マンダレイベイを結ぶモノレール。
66.マンダレイベイには人工の海がある。
67.今回のガイドさんも昨年のLV,ヨーロッパの時と同じ開澤さん。
68.マンダレイベイのプールには個室のコテージがある。
69.アメリカのマイクスイッチは日本の逆。
70.アメリカ人はデブばかり。MACのせい。
71.フリーモントストリートのアーケードショーは今まで見たのとは違うものだった。
72.ホテルのカジノの部分はアウトソーシング。
73.アメリカ人は脂肪が多いのでクーラーは強めにしないと効かない。
74.アーケードショーの時間が近付くと人がバスに乗って大勢やってくる。
75.アーケードショーが終わると一斉にみんな帰ってしまう。
76.照寿司でシェアジャンケン、久保田さんのおごり。
77.行きは賀川君、帰りは久保田さんがタクシー代を払う。
78.今回のガイドはタコ、何も調べて無いし、現地の情報も疎い。
79.照寿司で会った日本女性の現地ガイドは詳しかった。
80.スロットで75ドル負け、BJ(ブラックジャック)は今日はトントン。
81.Eメールがなかなかつながらず、市成さんに見てもらう。
82.色々試してやっとEメールが取れた。
83.トイレのペーパーの位置が離れていて使いにくい。
84.LVのショーはどれも世界のトップレベル。
85.若者を相手にするビジネスは鋭い感性を必要とする。
86.東京TELメッセージが倒産したのは若者を相手にしたから。
87.PBビジネスはビジネスユースが正しい。
88.カジノで勝ちたかったら看板となる台を選ぶこと。
89.カードの場合は新人のディーラーを選ぶこと。
90.ハードロックカフェではカジノをしているお客でも飲み物は有料。
91.LVでは着いてすぐにカジノをすると負ける。
92.出ている台を見てデータ収集、最終日に勝負を賭ける。
93.ハガキは取り合えず名前と住所だけで良いから書くこと。
94.内容は書けるひとから、書けない人は後回し。
95.良いことを書こうと思うとハガキは書けない。
96.イリジュームは建物の中は通じないが、バスの中はOK。
97.小山さんはEメールを元にインターネットのHPを書き換えるように指示している。
98.LVの内容はその日のうちにアップしている。
99.照寿司で帰り際に細巻のおみやげをもらった。
100.モンテカルロの地ビールはお客が一杯。
20分待ちだった。
101.トレジャーアイランドのショーに使う船は1億円。
102.トレジャーアイランドのカウンター奥はプール。お客を退屈させない。
103.昔のカウンターはレストランになっている。
104.ロビーの花は鉢ごと交換する。
105.トレジャーアイランドのショーがある所の水は美しい。
106.毎日ボートに乗った人がメンテナンスをやっている。
107.ミステアのホールはドーム状、わざわざその為に作られた。
108.ショーチケットの販売カウンターはキャンセル待ちで並ぶ。
109.アメリカのホテルでは男同士、女同士で宿泊すると同性愛者と思われる。(だから一人、気を使わない)
110.トレジャーアイランドの立体駐車場はLVで初めて。
111.LVのホテルではカジノのある場所が1番良い場所。
112.スターバックスのコーヒーコーナーがトレジャーアイランドの2Fにあった。
113.ミラージュとトレジャーアイランドを結ぶモノレール。
114.ミラージュのカウンター奥は水槽。
115.水槽の掃除をダイバーがやっていた。
116.我が社がダメになるような商品を作ること。
117.ミラージュがベラーギオを作ってお客が減った。
118.ミラージュのコンベンションホールのスケジュール。
119.LVはカジノだけでなく、コンベンションの多いことでも有名。
120.ミラージュのカジノは1ドルのスロットが中心。25ドルは僅か。
121.ハードロックカフェは相変わらずガラガラ。
122.オープン時はこれでも盛況だったららしい。
123.ミラージュのカフェはオーダーも持ってくるのも遅い。
124.調子が良いときに次の手を打つ。悪くなってから何をやっても駄目。
125.イリジュームを持っているアラブ系の人がいた。
126.今後LVのトレンド(おもちゃの)はピカチューになる。
127.フォーラムとシーザースパレスの境目にカジノが復活。
128.フォーラムのショーが始まる頃になるとどこからとも無く、警備員が集まっていた。
129.公衆電話の利用料が35セントになっていた。
130.リオのショーや飾り付けが変わっていた。
131.リオのゴンドラは東京のキャバレーミカドからヒントを得たもの。
132.ベラジオの噴水ショーは感動もの。(曲は雨に歌えば)
133.Oのショーは85ドル、プレミア付きで150ドル。
134.照寿司で負けたのは全員武蔵野の社員。
135.シェアジャンケンのトレンドはパー。
136.ベラジオの雰囲気は他のホテルトとは別格。
137.プレミア付きでも最後列。
138.小山さん、賀川君と3人でブラックジャックをして、10分くらいで全員パー。
139.13万カジノで負けた人がスロットで16万勝っていた。
140.小山さんが言ったとおりエレベーター近くで炎の7がある台だった。
141.夕方、仮眠を取ったせいかなかなか寝付けずハガキを書いて、4時頃に寝る。
142.初めてトレジャーアイランドのビュッフェで朝食を取った。7ドル50セント。
