研修記カテゴリー Archives: ラスベガス研修

第30回ラスベガス研修 6日目

ヒルトンで朝食。尾崎家と。
img

良く眠りました。吉田・上野。
img

シャトルバスで空港に。今はエアーラインのスタッフもシャトルバス。VAです。
img

10時にホテルを出発。
img

乗り切れないので、2台で。
img

荷物をあずけない3人。みんな荷物を取りに行く。機材が変わる。安心。
img

5日目のホームページの原稿を見る。園田・福島。
img

荷物を取って来た。
img

疲れるなー。
img

この人はいつも何があっても。ルンルンです。
img

僕のハードデスクは壊れてもいいが、チケットを発券するのが、壊れないでよ。2時間30分もかかるの。
img

マイルなー。
img

固まったまま。
img

セミナールームで首から下だけになって、ごめんね。許して。
img

DLー283が2便になるので、朔日のは臨時便になる。連絡不備で5にんは発券出来たが。
img

DL-9923になる。
img

ナトリの社員。昨年ウイルス騒ぎで1年研修が遅れる。帰国が1日遅れる。ブーイング。
img

発券できて、アイホーンの勉強。この後、トイレに行く。事件を作る。
img

手描きのチケットになる。
img

荷物も手書き。
img

普通はバーコード。
img

動き始める。
img

手で気づきを入力が面倒なので、ボイスメールを入れる。「アスカ」で文字に変換してくれる。有料です。
img

搭乗前に端末の回収。サポートに来て最初の仕事。市倉。
img

トイレに落とした。財布が戻る。トイレで「ウン」だけ落として良かった。
実は過去に2回おとしている。社員には言えない話。奥迫。
img

安心してねます。
img

東京に泊まって月曜日大きな買い物にいく。
img

パパにだけはジャンケン強いでしょう。はい。パパの支払いよ。
img

夕食なしで、変わり。
img

今頃、気付きを書いてもカウントはされません。
img

スープーンは大きね。ラスベガスで2000室内以上は26のホテル。
MGM5032
マンダリン4756
ルクソール4407
エスクカリバー4032
ベネチアン4027
アリア4004
img

Read full story Comments are closed

第30回ラスベガス研修 5日目

2010年6月4日 ホテルし出発。表彰式。指導料を当てる。
img

佐藤がきづ気が見つからない。
img

3位 松永 965
img

2位 尾崎亮 1000
img

1位 手塚 1450
img

上級3位 小嶺 1269
img

2位 市倉 1515
img

1位 山崎 1840 200位は日本で書いた。
img

添乗賞。
img

空港でチェックイン。
img

端末をバッグに入れました。福島
img

朝食の買出しと支払い者。
img

僕に払わせて下さい。渋谷の大臣。
img

目が笑ってます。
img

この席から時計が見れるから座る。
img

人の支払いだと何でも頼みます。
img

携帯の充電販売機。
img

12種類ある。
img

聞いているふりして寝ている。
img

今回は儲けさせてもらいました。
img

ラスベガスにお別れ。
img

何時、故障が治るのでしょうか。木内。
img

こんな写真は取れない。
img

2時間後機内から下ろされる。早くても成田に8時と覚悟する。後、5時間は待つと。
img

嬉しいのはこの人と○○さんたちです。
img

ミールクーポンを配る。
img

アイホーンの充電。
img

ここに電気スタンドがあった。
img

早速仕事。
img

搭乗券のバーコードを読み込んでクーポンが出る。
img

受け取り。
img

食べ物しか買えない。飲み物は勿論山崎さんの負け。
img

買いすぎて不足した。買出し隊長を止められなかった。
家庭ではどうしているのか??????????
img

ボイスメールを聞きながら寝ている。国分寺の天才娘!!!!!!!
img

ホテルに帰って飲みます。
(実は空港ロビーでアイホーンの充電して忘れていた。小嶺が気づいて助かった。三根は機中で無くした。)
それで元気です。
img

これは迷惑料です。アルコールに変わる。勝手に行動して方針違反。
img

あきれて目が空ろ・・・・????
img

シャトルバスで。
img

泊まりはヒルトン。
img

ロビー。食事は20時。
img

部屋は5050
img

空けてびっくり玉手箱。
img

トラブルツアーだ。
img

夕食に遅刻しました。獏睡眠してました。福井。
img

まともな食事にありつく。
img

各社対抗ジャンケン大会。 1抜けです。山崎。
img

中村は懐が暖かいので払います。
img

目立たないと藤吉に叱られるので払います。
img

僕、成田から歩いても帰れるので払います。木内。
img

木内さん負けたら貸して下さい。
予測が大当たり。鈴木。
img

研修中最高の笑顔です。園田。
img

白ワインそして赤ワインそして白ワインそして支払い。
img

僕の特技はレストランのナプキンを持ち帰ることです。奥迫。
img

2次会はラウンジでマルガリータ。大きすぎる。
img

眠たいのでグー出します。
img

でも、チョキ負けた。木内。ここで美川憲一の歌を歌わないで下さい。部屋で寝て下さい。お休み。
img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第30回ラスベガス研修 4日目

2010年6月3日 TIからべラジオまで歩き、トラムでモンテカルロに。歩くのを節約。
ニューヨーク・ニューヨークからエスカカリバーに。
トラムでマンダリンベイ。車内からルクソール。
img

フォーシーズンの滝。
img

格調高いね。

フォーシーズンホテルからマンダリンベイ。
マンダリンベイのフロント。
img

マンダリンベイの波の来るプール。波に乗れる。
img

窓拭きはロープ1本です。
img

3人です。
img

4人目。
img

流れるプール。
img

和田社長。レーニンのように首にしないで下さい。僕は社長の先生にタクシージャンケンで勝ちました。矢部。
img

ザ・ホテル。
img

水晶。
img

黒が基調。
img

炎のダブルで20万か。吉田専務と違うなーあ。中村。
img

ルクソールのフロント。
img

タクシーでウィーンに。昼食。
img

18番です。コースを見ながら食事。
img

腹減った。
img

ハンバーガーです。
img

僕の分です。三根。
img

ポーズはチョキでもジャンケンはパー。
img

靴を脱いで足を休めてます。
img

支払いします。
img

戦いの前の元気。
img

でかいハンバーグ。
img

特別指導料金。
img

食事の後はティ。奥迫さんはTバック下さい。と注文していた。支払いは12人。端数は政府が援助。
img

支払いトップで昨夜の厄落とし。吉田。
img

お付き合い。山崎。
img

お母さんの代わりではありません。勝負しました。尾崎。
img

オンリーワン抜け代号。上岡。
img

捕まりました。上野。
img

一緒に部長に昇格したので、お付き合いです。
img

パーが3回続いてパー無しジャンケンでパーを出して負けました。福島。
img

目立ちたいです。三根です。
img

実は僕も部長に昇格したので、お祝いです。小嶺。
img

目立たないと社長に叱られるので、行きました。松永。
img

中村ばかりが目立っているので僕も頑張りました。奥村。
img

息子には負けられません。父親の権威がなくなるので。尾崎。
img

鈴木・尾崎真澄がグーで勝負に出たが、木内がチョキで最後の1枚をゲット。尾崎ファミリーの夢破れる・・・・。
img

懇親会はKABUKIを貸切。乾杯の前に、各自の1押し発表。
img

乾杯は支払いの完敗している。真澄お嬢様。
img

短くて内容がある。
img

飲み物はジャンケン。厄落としでシード。猿谷。
img

奥迫。
img

佐藤。
img

岸本。
img

豊島。
img

木内。
img

1抜け中村。
img

2抜け吉田。
img

園田。
img

上岡。
img

尾崎社長。
img

上野。
img

鈴木。
img

相子が続くので2つに分かれて。小嶺。
img

松永。
img

尾崎。
img

小山。
img

飛山。
img

山崎。
img

そして、最後の一人は手塚が尾崎に勝つ。
img

ここに支払いファミリーが完成した。歓声の嵐。涙の拍手。
img

番外で尾崎ジャンケン。息子が親に勝つ。
img

佐藤が5千円で50万円当てる。素直に言われた台でやった。
img

感謝です。
img

手塚の台も出そうと佐藤に教えた。
img

裏で中村が。
img

手塚が止めた後に山崎が座り、直ぐにダブルで当たる。奥さんには50万円当たったのは内緒だよ。
img

この金額です。
img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第30回ラスベガス研修 3日目

2010年6月2日 TIのMYSTEREの劇場の説明からスタート。
31日19895歩。1日23833歩。2日21483歩歩く。
img

ラスベガス最初の駐車場タワーの説明してミラージュに。トラムで。
img

歩くと7分かかる。
img

ハーラーズからシティセンターに。
img

途中フラミンゴヒルトン。
img

僕。勉強をしてます。上野。飛山。
img

まだ工事が続く。
img

PRADAはこんな店です。
img

LOUIS VUITTONの1階。
img

2階です。
img

覗きが好きです。小嶺。
img

何時まで覗いているのだ。
img

ARIAのフロント。
img

コンベンションセンター。
img

広い。
img

でかい。
img

驚いた。もう。入らない。
img

3フロアもある。
img

案内はタッチパネル。でかい。
img

でかいね。三根。でかいでしょう。 鈴木。あー。これもタッチパネルだ。上岡。
img

31名のツアーは長い。
img

サボテンはスイカと同じ大きさ。
img

モンテカルロのビーチバレーコート。
img

波の来るプール。30分に波が来るかで、10ドルを掛ける。
img

勝利者の喜び。
img

VDAホテルに。
img

フロント。高級感がある。
img

ロビーです。
img

オブジェ。
img

カヌーの形。
img

レストランはメニューがタッチパネル。
img

色々ある。
img

社員と別れて昼食に。フォーシーズンに。
img

マンダリンの中華に変わり。尾崎福社長にご馳走になる。嬉しすぎて写真を撮るのを忘れた。
img

フォーシーズンでコーヒー。ボトルで来た。
img

要約払えた。木内。コーヒーはグラスで飲むのですか。吉田。
img

一杯でなく1杯です。
img

ジャンケン。決勝。何出すのかと聞かれたので。パー。やっと負ける。
img

肩の荷が下りた木内大社長。
img

15時にインペリアでセミナー。
img

今回の参加者。園田。尾崎社長。
img

尾崎副社長。尾崎亮。
img

福島・三浦。
img

鈴木社長・矢部。
img

松永・豊島。
img

手塚・木内社長。
img

中村・岡村。
img

奥迫社長・吉田専務。
img

福井・岸本。
img

佐藤・児玉。
img

大森・山崎社長。
img

猿谷・上岡。
img

上野・三根。
img

市倉・飛山。
img

小嶺。
img

一人2分間の発表。プラス・マイナス15秒で追加研修費。
img

経営者は3分。
img

ラスベガスの歴史。
img

自分が写るのは少ない。
img

ジャンケンで小嶺から。まずはアウト。
img

飛山。
img

市倉。
img

上野。
img

上岡。
img

児玉。
img

岸本。
img

福井。
img

岡村。
img

中村。
img

豊島。
img

園田。
img

山崎社長は3・5・8・・・・・で、3分になれているので、3分30秒。
2秒セーフ。吉田も。奥迫さん会社では長くて良いがここでは駄目です。
img

2分で終わりそうなのが、どうぢて長くなるの。木内さん。
img

自由に使って下さい。と鈴木さん。
img

短いハズが無いです。私。
img

毎日の支払いストレスで溜まってました。あー。気持ち良かった。尾崎さん。
img

今回のショーは「ミステァ」「O]「オペラ座の怪人」です。オペラ座の怪人は50%の入り。
前の方が良かった。ダラダラと歌が長い。
img

ナプキンを返しに「岡田」に。
img

注文しないで下さい。尾崎さん僕お腹が痛かったんです。食べすぎで。吉田。支払いは巣立ちしました。木内。
img

乾杯!乾杯!乾杯!尾崎と小山。
img

2分は我慢できます。黙っているのを。山崎。カジノより儲かるのは「小山」さんですよ。鈴木。
img

僕は飲めないが支払いは出来ます。奥迫。パパが働くのでドンドン負けます。ま・す・み。
img

昨日と違って今日は普通です。昨日は注文が不通でした。
img

最後まで負けなかった尾崎さんですが、○○さんが負けないように心配していたら、自分が負けた。
妻にバックを買って支払いしたら、ここでも支払いをしました。吉田ださん。
img

素敵なダーリン。
img

今回2回目です。猿谷。
img

国府田社長。やりました。中村です。働きます。戦います。どこまでも付いて行きます。
img

僕も2回目です。吉田です。支払いの吉田でーす。やりました。
img

5,983ドルです。奥さんこのホームページ見て下さい。55万円以上です。
img

やりました。山崎です。10万円です。粘りました。
img

休ましてください。
img

ジャックポット2回と同じでも。炎のセブンでないとね。お休み。小山です。
img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第30回ラスベガス研修 2日目


2010年6月1日 集合9時。遅刻なし。
ウイーンの見学からスタート。アンコールまで足を伸ばす。


アンコール。ラスベガスの最高のホテル。


アンコールの帰りにメンバーにコーヒーをご馳走する。尾崎・小山・福井。


プラゾからベネチアンに向かう。


彼女は美人です。尾崎さんも。福井さんはいい男。


ベネチアン・ミラージュからフォーラムショップ。近道を通る奥迫さん。痩せた効果が出た。


トロイの木馬が無くなった。


アトランティスのショー。


感動だ・・・・。凄い・・・・・。最高だ・・・・。


学校でこれだけ勉強したら、最高の18歳だ。


昼食はシザースパレスの百味。


決戦は昨夜大当たりの奥迫・吉田。奥迫


吉田様様様。本当にご馳走様でした。美味しかったです。


ジュビリーのバックヤードツアー。男性の案内は始めて。女性は社員に。男性は経営者です。


質問も面白い。


今回は居眠りがいない。


どこを見ているの。


月曜日だと舞台です。今回はオプションでバックヤード。今回からショーのチケットがセットになった。


これから化けます。


全体は。


昼をご馳走してくれた記念です。


オザキエンタープライズご一行様。


シンプルすぎる入り口。


奥はレストラン。


2枚のガラスの中を水が流れる。


LSDを使用したメッセージ。


字が動いているように見える。


レストラン。以外に大きい。


この大きさ異常。


プールは3つある。


シティセンターが出来上がっていた。新しいホテルアリア。


ELVISのショー。半分の入り。中途半端。


サボテン。メンテナンス大変と思う。


滝。


冷たい感じがする。大きすぎて。


アリアの車寄せ。後ろは6つの滝です。マイナスイオンを出している。


モンテカルロの波の来るプール。


こちらは流れるプール。


モノレールはべラジオまで。待ち時間の表示は嬉しい。


昼は6分間隔。


1階前列は4人のシート。


ウイーンに向かう。


ラスベガス最高のホテルの床。モザイクです。


僕がリムジンを探していて、遅刻しました。会社から霊柩車持ってくれば良かった。木内。


昨日の残りです。でも、遅刻。吉田。


社員に見せられない。奥迫。


尾崎負妻。よく負けるので、負債を増やす。


鈴木さんどこの国の人ですか。鈴木です!!!!。頭くるな???。頭見るな。子供は鈴木一郎です。


責任を感じてます。山崎。


ジャンケン負けた。奥迫。勝ちました。吉田。人生最高の喜び。


昨夜のジャクポットのお金です。


支払い女王です。尾崎。


責任とは経済的に損をすることです。山崎。


ご馳走様です。


飲み終わって帰ろうとしたら、ダブルで来た。 ○○真澄さんと小山崎と千葉県の人の注文ミス。


食べ過ぎて吉田は具合悪くなる。


支払いに夢中で腰に付けたまま歩いて来た。明日、返しに行きます。


妻が支払いが多いので残業してます。尾崎。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第30回ラスベガス研修 1日目


成田エキスプレスで社員の頑張りで坊主になった山崎さんと尾崎さん


ソルトレイクシティのラウンジで昼食。小山のおごり。


フーバーダム。


成田で勝手に税関を通過したので、罰金第1号 尾崎亮。学生でも違反は違反。


MGMからスタート。


経営サポート発祥の地の見学。


トラと飼育係りが寝ていた。


見学者は20ドル。矢部。


三浦。


小嶺。


市倉。


奥迫。


エスカカリバーでチョコレートの自由の女神。


エアータオルが付いた。


子供用は低い。


平らなエスカレーターでもメモ。


柱は無い。


べラジオの庭。


蟻です。


蟻の大きさは人間と同じ。木内・尾崎・山崎・奥迫。はい。ポーズ。


ひまわり。


べラジオからフラミンゴヒルトン。


べラジオの噴水が上がるとフラミンゴヒルトンが見えない。凄い水量。


一旦部屋に入りシャワータイム。19時集合。


奥迫社長が2分遅刻。拍手で迎えられる。


ベネチアンの外のゴンドラ。中より並んでいた。


中のゴンドラはお客さんが少ないので間引き。待たせる技術。


このように待たせる。


プラゾのディスプレイ。傘はホコリだらけ。


フリーモントストリート。過去最低のショー。


それでも、初めての人にはインパクトがある。


驚いてばかりいる。吉田専務。


知らない幸せ。


意味不明。


ストラトスフィアタワーからラスベガスの夜景。宝石箱。世界一の夜景。


TIのショー。


22時30分の最終回。


スリのメッカ。


ワインも。木内。ビールは酔うなーあ。奥迫。


尾崎夫妻も幸せ。


キムチも美味しい。吉田。感動。山崎。


食事はベネチアンで。鈴木社長に尾崎夫妻・木内・奥迫・吉田・山崎・小山がご馳走になる。感謝!!!!


猿谷が85万円当てる。


僕もやりました。奥迫。


僕だってやりました。吉田。短時間で3人もジャックポットは珍しい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第29回ラスベガス研修 気づき

2009年9月25日 株式会社ヒカリシステム 金光 淳用 様 ラスベガス気付きリスト

1 1時間余裕を持って出たら渋滞していた
2 しかし本部からは20分で着いた
3 エレベーター出たら小山さん・菊池さんにばったり会った
4 三菱東京UFJ銀行で両替していた
5 ここが空いているらしい
6 山崎文栄堂の仲山さん・中川さんも一緒だった
7 NEXから一緒
8 山崎社長に乗る時刻を教えてもらっていたそうだ
9 ヴァリアントの福嶋さんは12:56着の電車に乗る豪の者
10 成田空港のスープストックTOKYOはメニュー数少ない
11 菊池さんは山崎さんの圧縮袋を使っている
12 小山さんはマイルを使ったことがないが100万マイル以上たまっている
13 新宿10:09発の電車で武蔵野チームは集合
14 おみやげは成田空港で買う。どこで買っても一緒。
15 新井さんは1,000以上の気づきを書くと宣言した
16 武蔵野社員は80がノルマ。未達成は1個につき\1,000
17 チェックポイントごとに未達分を払う
18 大谷さんの奥さんは未達で\1,000払った
19 嫁の不幸は蜜の味
20 武蔵野の社員は挨拶する時に立ち上がる
21 社長が気づきの数をチェックする
22 Bally’sのバックヤードツアーは必ず付ける
23 事前予約が必要で、毎日はやっていない。
24 先にバックヤードを見てからショーを見るとよい
25 日本語通訳をバックヤードツアーにつける
26 昔は衣装も見れたので写真がある
27 「過去とったものです」と解説をするのはリスクヘッジのため
28 食事代として成田でドルが配られる($100×1 $20×1 $10×3)
29 ツアーはなるべく不親切に作ってある
30 自分で体験する、失敗することが大切だから
31 文栄堂の社員はA6手板を持ってなかった
32 ルール表が配られるが、読んでなくても配ったことで読んでいると扱う
33 時間は小山時計基準
34 武蔵野と社長と2回目参加者は80個必要
35 ビールは地上で飲む。機内は気圧の関係で飲みすぎるから。
36 KDDIスーパーワールドカード\3,000も配られる
37 いつもはLA経由だか、今回はソルトレイクシティ経由
38 次の搭乗口を分かっていても確認するので勝手に行かないこと
39 LAとソルトレイクシティには1時間の時差がある
40 飛行機に乗って2時間は飲む。
41 エコノミークラスは$5もしくは\500(アルコール)
42 飛行機がトラブル起こすとお土産を買う暇がなくなる
43 このツアーを長く(15年以上)続けてきたコツは無理に誘わないこと
44 昔はJTBを使っていたが、添乗員が余計なことをする
45 開澤さんは「ひらきさわ」さんと読む。ヨーロッパ添乗のエース。
46 まともな添乗員はこのツアーを嫌がる
47 開澤さんは普段は国内で先生をやっている
48 小山さんの滞在中の朝食はカップヌードルを持参する
49 ノースウェスト航空だと日本人スタッフが少ない
50 自主的に行動するツアー
51 デルタのラウンジにはMacが置いてある
52 フライドチキンもある
53 ビールはサッポロとアサヒがある
54 某社のお小遣い制度は源泉徴収をしなければいけない
55 参加する企業の中にはアンチ社長・アンチ武蔵野を送り込んでくる企業もある
56 ラスベガスに行くとコロッと変わるから
57 会社を変えようと思うのであれば、費用は安くなくてよい
58 「もっと業績を上げるために○○をもう一度派遣しろと小山さんが言ってたぞ」というと動く
59 悪いリーダーが言う言葉は社長の言葉より効果がある
60 武蔵野で言うと○○さん
61 CR倖田來美は突確→単発で終わっている台はダメ
62 突確が続いている、次の突確まで100以上かかる台はいい台
63 アンドロイド携帯はまだ使えない
64 iPhoneアプリ開発にはコストが必要
65 Googleの検索連動広告で、「ハンコ」のクリック単価が高い
66 徹底して真似できない製品を取り扱う
67 ニッチ市場でシェアを高める
68 経営サポートで500万円以下には「バカ」と言わない
69 今のところ業界でトップ
70 1位は○○さん
71 東伸さんは幹部実践塾述べ参加人数が社員の90%を超える
72 武蔵野社員は幹部実践塾参加するとき課長は7万円、一般職は3.5万円とる
73 談合はやっても良いが、成績が上がらない人はやってはいけない
74 NSKKでやるジャンケンは社長に勝つとタダ・負けると3千円、か、勝つと1千円・負けると2千円がある
75 賀川さんは65%ぐらいかつ
76 社長が勝ち続けると伝説になる
77 上昇傾向の台は絞らないで目一杯当たらせる。大当たりの最大回数を見せる。
78 パチンコは赤字云々でなく、玉の量がお客様の満足度
79 荻窪会館がGAROをすべて撤去した
80 お客様が分かり易い台が良い
81 ソルトレイクシティはSLCと表記する
82 NWのCAは白ワインを2種類とも注いでくれた
83 小山さんは機内では赤ワインと和食
84 小山さんは新聞をじっくり読んでいる
85 小山さんはフライドチキンの衣を外して食べる
86 機内での食事の時間、CAが2名、スチュワードが1名で配膳する
87 ソルトレイクの気温は11度(朝10時頃)
88 ソルトレイクにもスターバックスが1件だけあったが、すぐに潰れた
89 モルモン教徒の町だから
90 エアバスA330のシート配列は微妙に斜めでずらしてある
91 滑走路の移動中は携帯電話を使って良い(DELTA航空)
92 SLCのフライトスケジュールボードはNEC製の液晶ビジョン
93 初日ツアースケジュールの基準はフリーモントストリートのショー時刻に合わせている
94 ストラトスフィアタワーには上るだけ
95 バスを借りる時間はちょうど6時間
96 なぜTIに泊まるか?海賊ショーを見れるのと、出る台が解るから
97 SLC空港はやたらと日本語表記が多い
98 みんな山崎社長の数(1,228)を目指している
99 日本人CAの名前は丸山さん
100 賀川さんがワインをズボンに飲ませていた
101 社長はシードで金を払える
102 不親切が大切
103 寝坊者は遅刻するタイミングで起こす
104 緊張感がなくなるトラップを掘っておく
105 HPに載せるときは寸止めにする。愛がある。
106 auは半自動ローミング
107 W54Tは海外では使えない
108 「初めて海外旅行に行く人は機内で自己紹介をする制度がある」と中川さんにホラを教える
109 飛行機に乗ったらラスベガス時間に時計を合わせる
110 開澤さんはちゃんと人数チェックをしている
111 13時頃にD06ゲートに集まる
112 SLCでも空港ではコーヒーを売っている
113 カリフォルニアピザキッチンジャンケン1回戦 賀川・金光チョキ 小山グー 菊池パー
114 2回戦 小山グー 菊池パー 小山さんの支払
115 ミネラルウォーター「VASA」はキャップをひっぱて外し、吸い口をスクリューのようにねじって飲む
116 飛行機町の時間で昼ご飯になった
117 サバずしとBBQチキンピザ
118 菊池さんはラスベガス研修2回目の参加
119 キャンセル料を2回も払っている
120 菊池さんの奥さんは現地見学会まで前回参加時買ったバッグを取ってあった
121 小山さんはNEX19にのる
122 小山さんはゲートを通る時女性の後ろを通る
123 中径出版の本は本来全て赤い紙
124 小山さんの本も600冊は赤い紙
125 途中で本村さんから連絡を受けて、色を変えさせた
126 トラぶった本は不思議とヒットする
127 「数時はここを見なくちゃ」は最初2章が落丁していた
128 賀川さんは経営計画書改善要望・質問を社員からメールで貰っている
129 それに対する返答集を作っている
130 昼食後、NSKK経営計画書の公開添削が始まった
131 NSKKではクレームを「ハッスルコール」という
132 小山さんから厳しい一言がある
133 一貫性・整合性を重点的にチェックしている
134 冗長な表現もカットする
135 山崎社長のA6メモは非常に使いやすい
136 「心は形」である
137 経営計画書の文言は社長の言葉で書く
138 「無理を承知」には2つの意味がある
139 みんなの生活をよくする、そのためには今のやり方では給料が下がるということ
140 計画書に印刷せず、勉強会で説明したほうがよいこともある
141 競合=ともに成り立つ ライバル=勝つか負けるか
142 市場の状態を見て「競合」が「ライバル」に変わる
143 実践経営塾上級コースは予備校無料
144 数字→方針→事業年度計画の順で作る
145 SLC→ラスベガスはB757-200
146 シートモニターはタッチパネルになっている
147 メモパットを座席に忘れたが、すぐに係員が持ってきてくれた
148 久木野さんのiPhoneはS
149 日本人は若く見られるのでパスポートがいる
150 遅刻は何回でもし放題です
151 au・ソフトバンクの携帯メールは海外だと1通100円
152 まずMGMグランドにいく
153 小山さんが初LASの頃は最大のホテルだった
154 なぜ大型バスに乗るのか→疲れないように
155 バスの運転手には行き先は教えず「ミステリーツアーだ」と言っておく
156 行き先を変更した時に不満に思われるから
157 小山さんのお勧めショーはPhantom of the Opera
158 小山さんのツアーはすぐにホテルチェックインできるようになっている
159 添乗員さんがチェックインしてくれているから
160 アメリカ出国カードを回収され、言うことを聞かなければいけない状態になった
161 街と空港が近い
162 18年前までは成長を学ぶため上海補東地区を視察していた
163 上海は2千万人都市にする計画だったが未達成
164 初めてLASに来た時は70万人→10年で140万人→15年で210万人になった
165 15年で人口が3倍になった街はラスベガスだけ
166 「成長」を学ぶのがラスベガス
167 「成長しない」を学ぶのがヨーロッパ
168 両方見るから攻めと守りでバランスが取れる
169 LAS到着日は歩かせて夜の12時まで寝させない
170 時差ぼけ防止のため。そうしないと4泊5日ボーっとしている
171 遊んでいると時差ぼけが治る
172 今回小山さんは2hでアメリカに着いた。寝てたから。
173 ビール2杯・焼酎2杯・ワイン2杯でバタンキュー
174 MGMには客室が5,005あったが、オープニングパーティー初日JTBおエライさんの荷物が部屋まで届かなかった
175 MGMだと集合時間を守れない、客室数は2,500-2,800ぐらいがちょうどいい
176 昔のフラミンゴ(今はフラミンゴヒルトン)は日本人しか泊まらないホテルだった
177 当時は客数で日本人が4位。今は10位にもならない。
178 9.11テロの後、日本人ツアーで初めてラスベガス着たのは小山ツアー
179 警備が厳しくなるので逆に安全になる
180 バリ島も10月テロの後12月に行った
181 日本人は誰もいなかった
182 インフルエンザを6月マスコミが騒いだのは自民党の選挙対策
183 日本人はマスコミに影響を受けすぎる
184 テレビ局が欲しい画と自分たちが見せたいものは違う
185 サンレモは元日本人オーナーだった(今はHOOTERS)
186 地べたに駐車場があったが今は立体駐車場になった
187 最後まで平面駐車場だったホテルも潰れた
188 MGMで子供用施設を作ったらハイローラーが逃げて行った
189 良い客はBellagioにいる
190 ショーで一番いい席はキャンセル待ちの関
191 VIP用にギリギリまで取ってある席だから
192 VIPには大体付き人が5人はいるナイトショーの席はフロントマネジャーが決めている
193 MGMのマークはライオンから獅子に変わった
194 中国人をターゲットにしたから
195 リオは南米の人をターゲットにしている
196 フロントで列を見ているとオペレーションの巧拙が解る
197 MGMでKAをやっている
198 主役はバトンの高橋さん
199 オーはオリンピックメダリストクラスでないと出演できない
200 MGM Stadio WalkにはSHIBUYAがある
201 昔はカーペットだったが今はハードフロアになった
202 カーペットの方がメンテナンスは楽
203 どのホテルもレストランとショッピングに力を入れている
204 ギャンブルの売り上げを2つの部門合計で超えた。これは良いことではない
205 ラスベガスではやってみてダメだったらすぐに潰す・やめる
206 物がもったいなのではなく、機会ロスがもったいない
207 バスの停車場もコロコロ変わる
208 MGMはできたときプール・結婚式場はなかった
209 ダメたところと良いところを見る、良さがよくわかる
210 SPAも今は大切な要素
211 MGMのプールはチンケ。シーザースパレスのプールは良いプール。
212 ラスベガスはタバコに寛容
213 ネバダ州には長期計画があったから発展している
214 ホテルとカジノは経営が違う
215 カクテルレディーの容姿を見れば、レベルが解る
216 $5,000×3BETが一番ハイレートのスロットマシン
217 普通スロットマシンは雑然と並んでいる
218 Wynnはコンセプトを持って並べている
219 今回はKA、O、ミスティアを予約してある
220 2回目参加者から優先的に選べる
221 差別=チャンスを与えないこと
222 日本のパチンコ:新台で出す ラスベガス:古い台で出す
223 カーペットは専用のクリーニングマシンで掃除する
224 MGM「ライオンハビタット」が経営サポート事業部発祥の地
225 人が上からライオンを見ている姿=現地見学会
226 見ている人をライオンが下から見る=パクリウォーカー
227 「見させて」「見る」ところが同じ
228 ライオンの子を抱く場所が混んでいる
229 出たところにはカジノかお土産屋がある
230 ムカジはオズの魔法使いのロボットショーがあった
231 次にマジックショーになり、現在はカジノスペースになった
232 レインフォレストカフェはどんどん追加投資をして現在の姿になった
233 昔のLASは横断歩道だったが今は陸橋になった
234 入り口ドアの手あかを見るとホテルのレベルが解る
235 プラネットハリウッドは別館West Gateを作っている
236 マンダリンオリエンタルは2009年12月に開業する
237 NYNYでは入口にセンサーがあり人数をカウントしている
238 昔はPARISと同じような装飾があった
239 ダメだったものを他所のホテルからそのまま持ってきたら、ダメだった
240 プリマドンナよりNYNYのほうが小さいから、鬱陶しい
241 ZUMANITYは1回目見ると「スゴイ!」2回目見ると「なんだ」になる
242 ショーの内容は変えている
243 日本は劇場に合わせてショーを作る
244 ラスベガスはショーに合わせてシアターを作る
245 Wynnはプランニングだけで2年かけた
246 NYNYのローラーコースターのらない人は$20の罰金
247 NYNYのローラーコースターは360度の縦回転もある
248 オープンエアスタイルのレストランを始めたのはPARIS
249 今ではどこのホテルもパクッている
250 NYNYのレストランFORNAZOの前は、昔は池だった
251 アトラクションの中止は直前まで通知しない。お客様が来なくなるから。
252 ラスベガスで$500以下しか負けない人は非国民です
253 手品の道具を売る店はデモンストレーションをしながら売っている
254 フォトスタジオでも修正作業の裏側を見せながら売っている
255 現地見学会も自分たちの見せたくない裏舞台を商品に変えている
256 TRAMは、行きはEXCALIBURを通過する。奥まで人を運びたいから。
257 NYNYのコースターができた時は2時間待ち。
258 うるさいけど夜も動いている
259 ストラトスフィアタワーのコースターは2名の死亡事故があってから逆に人気が出た
260 日本人はすぐに人に左右される。主張がない。
261 エクスカリバーの2階に土産物屋が増えた
262 最初にフードコートを作ったのはMGM
263 クリスピークリームドーナツ、フライマシンがなくなった
264 クリスピークリームは最初の1個はタダ。箱で買ってるアメリカ人は、食べすぎ。
265 EXCULIBUR-LUXOR-MANDALAYは同一系列なのでホテルをつなげてお客様を逃がさない
266 70万人の時代と140万人の時代でホテルの数は同じ。平面駐車場をつぶして別館タワーをつくった。
267 LUXORは部屋にバスタブがないので安い。
268 日本では普段1日1万歩歩く。ラスベガスでは1日2万歩=10km歩く
269 昔はLUXORには運河があったが、潰して床にした
270 ヴェネチアンの運河は2Fに作った。1Fだと勘違いする。
271 LUXORで小山さんが初めて写真を撮らせる→役に立たないということを思い知らせる。
272 LUXORのエレベーターはケーブルカーのように斜めに上がる
273 レーザー光線の電気代は1億円。冬の快晴時にはロスアンゼルスから見える。
274 ラスベガスはホテルの部屋を居心地悪くして外に出させてお金を使わせる。
275 OKADAは高いがネタが良い。
276 1万人以上の人が365日24時間食事ができる街はラスベガスだけ
277 なぜ小便器の位置が高いか→外さないようにするため
278 東京ディズニーシーの噴水一番高い地点がBellagioの噴水の一番低い高さ
279 TROPICANAにあったカジノ博物館は無くなった
280 City Centerにつくっているホテルは「Vdra」と「Aria」
281 City Centerはリーマンショックがあと数カ月遅ければ完成していた
282 ラスベガスではすぐにパクられる
283 Bellagioの庭は3か月に一度模様替えをする
284 City Center建築現場で働く人は7-8千人から3-4選任に減った
285 死亡事故が多すぎたから
286 Bellagioとフォーラムショップでは同じブランドでも扱っているアイテムが違う
287 New Four Cornerの歩道橋は鉄格子、Four Cornerはアクリル板で囲っている
288 MGMがラスベガス市を脅かして融資を実行させたともうわさされている
289 エムズユーは全社員をラスベガスに連れてくる
290 男性は街で配っているエスコートクラブのクーポンをお土産にしている
291 同行している女性は見て見ぬふりをしてあげて欲しい
292 チケットくばりは強引にポケットにねじ込んでくる
293 PARISではエッフェル塔の足が建物の内と外にある
294 PARISの車寄せに噴水があったが、風の通り道なので潰した
295 PARISの公衆電話には椅子がついている
296 小山さんはPARISのBuffetがお気に入り。センスが良い。
297 PARISからBALLY’Sに向かう通路にある掃除をしている像は小山さんの親戚らしい。
298 今はモザイク職人がいなくなった
299 Jubileeのバックヤードツアーは13時から。
300 Bally’s地下1階にある和食レストランはまあまあです。
301 アメリカ人のレディファーストはお金のかからない新設
302 フリーモントストリートのショーは20:00と20:30
303 TIのショーは19:00
304 18:45に集合する
305 パラッツォにはバーニーズニューヨークとWalgreenが入っている
306 ミスティアのポストカードはデザイン毎に在庫管理している
307 菊池さんは出国前に3件のブログエントリーをしていた
308 小山さんは集合時刻の4分前に登場した
309 武蔵野の社員は遅刻しそうな人がいると嬉しそう
310 ヴァリアントさんは韓国に社員旅行に行った
311 最低でも1時間はカジノにいないとダメ
312 LE REVEは装置が良すぎてダメ
313 お客様を疲れさせないためには笑いを入れる
314 Wynnのロゴ看板は上下に動く
315 ファッションショーモールにはデパートが6つ入っている
316 武蔵野のんぽ見会には平和を保つノウハウがある
317 ラスベガスもインフルエンザで客数が減っている
318 小山さんの部屋にはジャグジーがついている
319 山崎さんはWynnのルイヴィトンでバッグを買って1万円の遅刻
320 買っていいよとは言ったけど、待ってるよとは言っていないから
321 Wynnはカーブするエスカレーターにのって滝を見に行く
322 滝の前でやるショーは最初は下手だったが上手になった
323 久木野さんは気づきをiPhoneで書いている
324 Wynnのカウンターにある花は毎日オランダから空輸されている
325 Wynnの物流は全て地下。右側通行。
326 Mirage、Bellagio、TIを売却してWynnを作った
327 アルゼの岡田さんが出資した。だから和食レストランはOKADA
328 Wynnの洗面台は昔の日本式(横一本)
329 Wynnのスロットは外→内にしたがってレートが高くなる
330 Wynnの従業員出入り口には「Its’s Show Time」と書かれている
331 地下で1万5千人が働いている
332 地下ではロブスターを規定の大きさになるまで育てている
333 地下ではワインを2-3万本貯蔵している
334 従業員出入り口には大きなミラーがある
335 デザートインホテルをつぶしてゴルフ場を作った
336 ゴルフ場は28mの高低差がある
337 500mの長さの川も流れている
338 Wynnのレストランは売価が高いけど原価も高い。儲けてない。
339 WynnのプールはVIP用と一般用と2つある
340 WynnのBuffetはいつでも混んでいる
341 一番奥からカジノホールを見返すと正面に滝が見えるレイアウト
342 Hi-Limitスロット($5,000×1台+$1,000×2台)で残りの2,700台以上稼ぐ
343 お客様第一主義を成り立たせる為に稼ぐ仕組みがある
344 WynnはATMで手数料を稼ぎ人件費を抑制している
345 Wynnタワーのお客様は雰囲気が違う
346 Wynnにあるロールスロイスのナンバープレートは「Wynn-(数字)」
347 PALAZZOのカジノフロアはマカオと同じ
348 サーカスサーカスではお父さんは1Fでカジノ、子どもは2Fからそれを見ている
349 サーカスサーカスで大成功してLuxorを現金で作った
350 サーカスサーカスの横にBoydグループがECHELOWというホテルを作っている
351 ストラトスフィアタワーにバンジージャンプを作っている
352 サハラのコースターは120km/hでバックする
353 以前は切れた電球を交換するという商売もあった
354 ラスベガスは重婚OKなので結婚用の教会が多い
355 ストラトスフィアは108階立て
356 ラスベガスの発祥はダウンタウン
357 砂漠にホテルがあるのはフーバーダムの水と電力を使っている
358 ニューディール政策のおかげでホテルができ、酒と女に溺れるようになった
359 勤労意欲を上げるためカジノを発展させた
360 世の中動機が不純な方がうまくいく
361 1948年ストリップにフラミンゴホテルができた。当時は木造2階建て
362 作ったマフィアの愛人の名前がフラミンゴ
363 Mirageができ、無料の火山ショーが始まって街が伸び始めた
364 無料ショーがあるのでカジノで負けても土産話ができる
365 滞在客が写真を撮って見せびらかすので広告宣伝になる
366 カジノが暗いのは居心地がいいから
367 ヴェネチアンはカジノでどこにいるのかわからなくする作り
368 判り易いカジノ、判りづらいカジノ、それぞれコンセプトがある
369 45億円かけてフリーモントのショーを作ったが、ショーには人が集まるが何も買わない
370 悪くなってからお金をかけてもダメな例
371 良くなってきている時にこそ金をかける
372 観光バスが8台もきていた
373 普段はせいぜい2台ぐらい
374 ABCストアは水1本$1。向かいの雑貨屋は2本$1。
375 博打で勝てるゲームはブラックジャックだけ。
376 ルーレットはディーラーが98%の確率で目を狙える。
377 ブラックジャックは親をドボンさせるゲーム
378 最後の席に座った人の実力がポイント
379 カードの流れを見るのがポイント
380 スロットは前のゲームがどう終わっているか絵柄で決まる
381 どのように外れるのかを観察している
382 ブラックジャックは強いディーラーと弱いディーラーがペアになっている
383 強いディーラーだけだと客がいなくなる
384 ヴェネチアン1Fにある中華は美味しい
385 クラゲとキムチは○。ギョーザは×。
386 ストラトスフィアのディーラーはホットパンツ
387 ファストパスが無くなった
388 「社長の数を超える」と言ったら「それだけになってしまうからやめておけ」とアドバイスされた(山崎文栄堂)
389 社長賞とS評価をとった人が参加できる(山崎文栄堂)
390 ストラトスフィアはレストランに入る客用のVIP入口がある
391 9月に入ってからラスベガスの観光業が忙しくなってきた
392 9月が一番忙しく、10月以降はあまり入っていない
393 5-7月はインフルエンザでダメだった
394 TIもヴェネチアンも、夜は誘惑に気をつけよう
395 TIはエレベーターホールに向かう途中のレストラン前が出るエリア
396 スリは上を眺めている観光客が上客
397 携帯電話からでもKDDIカードは使える
398 アメリカでコピーを取るとA4でなくレターサイズ