143.ベラジオの花壇の回りにエアコンの噴き出し口があった。
144.ベラジオのスタッフはイヤホンと腕にはめたマイクで連絡を取り合っている。
145.ベラジオの床はモザイクとカーペット。
146.ベラジオは朝からお客が多い。カジノもよく入っている。
147.Oのショーで小山さんが眼鏡とハガキを忘れた。(翌日電話したら有った)
148.ベラジオのショッピングモールにはフォーラムショップよりも高級店が並ぶ。
149.モスキーノ、ティファニー、プラダ、グッチ、エルメスなど。
150.ベラジオとバリーを結ぶ陸橋が出来ていた。
151.ベラジオの池で朝からダイバーがメンテをしていた。
152.ベラジオの灰皿は常に吸い殻を捨てて居て、砂にはマークが入っている。
153.ベラジオのホットコーヒーはグラスに入っている。
154.イリジュームは、音質が悪くまだ使い物にならない。
155.ベラジオの美術館にはピカソ、モネ、ルノアー、ゴーギャン、ゴッホ、レンブラント他。
156.ベラジオとモンテカルロを結ぶモノレール。
157.ベラジオのカウンターは奥行きが深く、植物を植えている。
158.美術館の中ではメモをとるのもダメ。(外では良い)
159.フォーシーズンのホテルはカジノが無くて別世界。
160.バーガーキングの朝食はコーラ飲み放題。
161.トレジャーアイランドの中華はおいしい。
162.炎の7スロットで数人の人がフィーバー。
163.LV最終日はモーニングコールが鳴らなかった。
164.LV最終日、罰金者5名で¥25、000円165.ストリップストリート
は渋滞しだした。
166.PENNのロッドとリールで750ドル、日本の半額以下。
167.LV最終日の照寿司は女将がジャンケンに負けてタダで飲み放題、食い放題。
168.ミステアのショーはLVで最高。
169.ミステアの一部のスタッフがOに移っている。
170.同じ事を繰り返す体験によって知恵がつく。
171.フライズはDVDプレーヤーが日本より値段が安い。
172.ナショナルのDVDは売って無かった。
173.ボイスメモが豊富に並べてあった。
174.ファービー人形が豊富にあり、新製品もあった。
175.日本では売り切れのスターウォーズのグッズもたくさんあった。
176.IMACのタワー型があったのにびっくり。
177.カウンターは相変わらず多いが、お客をさばくのが遅い。
178.入り口で荷物のチェック、出口では買った商品のレシートをチェック。
179.フライズの売り場は日本の売り場に比べて照明が暗い。
180.商品も雑然と並べてあり、ホコリもかぶっていた。
181.フライズのお客は中高年令者が結構多い。
182.トレジャーアイランドにザウルスの充電器を忘れてきた。
183.T2のアトラクションは感動もので、2回見た。
184.T2の銃撃シーンでは実際に火薬の臭いがした。
185.ビバリーヒルズ日航はエレベーターに乗ってもカードを通さないと動かない。
186.LAのホテルで小山さんとサシでジャンケンまた負け。
187.LVのトニーローマで江田と奈良他2名が負け。
188.LV最終日、賀川君が二日酔いでダウン。(照ずしでタダ酒の飲みすぎ)
189.ビバリーヒルズの歩行者信号は3秒位で変わる。
190.KATU寿司は看板が無い寿司屋。
191.トロピカーナはLVのショーガールよりも内容が悪い。
192.洞察力を高めるには日頃からの訓練をすること。
193.思ったことは実現出来る。まず思うことが大切。
194.水鉄砲ゲームは各ホテルにある。単純でアナログなのがよい。
195.人が集まる事と、儲かる事は、別。
196.各ホテルともお客を囲い込む為にキャッシュバックカードを発行。
(カジノのスロットマシンの)
197.LVで利益が出ているホテルは全体の3割。
198.LV空港は2倍の広さになった。
199.プリマドンナはガソリンスタンドで5台のスロットマシンからスタートした。
200.LVのホテルは200、スロットは16万台で全て光ファイバーでつながっている。
201.ミラージュの1Fの各トイレに絵を飾っている。
202.運やツキは物事をやる前から決まっている。心構えが違うから。
203.LVのホテルの損益分岐点は1人当たり4万円。
204.LVの人気は口コミで広がっている。
205.バッグを買いに行ったらプロ野球選手ですかと聞かれた。
206.DPEと協会(教会)はLVのホテルでは必需品。
207.フリーモントのアーケードは120万個の電球、設備70億円。
208.まず体験すること。その後、勉強する。考えてばかりで何もしないのは最低。
—————————
合掌
今回はラウベガス/ロサンジェルスでの研修で大変お世話になりましてありがとうございました。
たくさん勉強になる事がありました。来る前は体験者の話はなるべく聞かない様に心がけたのが正解でした。
ただ、小山社長のじゃんけんの強さは噂通りでした。
罰金もじゃんけんで負けた事も全てが好い思い出(?)になったと感じています。
又参加出来るように成績TOPを獲得すべき内容の実績を上げて行きます。
その節は思いっきりじゃんけんに参加して世界一の寿司屋で、うに/いくら/まぐろのおおとろを”ただ”で食べたいと思います。
米国研修に参加させて戴きまして本当にありがとうございました。
環境事業部 太田篤美