399 集合時刻に間に合うと武蔵野の社員はブーイングを浴びる
400 TIのBuffet朝食料金は$14
401 ラスベガスは健康でないとこれない。本人・家族・会社
402 常務はノードストロームで6万円のフェラガモを買わされた
403 昼と夜両方で同じ風景を見比べるとよい
404 右から見たものを左から見ると気付くことがある
405 見たということはいっても、いつ・どこから見たかを報告する人は少ない
406 いいとこどりはうまくいかない
407 カジノで写真を撮ってはいけない
408 パラッツォにランボルギーニレストランがある
409 パラッツォはプランニングが中途半端
410 トイレの内装も中途半端
411 運河は2階にもってきた
412 パラッツォとヴェネチアンは後からつないだ
413 ヴェネチアンは橋が2個しかなかったのを増やした
414 効率だけ良くすると経営は良くならない
415 ヴェネチアンはゴンドラの回転率を落として、待たせて、お金を稼いでいる
416 ベニスのサンパルコ広場の雰囲気が出ている
417 サンマルコのレストランもオープンエアになっている
418 パフォーマーも物乞いも、種銭が大切
419 種銭がお札だとお札、硬貨だと硬貨が入る
420 MIKIMOTOは運河ができた時はまだなかった
421 運河の両サイドを歩く人が増え、店が増えた
422 ゴンドラは手で漕いでいるように見えてモーターで動いている
423 人気が出る→効率を下げてあせらせる→店にする
424 →店を建て替える
425 プールをつぶしてフードコートを作った
426 酸素バーはどこでも人気
427 お客様が少ない時は船の数を減らして待たせる
428 待つことが満足度を上げる
429 武蔵野の現地見学会も頻度を増やさない
430 応募が多い時は会場を大きくしている
431 キャンセルしたくなくなる
432 いつでも満席になる
433 満席が口コミになる
434 口コミで伝えてもらう時の道具が小冊子
435 撮影禁止のショーの写真はテレビCMを写せばよい
436 フォーラムショップとGrand Canalは客数が多い
437 ヴェネチアン天井の絵=経営計画書
438 絵を順番に説明すると歴史が分かる仕組みになっている
439 カジノは誰がどこにいるかわからなくするようにしている
440 ヴェネチアンの車寄せには椅子がある
441 ヴェネチアンではサウスウエスト・USエアウェズのチェックインができる
442 BGMは下手でも生演奏のほうが迫力がでる
443 ヴェネチアンはBluemanとPhantom2つのショーがある
444 いろいろなショーをパクッてきたが中途半端でダメだった
445 LuxorやNYNYからパクッてきたがサイズが半分になってしまった
446 Phantomは専用のステージを創り、ストーリーも改善している
447 屋外に水路を作った。小さいので乗る人がいるのかと思ったらいた。
448 世界のホテルでサイズ上位30軒がラスベガスにある
449 ホテルに向かう動く歩道は2レーン。帰る動く歩道は1レーン。
450 来る人が優先。帰る人は後回し。
451 マダムタッソー蝋人形館にいる唯一の日本人は千代の富士
452 ずっといるのはケネディやダイアナ妃
453 たまに出るキャラと常時いるキャラが分かれている
454 Wynnとヴェネチアンができて人の交通量が右と左で変わった
455 チケットは半額にするのでなく1枚買うともう1枚が正しい
456 そうすると客数が2倍になりカジノが売れる
457 HarahsとMirageの横断歩道は変わるのが短い
458 半額で売るのでなく、もう1つつけたほうが客数が増える
459 半額で売っては売り上げが落ちるだけで「販売促進」ではない
460 MirageのカウンターにはBellagioにあるような花のステンドグラスがあった
461 規模を大きくしたBellagioのステンドグラスは良くなった
462 Mirageのカウンター裏にある水槽にはマリンとサムが出る
463 水槽の掃除をしている人
464 Mirageのアトリウムは後から作った
465 シースルーエレベーターの1号はマリオットホテル
466 ラスベガス研修を始めた頃はMirageがNo1ホテルだった
467 今客数が減ってきたのは投資しなかったから
468 カジノには時計がない
469 唯一あるのがMirageのROLEX売り場
470 No1だったころMirageには子供用お土産はなかった
471 Mirageのプールはいいプール
472 滝の水量が今日は半分
473 イルカの水槽が奥にある
474 イルカのために5,000万×2基プラントがある
475 だから熱帯魚の水槽を維持できる
476 マカオはカジノ人口でラスベガスを超えた
477 インフラはラスベガスの方が上
478 マカオは1週間も滞在したら飽きる
479 ラスベガスは1ヶ月いても飽きない
480 ホワイトタイガーがいた場所はハンバーガー屋になった
481 Mirageは人が集まることをどんどん止めている
482 フォーラムショップは普通の店の4倍売れる
483 Harrah’sはペイアウトが高い
484 Forum Shopの入口がMirage側からCaesar’s Palace側に動いた
485 セミナーはインペリアルホテルでやります
486 小山さんは「インパレス」と呼ぶ
487 ちなみに「ファントム」は「ペンティアム」と呼ぶ
488 以前はまっすぐいけた場所にテナント(バカラ)を立てた
489 歩行距離が延びて店に寄らせる仕組み
490 バカラがあるフロアは3回目の増築
491 バッカスのショーは毎時0分から5分間
492 レーザーが出るが、噴水が出なかった
493 玉三郎はフォーラムショップの天井を真似したスロット店を作った
494 フォーラムショップのルイヴィトンの方が価格帯が低い
495 TUMIも場所が変わった
496 中央広場噴水の水の量がへった
497 一人当たりの売り上げが通常の4倍
498 アトランティスのショーも毎時0分
499 バッカスのショーを見てからアトランティスのショーを見るのがコツ
500 シーザースパレスのプールが良くなった
501 シーザーの彫刻像が新たにできた
502 中華料理屋に金魚の水槽がある
503 Eye-FiというSDカードを入れると無線LANでファイルを送れる
504 電池を消耗するのも早い
505 データ転送速度も遅い
506 iPhoneを持たせているのは経営サポートイベントのスケジュール管理をするため
507 体験させてから解説するのがポイント
508 事前に説明すると「なるほど」とならない
509 低玉貸しをやるならパチンコ大会をやるとよい
510 スターダストではカジノ大会を行う。お客様は参加したがっている。
511 パチンコのお客様は自分が出しているところを見てもらいたい
512 武蔵野の経営サポートはお客様同士が仲良くなる仕掛けを用意している
513 アトランティスのショーは日本だと消防法に引っかかる
514 1時間前に感じた感動がすっ飛ぶ
515 上には上があるということ
516 昔はアトランティスショーの柵は無かった
517 お客様が減ったのでスペースを狭めてにぎわいを演出している
518 同じ人数でも席の作り方、配置で意識が変わる
519 会社説明会は学生に自分で資料を取らせると参加意識が増す
520 公共の時は末尾98という売価が良い
521 ラスベガスは再投資すると税金を減らすという政策を取っている
522 ホテルからの税収より周辺から稼ぐ政策
523 シーザースパレスにピンクのテーブルが出来ていた
524 近道はカジノを通るようにホテルができている
525 近道は土産物屋を通るようにホテルができている
526 どうしたらお客様が来るか考えている
527 どうしたらクリックされるか考えて武蔵野のホームページは変わった
528 Bellagioの噴水ショー、ポンプのメンテナンスは水面上に出して行う
529 ラスベガスローカルのiPhoneカバーはスペード・クイーン・777
530 Bally’sを下から玄関に入るとスカートが覗かれていることがわかる
531 「the Price is Right」は全国放送の国民的テレビ番組
532 日本でいうことろの「目方でドン」
533 Jubileeのステージを使って公開放送していた
534 「楽屋で転んでも自分のせいです」という誓約書にサインしてからバックヤードツアーが始まる
535 ポーラさんについていく
536 写真を撮っていい場所とダメな場所がある
537 ポーラさんについて行くようになって両社長のポジションが変わった
538 ポーラは大林素子ににている、と新井さんが語る
539 ポーラは12年間働いている
540 Jubileeは1981年に始まった
541 10百万ドルかけて事業が始まった
542 28年前とショーは同じ
543 28年間タイタニックを沈め続けている
544 サムソンとデリラも同じ
545 エンディングも同じ
546 1997年オープニングを1.5百万ドルかけて変えた
547 13:03から公開メークアップが始まった
548 ステージが大きいので普段よりも大きいメイクをする
549 フットボール上の半分、50ヤードある
550 女性は5フィート8インチ(約170cm)以上が条件
551 男性は6フィート(約180cm)以上が条件
552 50ポンド(22.5kg)以上の衣装もある
553 まず眉を画く。目の周りをドラマティックにする
554 MACという会社の化粧品を使っている
555 少量で長く使える
556 普通衣装着たままでは化粧しない
557 18:30に出勤して25分間ウォームアップする
558 バレエとジャズダンスのウォームアップをする
559 刺青やピアスをしていたら完全に隠す
560 昔のスタイル・イメージを保持するため
561 15分間で化粧を終える
562 1つのショーに300曲ある。その組み合わせ。
563 Jubileeのプロデューサーは「ダン・アーデン」
564 昔は5人の主役ダンサーがいて、自分の役だけやっていた
565 今は4人の主役ダンサーがいる
566 今の主役ダンサーは周りの人のダンスを全て踊れる
567 キャストは84人いる
568 裏方は48人いる
569 衣裳係は26人いる
570 ポーラが出るのはオープニング・サムソンとデリラ・タイタニックのトッドシスターズ・フィナーレの花嫁・大トリ
571 大トリでポーラが着る衣装は35ポンド(15kg)
572 パウダーをつけると化粧がテカテカしない
573 ポーラはニューヨーク州出身
574 口紅はMACのロシアンレッド色
575 ヘアスプレーを使わずに水でヘアセットする
576 100個のかつらを2人の専門係がはめる
577 主役は人毛で作ったカツラ。毎日整える。
578 脇役は化学繊維で作ったカツラ。週に1度整える。
579 網タイツは「Fish Net Stoking」という
580 8年半かかって主役になった
581 初演から51歳になるまで主役を張っていた人がいる
582 普通3-4年やったら主役を辞める
583 ポーラは84人中8番目の古株
584 その間1,000人以上のダンサーが出入りしている
585 21歳からプロダンサーになった
586 バレエ・タップ・ジャズのトレーニングをした
587 フロリダのディズニーランドが最初の職場
588 心理学の学位も持っている
589 着替えは3分
590 まずJubileeを見てからシルクドソレイユのショーを見ると違いがわかる
591 帽子は2.5kgある
592 2人の衣裳係で1,000以上のデザインをしている
593 最低でも70万円する
594 最高で300万円する(フィナーレのバックパック)
595 帽子は12年間使っているがまだまだ持つ
596 28年以上使っている衣装もある
597 衣装は個人個人で管理する
598 特別な洗い方で洗う
599 帽子の中はアルコール消毒する
600 ダンサーが太ると報告書がくる
601 やせ過ぎても報告書がくる
602 まず「ディスコクローゼット」を見学する
603 この場所で着替える
604 衣装は全部で4,000kgある
605 スパンコールをつなげるとパリまで往復できる
606 「パリ」というのはBally’sの隣の「Paris」ではない
607 8,000マイル(13,000km)
608 羽根だけで4,000ポンド(1,800kg)
609 羽根は一本ずつ針金でつけるので重くなる
610 6ヶ月毎にオーディションがある
611 衣装の保管位置は人が変わっても変わらない
612 フィナーレは36種類の衣装がある
613 3人の主役はダイヤモンドをイメージした衣装
614 もう一人の主役はルビー・アメジスト・サファイヤ
615 28年使われていないスカートが飾られている
616 下の部分が少し変色したから
617 昔Bally’sはMGMだった
618 Costume Shopは写真NG
619 衣装のスケッチで$2,000
620 だから原本は違うところにしまってある
621 同じデザインのコスチュームだが別サイズがある
622 代役の人用
623 代役の人を「Under Study」と呼ぶ
624 6ヶ月毎に契約更改
625 30人役者が変わると体に合わせて全ての衣装を直す
626 オーディション終了後24時間で直す
627 Jubileeは金曜日が休み
628 ステージは15階建てのビルと同じ高さがある
629 ステージ上から一番上までが10階分
630 主地下までが2階、副地下はさらに3階
631 副地下は機械室
632 72/75本のロープがセットを動かすのに使っている
633 1974年、今のステージができた
634 ポーラと同じ年である
635 メインエレベーターにはABCがある
636 BCはダブルデッカーと呼ばれている
637 Bには2,800ガロンの水が入っている
638 水を浴びながら演技をする
639 入団後6か月未満の人は半年で6日間の休み
640 入団後6カ月以上の人は半年で12日間の休み
641 「その他大勢」のキャプテンはショーに出ないが、全員の動きを知っている
642 ダンサーの振り付けは「マップ」がある
643 延べ時間で13時間網タイツを直す係がある
644 ジョークを繰り返しているうちにおしゃべりが上手になった
645 ポーラは衣装の値段にやたらと詳しい
646 トップレスでない人を「Blue Bell」と呼ぶ
647 セットの衣装を変えるときは1つだけでなくすべて取り換える
648 クリスタルは外して再利用する
649 ツアースクリプト(台本)に沿ってバックヤードツアーの説明をしている
650 10人ほどガイドをするダンサーがいる
651 土月水11時からパブリックツアーを行う
652 プライベートツアーは月に3回程度
653 ストッキングは1足$24する
654 Jubileeは1年前とキャストが変わった
655 男性ダンサーが若返った
656 OKADAにはドレスコードがある
657 奥の席はビジネス仕様
658 短パンはカウンターにしか座れない
659 赤身は百味の方が美味しい
660 カリフォルニア州は20℃以上の酒を輸入することは難しい
661 韓国人が先に持ち込んだので、英語では焼酎のことを「soju」という
662 「おにぎりは最後に持ってきて」と頼んだのに先に持ってくる
663 …ごちそうさまでした
664 行きのタクシーは絶対支払うと決めて、支払った
665 帰りのタクシーは絶対菊池社長と思ったら菊池社長だった
666 スロットはベースが低い
667 あっという間に$200なくなった
668 小山さんの代打ちをしていたら$100すぐなくなった
669 ハマリ台を追いかけたほうが良いらしい
670 ジャックポットを当ててバッグ代を回収した
671 今日の小山さんは少し噛み合っていない
672 ブラックジャックでも噛み合っていなかった
673 そういう時は早々に切り上げる
674 回収ディーラーとあそばせるディーラーがいる
675 回収ディーラーは指示が多い
676 小山さんが$200儲けそこなった
677 TIのスターバックスはAM6:00オープン
678 12時に閉まる飲食店が多い
679 和幸工業の五十嵐さんは社長の弟
680 研修は優先されるが、後は他の幹部と同じ扱い
681 早く相談した方が良い
682 普通のカクテルの次のサイズは「モンスターカクテル」
683 カップは1リットルぐらいある
684 1杯$20する
685 頼むとカップをお土産でもらえる
686 TIのインターネットは1日$15
687 2時間だと$8
688 ボイスメールは公衆電話+KDDI国際カードが安価
689 携帯+KDDIカードでも行ける
690 開澤さんはヨーロッパ添乗のエース
691 小山さんも二度寝する
692 0分30分という分かり易い時間はレストランも混む
693 2回目参加の人は自由行動
694 Wynnのバーがおしゃれで良い
695 良すぎて飲み過ぎて寝坊するから注意が必要
696 Jublileeにお客様があれだけいたことはない
697 セキュリティチェックを受けたのも初めて
698 オーディションでキャストが若返った
699 キャストと客の年が離れていくと人気がなくなる
700 Jubileeのつなぎのショーはセット入れ替えの時間
701 Jubileeは演奏を生でやるともっと人気出る
702 音楽に合わせて踊ると極限まで行けない
703 シルクドソレイユのショーは踊りに音楽を合わせるから極限まで行ける
704 マダムタッソーは4日目に行く
705 意表をついて脅かすのが一番怖い
706 Mirageはどんどんコストを削減し人気が落ちた
707 売り物がないと人は集まらない
708 金をかけないと人は集まらない
709 人が集まらないから売上が落ちる
710 売上が落ちるからお金がなくなり、またお金を削るはめになる
711 昔はストリップ大通りに植え込みはなかった
712 Harrah’sは楽しくカジノできる
713 食事券をプレゼントする権限がマネジャー以外でもある
714 掃除のスタッフもプレゼントできる
715 「50%OFF」は景気が悪い明石
716 車はいつもなら渋滞しているのに今日はスムーズ
717 フラミンゴは増築を重ねて現在の形になった
718 小山さんが最初に泊まったホテル
719 フラミンゴは甘いにおいがする
720 ツアーデスクに日本人客がいなくなった
721 9.11以降ガクっと減った
722 ラスベガスにフラミンゴがいるのは理解できる
723 ペンギンがいるのは理解できない
724 と思ったらペンギンは居なくなっていた
725 Harrah’sグループのホテルの方が庶民的
726 MGMグループのホテルの方が金持ち的
727 古いホテルはコンピュータシステムが悪い
728 だから受付が混む
729 コンピュータルームは地下
730 セキュリティー管理も地下
731 だからホテルの客用施設は地下にない
732 HAMADAは朝から晩まで食事ができていた
733 散水用のスプリンクラーは定期的に自動で動く
734 昨日は18,000歩歩いた
735 一昨日は20,000歩歩いた
736 歩道橋も囲い込み戦術
737 ラスベガスのホテルのドアが主導なのはお客を歓迎していないから
738 プラネットハリウッドは今でもダメなのにCity Centerができたらもっとダメになる
739 MGMグループは案内表示の文字がでかい
740 プラネットハリウッドの車寄せは半地下で圧迫感がある
741 造りに無理がある
742 アラジンだったころフォーラムショップに次ぐモールを作った
743 高い家賃設定だったが、お客様が来なかった
744 テナント料が入らなくなり、会社が倒産した
745 ストラトスフィアはペイアウトを98%にして客を呼んだ
746 最初は半分しか完成していない状態でオープンし、ダメになった
747 社員の都合ばかり考える会社はダメになる
748 空港からCity Centerまでモノレールを建設している
749 ハーレーダビッドソンカフェは開業時は一杯だった
750 ラスベガスを歩いているとき水を飲まないと脱水状態になる
751 初めてやるうことは必ず失敗する人がまとも
752 だからこのツアーはできるだけ不親切に作ってある
753 コカコーラ記念館前の自動販売機だとコーラは$1.5
754 店内で買うと$3する
755 M&M記念館に3Dシアターができた
756 当日は臨時休業だった
757 M&Mで誰も買わなかったのはこのツアーで初めて
758 Mandalayでライオンキングをやっている
759 小山さんはラスベガスで新しいアトラクションがあると必ず見る
760 エスカレーターの立ち位置は東京・北海道・九州が同じ
761 東京と大阪が違う。文化が違う。
762 講演で受ける話も東京と大阪で違う。
763 エクスカリバーの無料アトラクションは無くなった。
764 お変わり自由のサラダを「endless salad bowl」と表現する
765 罰金がなくなったらこの研修の良さがなくなる
766 罰金を払うとHPに写真が載るという特典が付いてくる
767 エクスカリバーも2層3段の立体駐車場
768 エクスカリバーにBAJA FRESH(メキシカンファストフード店)が入っている
769 ルクソールのタイタニック展示を見にきた
770 小山さん10月のJALカード支払額は7桁。桁が違う。
771 北海道の高橋さんはANA札幌のNo1の客
772 武蔵野のメルマガは読者4万5千人
773 日経BPのコラムは75万ページビュー
774 日経BPでコメント機能が無くなったのは経費カット
775 4回に1回は過激なことを書く
776 読者が飽きるから
777 mixiに小山昇コミュニティーがある
778 菊池さんは最初に回収した1万円を保管してある
779 環境整備点検で武蔵野社員が話をするのが実はメルマガ記事のオーディション
780 集金の方法で一番間違いないのはキャッシュオンデリバリー
781 トボケる人がいてもすぐにわかる仕組み
782 「後で」は「やらない」ということ
783 東伸ではラスベガス派遣をジャンケンで決める
784 部下が勝つと上司は仕事が大変になる
785 言うこととやることが違うのが東伸マンの条件
786 タイタニックの入場料は$30
787 団体割引は事前連絡をしておかないとダメ
788 一切の飲食物持ち込み禁止
789 カメラもむき出しでは持ち込み禁止
790 記念写真のデータをメールで送ってくれる
791 タイタニックとオリンピックは同型式の船
792 一等客室は定員750人
793 1912年4月14日に沈没した
794 705人が助かり1,523人が亡くなった
795 メールで写真データを送ってくれるのはマダムタッソー
796 後からできたタイタニックはできなかった
797 Jubileeも劇中にタイタニックが出てくるので相乗効果があるのではないか
798 人気がないアトラクションは値段が下がる
799 ルクソール→マンダレイの通路も後からできた
800 ライオンキングは$168.50から$53.00まで
801 金曜日が休み 土日は4PMと8PM 月曜から目標は7:30PM開演
802 写真は撮ってからどうするか考える
803 考えていたらシャッターチャンスを逃がす
804 the HotelのトイレはWynnのマネ
805 the Hotelの欠点は入口がしょぼい
806 the Hotelは自動ドア
807 首のないレーニン像があるのは「Red Square」
808 首は店内に入ると見られる
809 マンダレイには流れるプールと奈美の出るプールがある
810 マンダレイの上部4階はフォーシーズンホテル
811 フォーシーズンへの入口は別にある
812 フォーシーズンにはカジノはない
813 ショーやイベントもホテル間で取り合う
814 内緒秘密のドアからフォーシーズンホテルに入る
815 岩手にはイオンが多い
816 岩手は民主党王国
817 東伸さんは帰国後報告会があるようなないような
818 山崎さんの数をパクろうと決めた
819 なので同じ道具を使ってメモを取る
820 普通の日本人はチキンヌードルスープで十分
821 スープは1杯$9(mandalay velanda)
822 ペランダの店員がやたらとコーヒーを勧める
823 テーブルの上には菜の花がある
824 イミテーションでなく本物
825 お箸を出す時「オハシ要りますか?」という
826 「verandah」が正しいスペルだった
827 インペリアルホテルに入ったところで集合する
828 郊外ホテルは見て回る時間がない
829 タクシーグー チョキ チョキで負け
830 2回目グー チョキで負け$15支払う
831 アメリカ人がレディーファーストなのはケチだから
832 レディーファーストはタダ
833 エレベーターはたくさんの人が乗っていると後から来たのに抜かれる
834 上から別のリフトが降りてくるのを探して空いている方に乗る
835 2回目以降の人を初日一緒に歩かせるのは寝かさないため
836 参加者は1・2グループはS、課長はAA、部長はA
837 前回部長(絶対評価)はB1人残りがCだったので参加ゼロ
838 足腰が元気でないと参加できないツアー
839 浅野さん本多さん竹内さん、成績が落ちてきている
840 インペリアルホテル入ったところに1951年製MGTDが飾ってある
841 クラシックカー博物館がホテルにある
842 250台で150百万ドルの在庫金額
843 悪い話はすぐに伝わる
844 賀川社長から話がながれた、らしい
845 ファッションショーモールで日本なら5万円以上するキャリーバッグを$250で久木野さんが買った
846 4人ずつ詰めて座るのは写真撮影の都合
847 インペリアルパレス行きのタクシーも負けた
848 チョキ チョキ パー
849 チョキ チョキ→パーチョキで2連敗。$6。
850 ラスベガスの気づきを2分いう
851 ±15秒で罰金
852 社長は様子を見て罰金取り易い時間にする
853 中山さんは経理から営業(ファイル整理)担当になった
854 山崎文栄堂は小山社長にくっついて行けと言われている
855 ホッピーも小山社長にくっついて行けと言われている
856 金を払って酔っ払うとリラックスできる
857 宮川商店は自称経営サポート会員一小さい会社
858 定点観測するので変化に気づく
859 宮川商店も小山さんに貼り付けと言われてきた
860 小山さんのビンタが痛いのは体幹が強いから
861 定点観測をトイレに絞ると違いが良くわかる
862 武蔵野の社員は遅刻すると黙って財布を持ってくる
863 絵ハガキは去年撮った写真を印刷してきたもの
864 10月1日が奥さまの誕生日
865 ミラージュも昔はよかったが今見るとすすけている
866 シーザースパレスは常に手を加えてくる
867 ラスベガスは限定地域の局地戦
868 ランチェスター戦略そのもののマーケット
869 自社の立ち位置、ターゲットが明確なところがつよい
870 No1になっているところだけが強い
871 1分10秒の超過は罰金30ドル
872 本多さんは5年ぶりのラスベガス
873 変化の多さに驚いた
874 お金を使うことが勉強になる街である
875 大森さんはラスベガス研修4回目
876 数か月・数日の差でチャンスを逃がすと悟った
877 Jubileeのバックヤードツアーはもったいをつける大切さを知った
878 竹内さんは研修参加は初
879 5年前に社員旅行では来ている
880 5年前に見た酸素バーが普及していた
881 竹内さんはもう借入起こしている
882 久木野さんは5年ぶり3回目
883 5年前はファッションショーモールを作っている途中だった
884 ポスターに替わって液晶ディスプレイが増えた
885 シーザースパレスの液晶ディスプレイはタッチパネルだった
886 Appleの広告が街中で目立つ
887 ホテルの水は$3、橋の上は$1、ABCマートは¢50
888 中川さんはフォーラムショップの2つのショーで感動した
889 福嶋さんは初の海外
890 バックヤードを見せたくないのが日本流
891 金額の差でカジノの雰囲気が異なる
892 店頭で風船を配るなど考えたい
893 伊藤さんはラスベガス初めて
894 どのホテルもカジノで設けるという方針が明快
895 日本ではギャンブルやらないが、こちらだとついやってしまう
896 原さんは2006年10月以来2回目
897 挨拶の中に「PQ」という言葉がスッと出てくる
898 Jubileenoバックヤードツアーは職場への誇りを感じた
899 同僚への感謝の言葉にも感動した
900 現場の人も営業であるとう考え方がわかった
901 ステージを見ていてもポーラさんへの愛着がわいた
902 「僕のポーラ」だと思った
903 伊藤さんはスマップの草薙剛に似ている
904 水野さんは6年ぶりのラスベガス
905 当時は「怖い街」と感じていた
906 今回は「家族で来たい」と感じた
907 お客様の都合で成立する街だと思った
908 他社がいいことをパクることが正しいということを感じた
909 鳴海さんはラスベガス初めて
910 そこかしこがカジノでついついやってしまう
911 Jubileeでは物を大切にすることを学んだ
912 Jubileeでは仕事に誇りを持っている人を見た
913 プロフェッショナルの笑顔をJubileeでみた
914 菅家さんは5月にメリーメイドへ異動になった
915 菅家さんは2月に社員旅行で来て以来
916 作りは豪華だが掃除のやり残しが細かいところであった
917 TIの風呂もやり残しがすこしある
918 1回目はわけもわからずつまらなかったが、今回は楽しい
919 フラミンゴの一直線スロットはやりたいと思わない
920 はじめての$100で$1,000を当てた
921 しかし今は▲$300になった
922 森さんはラスベガス初めて
923 経験者からラスベガスは暑いと言われていた
924 →実際は飛行機・ホテルが寒いということを知った
925 →人の話はいい加減ということも知った
926 街はホテルで成り立ち、ホテルはお客さまで成り立っている
927 ポーラはすぐにお金の話をできるので、「金」「ビジネス」に対する意識の高さを感じた。
928 アポロ管財の菊池さんはラスベガス初めて
929 パチンコパチスロが好きで、去年まではよくやっていた
930 パチスロと比べて静かさ・演出のなさを感じた
931 日本でパチンコ店が24時間やっていないことが助かると感じた(開いていればやってしまう)
932 自分・家族・会社の元気・健康の大切さを感じた
933 新井さんはラスベガス5回目
934 カジノにはあまり関心がないが、現在▲$500
935 仲山さんが「スロットマシン見てたら目が回った」という名言を残した
936 レストランの接客の差を感じた(○Wynn・Paris ×TI)
937 Wynnno柵ははがれる前にペンキを上塗りしていた。これが清潔だと感じた。
938 Bellagioを見ると見直すことの大切さを学んだ。
939 佐々木さんは4回目のラスベガス
940 前回の研修ではバックヤードツアーはホールで説明を受けた
941 今回はバックヤードだけということで違いを実感した
942 スケールの大きさ・スピードに驚く
943 細かい変化を小山さんが知っていることにも驚いた
944 浅野さんはインペリアルホテルの場所が解らなかった
945 歩いていこうと思ったが結局タクシーに乗ってホテルまで来た
946 先生の選び方を間違えると駄目だとわかった
947 課長は長期的な展望で走れると知った
948 2月の社員旅行以来のラスベガス
949 バックヤードツアーも2回見るから違いがわかる
950 前回はビジネス向け。今回は観光客向けの内容だった。
951 Jubileeのバックヤードが地味な手作業だった。
952 お客様の心をつかむのはアナログだと知った。
953 松渕さんはラスベガスの大きさを実際に走って体感した
954 「広いよ」と言われていたが走るまでは分かっていなかった
955 松渕さんも半年ぶりのラスベガス
956 社員旅行と研修では小山さんの話が違う
957 半年で起きた変化を小山さんは気付くが自分ではわからなかった
958 賀川さんはラスベガス3回目
959 賀川さんがメリーメイドに入った時の上司が矢島さん
960 NSKKは過去最高益になる見通し(2009-09)
961 今回はびっくりするぐらいジャンケンで勝っている
962 種銭が小さいと勝てないと実感した(今回軍資金40万円)
963 いい時に投資をしないと駄目だと実感した
964 菊池さんは2年ぶりのラスベガス研修
965 毎日のブログアップだ一つ目の目標
966 ブラックジャックで相手の都合を読むことが二つ目の目標
967 小山さんと一緒にいる時間をたくさん取るのが三つ目の目標
968 小山さんは「なぜよかったのか」を常に考えている
969 入口・フロント・トイレを重点的に見ている
970 話す人が一人だと研修の成果が上がらない
971 同僚の気づきのレベルを知るので差が解る
972 先生になる人が一番勉強になる
973 山崎社長のHPをすべて目を通してきた菊池さん
974 小山さんもほとんどのポストカードを日本で書いている
975 現地での時間を最大化するのには準備が大切
976 小山さんのデジカメは自動でファイルがPCに移る
977 「便利」と「使える」は千葉う
978 写真データは暇があれば削除する
979 均等に移そうとしてもダメな時がある
980 記念になるように支払写真を撮っている
981 1948年にバグジーがフラミンゴを開業
982 今はフラミンゴヒルトン
983 最大のホテルチェーンはMGM
984 「大きい」と「素晴らしい」は違う
985 大会社とも戦えるということをラスベガスで学んだ
986 Mirage・TI・Bellagioを売ってWynnを立てた
987 優秀なスタッフはWynnに移った
988 残ったホテルはどんどんダメになる
989 大きい敵とは同じ土俵で戦うのでなく勝てる土俵だけで戦う
990 武蔵野の現地見学会もラスベガスから学んだプログラム
991 チケット5割引は愚策。1枚買うともう1枚が上策。
992 売価1/2でなく販売促進費を使う
993 ダメなもの・コトはすぐぶっ壊すのがラスベガス
994 機会ロスの方がもったいない
995 ぶっ壊す=整理
996 ホテルもお客様を区別している
997 成果の出ない個所に力を入れてはダメ
998 よいことをやってはいけない
999 成果の出ることをやる
1000 WynnのATMはその好事例
1001 お客様を飽きさせない工夫がある
1002 TIのフロントからプールが見えるものその一つ
1003 フロントは工夫・努力が分かり易い
1004 どういう風にお客様を待たせるかを考えている
1005 TDLの列は間口が広くて入り易く最後のところで狭くしている
1006 ストラトスフィアタワーのファストパスは満足度高いサービス
1007 ラスベガスでは時間の価値が高い
1008 お金をかけるときはかけないとダメ
1009 ユニバーサルスタジオでも金を出すと優先入場
1010 会社はコストをかけないと業績が上がらない
1011 銀行の再建策は資金回収を優先しているから会社が良くならない
1012 お客様を逃がさない工夫をラスベガスから学ぶ
1013 航空会社もアライアンスでマイルを共通にする
1014 ノースウェストを選んでいるのは安いからだけではない
1015 乗務員が英語なので最初から意識が変わる
1016 MGMグループのチップは系列ホテルで使える
1017 カクテルレディへのチップもカジノチップで良い
1018 ラスベガスのカジノバウチャーは1年で期限になる
1019 が、その後でもデータをチェックして払い戻ししてくれる
1020 お金をケチらず、とにかく体験してみる
1021 だから経営サポートの実践経営塾は全額返金制度
1022 お客様の不満をなくし、悪口を出なくする
1023 自分が不満に思うことから学びとる
1024 祭日が入っているので税務調査が入り易い
1025 その為にも事細かに記録をしている
1026 帰国後レポートを書くのはいやなものである
1027 気づきレポートがあると研修として通じる
1028 カジノは基本的に負ける
1029 ホテルを出入りするとき、自分の狙っている台を見ている
1030 掃除のおばさんが出そうな台を知っている
1031 調査と勘の組み合わせで勝負する
1032 やりながらも隣の台を見ている
1033 仕事と遊びは同じ頭
1034 ルーレットは勝てない
1035 ポーカーも勝てない
1036 ブラックジャックを勝つための仕組みがチップ
1037 ディーラーの生活費はチップ次第
1038 チップを出すと引くべきかどうかのサインが出る
1039 良い時に金をかけるホテルが集客できる
1040 数字のメモは携帯電話でその数字を発信するのが良い
1041 ラスベガスのターゲットは団塊の世代
1042 若い人はお金を持っていない
1043 VIPのお客様を確保できているホテルが儲かる
1044 ラスベガスのショーは30分前に着席すること
1045 ラスベガスはお客様を区別する
1046 一番いい席がキャンセル待ちに最後に売られる
1047 チケットを買ってみている人はどうでもいいお客様
1048 ハイローラー用にいつでもいい席を用意している
1049 系列カジノはネットワークでつながっている
1050 Jack Potは分割で受け取ること
1051 マフィアに狙われる
1052 ホテルに預けておいて引き出して一生タダで遊ぶのが正しい
1053 ラスベガスの営業マン=お客様
1054 カジノで負けても「ショーがよかったよ」という
1055 見たいショーを見れなくても、代替作品がある
1056 お客様満足が先で効率は後
1057 結果として売上・利益が上がる
1058 KAは武蔵野社員に人気
1059 他社の中ではOよりミスティアの方が人気がある
1060 森さんが$20,000のジャックポット。すごい。
1061 どのホテルもプレイヤーズカードは磁気カード
1062 Wynnのカードは新規入会で$10の無料遊技
1063 MGMのカードも新規入会で$10の無料遊技
1064 ハガキは枚数と宛先をチェックされる
1065 ライオンキングシアター(1,500人)は95%の入り
1066 舞台後ろから来る像は大人6人入る大きさ
1067 ラスベガスは後から買ったチケットの方が良い
1068 スタンディぐおべーションは10人程度だった
1069 舞台装置は最先端
1070 演奏も生演奏なので合格
1071 スタバのサンドイッチ($8.00)は2人で分けてちょうどいい量
1072 TIの円ドルレートは約95円前日外為市場で90円。レート悪い。
1073 罰金はお札を横に持って撮影する
1074 借金と報奨金は縦に持って撮影する
1075 山崎社長は社員のため、小山銀行に包括根保証を入れたことになった
1076 200万円儲けたら50万円は奥さんに渡すのが妥当
1077 SAHARAは1952年創業
1078 垂直になるローラーコースターがある
1079 昔のカジノの雰囲気を残すホテル
1080 コースターは12時からしか動いていない
1081 モノレールの入口は分かり易い
1082 モノレールはCity Centerまでつながる
1083 サハラホテルがモノレールの終点
1084 ファッションショーモールは週末に本物のファッションショーをやる
1085 モノレールは$5
1086 サハラはなかなかタクシーが来ない
1087 ラスベガスの初乗りは$3.30
1088 1/12マイル毎に0.20
1089 待機時間は1時間で$30
1090 空港発はプラス$1.80
1091 運転手さんはゴールドコーストが好き
1092 日系2世のHATANOさん。野球が大好き。
1093 日本料理でお勧めはプレミアムアウトレットとリオにあるMAKINO
1094 インカムをつけているときは迷子になったら音のする方に行くと出会える
1095 海外のディスプレイデザインをパクると良い
1096 業界で最初に他業種のやっていることを真似ることを「オリジナル」という
1097 NYのMacy’sで$2,000のベルトを3日かけて$1,500に値切った
1098 今でもそのベルトは健在
1099 20年以上前の話です
1100 ファッションショーモール、中央ホールの舞台はセリ上がる
1101 ABCストアが初めて入ったのはMiracle Mileが最初
1102 なぜファッションショーモールの駐車場は地下にあるのか
1103 宿題です
1104 お金のない人は$3の水を買う
1105 お金のある人は$1の水を買う
1106 普段お金を使っているから使い方が上手
1107 中川さんは日本に行ってもおバカを貫くと約束した
1108 ルクソールの「Believe」は広告の量が少ない
1109 iPhone周辺のグッズがとても多い
1110 新宿ではデパートが競争をし、結果として池袋の街からお客様を引っ張ってきた
1111 地域間競争をやることが大切
1112 経営サポート企業同士が切磋琢磨すると他のセミナーグループに勝つ
1113 アスクルは加盟店同士で競争してよい
1114 若い企業でルールがないから
1115 楽天もアスクルもネット販売だが営業は足で稼いでいる
1116 KAのしーといはそれぞれスピーカーがついている
1117 WynnのSugar&Iceでコーヒーを飲むと固定概念がひっくり返る
1118 中に入ると滝が3つ見えることがわかる
1119 入ってみないとわからない。
1120 外から見て、理解したつもりにならない。
1121 ラーメンどんぶり大のコーヒーが出てくる
1122 サイズはアメリカンだが味はアメリカンではない
1123 Wynnを見るときはコーヒー→食事→紅茶がお勧め
1124 同じコースを歩いていても違う側面があるということを体感する
1125 ジャックポットを出すと警備員に囲まれて30分過ごすことになる
1126 仕事は忙しい時よりも無い時の方が辛いし不安
1127 ホッピーは過去2人で回していた部署もある。現在は11人。
1128 ドンブリコーヒーは20人で$50
1129 炎のセブンを出している唐澤さんがグー一発で支払った
1130 中川さんの水$3よりも安い
1131 ストーリーをつけて物を見ると印象が変わる
1132 Blushの前で座っているとカクテルレディーの入退出が見れる
1133 いいスタッフはいい店に集まる
1134 15,000人の従業員を採用すると、同じだけ人が出される
1135 沢山採用してダメな人が辞めていく会社が強かな会社
1136 辞めていく仕組みが相対評価制度
1137 社長が評価をしてはいけない
1138 辞めた社員はダメな同業社に行き、その先でもダメなまま
1139 EncoreはWynnよりも高いレベルを目指した
1140 Wynnで働くには見た目だけで勝負
1141 LE REVEは素晴らしいショーだがやり過ぎなので疲れる
1142 小山さんが黒板に絵を描くのはノートを取る間を与えるのが目的
1143 席の間を歩いていくのは居眠りさせない目的
1144 Wynnには一般用とVIP用のプールがそれぞれある
1145 ダイレクトメールは買ってくれた人に出すのが一番成果が上がる
1146 差別≠区別=同じお金を払えば同じサービス
1147 小便器が撥ねないようにマットが引かれている
1148 Encoreの小便器にはTVモニターはなかった
1149 それらしきところに蓋がされている
1150 WAZUZUにはクリスタルの龍が飾ってある
1151 Encoreの車寄せは二つある
1152 Wynnのよい女性スタッフをEncoreに連れてきた
1153 タワースイート専用の車寄せがある
1154 小山さんの写真を撮ろうとする執念はすごい
1155 車寄せの横Sinatiaの横がカクテル出入口
1156 まず端から端まで歩いてから内側に入っていく
1157 アンコールのチェックインカウンターが大混雑していた
1158 アンコールのモチーフは「蝶」
1159 Encoreの立体駐車場はバリアフリーでストレスフリー
1160 7階建ての駐車場にエレベーターが4基ついている
1161 ハーツのブースもEncoreのテーマカラーに合わせてある
1162 Wynnは最初に「一番になる」と決めてから計画を作った
1163 結果資金ショートしたが、アルゼの出資で計画は実現した
1164 小山さんの著書は書店で目立つデザインを狙っている
1165 シンプルな単色系になる
1166 デザイナーは凝ったデザインを作りたがる
1167 Wynnよりアンコールの方が天上高い
1168 照明の色も違う。アンコールは赤。
1169 従業員出入口の右側しか開かないのは右側通行の訓練
1170 Wynnのゴルフ場は10月5日に再オープンする
1171 Wynnのゴルフ場は2か月以上前に予約しても2週間前まで確約が出ない
1172 コースにディポットが一つもない
1173 午後からはコースを回らせない
1174 プレイフィーが$600以上する
1175 宿泊者しか予約できない
1176 宮川商店は2日で生鮮在庫がなくなる
1177 普通の1/3の在庫金額
1178 普通だったら1,000万円の売上なら40-50万円の在庫が必要
1179 居酒屋は欠品させられないので在庫がかさむ
1180 出し巻き卵は1,000円で売っても割に合わない
1181 在庫整理を進めて冷蔵庫を1つ無くせそう。
1182 社長が冷蔵庫を1つ無くす決定をした。
1183 1年かけてこの状態にもってきた
1184 兄弟経営者の中で弟会というのが結成中らしい
1185 中川さんの「S」は「支払い」の「S」
1186 そして「借金」の「S」
1187 ということはSSだ。すごい。
1188 中川さんの存在は紅茶を飲むことさえ忘れさせる。
1189 これからは中川さんの時代だ。
1190 Wynnは紅茶のバッグを選ぶことができる。
1191 これは今までなかったサービス。
1192 そういえば武蔵野の初回参加の人が参加していない
1193 ゆとりを体験すると研修の成果が上がる
1194 食事はピークタイムを避けて入店すると迷惑をかねない
1195 Zumanityは一回は見ると良い
1196 エンディングで「うっそー!」と涙する
1197 Jubileeを見ずにBally’sに泊まっていたどこかの会社の社長はタコ
1198 他所の社長に行ってもらうと部下の満足度が上がる
1199 同業3社を見るより他業種1社を真似る方が大変
1200 紅茶はお土産屋さんで売っている
1201 昼から交流を図れる研修は世界でもこの研修だけ
1202 アイスクリームは1人前3個入り。$8
1203 紅茶は1人前$4
1204 勤務シフトが変わると社員の不満要因になる
1205 ラスベガスで15時頃外を歩いていると痛いぐらいに熱い
1206 No2のポイントは、全員の前でトップに楯つかない
1207 どうしても反対したい時は外部の社長の口を借りる
1208 小山さんがベスト
1209 メモリーカードを入れ忘れていてもSANYOのXACTIは動作する。
1210 もちろん記録はない。
1211 CANONは動かないのですぐわかる
1212 ヒューマンエラーを防ぐ仕組みが大切
1213 文栄道場のモティベーションは19時に帰れること
1214 経営計画書の序列が低い順に先生をやる
1215 自分の実務の内容を教える
1216 聞いている生徒は1人ずつ順番にマニュアル係をやる
1217 先生も一緒に写真を撮って19時に帰る
1218 通常は20:30-21:00ぐらいが帰社時刻
1219 若狭さんが早く帰るようになって全体も少し早くなってきた
1220 社内業務の人が18:30には帰るようにしている
1221 そういう会社にするのが山崎社長の方針
1222 武蔵野の社員は方針に反もお金で済む
1223 本来なら評価が落ちるところを$180で済むのなら安い
1224 最後の会食会場へ向かうタクシーは参加者リスト基準
1225 なんでも基準を設けて実行する
1226 武蔵野の幹部は小山さんの表情を見て勝負に出るべきかどうか決める
1227 武蔵野は日報(出張報告)を社長がチェックしてから旅費精算を行う
1228 最後の会食は座席指定
1229 KABUKIはショッピングセンターの中にある日本料理店
1230 同じショッピンブセンターにTARGETがある
1231 ヤマサ醤油もMade in USA
1232 若狭さんが「ポストイットを使うと気づきの数を数え易い」と教えてくれた
1233 新井さんの仲人は新婚旅行をラスベガスにすることを条件に受けてもらえた
1234 研修とおなじ行程で移動した
1235 旅行が6月で暑かったので奥さんは歩き疲れてダウンした
1236 ラスベガスのドライバーは地理に明るくない人がいる
1237 新井さんは気づきの入力を内定者にアウトソース
1238 Wynnのアイスは甘さ控えめだった
1239 ダスキン事業部はPCに触れる時間が少ない
1240 キャンペーン中同行する時は7:30に出発、20:00頃帰社
1241 その後店長定型業務をやる
1242 参加者全員からラスベガスのイチオシを発表する
1243 伊藤さん「お客様第一主義」
1244 星さん「お客様を差別でなく区別する」
1245 「ポーラさんのビフォア&アフター」
1246 菊池さん(アポロ管財)「カジノ」
1247 竹内さん「KA」
1248 仲山さん「6:00の朝焼け」
1249 新井さん「百味のお寿司」
1250 鳴海さん「ポーラさん」
1251 松渕さん「お客様の区別」
1252 五十嵐さん「ミスティア」
1253 佐々木さん「ポーラさんの仕事への情熱」
1254 水野さん「パリス・レストランの接客」
1255 唐澤さん「強いところにお金を使う」
1256 大森さん「Oのスタンディングオベーション」
1257 賀川さん「理不尽を乗り越える」
1258 久木野さん「良くも悪くも大雑把」
1259 森さん「ミスティアの筋肉ショー」
1260 本多さん「お客様に選ばれて勝者になる」
1261 福嶋さん「プロ根性」
1262 浅野さん「入口を見ること」
1263 原さん「ポーラ命」
1264 中川さん「小山さんの遅刻」
1265 菊池さん(イワテ)「言われてしまいました。No1戦略」
1266 菅家さん「2度目のO」
1267 小山さんは「セリーヌディオン」を「セニョールディオン」と呼ぶ
1268 ひょっとしたらわざと間違えて言っている
1269 「スタンディングオペレーション」もきっとわざと。
1270 「スタンディングポジション」ともいう
1271 そういうことは武蔵野の社内はよく聞く
1272 ベラッジオの噴水ショーにガイーヌの曲が使われている
1273 バルコニーのバーは15分待ち
1274 筑波大学の松林先生は面白いけど怖い
1275 図書館情報は何をやっているのか卒業生でもよくわからない
1276 テーマごとに先生が決まっている
1277 図書館情報はC言語も勉強する
1278 山崎社長はAB型
1279 日によってA・Bが変わる
1280 櫻井さんはA型
1281 美濃子さんという
1282 仲山さんは常務と同列
1283 新井さんが序列を落としたのは15年で1度だけ
1284 それはすごいショッキングな出来事だった
1285 アンコールのトイレにはマットが引いてある