Read full story Comments are closed

第7回ラスベガス研修 4日目

From: 小山昇
Date: Sat, 12 Jun 1999 01:55:18

ラスベガスに来てカジノを本格的にまだしていない。ベラジオでショーの待ち時間に100ドルだけ。
ホームページを作成にエネルギーを割いている。Eメールは送るがポストカードはいつもの半分です。
遣らないことを決めないとやることが出来ない。
メンバーはラスベガスに来るとチョツと時間が有るとカジノに手が出る。螻蛄(おけら)に成った人にはパワーザウルスに借用書を書いて貰い用立てする。

img

「ホテルベラジオ」には美術館がある。
日ごろおよそ芸術には縁の無い私だが、メンバーが行きたいと言うので出掛けた。

img

この美術館は定員制に成っている。ゆっくりと見て戴くと言う配慮です。
10:30に12ドル払ってチケットを買ったら、入場は11:30からなので超有名店を見学して、おいしいコーヒーをみんなに御馳走した。一人負けなので。
美術館には23枚の絵が飾って有った。
1億円以下の絵はないそうです。
全部で何千億円か分からないそうです。
私は絵のスキルが無いので5分で十分だった。
気が引けたので1枚購入した。

img

新しく出来たホテルにMANDALAY BAYがある。そのホテルの上二階はフオーシーズンです。
勿論入り口は違います。
アダルト、大人の格調高さが感じます。
気品が有って。
子供がいない。
最初の写真が同行のメンバーです。
株式会社武蔵野の一部の幹部はここで食事をした。

img
img

トニーローマン(肉)を食べさせられてトラジャアイランドホテルに。
部屋でEメールの送信。作成。
一時間ほどブラックジャックをと思いカジノに。
いつも狙っている台が空いていたので、50ドル投資。5分もしないで450ドルになる。
勝負毎は引き際が大切なので止める。391ドルになる。

img
img

この後志村部長に指導したらすぐ70ドルに成る。
そしてその夜1000ドルになる。差し引きで800ドルの利益。
仕事もこの位素直にやれ。
「ミステア」を久々に見る。当日のキャンセル待ちに人が並んでいた。

img

やはり「ミステリア」のほうが一つ上だった。観客も参加型でより一層バージョンアップしていた。
惜しいのはエンデングだ。
終わりかたが悪いので「ゾロゾロ」帰り始める。前は半分位の人が立ち上がり「ブラボー、ブラボー」と拍手が鳴り止まなかった。
本当に残念。

ショーが終わってお決まりのスシヤに。
当日は早くから混んでいたそうです。最後の一組が帰り我々だけになる。
この店でこのツアーで50回連続で支払いをしたことがない。
その話しに成り、オーナーも板さんも後から来た店の常連も参加して、最初はグウ。
ジャンケン、ポン。
シェアージャンケンなので一発でオーナーの負け。
支払いの心配が無くなったので、我々は「うに」「とろ」「酒」食い放題飲みほうだい。
それから店がやけになり、賀川社長だけ残り宴会。私と久保田社長は12時にホテルに。
2時までのんでたそうだ。

img

ロスアンゼルスに朝早く移動。
モーニングコールAM5:15。
集合AM5:55各自に自分で旅行鞄を持って降りる要に指示。ポーターに頼むとさらに30分は早くなる。
ホテルのモーニングコールが一部の人に鳴らない。あるいはAM5:35に。
時間に成っても4名いない。大量の遅刻者発生。

img

ラスベガス研修旅行有り難うございました。
非常に勉強になりました。百聞は一見にしかず。
エキサイティングでした。
「人は信じるが、人のすることは信ずるべからず。」
身にしみて勉強になりました。

青野

 

From: 小山昇
Date: Sat, 12 Jun 1999 20:26:15
久保田社長はシカゴに行った。
規制緩和に因って本当に電話代が安くなった。1ドル125円になっても、KDDのスーパーワールドカードが減らない。我が社の社員は5,000円のカード1枚でたりてた。
ラスベガスに3日居ても時間が足りないので、次からロスアンゼルスに寄るのを止めようかと思いながらロスに。
最初にパソコンショップの「フライズ」に寄った。
プリンター売り場が2列から4列になってた。
インターネットの時代はホームページをプリントするのかを教えてくれている。
液晶のデスプレイが新登場。
レジに並ぶと両サイドにお菓子が並べられている。家族で来る所です。
パソコンショップは。