Read full story Comments are closed

第29回ラスベガス研修 5日目

9月25日 徹夜組が多い。30分前にもスロットをしていた。
img

ぐっりと寝ていました。パスポートの変わりに罰金。金光。社員の喜ぶ顔が浮かぶ。
このくらい何時も人間的ならと声が聞こえそう。
img

こんな講演もアメリカにはある。
img

気付きの表彰式。過去最高の山崎者チョの1,228を上回る。1,275で優勝。賞金30,000円。
社員に言い訳が出来る。なにしろAM4にまだ飲んで書いていた。
自分でも訳が分からない。
金光
http://www.haps.co.jp/cgi-bin/bl_index.cgi#K006
img

優勝は1,265で唐沢と紹介したら、飛び上がって喜んでいた。
本当は2位です。くやーしーーい。日頃の仕事の爪の甘さが出た。
社長はナンだカンダと言っても強かです。5,000円。
img

3位。仲山。社著を超えるのはまだまだ。悔しいだけではダメ。結果を出さないとね。3,000円。
img

武蔵野の部
ナンと過去最高記録を樹立。幹部営業塾でプロは結果だと教えている。1,318個。賞金40,000万円。
2位。本多。11個で不滅の大記録を樹立できたのに。仕事も甘いが詰めも。1,307個。
5,000円。逃走劇が泣ければ当然報奨金。
img

3位。過去新記録。でも3位。1,293個。社長賞が泣く。反省して出直しを。
img

トラブル大好きです。色々有り過ぎるのでココ添乗は辞められない。開澤。
img

ラスベガスのブログは金光・菊池社長が書いてます。
視点が違うので面白い。
菊池社長 http://blog.goo.ne.jp/marchansan/
無事に日本に帰国。ありがとう、ございます。
img

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第29回ラスベガス研修 4日目

伊藤です。端末捨てました。新しいのを買いたいですん。
img

親にはがきを出します。感謝が出来る人間になりました。
img

中川です。山崎社長500ドル借りました。保証人になって下さい。
img

今日の研修はサハラから。コースターは12時から。あれ。武蔵野の初参加の社員が一人もいない。
ここで脱走の罪に問われる事になる。切れかけたが気を取り直して案内を。
img

ファショんショーモールにタクシーで。1台が違う場所に着く。合流はインカムの音を頼りに歩くと遭遇する。
img

土曜・日曜日はファショんショーが下のフロアで行われる。真ん中がせり上がる。
img

今回はブライアルの展示会。
img

多くのデパートがある。
img

一日中いられる。
img

前回よりもお客さんが多い。
img

ウイーンのコーヒーショップはスケールが違う。
img

コーヒーカップです。
img

記念写真。
img

乾杯。席はじゃんけんで決める。同じモノを出した人が一緒。
img

ご馳走様。
img

私が昨日1,000ドル出したのでご馳走します。実は全員で50ドル。唐澤です。
img

アンコール。ラスベガスの最高のホテル。
img

ラスベガス最高のホテルアンコールの床。モザイクです。
img

植え込みも上品。
img

すごーい。凄い。綺麗。
img

社長から小山から離れないように言われてます。
かばん持ちは○○○万円でこの研修は○○万円でコストパフォーマンスが安いから。星です。
img

実は昨夜の大当たりは石渡副社長から、小山の言った台で必ずやるように命令されて来ました。
奥さんに○○万円のバッグを買いました。喜んで・・・。森。
img

落ち着く深紅が基調。
img

プール。
img

フロント。No1は不況は関係がない。
img

車寄せ。
img

広さが違う。
img

天井もこんなにお金をかけた。
img

駐車場行きのエレベーターの中。
img

駐車場の通路も広い。フロントに近い設計になっている。
img

トイレの小便器。跳ねない工夫。
img

ウイーンで食事。ゴルフコースは窓から見る。
img

おいしいーーーーでーーす。
img

昼からビール。ラスベガスは喉が渇くので水分補強です。
img

ご馳走します。金光。
img

カジノから預かってきました。星。
img

心を入れ替えました。横山。
img

次は社長来て下さい。五十嵐。
img

みんなにご馳走するので、借金しました。中川。
img

私は厄落としでワインを自発的にご馳走しました。 森。
img

今度はティを。
img

自分で好きなのを選ぶ。砂糖の変わりに蜂蜜です。
img

アイスクリームは一人前で3つ。
img

ご馳走じゃんけん。準決勝。
img

殆どただでしたので、たまには支払います。実はこれが最初です。福嶋。
img

オカーあーさん。僕、勉強が好きです。星。
img

部屋からのウイーン。風呂に入る。
img

5人の逃亡者。逃亡の罪に問われる。遊びで来ているのでは無い。
責任を取ると言う事は経済的に損をすること。
最終日にこの金額は痛いが、勉強をさせられなかった。時間を損したほうが痛い。
img

松淵。たるんでいる。
img

竹内。賞与は小よ。
img

本多。プラズマ契約しないと。店長降格だ。
img

浅野。人の言うことを素直に聞け。
img

菅家。ポイントずれているのに正当化するな。レベルが低いのに。
img

懇親会は「カブキ」。
img

乾杯は一番ご馳走してくれた、菊池社長様。そのまえに本来なら各自のラスベガス一押しの発表。
img

とん馬な所でタクシーを降ろされて30分遅刻して登場。全員遅刻。当然罰金。賀川。
img

大森。
img

久木野。
img

森。
img

添乗員。開澤。
img

心を入れ替えて働きますと・・・・。
img

指導ありがとう。ございます。この後、伊藤と水野は全社一斉ボイスメールで宣言を入れた。
img

弛んでる心に活を入れてください。
本当は前回のキャンペーンで成績がブービーで坊主になると宣言をして「坊主」になりませんでした。
img

竹内です。顔を取らないで下さい。カメラが壊れる。
img

浅野お釣り下さいと言いません。
img

本当に反省してます。払わせてください。菅家。
img

笑っている無神経さがたこ。本多。
img

僕もご馳走します。隣の席でエコヒイキさせて貰いましたので、当然です。伊藤。
img

僕も割る印です。悪いんです。新井。
img

もってけ。ドロボー。五十嵐。
img

上司の由井の顔を見るのが怖い。松淵。
img

S評価です。追加融資を。
img

Read full story Comments are closed

第29回ラスベガス研修 2日目

9月22日  端末を部屋に取りに帰って遅刻しました。

今日のツアーはプラゾホテルから。

隣のベネチアンでゴンドラの見学。

車寄せにベンチがベネチアンだけ。

フォーラムショップで石造のショー。

疲れたので腰を下ろして。

普通は動くと知らないから素通り。

トレビの泉も不況で水を節約。

シーザースパレスに新しいレストラン。

入り口の水槽には金魚が一杯。

水槽の密度は高い。

プールは階層が終わった。

彼女のいない二人。

愛妻家。金光・菊池・賀川。唐澤・仲山がウラヤマシーー!!!!

社長も人並み以上に勉強。

アトランティス。

スゴイ.スゴイ凄い。1時間前の感動は何だったのか。

アップルのショールームが出来た。

中は以外にシンプル。

見るだけはタダ。

アイホンのカバーを賀川さんからプレゼントしてもらう。後で、高いものに付いた。

ジュビリーバックヤードツアー。

舞台は公開っ番組があるので駐車場の横で。

後ろはジュビリーのショーラストで使う階段。

菊池が夢の中。社員の皆さんじゃんけんの事を考えているのです。

こちらの菊池はバクっ睡眠。こちらも菊池。

か・ね・み・つ社長。覗くなら反対で少しょうーう。

35歳でNo4です。

前回はここは写真がダメと言われたが今日はOK.

タイタニックの前で。

Read full story Comments are closed

第29回ラスベガス研修 1日目

2009年9月21日~26日  成田エキスプレス車中で菊池社長が現れる。
前回参加の山崎社長のホームページコメントを全部印刷して読んだから、乗っているのが分かった。
img

空港で食事に行くときに金光家族にばったり。若い奥さんで犯罪ではと声が出そう。
img

すし屋で山崎文栄堂の社員にご馳走してもらう予定だった。
img

岩手の菊池幹事長がご馳走をしてくれた。
img

空港からのルクソール
img

MGMの経営サポート発祥の地を見学。
img

ニューヨーク・ニューヨークのコースターの見学料
img

大森
img

新井
img

9ドルから値上げ
img

こんな顔で
img

エスカかリバーのフードコートのドーナッが半分クローズ。今は景気が悪い。
img

べラジオで噴水の見学。キャー。スゴイ。の。連発。
img

オジサンもスゴイ。
img

べラジオの庭園。このはなが動く。
img

昨日まで工事をしていた。ラッキー。
img

TIでシャワーを浴びてツわー再開。遅刻者無し。ウイーンに。
img

滝の前で記念写真。
img

ダウンタウン。
img

フリーモントストリート。
img

目が点に。
img

仕事もこのくらい真剣に。
img

顔は怖いが気はやさいです。
img

メモよりは見たほうが。
img

新作でした。
img

ゴールデンナゲットホテルは見物席を作った。右下。
img

ストラスフィアタワーから。
img

宝石箱みたい。
img

世界一の夜景。
img

市内はガラガラ
img

フラッシュをたかないで撮影。
img

夕食後の支払いじゃんけん。16名だったので。テーブル対抗支払い合戦。
負けるまで戦える。1回戦は唐澤かつが最後は支払い。
img

藤吉社長やりました。仕事もやります。
img

勝利チーム。小山まで順番が来なかった。
img

支払いチーム。
img

今回の大スター原敏美。二人負かした。天才。原様。この後、ブラックジャック。小山のテーブルは大勝。
img

Read full story Comments are closed

第28回ラスベガス研修 気づき

ラスベガス研修気づき 山崎文栄堂 山崎社長
1 スーツケースを小さくすると持ち物が減る。
2 KDDI、ワイルドカードは、期限が1年と短い。
3 持ち物リストは、カバン毎に分ける。
4 圧縮袋は2枚必要。
5 朝食を準備すると、海外食が安定する。
6 PCのデータは別の場所に保存する。
7 気付き、目標を決定したら、このベンチマークシートに成った。
8 やると決めた瞬間、やり方が変わる。
9 メールのパスワードを変更して、チェックして貰うと遅れが無い。
10 小山社長のホームページは情報の使いまわしに成っている。
11 日本でも、アメリカでも生活のリズムを変えない事が大事。
12 ホームページと気付きは、アウトソーシングが有効。
13 エクスプレスを予約しておくと、楽、本数が少ない。
14 出張中、本部長決済50万円とすると社内に滞りが無い。
15 A4よりもA6のクリップボードが持ちやすい。
16 背中の筋肉補強テープを張ると長時間の移動が楽。
17 スーツケースと機内バックに分けると、役割がはっきりする。
18 腰巻にパスポートとTCを入れる。
19 長財布にドルとカード、身分証明書を入れる。
20 小銭財布に別硬貨を入れると便利。
21 小ス-ツケースには、圧縮袋は必修。
22 海外のホテルには、パジャマ、ドライヤーが無い。
23 変圧器が必要。
24 充実感の為には数値目標を持つこと。
25 TCは、レートが1円差、手数料1%、現金は2円差。
26 TCは、両替無料の拠点が有る。
27 ボイスメールは海外の番号が違い、日本では使われない。
28 小山社長は10時40分の、早めのエクスプレスに乗る、11時59分着。
29 お土産は社員数予算、家族予算で決める。
30 行きの成田エクスプレスで、お土産げを決定する。
31 新宿駅のエクスプレスはホーム迄、距離が長い。
32 ハガキを書く人を、家族、社員、お客様で決めておく。
33 ゴミ袋を用意しておくとよい。
34 小山社長は、現金100ドル札を50枚ぐらい二つ折にして持っている。
35 1万円だけ両替をしてレートを確定する用紙、小山社長が空港で作る。
36 インターネットでスタンプカードを精算すると良い。
37 長財布は海外では使わない。
38 スーツケースにおつまみと、鯖寿司を入れる。
39 ノートパソコンは専用のバッグに入れる
40 下から100ドル、50ドル、20ドル、10ドル、1ドルと環境整備をする。
41 5000ドルを二割増やす勝ち方は負けない。
42 1000ドルを5倍にしようという方法は絶対に勝てない。
43 寿司岩て昼食と買出しをする。
44 小山社長はサブにIBMのISECバックを持つ。
45 最初、チョキで負けてスタートしようと決めて置く。
46 他の細かい通貨はドルに変えて置く。
47 長財布は日本の使い方のままにする。
48 寿司は、お好みでネタを決めて、見て決める。イワシ、サンマ。
49 席に着いた途端、生二つと、直ぐにビールを頼む。
50 つまみはと云い、赤味、ヒラメ、エンガワと云う。つまみはお刺身の事。
51 分かるというレベルは、高い言葉、気軽には使わない。
52 知識が体験をすると食べてみて理解になる。
53 繰り返すのは分かると理解の中間。
54 プロは金が貰えるかどうか。
55 金を貰えなければ道楽。
56 プロでも分かっていない人がいる。
57 ワサビ、醤油で、小皿を変える。
58 アタマラ、リンとハツこと。
59 ゲタとは、3のこと、ゲタの穴の数だから。
60 メとは、5のこと、目は漢字で書くと五画だから。
61 寿司屋でのことば、「ひもきってくれる」
62 のどかちゃん、まずい時にお腹がいっぱいというのは小山社長と一緒。
63 ヒルトンのフカヒレが美味しい。
64 ネタがいいからハエが飛ぶ。
65 急いでしてくれるほうが新鮮。
66 何故か座った瞬間に良い板前かが分かる。
67 守谷さんにいって響いたグラフはなにかという問題を出すコミュニケーション
68 ゲソを焼いてという寿司屋でのことば。
69 ネギトロを一本簾でという寿司屋でのことば。
70 三ついってひとつ正解になるかという回答
71 生産のグラフで古ぼけたグラフ、一年以上使っていることが正しい。
72 イワシをだして、そしてそれを小山社長が食べなかった。
73 新鮮なものをださずに、違うものを出したことへの抵抗
74 ノースウエストのマイレージは永久ポイント。
75 最初に出席をとる。
76 インカムを最初に渡す、小山社長に。
77 読んでも読まなくてもいい、読んだことにする。
78 二回目上級クラスが80の気付きが必要。
79 飛行機に乗ったらビールは駄目、酔い過ぎる。
80 ワインのような重いものは良い。
81 二日酔いは一日で治る、時差ボケは2、3日かかる。
82 酒飲めない人は死んだ方がいいというコミュニケーション
83 小山社長から、小山銀行でお金を借りられる。
84 入国カードと税関カードは全てイーエンチェック。
85 署名はパスポートと同じにする。
86 2時間を超えるとお詫びサービス10ドルがある。
87 トランジットは必ず手前で荷物を預けること。
88 お土産は考えないでチョコなどが良い。
90 ノースウエストは国内の遅れに強い。
91 直行便が減ったのはJALの人数か減ったから。
92 組合が強いと、強い方を存続会社にしない。
93 権利だけを勝ち取るのか、会社を良くするのか。
94 社長が組合の人と飯を食って戦わないこと。
95 家のローンが進むのは会社の実力。
96 小山社長のカバンはサムソナイト中型、高さが山崎のプラス7センチ位。
98 チェックインの場所が異なる。
99 荷物に関しての本人確認に、ハイ、イイエで答える。
100 ノースウエストはラスベガス行きで遅れても乗り継げる。
101 ノースウエストのラウンジでカードか搭乗券のチェックをする。
102 パソコンエリアと予約席エリアがゆったりした空間。
103 電源とラーン回線が備えてある。
104 飲み物と、軽食が自由に取れる。
105 小山社長は、ノースウエストのラウンジでラスベガスのはがきを書いている。
106 藤枝さんは二回目の参加になる。
107 伊藤さんは、トップラインのイトウ社長の奥さま。
108 奥さんを先に行かせろと、小山社長から言われた。
109 東伸さんはラスベガス前日の夜に壮行会がある。
110 ノースウエストのラウンジのPCは全てマックOS。
111 コマンド、プラス、スペースで日本語入力となる。
112 ブログは長いと読みづらい。
113 左上の赤をクリックすると閉じる。
114 ポームページを見て、気づくと直ぐ電話を入れる。
115 ドクターリセラさんのホームページで、トップページにアマゾンの一位表示について指導
116 一覧をホームページから探す。
117 ホッピーのホームページは、映像が軽くて良い。
118 新しいかどうかが大事。
119 セミナーの案内を分かり易く。
120 お客様の知りたい事を乗せる。
121 過去の人数が分かること。
122 機密処理のホームページに置きたくなる情報が無い、トップページに置きたくなる情報が無い。
123 現地見学会の講演記録。
124 集合写真を載せている事が商品。
125 ラウンジの間、ハガキで書く。
126 小山社長はメールをチェックする。
127 小山社長は本を添削する。
128 生産性本部で初めて出版する。
129 貴方の会社の強みを活用しなさい。
130 このライターはテープ起こしレベルでも良い。
131 同じライターだと、楽ならいいとは限らない。
132 手直しで違った方が面白い。
133 PHPは真っ赤かに手直しした。
134 読者が喜ぶ事と楽なことは違う。
135 使ったものを見直す。
136 最初の二回は知識から理解になる。
137 何回も繰り返すとは限らない。
138 日本経営指標をとると成長が止まってしまう。
139 小山社長のおつまみは、ツマミタラ。
140 焼酎、一刻者が有った、ニューヨークのノースウエストのラウンジ。
141 アスクルの売上げが横ばいなのは問題。
142 エコの前月比が200%以上は小山社長が響いた。
143 NYアソシエイツの会社案内が経営者に響く。
144 お客さまのリストを持って歩く事が営業で重要、H&Mなど有名な会社のもの。
145 何故ミネさんが部長、オオモリさんが課長かという理由。
146 お客様への感度が良い。
147 久木野さんはナンバー1、ナンバー2のお客さん、藤吉さん、石渡さんに可愛いがられている。
148 私も強く成りたいと思った。
149 差別と区別が違う。
150 差別は基準がなく不明確に分けること。
151 明確な基準があるのが区別。
152 レベルが高いと区別になる。
153 一号車の「A」は小山塾という区別化。
154 実践塾の食事は申込順。
155 幹部営業塾の席は半期の売上順。
156 サイボウズのファイル管理は使いづらいがネットの利便性がある。
157 電子化したものを置いておくのもビジネス。
158 アナログで置いておくのもビジネス。
159 グーグルが伸びるサイボウズが下がる。
160 山上さんのグーグルの話は面白かった。
163 右手アームランプはダイオードが使われている。
167 左手からは、テーブルスタンドが出てくる。
168 軽食はバナナやおつまみ、カップラーメンが自由に取れる。
169 水のペットボトルを貰って置くと、乾きに良い。
170 トイレは水のレバーが顔を洗うのに大変。
171 離陸前に寝て日本17時30分、7時間睡眠を取って0時30分。
172 直ぐに顔を洗い歯を磨く、その時間誰も起きていない。
173 機内食、特に洋食、夕食は食べない。
174 機内でパソコンは使える。
176 ジュースはトマト、オレンジから選べる。
177 ソフトバンクネットワーク設定は3GをGMSに変える。
178 朝食でチャイニーズの選択が有った。
179 アメリカンはコーンフレークが中心。
181 ラウンジのビールはサッポロとアサヒ。
182 テーブルの下にコンセントが有ると便利。
183 パスワードが画面に書いてある。
184 機内の朝のトイレは込み合い使わない方がいい。
185 ラスベガスのハガキは40枚次回分も買っておくとよい。
186 PDAザウルスは機内でスペースがない時便利。
188 映画、音楽、ゲーム、プログラムがある。
189 アメリカ上空を見ると国とが国土への愛と感じる。
190 小山社長、朝からザウルスを片手にメールとメモをしている。
191 住所はネットワークではなく手元PDAが便利。
192 ハガキには太い黒ペンか筆ペンが必須。
193 頑張ったと言わせないのはタイトル管理。
194 出来ない理由を一つ一つ潰すこと。
195 仕事の管理とは指示した通りに実行させること。
196 指示した通りにやって結果が出ないのは上司の責任。
197 機密ボックスをメルマガに載せてサポート企業に送る。
198 レンタルの所有は誰になっているかの契約を確認する。
199 人の管理をしようとすると部下を叱るときに感情で攻める。
200 日報は一日のスケジュールと数字をプリントアウトしてファックスでチェック。
201 連続で何円、何万円という目標はよい。
202 営業担当者の名前を覚えているお客様が満足度が高い。
204 本を読む人、パソコンをしている人が多い。
205 水を飲んでいる人が多い、健康。
206 テイシュウ日程表をポケットに入れよく見る。
207 ラフで早く要望に応えフィードバックする。
208 任せるのは駄目、五つの要望のうち簡単なことを一つやり一つは上司にふる。
209 なんでもかんでも引き受けて一つも出来ないのが不満足。
210 お客様の目の前でその時その場で指導する。
211 悪い意見を言えるチャンスをたくさん作る。
212 11時30分にロス到着でトランジットをする。
213 アメリカ国際機の方がブレーキを強めにかける印象。
214 USエアーは黒の機体の色種が多い。
215 サウスウエストは青地に赤、オレンジライン。
217 ザウルスからアウトルックでサイボーズセブンに転送する。
220 AUは海外渡航設置という設定内容。
221 一つは現地の添乗員に鯖ずしを渡す、添乗員の社長に鯖ずしを渡す。
222 小山社長はラスベガスでは朝食はパン一個とコーヒー。
225 小山社長は着いたら、すぐボイスメールをする。
226 武蔵野の電子化にトーシンが用意する。
227 ノースウエストのボーディングパスはバーコードで読み取る。
229 便が遅れていると、その客だけ優先して検査。
230 社員の立場にたって物事を考えること。
231 山崎は余分な一言が多い。
234 部屋数ベネチアン3036。
235 マンダリン3276室。
236 フォーシーズン424室。
237 パリス2916室。
238 ラスベガスインフォメーション1999円ラスベガス観光局。
239 ニューヨークニューヨーク部屋数2033室。
240 ベラッジオ3005室。
241 2000年にあったショウは10個以上無くなった。
242 スシキングも無くなった、百味はある。
243 モンテカルロ302室。
244 MGM505室。
245 ミラージュ3046室。
246 ルクソール4467室。
247 ティアイ2891室。
248 バリー2814室。
249 ハーラー2700室。
250 フランツ3642室。
251 ルクソール4008室。
252 ベネチアン3036室。
253 ラスベガスヒルトン3174室。
254 リオ2563室。
255 フーバーダムは最近ルートに加わった
256 小山社長のカバンの中に色つきのクリアーファイルがあり、紙はそのまま捨てる
257 現地添乗員が毎回変わるのは小山社長から勉強しているから。
258 空港を出るとすぐにカジノ。
259 入口は3つある。
261 ルーレットのディーラーは自分の好きなところに入れられる。
261 投げてから掛けるのがよい。
262 ブラックジャックとスロットは勝てる。
265 4万円まで負けると体験できる。
266 オペラ座の怪人の感動。
267 ミスティアが一番。
268 オーは三番
269 東京のシルクドソレイユは、まだレベルが低い。
270 100億の舞台装置、最低でも50億。
271 毎年同じ案内の冊子を比較している。
272 無くなったものに赤×をつける。
273 ハガキにサンクスカード用の糊を、スティック糊を持ってきている。
274 ハガキにかならず切手を張っておく。
275 次に赤ペンでJAPANと書く。
276 次に黒ペンで右下に名前を書くと思い浮かぶ事ができる。
277 本文書いた内容が一人一人違う。
278 最後に住所を書くという順番もある。
279 これが正しいという固定観念でなく順番はいつでも変わる。
280 日付と名前を入れる。
281 これが正しいというのは間違い。
282 時間が無いから余裕がある人は良くならない。
283 余裕を持ちたいという考えが駄目になる。
284 年だからゆったりしたら戻れない。
289 吉川さんと感覚が一緒。
290 自分のやってきた体験を話す人がいちばん良い。
291 300社で倒産をした数がゼロ。
293 金ないんだと、あっても借りる人が正しい。
298 現場を一緒に一度見に行く。
300 余計なことを言って壊すのが今まで。
302 小山社長の時計に合わせる、これがグリニッジ標準。
303 途中でばっくれたら、でも大丈夫50ドル支払う。
304 バックが大きいほど田舎者である。
305 空港にロレックスの時計がある。
306 藤吉社長のアドバイス、とにかく楽しんできなさい。
307 5年前だと知っている所が2割もない。
308 ミラージュにホワイトタイガーはいない。
309 2000億円のショッピングモールができた。
310 1兆円のショッピングセンター、シティセンターは来年出来る。
311 まず食事をして腹ごしらえ。
312 旅行でストレスなのはホテルにチェックイン出来ないこと。
313 普通と反対が体験できる。
314 普通は食事がミールクーポンであるが今回の研修は全部自分で。
315 全員シングル、夫婦でも別のほうが満足度が高い。
316 パスポートから出国査証を預ける。
317 昼はしっかり食事をする、次の食事は夜の9時30分。
318 パリスが今日泊まるホテル2916室。
319 ホテルは3000室以内が良い。
320 集合する時に距離が長く大変だから。
321 運転手はケンさん。
322 室数ナンバー1はベネチアン。
323 パラッゾを加えて6000室になった。
325 日本の中での最大は800室で池の平ホテル。
326 昔人口70万今210万、15年で3倍。
327 5年で70万人ずつ増える。
328 ウインの隣はアンコール。
330 ハードフロアが流行になってきた
331 カジノをやらせる為に飲み物が有る。
332 問題はカジノよりもショッピング、レストランの売上の方が上に成ったこと。
333 サイローラーの上に見て頂く。
334 2000台、ウインが売上が多い。
335 一回5千ドル、50万ドル×3、150万円、掛ける台が有る。
336 1日100ドル×3回。
337 ウインの女性スタッフは美人。
338 グレードの高いホテルは運んでくる女性のレベルが高い。
339 マカオはベネチアンがトップ、その次にウイン。
340 マカオが越えたのはカジノをやる人数。
341 マカオは他は話にならない、1週間経つと退屈になる。
342 タワーでナンバーワンはラスベガス。
343 宝石箱をひっくり返したよう。
344 ラスベカスは、是でもかと喜ばせてくれる。
345 ラスベカスで勿体ないという感覚は無い。
346 駄目だと直ぐ潰す。
347 お客様が来ない事か勿体ない。
348 スペースが無いから直ぐ止めて直ぐ作る。
349 計画ではモノレールが直通だったがタクシーが反対して無くなった。
350 本当はみんな潤うのに勿体ない。
351 反対するのは社員、すると得するのは本当は社員。
352 マスターは四つ有りコースターは四つ有る。
353 人が落っこちてから人気が出た。
355 グランドキャニオンシステムも人気。
357 土地が無いところに作っているから。
358 デパートメイシーズが有る。
359 トランプというホテル。
360 水を買って歩くのが必要。
361 奥さんはカードを渡して放っておくと満足度が高い。
362 10年先までコンベンションは満席。
363 ラスベガスだと参加率が高くなる。
364 一万人の食事を出来るスペースはラスベガスにしか無い。
366 ウインはプランニングに3年かけている。
367 お金が無くなってアルゼの社長オカダさんが投資した。
368 カーでは日本人の高橋さんがバトンで主役。
374 フードコートが出来たのがMGM。
375 ラスベガスは砂漠の中に出来た。
376 フーバーダムから水が供給される。
377 電気も供給された。
378 15年前は1階がメインでしたが、今は2階がメインに成った。
379 町が発展するとテナント料が1階から2階が高くなった。
380 70万から140万に銀行が増えると交通量も倍に成る。
381 人が渡る時間が勿体ない。
382 ニューヨークとMGMは橋が網に成っていて、風が吹くと寒い。
383 ウインの通りにはガラスに成っていて風が来ないので居心地が良い。
384 ウインの看板が動く。
385 アンコールは更にVIPの人が取れるように作った。
386 チェックインから対応が全く違う。
387 砂漠の中に花が有り、水を散水している。
388 松と竹が涼しげに植わっている。
389 3人位写らなくて良いからというほうが、チーズよりも受けが良い。
390 ウインには滝が7つ有る。
391 絨毯のほうがメンテナンスが楽。
392 ハードフロアーはメンテナンスが高い、でも歩くのが楽。
393 コーヒーが大きくてどんぶりみたいで安い。
394 ヴィトンは売っているものが良い。
395 良いことがいいのではなくてコストを回収することが大事。
396 マシーンは人件費の節約になる。
398 床のモザイクを作れる職人が少なくなっている。
399 100ドル払っても買い物をする。
400 滝がどうしてあるかということがコンセプト。
401 同じところに3回くると分かることがある。
402 1回目は知識、2回目は理解。
403 3回目に分かる、10回繰り返すと腹に落ちる。
404 一般のお客様のロビーとビップのロビーは異なる。
405 オランダから毎日花が空輸される。
406 ロブスターは規定の目方になるまで餌を与える。
407 オカダは値段が高いが銀座より安い。
408 地下のディスコが認識、行列が出来ている。
409 スロットの台の構成が大事。
410 入口の近くから25セント後ろにいくに従って高く2ドル。
412 トイレの青のマットは飛び散らないため。
413 洗面は小学校のように隣と繋がっている。
414 新しい組み合わせをすることが好改善。
415 アメリカ人は初めて見るから新鮮。
416 人のところに行ってかっぱらってくることが大事。
417 レビューのショーのレベルが上がった。
418 シアターは360度どこからも見える。
419 ミラージュのラブも真似をして360度になった。
420 ウインは最初使い切るソフトがなかった。
421 ウインのお土産は紅茶が美味しい。
422 フォーシーズンのレストランの昼食は味が落ちた。
423 ウインのスタッフの入口は右側通行。
424 イッツショータイムと表示がある。
425 右側通行は全員統一。
426 良いホテルは決めたことを皆で出来る。
427 整頓清潔でチェックをする。
428 礼儀は後でよい。
429 18番ホールは滝があって有名。
430 700メートルの川がウインにはある。
431 ゴルフ場を潰して新しいゴルフ場を作った。
432 ビップはプールも区別されている。
433 レストランの前にカジノの前に滝がある。
434 ビップルームから滝が見えるという設定。
435 ATMでチケットを販売している。
436 ビップで5000ドルの台がある。
437 トイレが一人ずつ両面でついている。
438 モザイクが細かくプールエリアにある。
439 金魚もモザイクでタイヒになっている。
440 本部長以上しか入れないのがビップルーム。
441 ロールスロイスが3台ある。
442 ウイン3というナンバープレート。
443 ロビーもビップ専用で落ち着きがある。
444 ホテルに物を預ける。
445 キャッシュカードがキーになっていて部屋番号を覚えていなくてもいい。
446 ウインが現状はナンバー1。
447 将来ICカードで自分のお客様が何処にいるかが分かるようになる。
448 ルームキーだがお客様には伝えない。
449 本当にお客様のことをよく見ている。
450 ライバルを知ることよりも重要。
451 スイカは一人から2000円を保障金で貰っている、それは純利益。
452 一人勝ちで何処につくかが大事。
453 資金運用が分かっている。
454 帆船は一隻1億円。
455 スリのメッカナンバー1のラスベガスの場所はTIの前。
456 田舎者が上を見る。
457 田舎者は荷物が多いからスリに狙われる。
458 セリーヌディオンのショウは何時も満席だった。
460 フラミンゴヒルトンは1948年最初に出来たホテル。
461 もとのヒルトンラスベガスヒルトン。
462 そのあとシーザースパレスが出来た。
463 バリーのショーはジュビリー。
464 部長のサリーは全部の役が踊れる。
465 仕事が何時も分かっているというのが課長。
466 25人休んだ時も公演した。
467 スターが何人休んだら私がやりますと何人かが言う。
468 噴水はベラッジオが有名。
469 ボートはゴミを取る為に出ている。
470 アトラクションの中止は2、3分前に発表。
471 ラスベガスに来る人は元気で怒らない。
472 歩くから。
473 会社が元気だから。
474 家族が元気だから。
475 三拍子揃っているから活気がある。
476 300室のホテルが1年間で建ってしまう。
477 モンテカルロのジミールがナンバー1。
478 コカコーラは以前2ドルお金をとって飲み放題だった。
479 ゲームワークスには3Dがある。
480 MGMは映画会社が母体。
481 タイガーから獅子になった。
482 ターゲットを明確にしている。
483 中南米のお客様はリオのホテル。
484 中途半端だとお客様は来ない。
485 スターダストが最初のタワーだった。
486 以前はじかおきだった。
487 トレジャーアイランドが最初のタワー駐車場。
488 バスストップが反対になった。
489 MGMは競馬、アイスホッケーが賭けの対象。
490 MGMのトラが経営サポートの発祥の地。
491 人がいて上からトラも見ている。
492 下からトラが人間を見ている。
493 武蔵野を見学している、自分を見られている。
495 お土産屋も、入ったら買わせる仕組み。
496 ホテルに入ったらカジノがある。
497 オズの魔法使いが無くなった。
498 マジックショーも潰れた。
500 レストランは毎回改善をしている。
501 日々が動くようになった。
503 コカコーラの目の前がライバルのペプシ。
504 ニューヨークニューヨークの歩道橋は金網だった。
505 フランスが自由の女神のもとである。
506 アメリカ人は、もとはスペイン人が多くいる
508 入口のセンサーで何人来たかが分かる。
509 低い天井が無くなった。
511 ラスベガスは新台がでない。
512 回収しないと新しくしない。
513 日本は効率をよくしたい。
514 お客様がやりたい台でいつもやれる事が重要。
515 日本はぎんぎらぎんで居心地が悪い。
516 ニューヨークに川が流れていた。
517 メンテナンスが大変なものを無くした。
518 大きなホテルはフロントに並んでいない。
519 ニューヨークは並んでいる、コンピューターが悪い。
520 バカラが中国人に人気がある。
521 チャイニーズはバカラが好き。
522 ショップも前は無かった。
523 子供が増えるから良くない。
524 20代は金が無いからダメ。
525 一番いいのは子育てが終わった団塊世代。
526 画像を変えているところを見せるのが満足。
527 現地見学会で現地を見せる。
528 人に見せてはいけないところを見せるのが満足。
529 左がサンレモで、前日本人のオーナーだった。
530 トロピカーナで3ドルが当たる。
531 5000ドルのカジノの台がある。
532 エクスカリバーとマンダリンベイとルクソールのオーナーは一緒。
533 浅草花やしきが作ったコースター。
536 昔は二時間待ちだった。
537 入口があって帰りのエスカレーターは無い。
538 エスカレーターは来てくれる人を大事にする。
539 エクスカリバーは馬のショーがあった。
540 ごみや、ビール瓶が下に落ちている。
541 ルクソールはサーカスのオーナーが現金で作った。
542 ロスから見えるレーザーは一億円。
543 ドーナツは美味しくない。
544 油が酸化している。
545 天ぷら屋に夜いく人はだめ、昼12時までが良い。
546 つな八に入るのは11時30分が良い。
547 エアーマッサージは体格がいいほど効果が高い。
548 色あせた色で揚げ方がわかる。
549 ビールも生ビールが樽を変えたらわかる。
550 ネギが、めネギの値段が高い。
551 ハマで薬づけの養殖は天然ものが良い。
552 ゴンドラを作ろうと思ったが許可が下りなかった。
553 パリス、ニューヨークを真似てつかう。
554 駄目だから駄目じゃない。
555 他にお客様かえるようにする。
556 ルクソールで人が横に歩いているのを見せる。
557 人が登れるようにケーブルカーを作った。
558 新たにエスカレーターを作った。
559 外からは黒色、内から見えて外からは見えない。
560 ルクソールは若者に安いから人気。
561 シャワーしかない、湯船が日本人には大事。
562 タワーは日本人が泊まるように湯船が有る。
563 見た人にとって、何か分からない写真が多い。
564 お客様に店が分かるという違い。
565 人、意味がないことをやらせることが大事。
566 セガのショールームが無くなった。
567 イマックスが無くなった。
568 建物の中に又建物がある。
569 シューズ磨きは7ドルと高い。
570 トイレットペーパーはセンサーで紙がでる。
571 ウインはトイレがはじけないように青いマットがついている。
572 イガラシさんはコバヤシさんと闘っている。
573 タワーは元の場所の隣につくる。
574 新しいほうがグレードが高い。
575 バスの運転手にスケジュールを教えない。
576 言うと文句がでる、ミステリーツアー。
577 言わない方がいいこともある。
578 ジュビリーがバックヤードとショーを見せている。
579 ホテルにいくとすぐにチェックインが出来ている。
580 ベラッジオはミラージュの天井の花を真似して大きくした。
581 オーナーが一緒で工夫がなされた。
582 駄目なのは、なにが駄目なのかと一個直すことが大事。
583 フロントはゴージャスに作られている。
584 ミラージュナンバー1のホテルがこなくなるように作ったのがベラッジオ。
585 ベラッジオを売って作ったのがウイン。
586 ウインだけがお客様が高い、TIとベラッジオを売った。
587 かぼちゃはハロウインのため。
588 はえとりそうが、動く仕掛けになっている。
589 ベラッジオの美術館は一番安いのは絵で一億円。
590 上が見えるアトリュームのガラス。
591 ミラージュが最初、まわりを活かす環境作り。
592 10年間はやるから50億はかけられる。
593 オペラ座の2億円のシャンデリア。
594 必ず水車があり、日本人ずき。
595 チョコレートの滝が流れる。
596 不動産屋があり、一兆円のプロジェクトを紹介している。
597 貴方が買うのはここですよというふうに見せる。
598 前はオールカーペットだった。
599 今はプール、スパがあるのが標準。
601 ラスベガスで一番いい席はキャンセル待ちの席。
602 ティファニーでラスベガスに一件だけフォーラムショップ。
603 カードで支払いの練習。
604 18時ぴったりにベラッジオの噴水に着いた。
606 フラミンゴヒルトンは4回改装した。
607 ベストポジションは橋の上で見る。
608 パリスは足がはえるように設計している。
609 レストルームや両替所が足部分にある。
610 タワーに行くのに遅れる。
612 切手20枚で最後のチェックアウトの時。
613 デポジットはカードの登録をする。
614 ハガキを買うとき一種類しか買ってはいけない。
615 もらった人が見せ合うわけではない。
617 フリーモントストリートは45億円かかった。
618 駄目になってから、やっても駄目。
619 会社が良い時にやらなければ駄目。
620 一番駄目なのは変えないこと。
621 京セラは一兆二千億円、サポートは一兆円の売り上げ。
622 心なしか熱くない雰囲気。
623 右側にブルーノートがあった。
624 ここにきて体験できることをする。
625 自分で良いなと思ってもやってみないと分からない。
626 アラジンを身売りした。
627 中途半端なショッピングセンターも駄目。
628 モンテカルロ、マジックバートンは夫婦が良かった。
629 分かれてやったら駄目になった。
630 夫婦の危機を救うことが面白い。
631 マンダリンベイのタワーがザ・ホテル。
632 パーパスの方が夜景のベストポジション。
633 リオのマスカレードは昔よかった。
634 人がゴンドラから落ちて死んで人気が無くなった。
635 ミラージュはナンバー1のホテルだった。
636 オールシングルで泊まったのは小山のことがはじめて。
637 ダウンタウンがラスベガス発祥の地。
638 フーバーダムの建設がきっかけ。
639 男、酒と女しかなかった。
640 勤労意欲が湧くため、博打。
641 フーバーダムより早く完成した。
642 サーカスサーカスが人気が出た。
644 お父さんがカジノ、2階に子供が待っている。
645 馬鹿儲けしてルクソールを作った。
646 朝にカップラーメンなど持ち込みで食べる小山社長。
647 昼は百味の寿司が定番。
648 和食なのは体調を崩すとかえってスケジュールが崩れるから。