5月中旬ターミネーター2のイベント館がオープンに成った。一応、行ってみる事にした。
30分待ちの表示。
厭だけど並んだ。
開場。
コンパニオンが出てきて説明。
入場者が立たされたままスクリーンを見る。
退屈の15分だった。
外に出してもらいたいと思った。

img
img

扉が空き次の部屋へ。
劇場風に成っており椅子に座る。
又、コンパニオンが出てきて説明、殴ってやりたい気分だ。

img

暗転。
「TERMINATNR2]開始。
3Dの技術はここまで来たのか。
偏光メガネを外しても映画が二重に成って無い。
カメラ2台で撮影して3Dにした時代から、1台で撮影してコンピュータで画像処理。技術はここまで来たのか。
迫力満点。
思わず体を避ける。何回ともなく。
子供は正直だ。興奮の坩堝だ。
英語の全然分からない私でも充分に楽しめる。
凄い。
驚き。
感動。
映画とライブ(映画に出て居る人が舞台客席に登場。))とスモークと霧と火薬の臭いとコンピュータの融合。
凄いエンデング。
最初の期待させない演出が素晴らしい。
終わってからも興奮が冷めない。
もう一度並ぶ人達の中に我々4人が居た。

img

映画館のS席は中央の真ん中です。
1回目は中央の一番後ろで見た。2回目は中央の前から2列目です。
最初は正面のスクリーンだけだが、後半はいつの間にか両サイドもスクリーンになる。
3Dは前と後ろでは迫力が違いすぎる。
言葉にする事なんて天文学的に無理だ。100円のレンタルビデオから2,500円払っても3D劇場だ。

img

コンピュータの時代はアナログ感性の時代だ。
俺知っているは田舎者、いつまでも世界一ではない。世界は広い。

フライズからUNIVERSAL STUDIOSに向かうバスの中では、参加者に一人3分で今回の感想を述べてもらう。勿論ホテルに向かうバスの中でも、だから現地のガイドのマイクを握る場面がない。

PM3:30ホテル到着。
殆どの人が湯舟に浸かり疲れを取る。明日の出発はAM10:20分。

PM18:30ロスアンゼルスで一番おいしい鮓やに6名で行く。
道中支払いは2名と決定。期待と不安で足取りも軽い。運を天に任せてお好みで食べる。
食べる。飲む。飲む。
運命の時間になる。
酔いが引く。全員立ち上がる。
店のお客さんの視線が集まる。板さんの手が止まる。
最初はグウ。市成さんが勝ち抜ける。
志村さんが抜ける。
パーのトレンドを攻めるか守るか。
グウ、パアー、チョキ2人。
賀川、奈良(女性)、江田、小山。
勝負決まり。
「あわび」下さい。
一人300ドル(37,500円 )の支払い。
おいしかったと4人。

img
img

チェックアウトが終わると課題のチェック。
バスの中で表彰式。
武蔵野 1位、志村135 2位、斎藤120 3位、矢島112。
他社 1位、江田208 2位、福地173 3位、巻島82。
3位まで賞金。集めた罰金が賞金になる。
1位志村1万円。トップ賞江田1,5000円。
登場口で流れ解散。
おつかれ様でした。

 

Read full story Comments are closed

第7回ラスベガス研修 3日目

From: 小山昇
Date: Thu, 10 Jun 1999 01:45:14
朝9時に集合。残念ながら遅刻者は無し。
「ハードロックホテル」に向かい色々説明。
その後日本からイイリジューム(国際携帯電話)で株式会社武蔵野社内一斉コール。
そしてエブリネットの全国一斉コール。
前者は何とか最初の言葉は聞き取れたが後半は雑音。

後者は訳の分からない英語、どうなってるのかと問い合わせ。誰がメールを入れているかバレバレ。

「トラジャアイランドホテル」に戻り海賊ショーの解説。一番地の利が良いのに間だだれも見て無い。

img

ラスベガスの特徴の一つに何事にもメンテナンスが行き届いて要ることです。
水は透明度が高い。
img
次に駐車場ビルに案内。今では当たり前に成っているが、ラスベガスで最初に出来たビル。昔は土地が広いので平面でした。
トラムで「ホテルミラージュ」に移動。
フロントの後ろの水槽を二人でメンテナンスしていた。珍しい事なので写真を撮る。

img

「ホテルミラージュ」は今までラスヴェガスNO1だった。
今回来て人通りががくんと減った。「ホテルベラジオ」に良いお客さんを取られた。
でも大丈夫です。オーナーが同じナノで。
これが他の経営者のホテルでしたら大変な事です。
我が社が困る商品開発や事業をしないと駄目を教えられた。
あー  怖い。

次ぎは全米NO1のショッピングセンター「フォーラムショップ」ここに女性を連れて行くと、いつ帰れるか分からない。
目の保養にはなるは欲しい物はあるは飛んでも無いことに成る。

ここで必ず見て欲しいのは「バッカス」のショーです。二つあるが新しく出来た(奥です。)のです。
見た目は石像です。
これが精巧に動くのです。

「ファンタチック」「半端出ない」「鳥肌が立った」「感謝」「感激しました。」と一緒のメンバーのコメントです。

img

バスのチャーター時間を変更して。追加して。そして昨日行けなかった、「ホテルRIO」にメンバーの中にはこちらの方が良いと言う人も。
1日目のガイド以外は順調のようで、かえすがえす残念で成りません。
昨日クレームを入れたらEメールが来た。
素早い対応です。一部を紹介します。
※※※※※※※
ガイドにとっては毎日暮らしているラスベガスでのたった4時間の仕事でしかありませんが、皆様にとっては1年間のあわただしい毎日から離れて、全てを忘れて別世界を味わう貴重なお時間です。
ガイドも旅を演出する大切な任務を担った一人の役者であるべきだと日ごろより感じております。
現地法人には重大なクレームとして、報告致しました。二度とこのようなことがないよう、注意・改善致します。

社長の皆様及びご参加の全ての皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください。
※※※※※※

img

ラスベガスは主要ホテルで毎夜、華やかなショーが一日二回繰り広げられている。
滞在中は一度は観て戴きたい。

大掛かりな舞台装置を使って大勢のダンサーが踊る豪華絢爛なショーやマジックなどは内容が様々です。
私は最低2つのショーを毎回見てマス。
ベストスリーは
1.トレージャー・アイランドの「ミステア」
2.ザ・ミラージュ「ジグフリッド&ロイ」
3.バリーズ

です。
「ミステア」と「ジグフリッド&ロイ」はツアーで行く時は早めに手配しないと無理です。勿論プレミアムは覚悟して。

バリーズ」は比較的チケットが取りやすいし、ザ、ラスベガスの雰囲気が有ってお薦めです。
日本のガイドブックには殆ど載っていません。
他ではモンテカルロの「ランスバートン」マジックではNO1だと思います。
良いショーは必ず開演20分前に行くのがラスベガスの常識です。
あなたの常識で行くと損をする。何故か。それは行ってみれば分かります。

From: 小山昇
Date: Thu, 10 Jun 1999 08:27:35
ラスベガスに今まで無かった物に「渋滞」が入りました。これだけホテルが出来て世界中から,人が来るのだから当然です。

img

二日間は何の予備知識も与えないで新しい体験の連続です。解説も出来るだけしないで。
午後三蒔からセミナーを二時間行います。そうすると「あーそうか」と気付く、「そうだったのか」と納得する。
新入社員の研修は、体験の無い人に物事を教えて要るので,時間を賭けた割りには成果が低い。
そこで、楽しい体験をさせてから「何故」を教える。
例えばコースターに乗せるのは、瞬時に欲しい自分の写真が買える事を勉強させる為です。
ですから、この体験をしない見学組みは、2,000円の見学料を徴収するのです。
見て居ては何も分からない。

img

懇親会。
この研修中、唯一全員での食事をする。席はくじ引きです。名前と一言コメントを全員が行い乾杯。
食べ物はタダだが、飲み物は有料。21名の参加者がじゃんけんで支払い。
(久保田社長の発案でシェアーラッキーじゃんけんに発展)
支払いの出来る名誉ある4名は斎藤取締役・志村部長・太田課長・仲野店長です。全員、株式会社武蔵野どうなっているのだ。
ショー「O」を見るので「ホテル・ベラジオ」に移動。時間が有るので噴水のショーを見る。
美しさに酔いしれる。
音楽に合わせていた。
音と水の芸術だ。

img
img
img
img
img
img
img

ショー「O」のチケットを5枚手に入れた。約200パーセントのプレミアム付き。
席は何と最上階の一番後ろ。
全館マン席です。
前回見たときよりバージョンアップしていた。
明日の「ミステア」よりも上かも。

Read full story Comments are closed

第7回ラスベガス研修 2日目

From: 小山昇
Date: Tue, 8 Jun 1999 08:47:47
成田からラスベガスに直行便で来た。
オーバーブキングで世界の長野県K社長がファーストクラスにアップグレードした。
隣が女優だった。
乗れない人はロスアンザルス経由でラスベガスに。
ラスベガスの国際空港は他に到着客が居なかった。
バスにて研修開始。
「サーカス・サーカス・サーカス」でショーまで時間があるので参加者全員にゲームをさせる。
20ドル支払いをしたら10ドルお釣りがきた。
子供のゲームが1ドルから50セントに成っていた。
ホテル同士の戦いの激しさが感じられる。
ショーを見る。

img

RIOで12時のショーを見せるので移動。
現地の添乗員がタコなので時間を間違えMGMグランドにテーマパークがプールに成っていた。
館内の施設がアダルトに変わっている。
何とホテルの顔だったタイガーから「獅子」に東洋の人には縁起通い。