649 肉で美味しいのはパリスのエッフェル塔レストラン。
650 良いレストランは前日に予約しないと厳しい。
651 オカダはそれをちゃんとして扱ってくれる。
652 名前を覚えて貰うのはあれこれ頼まない。
653 「すだち」という焼酎を決まって頼む。
654 右のゴールデンナゲットがナンバー1。
655 世界一の金塊がある。
656 ABCで水とポストカードが早くて安い。
657 現在ゴールデンタワーのナゲットを作っている。
658 ダウンタウンでは一人勝ち
659 終わっても拍手がない。
661 足早に帰って行く。
662 911の前は日本人が多かった。
663 最初のツアーが小山。
664 ユニバーサルスタジオは全てオンタイムで乗れた。
665 ABCマート100ドルのTCが使えなかった、50ドルはオーケー。
666 ベラッジオの正月は中国一色。
667 昔はラスベガスヒルトンに大勢行った。
668 今はルクソール。
669 ファンでいいホテルは金を掛けている。
670 昔は電信柱が無かった、地中だった。
671 今は工事をする時間が無い。
672 21時に終わるようにと運転手にもきめ細かい。
673 一日早くても12時まで遊んでいる。
674 1時まで起きていたら時差ボケしない。
675 ボケている奴に聞いたら11時に寝ているというデータ。
676 集合時間について、携帯電話に発信をしてメモする。
679 ゴミのカートがある、ウインにはなかった。
680 末尾7は縁起が悪い。
681 末尾9は縁起がいい、景気がいい。
682 実態経済はこういう現場を見てみないと分からない。
683 運転手にチップを渡す、近くで帰れるように。
684 ボイスメールはパソコンで聞いたほうがタダで倍速で聞ける。
685 急ぎのものは実践塾一斉だけ聞いている。
686 東京にいるときは武蔵野優先で聞いている。
687 部屋に帰ったらまずEメールを見る。
688 エコでコンセントが抜いてある。
689 タオルを乾燥の為に掛けておく。
690 湯船を入れておくと乾燥を防げる。
691 ストリップ通り夜景のベストポジションはタワーの上。
692 6月は夕方に日暮れまで時間が有りコースターに乗る。
693 中嶋さんはジェットコースターに2回乗ったら、その後罰金も払った。
694 人数確認だけするのが早い。
696 タワーの1階の床が剥げている。
698 ダブルで赤味、アジ、ヒラメ、エンガワ、手羽先、お握り。
699 「売り切れるといけないから」という注文の仕方。
701 トップライン、ハートコールさんはコールセンター。
703 労使は研修でやるかどうか。
704 社員が分かってくれるというのは間違い。
705 伊藤さんはバレーと新体操をやっていた。
712 共有できたことはお客さまを見て仕事をする。
713 何かを失敗した時に許せることが大事。
714 何かをする時に楽しくすることが大事。
716 人を許せないところを直すと成長する。
721 パリスホテルのインターネットが今までで一番早い。
722 最低25ドルのブラックジャックの台までが初心者には適当
723 伊藤さんは寝ながらブラックジャックをして勝った。
724 パリスは午前中から人が多い。
725 エレベータホールは一つの階で3つに分かれている。
726 パリスは外で食事をするレストランのタイプが多い。
727 五十嵐さんの遅刻の一言「やってしまいました」。
728 パリスの雰囲気をベネチアンが真似をした。
729 天井の明るさは時間帯で変える。
730 パリスからパリーに繋がっている。
731 バリーズの下にリーズナブルな和食が有る。
732 でかいスロットは当たらない。
733 ジュビリーのショウは30メートルの高さが有る。
734 踊って汗をかいて直ぐ着替える。
735 ベネチアンはフローラルの独特な香りがする。
736 入口の外の天井にも絵が有る。
737 ドアボーイが居たのはベネチアンだけ。
738 絵自体が経営計画書、キリスト教の方針を説明。
739 床が立体的に幾何学に成っている。
740 中華料理店のクラゲとキムチが絶品。
741 ショウはグルマングループとオペラ座の二つ。
742 ルクソールのショウをかっぱらって来た。
743 マイケルジャクソンが一人だけ店の客を追い出して2千万円かった。
744 声は遠くまで響くので、集客効果がある
745 前は運河に沿って歩いていた。
746 お客さまが増えてレストランとショップを作った。
747 フードコートも後から作った。
748 店が狭いので外に並べて接客。
749 パリスのフロアを真似て黒でオシャレ。
750 運河の橋は後からお客さまの時間稼ぎの為に作った。
751 狭くしてすれ違わないように長い時間をかけられるようにした。
752 お客さまは理由があると納得する。
753 お客さまから走らせると満足。
754 出勤してくる場合は代車に乗ってくる、歩いてこない。
755 5ドル払って記念写真を撮った。
756 パリスの成功はオープンカフェにしたこと。
757 白いゴンドラは結婚式用。
758 親が3、4と低くて弱いと、ドポンの可能性。
759 9、10、11で親が弱いとダブルで勝負をする。
760 同じカードを二つに分けてセパレートで倍を賭ける。
761 小山社長は水をポケットに入れて歩く。
762 プラッゾはベネチアンのタワー。
763 カジノで雰囲気が初めての所。
764 ベネチアンはマカオでナンバーワン、クラブっぽい雰囲気。
765 トイレは1時間ごとのタイミングで休憩を取る。
766 プラッゾのトイレは中途半端な豪華さ。
767 階段だと歩きにくい。
768 365日花が咲いている。
769 プラッドが出来てもウインとは喧嘩にならない。
770 アンコールはネオンができて期待感がある。
771 中のゴンドラで人気が出たので一階でも作って人気。
772 全て商品をする感覚は武蔵野と一緒。
773 信号に残りの秒数が出る、LEDの成果。
774 TIを案内をするのは初めて。
775 15ドルだけ賭けて溜まっている台。
776 エレベータが待っている時間がないのはストレスがない。
777 階の途中で停まっていて直ぐ来るようになっている。
778 ラスベガスで最初にスターバックスができたのはTIの二階。
779 ホームページのショウの写真はテレビ画面から取っている。
780 スターバックスが売れたから一階に移った。
781 昔は土地が安かった。
782 3階に駐車場にすると入りやすい。
783 上に車が上がってくる仕組み。
784 チェックインをする人は3階から入ってくる。
785 TIからモノレール、歩くと15分もかかる。
786 TIとミラージュを結ぶ同じオーナー。
787 今はMGMの傘下にある。
788 ベラッジオと同じミラージュの天井の花が無くなった
789 ホワイトタイガーがレストランに変わった。
790 動くエスカレータは故障が沢山なので止めた。
791 ハーラーズはカジノが一番楽しい。
792 楽しく巻き上げることは良い。
793 ホーラムショップで小山社長が細いところすり抜けたら全員マネをした。
795 4階を頭で支えているビーナスが有る。
796 遅刻をしたイガラシさんの個人的な都合でツアーが遅れた。
797 フーラムショップでショーが出来た時よりもバージョンアップしている。
798 お台場のビーナスフォートはフォーラムのマネでつくった。
799 ショーが行われなかった。
801 シーザースはカジノのスペースが広い。
802 セリーヌディオンは4000人のショウ、一回のショウが満席。
803 四つの入口でセキュリティチェックをしていた。
804 パリスの通りから一方通行で通る。
805 シーザーのメインフロントがカジノに代わっていた。
806 一つのホテルを回るだけで1時間掛かる。
807 車寄せが三回引っ越しした。
808 タワーが有る。
809 タワーが同時にできた、駐車場も半分になった。
810 プールの広さは部屋よりも広い。
811 3500室がオペレーションの限界。
812 小山社長は、携帯で時間を見る。
813 蝋人形に居る日本人一人は千代の関。
814 大きい経費で小さい部屋を沢山つくる。
815 後からショップを増やしている。
816 企業の玩具屋、全米1の玩具屋先ず一直線に3階にいく。
817 3階から分からないようにエスカレータを見て歩く。
818 シーザースのデザイナーがベラッジオに移った。
820 昼の時間が1時間弱しか無い。
821 百味で赤味、タイ、サーモン。
822 成績順でラスベガスに来れる。
823 頑張った奴だけが何時もいい思いをする。
824 会社の行事も成績がイイ奴がする。
825 イイ奴に仕事をさせる、イヤだったら賞与を返せという。
826 リードダンサー、ブルックスが案内をした。
827 ラスベカスで一番長いショウがジュビリー。
828 問題が有っても責任を取らないよう誓約書を書く。
829 今夜のリードダンサーを応援する仕組み。
830 1981年で27年営業している。
831 座席、扇形で1000席ある。
832 私を見てくださいというアピール、ヘイブルックス。
833 全部で10000着ある。
834 コスチューム代で350億ある。
835 ドアが鏡に貼ってある。
836 重いコスチュームはつり下げてある。
837 ドレッサーがダンサーに衣装を付ける。
838 つまめるお菓子が置いてある。
839 85人のダンサーがいて25人が死んでも遣る。
840 トップレスをかくす衣装がある。
841 ダンサーとシンガーは部屋を分けてある。
842 オストリッチの羽が15キログラムある。
843 ハットにイヤリングが付いている。
844 帽子に名前が有るのはメインのダンサーの人だけ。
845 黄色の中には入ってはいけないというスペース。
846 大道具が1回転して足が付いている。
847 キャットのニュース掲示板が有る。
848 化粧品からコスチュームでステージに出る。
849 ブルックスはコスチュームが専用の物が有る。
850 肩から掛けて手首につけるコスチュームがある。
852 その人の頭にピッタリとデザインを作る。
853 1枚で150万円する。
854 カーゴ等、一つ一つに名称が有る。
855 フィナーレはグリンブルーで。
856 宝石箱の象徴である。
857 デザインは27年変わっていない、修繕をする。
858 汚さないように呼びかける。
859 メイクアップは通常彫刻のようにする。
860 遣っている所を見せるのが満足。
861 新入社員がメイクの仕事も教えられる。
862 ベースの色は白が中心、目が中心。
863 アイラインが重要。
864 ダンサーはリードダンサーになると給与が上がる。
867 同じコスチュームを7週間着る。
868 カツラの中にも何種類も有り名前で分けている。
871 70人を6ヶ月で訓練する。
872 6日間、夜の12時から朝の4時まで新作のレッスンをする。
873 ダンサーの半分が結婚している。
874 25人が新しい数が増える。
875 毎年昇格をする制度がある。
876 年上の人が残るのは健康保険や退職金などの制度があるから。
877 アメリカで一番、社会福祉の有る町がラスベガス。
878 直ぐ着替えてこないと仕事に成らない。
879 退職金が有るから人が残る。
880 新しい人が入らないと新鮮にならない。
881 デザイナーが社員の会社は業績が下がる。
882 1歳上がるとお客さまと2歳の差が付く。
883 男性が年を取ってくるとシャープさが無くなる。
884 ダンサーは食べるのも気をつける。
885 タイタニックは定番。
886 シルクドソレイユのバックヤードも見れる。
887 ショーの30分前から前座が有る。
888 お金を払ってこっちと場所を変えると名前を書かなくてもいい仕組み。
889 お金などの徴収の仕方も時間削減になる。
890 オペラ座の怪人は会場30分でも2割入っている。
891 会場の場によって話を変える。
892 年配の人に新卒採用の話をしたら岐阜で受けた。
893 以前の蝋人形に最初黒幕が掛っている。
894 如何して生演奏か、下でトランペットの練習をしている。
895 名前を覚えられない時は、名簿順に座らせる。
896 其の通りに写真をとって間違わなくする満足度。
897 前回ミスティアをみせてからジュビリー・・・
897 ジュビリーを見せてからミスティアを見せた方が満足度が高い。
898 時間が内容をしおりに書いておいてシラキザワさんがチェックをする。
899 シャンデリアが4つ中央、正面、左右に有った。
900 正面舞台は意外に狭い。
901 オーケストラ、指揮者だけが見える。
902 キャンドルが4つ出てきて2億掛かる。
903 舞台下にオーケストラが演奏している。
904 床がピカピカに光っている。
905 インパクトの強いメインテーマの曲から始まる。
906 オペラとミュージカルの今日の組み合わせ。
907 何枚もの大きい幕が舞台を5重に演出する。
908 鉄格子の壁もある。
909 役者に合わせて音楽のタイミングを変える。
910 4つのシャンデリアが一気に落ちてくる。
911 途中、花火でも演出する。
912 いきなり高くから出てくると驚きがある。
913 出だしの照明にインパクトがある
914 涙のラストシーンが、怪人がマスクを取るところ。
915 全員がスタンディングオベーション。
916 ステージに下向きの階段だけで高さが演出できる
917 アクションと音楽が合わさるとインパクトが倍になる
918 他の客席が集中すると自分も集中せざるを得ない
919 本来、客席に蝋人形を設けるという余裕が贅沢さを感じる
920 小山社長は前回のステージをよく覚えている
921 視線が動かないと眠くなる、上下左右、観客席まで視線が動くと眠くない
922 怪人に賞賛の拍手が一番大きかった、人の不幸は蜜の味
923 小山社長はじゃんけんのシュミレーションを風呂に入りながら考える
924 気づきにより変わる、今までトイレの長さを意識したとこは一度もなかった
925 どんな人でも、優秀な人より優れたことを見つけることが出来る
926 ショーの振り分けにも、2回目、経営者、じゃんけん、くじびきなど基準を決める
927 その場ですぐ集金すると忘れがない
928 ショーを見ながら、インカムでの解説は気づき、視点の勉強になる
931 山崎さんに何時も負けている事が一つあるという満足度の高い質問。
932 私はこの時だけは勝てると思ったけど負けてしまったという満足度の高い話。
933 今までずっとチャレンジしていた。
934 それはトイレの長さだった。
935 どういう人が好みですかという質問で、「伊藤さんみたいな人」は満足度高。
936 あいての成績が上がることをアドバイスする
937 20歳下に響く事が大事。
938 フルーツを届けて反応を見る。
939 家に帰って寝てくれ。
940 ジルバは女の子の方が踊りに合わせる。
941 1週間だけダンスの教室に通った。
942 外にはコ-ヒ-を飲みに行ったこともない。
943 なんでモテたかは指名してあげると売上げを上げることを教えるから。
944 お客さまとビジネスパートナーが良くなる事が大事。
947 お客さまは云い訳を聞くのが苦手。
948 パリスの部屋は水の出が早い。
949 インターネットは部屋ではなく電話ナンバーを入れる。
950 抱きつきマクラが有る。
951 アイロン台が有る。
952 モーニングコールに出ないと部屋まで来る。
953 トイレにはウオシュレットが無い。
954 電源が少ない。
955 ノースウエストではビジネスにスリッパのサービスが有った。
956 パリスの凱旋門は前に水が有った。
957 プランニングで良いと思っても駄目な事がある。
958 風の通り道も考慮に入れている。
959 頭で考えても駄目、現場に強く成らないといけない。
961 改修費用が一兆円も掛ったので今は止められない。
962 昔アラジンだったのが今プラネットハリウッド。
963 駄目なホテルは車寄せが不適切。
964 落ち着いた雰囲気に大改装した。
965 お客さまは全然こない。
966 でも駄目な所はもっと駄目になる。
967 良い時にガンガン金を突っ込むこと。
968 40%オフの表示は景気が悪い。
969 空きテナントも有った。
970 ABCストアーはハワイから始まった。
971 5000円のお歳暮で2500円を2つ貰っても、貰う方が2500円と思う。
972 ショウが4つ有ってもお客さまは見たくない、売る側の都合に成っている。
973 大理石は雨の日滑る。
974 ジュウタンがひいて足の水を取る。
975 安く賭けても駄目。
976 昔、上から雨の水が出たのが中途半端。
977 マスコミが怖いのは向こうにこういう絵が欲しいという考え。
978 イシワタリさんを褒めなかったら没になった。
979 町が汚いと治安が悪い。
980 大当たりをした時に現金を持って帰ると命が危ない。
981 ラスベカスはマフィアがしきっているので治安が良い。
982 お巡りさんが経費削減でチャリに乗っている。
983 イシワタリさんNHK生放送で勝負をして小山社長の紹介をした。
984 以前はラスベガス、ベラッジオの通りが人が多く勝っていた。
985 今はパリス、ベネチアンのウインの通りの方が発展している。
986 歩きやすい植え込みで通りに工夫をしている。
987 新宿に高島屋が出来て他の伊勢丹などがより発展した。
988 その結果新宿より池袋が負けた。
989 戦いはテクノロジ-の戦争。
990 太平洋戦争は絹からナイロンに変わったこと。
991 シュミレーションの部分はナサから始まった。
992 ナビが1メートル50センチ以内。
993 人がいない所に無差別に撃った。
994 自爆テロの方が死ぬ数が多い。
995 武器の在庫処分市で開けない技術が必要。
996 今の技術はグーグルに追い抜かれるという直観。
997 儲かると思った時は謝金しても遣る。
998 歩いている時、人が歩くセンスとトレンド。
999 駄目な友達が基準には必要。
1000 コカコーラはショップに成っていた。
1001 M&Mのショウルームは4階建てで3階に3Dのシアターが有る。
1002 海外でもまろやか酢ウコン、緑茶青汁で調子が良い
1003 3Dシアターは無料で商品を買う仕組み。
1004 重要の写真はマイピクチャーに置いてある。
1005 写真も富士フィルムのフィルムが市場から無くなった。
1006 LEDに代わって時間が表示されるようになった。
1007 ずっと同じだと遣っていなかった。
1008 トロピカーナは売り方に特徴がある、参考になる。
1009 カジノの博物館は無くなった。
1011 21歳以上ルーレットを回して5ドルなどが当たる。
1012 チケットにハサミを入れてチェックをする仕組み。
1013 一人が来たら一人タダで集客が、席が倍になる。
1014 5ドルで終わらないので儲かる。
1015 50%引きで遣る会社は馬鹿。
1016 協賛金ではなく売上が増える方法で遣る。
1017 トロピカーナからマンダリンベイへ、リクソールは止まらない。
1018 モンテカルロからベラッジオは無くなった。
1019 モノレールはルクソールは行きは止まらない、帰ってくる人は乗せる。
1020 MGMからサリンに行くのは長く乗る。
1021 一番端のマンダリンベイ隣にザ・ホテルがある。
1022 マンダリンベイのタワーは三年前に出来た。
1023 ザ・ホテルにはカジノは無い。
1024 フォーシーズンは、マンダリンベイの上位4階部分。
1025 中央にアリヤ、でかいホテルが4000室になる。
1026 残りはマンションとシッピングセンター。
1027 ホテルの周りに大きなプール。
1028 MGMグループの経営で王箱を作る。
1029 ザ・ホテルは64階建、展望にはセキュリティで行けない
1030 入口が中途半端で天井が低い。
1031 家は高くするのが良い。
1032 180万年前の水晶が有る。
1033 お湯が熱い位のホテルが良い。
1034 マンダリンベイはバニラの匂いがする。
1035 マンダリンベイはケイワンをシ―ザースから持ってきた。
1036 端の位置に有るのでイベントが必要。
1037 ソ連のレーニンの頭が無い像が有る。
1038 反対側にアメリカのバーが有る。
1039 ベルギーはソ連大使館の隣にアメリカ大使館が有る。
1040 マンダリンベイの波のプールが大きい。
1041 プールを見える道路がわざわざある。
1042 砂浜を持ってきた。
1043 スターバックスはコンベンションセンターにもっていくため。
1044 パリス、サハラ、ミラージュ、ヒルトンにコンベンションがある。
1045 景気の後退とマカオが影響している
1046 中国系の人がほとんどいない。
1047 後ろの扉が下に倒れている。
1048 文化的に高くないので、カジノが出来ればよいという感覚
1049 中嶋さんはジャンケンで勝負にくる。
1050 ブラックジャックは一人では勝てない。
1051 イトウさんが寝坊した時「あ、行きます」と一言。
1052 焦るとコンタクトまで外れてしまう。
1053 バリーズは6月にはカーペットだったがハードフロアーに変わった。
1054 バリーズのエスカレーターは止まったまま放置されている。
1055 フラミンゴと一緒にペンギンがいる。
1056 ハーラーズの隣にインぺリアパレスがある。
1057 勉強しているみたいな顔をして笑う。
1058 写真は税務調査対策。
1059 狐塚さんは前回より気付きが多かった。
1070 空港を降りたらカジノがびっしりでびっくりした。
1076 藤吉さん、小山社長が元気なうちにラスベガスに送り込む。
1079 打ちっぱなしで好きなだけ打って下さいというサービス。
1080 4人だけ、自分だけがラウンドしている感覚。
1081 ビップの人が優先、入れなければ1週間前に一般の人にだされる。
1082 ラスベガスは差別ではなくて区別している。
1083 区別年間の売上500万になると必ず訪問にいく。
1084 1948年小山社長が生まれた年にフラミンゴがつくられた。
1085 フラミンゴは彼女の為にホテルを作った、2階建だった。
1086 12年前にミラージュが出来た。
1087 誰でもいいカジノで負けてくれればよい。
1088 勝ったら皆に言う、負けたら負けたと言わない。
1089 将来を買った、損したとは言わない。
1090 自分を許せる仕組み。
1091 1年でホテルが建つのは自信がないから。
1092 部屋のタイプが2つしかないから。
1093 昔は大型、今は中型にしてホテルを作る。
1094 その都度設計しなくてよい。
1095 お客様が見えるところと見えないところをはっきり分ける。
1096 居心地が悪いようにホテルの部屋は作ってある。
1097 新婚旅行はハワイは駄目、ラスベガスが良い。
1098 歩いて疲れて堪能して寝るから。
1099 喧嘩する暇が無い。
1100 綺麗な夕日を見ると喧嘩になる。
1101 TIはフロントの後ろがプールで飽きさせない。
1102 ミラージュのプールはウインよりもいい。
1103 ウインのバックヤードは電気自動車。
1104 沢山のショーがないとラスベガスの満足度が下がる。
1105 ズーマンティは1回だけで2回目は飽きる。
1106 ジュビリーがお客様が喜ぶことをしないと満足度が下がる。
1107 ロケット40人の全員がラインダンスを期待している。
1108 タイタニックの二つは見せ場である。
1109 お客様は厳しい、ミスをすると立たない。
1110 ミスティアオーは生の演奏がある。
1111 カジノは100ドルスロットがあればいい。
1112 人間に合わせて調整している。
1113 バックヤードはハイテク、VTRで見ている。
1114 お客様が見えるところは徹底してアナログ。
1115 お土産はフォーラムショップ。
1116 戦いに入らないのはウインとベラッジオ。
1117 あんなに大きいところに執着できない。
1118 人の動線によって変わる。
1119 人はどういうふうに歩きたいかという行動が大事。
1120 普通は駅を降りて左に歩き易い。
1121 カジノをさせる努力はショーを中心にすること。
1122 ちょっと時間があるからカジノをやろうという。
1123 ショーが無くなっても文句を言わない。
1124 お客さまの心理で考える。
1125 パリスはニューヨークの天井の低い失敗を変えた。
1126 駄目な人は常に新しいことを遣るから何時も失敗する。
1127 出来る人は仮説を立てる。
1128 文字を変えて取り組む。
1129 昨年の6月、10月のホームページをコピーする。
1131 一番大切なのは何時も新しい事を遣らないこと。
1132 上手くいった事を磨きをかける。
1133 新しいのは組み合わせ順番を変えること。
1134 昔の社員は築けない、真似して分かる。
1135 ターゲットは団塊の世代。
1136 ベラッジオは昔18才未満は禁止だった。
1137 外を見ているエンターテイメント最低5億掛かっている。
1138 ミスティアは20年以上続いている。
1139 オーの客層はは団塊の世代が多い。
1140 タクシーの待ち台数が多いのは景気が悪い。
1141 外で水を買うよりカジノで1ドルが安い。
1142 カジノの1500ドルを連発で記念写真を取る。
1143 スピンが三回連続は熱い状態に成っている。
1144 バーが三回連続は熱い。
1145 ミスティアで二回失敗するとスタンディングが半分に成る、厳しい。
1146 朝の6時は深夜の時間帯。
1147 シ―ザーのショーは水量が前の方が多かった。
1148 天井の高さが無いと安ぽい。
1149 前の柵は狭くしてお客さまが一杯に見えるようにしている。
1150 セミナーが少ないときテーブルを調整することが大事。
1151 出来れば後ろのテーブルを外して立ち席にする。
1152 おバカ、タコちゃん、バカップルの小山社長の言葉は親しみがわく。
1153 PC、ホテルはデルが多い。
1154 オーの赤のカーテンに始まり、同じシチュエーションで終るのが小山社長の小説の未来。
1155 オーのステージは円と扇方が8分割に成っている。
1156 人気が無くなって10時から11時にショーが変更になった。
1157 ステージには穴があいて水が抜け、滑らないようになっている。
1158 左右の上に生演奏とコーラスがある。
1159 ピエロのコミカルな動きで引きつける。
1160 クモの巣商売は戦略は立地。
1161 3年目は外し台、1台だけ。
1162 北斗の良い台は80万円で高く成った。
1163 パチンコで当たりが分かる仕組みが無い。
1164 中途半端な増設は行きたくない雰囲気を作る。
1165 仕事人は便りがブログ2回打つ。
1166 上手な乞食は良い家に住んでいる。
1167 かごに札とバラバラにすると1ドル札を入れてくる。
1168 仕事が出来ない奴は乞食も出来ない。
1169 トランプはマンションで遣る。
1170 入口で値段を交渉する勇気。
1171 蝋人形はカップルで写真を取ると記念に成る。
1172 オバマ大統領の蝋人形もすでにあった。話題性が早い
1173 18ドルになったのは25ドルから子供料金にしたから云い訳がたつ。
1174 着替えを蝋人形にさせる。
1175 終るとキャラクターの買い物売り場がある。
1176 ベネチアンは上がって下がるエスカレータになっている。
1177 中にお土産お化け屋敷は人件費がかかる。
1178 入口の車寄せに空間があるとつく。
1179 モータが付いていて足で踏むとゴンドラが進む。
1180 ゴンドラは二回歌がリクエスト出来る。
1181 女性は声量が無いので満足度が低い。
1182 プラットは落ち着きは有るが高級感は特に無い。
1183 天井が低く道路も狭い。
1184 ウインで千ドルのサービスルーレットを遣っている。
1185 天井にシャンデリアが多い。
1186 モザイクの高級感と大理石の光り具合の高級感がある。
1190 イトウさんはクロスセル、アップセルの努力をしている。
1192 デジタルの仕掛けをブラックジャックで遣っている。
1193 ウインのレストランは適度な値段で満足度が高い。
1194 道の中央には広告が多いがウインにはあまりない。
1195 ベラッジオには車いす用のボタンがあり自動でドアが開く。
1196 500ミリのペットと1リットルのペットを交互に買うと便利。
1201 経営サポートは300社が潰れない仕組み。
1202 3年前は4、5人の担当だったが30人になった。
1206 チラシを作っても共有されていない。
1207 女性中心から男性スタッフに変わっていった。
1209 レビューは7割の入り。
1210 30分の事前の前座がない。
1211 8分も遅れてスタートすることはない。
1212 最初のレビューが無い、経費削減か。
1213 単調だと飽きる。
1214 タイミングがそれぞれがずれている。
1215 シンクロの時にサポートを水中で一人している。
1216 円形で作りこんでいるからこのショーしか出来ない。
1217 話題がないと盛り上がらない。
1218 一度引いてしまうと取り戻せない。
1219 キャストが訓練されていない、とびこみ。
1220 上の映像とリンクされていない。
1221 ハードに拘りすぎてソフトが合わない。
1222 お客様はダンスが見たいわけではない、やってみて分かった。
1223 グラマラスな男性と女性を集めた。
1224 独自性を狙ったがはずれた。
1225 会場の上でエレキの生演奏がある。
1226 かっこ良い物が売れるとは限らない、自己満足。
1227 ギャグのセンスが上がっていない、お客様に響かない。
1228 ひもで釣られているのでアクロバットの技術がない感じがする。
1229 親が弱い時はステイする。
1230 親が強い時は13、14でも勝負にいく場合がある。
1231 お客様は悪いことは云ってくださらない。
1232 「まあ、やりたいからいいんじゃないの」ということを心の中でいう。
1233 自分の声は聞いてくれないと思う。
1234 「いや」がないということを他の人に悪くいう。
1235 45分以上緊張できない。
1236 30分で笑いをとることが重要。
1237 これでもかとやってはいけない。
1238 いいところは女性のほうがトイレが広い。
1239 演出家を変えるのが重要。
1240 お客様の都合に合わせて変えてしまうのは良い。
1241 ジェームス三木が面白いのは私生活がぐちゃぐちゃだから。
1242 反応が無いのはだめ。
1243 今回のメンバーは過去最高。
1244 小山社長は台の新規開拓に大きく投資する。
1245 目立つ台に絞り動きを見てから確かめる。
1246 ドリンクがチップを貰えるのが何度もくる。
1247 仲間のチャレンジがお互いを元気にする。
1248 成功成果を出した時皆で喜ぶとよい。
1249 応援してくれると頑張りたくなる。
1250 同じ台で投資が多いとあたりの回転が速い。
1251 炎のセブン、ダブルが出る時必ず予兆がある。
1252 TCは一枚100ドルになるとパスポートが必要。
1253 店は50ドルになるとパスポートが必要。
1254 見た目が若くて何時もパスポート提示を求められる。
1255 勝負することと決めて徹底すると次回の効果ができる。
1256 ウエイクアップズーズに出ないと部屋まで呼びに来る。
1257 TCは変えてくれないところが多いのでドルが便利。
1258 タクシーで紹介は25ドルと売り込まれる。
1259 ラスベガスは2回目に来たいと頑張る事が大事。
1260 ラスベガスは自分の価値観を変えてくれることがある。
1261 バスでもパスポートのチェックがある。
1262 チェックイン入国カードの半券が必要。
1263 セキュリティーチェックが混んでいるときがある。
1264 ロスで同じターミナルから成田に行く。
1265 成田でパスポートと税務申告書が必要。
1266 ロスの空港で買い物をすると荷物を持つ時間が短い
1270 小山社長はハガキ60枚スピードが違う。
1271 朝、気付きをチェックする、しおりに記入する。
1274 チップを小銭を出して店に払う。
1275 領収書を海外に行って、赤ペンで日本円で書くと分かりやすい。
1276 社長は現場に行くことが営業。
1277 さぼれないようにする。
1278 それから「ああしろ、こうしろ」と指導する。
1279 小山社長の携帯は、奥様の宛名が「あ、あ、○○」という名前になっている。
1280 営業部長でなくてデリバリー部長がほとんどの会社。
1282 一番上に表示されるしくみになっている
1283 セミナー会社は現実現場がない。
1284 幹部実践塾の参加数の人数が伸びている会社。
1285 2回目に幹部実践塾に何人いるかが重要。
1286 2回目は新人とセットで行かせること。
1287 下が頑張ったから、何もやらないわけにはいかない。
1288 お目付け役をつくることが大事。
1289 荷物を預けないと成田エクスプレスに15分で乗れる
1290 一番最後に水をご馳走していただき、2500ドル食事代でも救われた
1291 帰りの時間は余裕を持って伝える
1292 漫画ゴラクを定期購読している
1293 離陸をしてからリクライニングに倒して、寝る
1294 のどがかわくので、飴とペットの水をもらっておく
1295 大きめの荷物は別の場所に置いてもらう
1296 帰りの切符は時間がずれるので買ってはいけない
1297 カードの控えを出すとキャンセルすることが出来る
1298 京成の方が安いが、成田エキスプレスは仕事ができる
1299 集中する時間がどれだけとれるかで、隙間時間は変わる
1300 12時まで起きているのはしんどいが、時差ぼけなしで翌朝から活動できる
1301 次回は、ラスベガスからテキスト化するしくみをつくって参加したい
1302 帰ってきて、翌日に全員分のおみやげは大事
1303 翌々日、お寿司をとって、プロジェクターに写真をうつしての報告会は効果大
1304 ラスベガスに参加して、お金と時間の活用の仕方の概念がまったく変わった
1305 新規事業に集中して、お金と時間をかけることを決定した
1306 成果を出している社員から毎回送り込んでいくことを決定した
1307 今期中(2009年8月)に新規事業を伸ばす本を出版することを決定した