img

フロントの画像も変わった。

img
img

MGMグランドを端から端まで歩いた。時間を計るように指示した。
26分かかった。
ニューヨーク・ニューヨークが隣のホテルなので移動。
MANHATTAN EXPRESS(コースター)9が動いていたので全員で乗る
ことにした。
このコースターは風が吹くと砂がレールに付くので運転休止になる。ここは砂漠です。
日本のコースターは安全の為に夜は運転して無いがここはナイト営業もしている。
夜景を見ながら何てお洒落だ。余裕がある人は。

img
img
img

3時に成ったのでチェックイン。
ツアーで一番厭な時間だ。生産性が泣く疲れが増す。
私はいつも見学、研修中にチェックインを添乗員に指示をして措く。
ホテルに帰って来るとルームキーが用意されている。
連絡事項、部屋番号はパワーザウルスに入力せれて入るので光通信で貰うだけ。自分の見たいときにみれる。
参考に添付します。

【ツァー名】
経営計画研究会
【滞在都市名】
ラスベガス
【ホテル名】
トレジャーアイランド
【部屋割表】

小山  昇      34004
江田  至      33108
市成  修      33072
久保田 輝男    34006
賀川  正宣    33094
福地  順子    33041
奈良  浩美    34058
滝石  洋子    32098
斎藤  健一    34095
志村  明男    32094
太田  篤美    34090
仲野  知已    34032
矢島  茂人    32020
青野  真介    33029
巻島  幸男    32029
水川  純子    34024
新村  廣勝    32041
河合  徳浩    33098
玉谷  紀彦    32019
玉田  克彦    32104

【(添乗員)】
開澤 由美子    33055
【電話・・・方】
部屋から部屋へ  部屋番号
外線       9
(フロントで$20,またはクレジットカードで保証 を入れないと回線が開きません)
【エレ・ーター表示】
ロビー階  L
【その他】
セーフティーボックス フロントデスク
ボイスメール利用法
電話相手が不在の時は自動的に留守録状態になります.英語のアナウンスの後メッセージを入れてください.
メッセージランプが点滅していたら受話器を取り”MESSAGERETRIEVAL”ボタンを押してください.繰り返して聞く時は7を,削除する時は3を押してください.
【明日の予定】
モーニングコール    7:15
朝食       各自で
ロビー集合       8:50
9:00~13:00  市内研修
15:00~17:00 セミナー
18:45   ロビー集合
19:00~  夕食
From: 小山昇
Date: Wed, 9 Jun 1999 10:13:19
新しくできたマンダリンホテルに行って見た。オーナーが同じなのでモノレールで行ける。
エスカカリバー、ルクソール、マンダリンがつながっている。

img

このホテルの上は「フォシーズンホテル」に成っている。
プールは波が押し寄せると聞いていたので見にきた。残念ながら3日間修理中でみれなかった。
プールサイドがコテージに成って居てお洒落だ。

img

私がラスベガスに社員を、必ず連れて行くところに「フリーモント・ストリート・エクスペリエンス」が有ります。
ダウンタウンの目抜き通りフリーモント・ストリートに、造られた450メートルのアーケード。

img

この内側につけられた210万個の電球が、つくりだす音と光のイルミネーション・ショー。
日没から深夜一時まで毎正時に行われます。

始めて見たときはスケールの大きさと素晴らしさで、感動の余り心臓の鼓動を押さえるのが大変でした。

そんな素晴らしいショーが終わるとストリップ街(現在のラスベガス)にあっと言う間に帰って行きます。
会社も街も駄目に成ってから幾ら投資をしても駄目と言う見本です。

img

我が社の幹部は殆どの人がこの光景を目に焼き付けて要るので他社に比べて新しいチャレンジに反対をしません。
今回も無理して7名連れて来ました。

海外研修は役員は無料ですが、社員は個人負担が有ります。部長以上は5万円、課長以下は10万円の個人負担です。
個人負担をしても、来た人と来ない人では成績に開きが出るのが不思議です。
賞与が違うので十分に元は取れます。

ラスベガスで一番レストラン〆ラウンジが多いのは勿論MGMグランド(5,005室)です。なんと17です。
と思い切りやNO1はシーザース・パレス(2,471室)の21です。

ミラージュ(3,044室)は17、ルクソール(4,407室)は16、マンダレイ・ベイ(3,700室)は14、ニューヨーク・ニューヨーク(2,035室)は11です。

From: 小山昇
Date: Wed, 9 Jun 1999 10:06:19

世界一の夜景を見に行く前にモンテカルロホテルの地ビールを飲んで行こうと全員で出掛けた。
満席で入れなかった。20分待ち。
img
img

本日の研修の最後は世界一の夜景。
全員のオオー!!!

このタワーにはジェットコウスターがある。
しかも、東京タワーよりも高いところに、過去にコースターから落ちて死んだ人がいる。それから人気が出た。
日本なら禁止に成るのに国民性の違いか、価値感の違いか。
さすがの私も乗る気に成れない。

さらに上には:ビックショット:がある。350メートルの高さは目が眩む。
一度目のチャレンジは悲惨だった。ポケットに入っていたカジノのチップが下界に飛んで行った。250ドルは有った。

img

本日の研修はここで終わり。個々に帰るように指示、自分で行動しないと誰も助けてくれない。
中には海外が初めての人もいる。そんなの気にしないで置いていく。人間追い詰められると何とかするもんだ。
社長だけで夕食に。
タクシーの中で最初はグー。シェアージャンケン。
賀川社長の負け。支払いをどうぞ。
おなかがぺこぺこなので鮨やで一杯。
行きつけの「照すし」で他人の懐を頼りにお好みでじゃんじゃん食べる。

支払いは最初はグー。ジャンケンぽん。あいこでしよう。「はい」決まり。K社長の支払い。
ファーストクラスで来たのだから、まーいいか。
陰の声(いいよ)

img

照すし TERU-SUSHI
[店]・702-734-6655

[住所]700 E SAHARA AVENUE LASVEGAS,NEVADA89104

Read full story Comments are closed

第7回ラスベガス研修 1日目

From: 小山昇
Date: Tue, 8 Jun 1999 08:43:31
成田に集合するとパワーザウルスで二枚のデータを送信する、
1999/ 6/ 7
1.なぜ一人部屋か.クラスは四.五星です。命を預けて居るので.同部屋の人に気を使わない。研修にエネルギーを 部屋は出来るだけばらばらにしてある。ロスアンゼルスでは相部屋ニッコービバリーヒルズ5星です
2.食事はなぜ現金なのか、自分で英語を使うように不親切にしてある。但しロスアンゼルスでの朝食は同室の人と食べる。
3.遅刻は一分1,000円,最高は10,000円 (今回は5,000円)ドルが高いので10ドルでも良い。
4.勉強になつたことをレポートに50(他社)、80(武蔵野)入力して提出。
一項目毎に一行以上で、番号順に、1ページにいくつ有っても良い。
チェックポイントで一つ不足に付き1,000円の罰金。
選り深く物事が見える.前回来た人のデータをもつて来ても、毎回行くところが違います.会社に帰ったら出張清算にプリントして添付してください.帰ってから報告書を書かなくてすむ。
今回これた事に感謝して絵葉書書く。一人20枚。家族・両親・親戚・お客さん・社長・上司・部下に、出来るだけ自宅に出す。
ポストカードは自分で買う.ポストスタンプは差し上げます.一枚不足1,000円罰金。
5.方針違反は一回に付き5,000ー1,000円の罰金です.過去最高は35,000円。
6.時計(ザウルス)ラスベガスにする(現地の時間で行動).

img

7.カジノは自由だが寝不足にならないように,両替は日本円で直ぐにできる。レー トも良い。
8.買い物はする時間が殆ど無い,ツアーのお土産やからのリベートを支払いしてます.研修の時間を多くしている.
9.ホテルでの電話は100ドルの保証金が必要です。カジノで螻蛄に成る人がいる。
10.今回のテーマはコンピュータのコミニケイションツールです。データはデジタル。
アウトプットは アナログで。

11.成田出発時ラウンジ等で酒を飲んで寝る。時差ボケは治るのに3日掛かるが2日酔いは1日。。通関したらすぐにビールを飲む.機内食を食べないですぐに寝る。これが一番時差ボケにならない。
2時間てアメリカに着く、最高のノウハウです。今から31時間後でないとベットの上で眠れない。
12.タクシー代の割り勘は駄目(罰金).シェアー争いジャンケンで負けた人が一人払いです.懇親会もです。参加者の1/3の人が支払う、添乗員も同じ。トレンドを磨く勉強。
13.カメラは出来るだけ撮らない。視野が狭くなる。体で勉強する。ビデオは20,000円支払えば許可。撮影するといつも行動が遅れる。過去に業績が落ちた社長が居る。
14.X線検査はグループで並ぶ、外国人が中に入ってパスポートを取られた事がある。

img

15.集合時間を10分過ぎると、置いていく。タクシーでホテルに帰ること、あるいはタクシーで来ること。毎回罰金の対象になる。前回、株式会社武蔵野 の上田を置いてきた。タクシーで空港に着た。
何故、罰金なのか。叱る方は疲れるし、叱られる人は厭だし、回りはもっと厭。お金を払ってすっきりしたほうが、精神的に良い。それに廻りで聞いて居て不愉快。
16.寝る前に風呂に入ったら、お湯をすてない。部屋の乾燥を防げる。

img

※※※旅行をするのに、気をつけていること※※※
必ず同じホテルに2泊する。
バスは人数が少ないからといって、マイクロバスにしない。体が疲れる。高くても新車を勉強に来たので安くなくて良い。運転手はスケジュールが変わると、嫌がるので予め行っておく。チップも多めに。研修が目的だ。遊びが目的なら他の人と来ること、そのほうが安い。同じ時間で1/3も見れない。
夕食の前に、シャワーの時間を一時間とる。
トイレは行けるチャンスがあれば行く。
食べ物は出来るだけ保守的(和食)にして、体調を崩さない。
酒は楽しく飲む。飲みすぎない。部屋で出来るだけ飲まない。深酒になる。40過ぎたら若い人のペースにはまらない。
お土産屋には入るだけ。見るのはタダ。
パワーザウルスの充電は、そのままコンセントに差し込んでも大丈夫です。

From: 小山昇
Date: Tue, 8 Jun 1999 08:47:47
1999/ 6/ 8
ボイスメールの聞き方‥メッセージランプが点灯していたら受話器を取り、“MESSAGE RETRIEVAL”ボタンを押してください。
英語のアナウンスが流れたあと、メッセージが聞けます。
なお繰り返したぃ時は7番を、削除したい時は、3番をダイアルしてください。

img

日本にFAXの仕方(パワーザウルス)
1.メール⇒新規メール⇒Eメール作成⇒登録⇒FAXにタッチ⇒宛て先選択タッチ⇒
番号はあらかじめ 9,011-81-3-5397-5220と登録して置く。会社のFAXが優先。自宅は別に登録する。
2.レポート・画像も送信出来ます。文章は長すぎない要に。
3.電話機からモジュールジヤックを外して接続 送信にタッチ 注意 外線番号が0に 否 モデムは内臓)

◎KDDスーパーワールドカードの使い方
公衆電話(プッシュホン)から掛ける
ホテルの客室から使える所もある.外線番号を最初にダイヤルする
(ホテルの部屋からかけるよりは安い)
1.カード番号をコインでこする
2.公衆電話で受話器を外して 1ー800ー433ー0081と押す KDDが出たら アドレス帳の一番上にある
3.カード番号を押す 例(81#2174 9000 230#)後何分使用出来るか メッセージーが聞こえる
2枚目のカードを続けて押すと長く話せる
4.日本の番号を押す しばらくしてつながる 話が出来る 勿論ボイスメールセンターにもアクセス出来る
クレジットカードも同じ.日本語の音声ガイダンスに従って.クレジットカード番号.暗証番号.日本の相手先の電話番号をダイヤルする

アメリカ(本土) コイン不要
1ー800ー433ー0081
1ー800ー753ー0055
ハワイコイン不要
1ー800ー433ー0081
1ー800ー865ー2500
カナダ コイン不要
1ー800ー663ー4816
香港 コイン不要
800ー1081
グアム コイン必要(戻らない)
472ー3644
サイパン コイン必要(戻らない)
235ー0055
中国 上海 コイン必要(戻らない)
108ー810
韓国 コイン必要(戻る)
009ー10ー8101
ラスベガスは車社会では無い 歩く社会

◎◎ラスベガスでEメール。MMMの人
アメリカでは300個所近いアクセスポイントがローミングで使用出来ます。
> 電話番号は
ロサンゼルス(カリフォルニア州) 310-323-8303
> ラスベガス(ネバダ州) 702-247-6105です。
日本で使用しているのを複製番号を直すだけ。247-6105だけで良い。
> 参考までに

アンカレッジ(アラスカ州) 907-561-7746
フェニックス(アリゾナ州) 602-651-0180
ロサンゼルス(カリフォルニア州) 213-603-0515,
213-332-0510
サンディエゴ(カリフォルニア州) 619-331-0025
サンフランシスコ(カリフォルニア州)415-659-0610
サンホセ(カリフォルニア州) 408-490-0610
ニューヘブン(コネチカット州) 203-389-7722
ワシントン D.C. 202-478-0503
マイアミ(フロリダ州) 305-651-1819
ホノルル(ハワイ州) 808-536-8900
シカゴ(イリノイ州) 312-803-0927, 312-453-7228,
773-442-0536, 773-598-0523
インディアナポリス(インディアナ州)317-655-0043
ニューオーリンズ(ルイジアナ州) 504-362-7977
ボストン(マサチューセッツ州)617-531-0669
ボルチモア(メリーランド州) 410-246-1872
デトロイト(ミシガン州)313-749-0710
ラスベガス(ネバダ州)  702-247-6105
ニューヨーク(ニューヨーク州) 212-328-9066
フィラデルフィア(ペンシルベニア州215-399-0516
ピッツバーグ(ペンシルベニア州)412-281-3600
プロビデンス(ロードアイランド州)401-521-0121
メンフィス(テネシー州)901-353-5206
ナッシュビル(テネシー州)615-297-1100
ダラス(テキサス州) 214-210-0523 972-375-0501
ヒューストン(テキサス州)281-529-0020
サンアントニオ(テキサス州)210-357-2833
ソルトレイクシティー(ユタ州) 801-924-0603
リッチモンド(バーモント州)804-643-8620
シアトル(ワシントン州) 206-812-6581
ミルウォーキー(ウィスコンシン州)414-449-9651
Read full story Comments are closed