Read full story Comments are closed

第28回ラスベガス研修 5日目

集合時間を過ぎても藤枝が来ない。
部屋で爆睡していた。

慌ててあらわれる。

罰金。

ホテルを出発。
バスの中で表彰式。

参加者中気付きビリの小林は罰金。
螻蛄なので日本で回収。
ー別に送ります。

一般の部
1位 野尻 1105 20,000円

2位 井亦  684  5,000円

3位 大村  564  3,000円

上級の部
1位 山崎 1228 30,000円  研修課題

山崎社長のブログのアドレス http://www.bun-eidou.co.jp/ceoblog/

2位 藤枝  668  5,000円

3位 中嶋  515  3,000円

インターネットでショーのチケットを購入した開澤。200ドル。

ロスアンゼルス空港で、お別れパーティ(?)の参加費は小銭。
店にチップ。

伊藤がパスポートをチェックされる。若く見られるんだ。

生ビールのロングで35杯飲む。

無事帰国。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第28回ラスベガス研修 4日目

自由行動。
9:30に19人でツアー開始。

警官は自電車です。

2日目に見られなかった、フォーラム・ショップのアトランチィスとに。

井口が忘れもでホテルに帰る。
ーー880

蝋人形館が値上がりしていた。
25ドルは高いので交渉したら18ドルになった。
全員、シニア料金。

富田の手が動く。





お化け屋敷が追加。


記念写真。


ベネチィアンの運河に。

行き和は歌わないが帰りは歌う。
お客さんの満足度が上がるように橋を掛けて時間稼ぎをする。
この辺の感覚は勉強になる。
乗せないと体験出来ない。




食事はウイーン。

ゴルフコース18番を見ながら。

コースメンテナンス。

富田。

食事。話は殆どが仕事の話。


支払い。最後の一人は又、井口が負ける。

横関。

野尻。

渡部。

井亦。

富田。

中嶋。

山崎。

狐塚。

井口。

伊藤。

セミナーはインパリアスプレス。

中嶋らはファションモールに。

フォーラム・ショップのアトランチィスに来たのは。

今回は正常に動いていた。




会社から小山から3メートル離れてはいけないと指示されていたが、パリスのカジノで見つかる。
井口

野尻。

ホテルのタクシー乗り場はガラガラ。

夕食は「カブキ」。全員、他社の社員と話をするように名簿を活用して指定席。
飲みのはジャンケン。

野尻。

富田。

五十嵐。

猿谷。

山崎。

小林。

井亦。

エスカりバー。

富田が螻蛄になり小山銀行から借り入れ。

野尻も小山銀行から借り入れ。山崎が尾崎副社長に連絡。


他に小山銀行から借り入れをしたのは。
山崎  ★★★★
猿谷  ★★★★
上野  ★★★
五十嵐 ★★★
小林  ★★★

全員でウイーンの「le-reve」に。

過去、最低。
たった一人もスタンディングしなかった。
ショーの構成の原理・原則に沿っていないから。
途中で帰ったお客さんもいた。
同じ価格のベネチアンの「ペンティアム」は全員が総立ちで拍手した。

ホテルに帰り、明日の準備。
カジノに。

3日間山崎がつぎ込んだ台で狐塚が2000ドルを当てた。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第28回ラスベガス研修 3日目

9:30にツアー開始。

五十嵐が昨晩集合に遅れたので罰金。

プラネット・ハリウッド(元アラジン)に。

アメリカは景気が悪いので激しいセール。

モールは変わらず、店はデザインは良くなったがガラガラ。


ストリップ通りの反対に「シティセンター」が建設中。
MGMの経営で1兆円の投資。
400室のホテルが出来る。プールが4つで広さは東京ドームの広さ。
ストリップ通りはショッピングセンター。



M&Mに入っる。
子供も大人も満足度は高い。スペースも無いのに上手に出来ている。
キャラクターグッズやチョコレートを誰も買わない。
最低????。

トロピカーナーのカジノ博物館に。
クローズした。
エスカりバーに近い所でスロットマシン。
伊藤が5ドル当たる。

野尻はショーチケットの割引券。

エスカりバーからマンダリンベイにはモノレールで。

マンダリンベイのからザ・ホテルに。

レーニンの首の無い像。
-687

マンダリンベイの波のプールと流れるプール。

富田と五十嵐が離れない。

マンダリンベイの秘密のドアからフォーシーズンに。
フォーシーズンのレストランのプールサイドで食事。
従業員のレベルが下がった。

これからじゃんけん。支払いは6人。

4人決まり、後二人。

猿谷が勝つ。

五十嵐が最後の勝利者に。

ご馳走をしてくれた人。

井亦(東伸)

藤代(やまと)

支払い名人、山崎

伊藤(トップ)

井口(オザキ)

狐塚(武蔵野)

ご馳走様でした。

ホテルに帰ってホームページ作成。

14:45再集合。
伊藤が8分遅刻。

15:00ラスベガスセミナー。


井亦・富田・藤枝。

井口・野尻・猿谷。

五十嵐・小林・上野。

中嶋・狐塚。

伊藤・山崎・藤代。

横関・大村・渡部。
-705
研修気付きの発表。一人2分。プラスマイナス15秒はセーフ。

狐塚。セーフ。

中嶋。アウト20ドル。

上野。アウト20ドル。

小林。セーフ。

五十嵐。アウト20ドル。

猿谷。アウト20ドル。

野尻。アウト20ドル。

井口。セーフ。

藤枝。セーフ。

富田。アウト20ドル。

井亦。アウト20ドル。

渡部。アウト20ドル。

大村。アウト20ドル。

横関。アウト20ドル。

藤代。アウト20ドル。

伊藤。アウト20ドル。

山崎。セーフ。3分にしたのが小山の敗因だった。
毎日、ボイスメールを3分入れているので、体内時計が働いた。

ショーチケット争奪戦は「ミステァ」が多かった。「カー」はじゃんけんの負け組。
山崎・伊藤・藤枝・小山は「オー」に。
チケット代金が高くなった。

解散。集合は客席で。

内容が良くなったので納得。

ウイーンで「オカダ」食事。
部屋で風呂に入って居るときにどうしたら伊藤に支払いをさせる事が出来るかのシュミレーションを何回もした。
偶然に隣のテーブルに、パートナー企業の方がいたので一緒に記念写真。

山崎・伊藤さん。
ご馳走様でした。

パリスに帰り狙っているマシンで勝負。
もうじき。

スピンが連続3回。バーが連続3回。
やった。



200ドルで当たり。

記念写真。

スピンの台を井亦にアウトソーシング。
20分後、?回のスピンで呼ばれる。
心をこめてタッチしたらなんと1000ドルの大当たり。
-740

スピン。


隣の外人がスピンで押してくれと依頼され。500ドルを当てる。

部屋に帰って寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第28回ラスベガス研修 2日目

五十嵐が遅刻。
爆睡していた。

タクシーでヴェネチアンに。
支払い軍団。
藤枝は小山に負ける。五十嵐はまだボケている。

パフォーマンスに1ドル上げたら、親指でグー。
野尻が5ドル。

運河からプラゾに。

ベネチアン新しいホテル「プラッゾ」。

TIを通りミラジュに。
改装がほぼ終了。
よく故障する平らなエスカレーターはなくなった。
ホワイトタイガーの所はバーに。

バッカスのショー。
ここで見せておいて良かった。フォラムショップのアトランティスはこのあと中止になった。

フラミンゴの壁面が変わった。

フォラムショップ。


シーザース。パレスで解散。

百身で食事。
山崎様。ご馳走させて戴きました。

12:50再集合。

バリーのバックヤードヤードツアー「ジュビリー」。

現役のショーダンサーが案内をする。リーダーBRUOKE(26歳)が案内をしてくれた。
事故があっても責任を負わなくて良いと誓約書にサイン。

全員で記念写真。

ステージ衣装の見学。
★今は撮影禁止。写真は過去に撮影したもです。★
70名のダンサーの衣装は1000着。


ステージは15階建て。
ストッキングは一人4つ。毎日13時間で直す。

スパンコールは東京から神戸までの長さになる。
バックヤードツアーがあるから衣装等の環境整備が出来て、見学者がショーを見たく
なるので一石二鳥だ。

見学が終わると舞台で化粧をする姿を見せる。 見事な速さだ。


★新しい役の練習は0時から4時まで。2週間でマスターする。
★ダンサーは18-47歳。半分が結婚している。

衣装を着けて登場。

「ジュビリー」のショーを全員で夜観る。

解散。
ホテルに帰りホームページ作成。

山崎と小山はヴェネチアンの「PHANTOM」132.20ドルに。

観客の人形は紺のカーテンで覆われていた。
客席にシャンデリアが4つに分かれて吊るされていた。

ショーはシャンデリアが一つになる所からスタート。

「PHANTOM」は期待を超えた。

華やかな劇場。真ん中上の飾りはエンデングで活躍。

演奏は生演奏。
お客さんは99%空席は殆ど無し。
緞帳が5つあり、これが場面・場面でで上手に使われて舞台に深みを出している。
平面的な舞台が「カー」などのハイテクで平面的なのが立体で。

照明は何本ものロングが適当な照度で舞台を盛り上げていた。
客席中央にある大シャンデリアの中から人が登場。
クライマックスでは客席に落ちてくる。

花火と火も使われている。
キャストは客席でも歌う。

帰る人は大満足。
後ろに見えるのは観客の人形。

タクシーでパリスに。

パリスの5星レストランで山崎・伊藤と食事。
エレベーターを出ると厨房。厨房の前で記念写真。

50階の高さのエッフェル塔からヴェラジェオの噴水。


支払いは定番のこの人。

Read full story Comments are closed

第28回ラスベガス研修 1日目

ラウンジで山崎社長の質問攻撃にあう。

ラウンジはインターネットの端末が増えて快適になった。

NW-1の出発が2時間30分遅れる。

ラスベガス空港に2時間送れて到。

NW-628がラスベガスから1時間20分送れて出発。

まずは食事。ファションショーモールのフードコートで食事。
山崎、2回目のじゃんけんに負ける。

ツアー開始。

ウイーンからスタート。

まずは記念写真。

ハードフロアはモザイク。

山崎がヴィトンで買い物。皆が待つ時間の支払い。
お金を受け取った店員と記念写真(意味が分からない????)

ゴルフコース、18番ホール見学。

従業員の入り口、全員右側通行。 ドアの後ろにはイッ・ショー・タイムと書かれている。

MGMで経営サポートの発祥の地見学。

ニューヨーク・ニューヨークに。
大改装中。


ここに前は何があったのかを2度目以上の参加者に聞く。山崎・猿谷・狐塚・藤枝が
答えられないので、罰金。中嶋は答えた。



ルクソールに向かう。

ベラジオはハローウイーン。



噴水の見学。





ダウンタウンに行きフリーモントストリート。
今回は新作だった。



ストラテスフィアタワー見学。


迷子。

ウイーンで山崎と伊藤で食事。
他はモンテカルロの地ビールで食事。今週でクローズになる。

岡田では小山が一抜けで、山崎と伊藤の勝負。

パリスに帰ってブラックジャック。
伊藤は居眠りをしながら、掛け金を2.5倍にして24時に部屋へ。

軽く、スロットに寄付して寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 気づき

ラスベガス研修での気づき
オザキエンタープライズ株式会社 大井 豊

1.両替は成田で行うほうが得。
2.成田でビールを飲んで機内は寝ると時差ボケしない。
3.セキュリティチェックなどは早いラインを見極める。
4.ロサンゼルスの空港は喫煙所がオープンスペースにある。
5.セキュリティチェックは靴まで脱ぐ。
6.左手、右手の順番に指紋チェックする。
7.河村さんがセキュリティで引っ掛かり、再度同じチェックを受けていた。
8.羽田と成田の確認はすること。
9.シェーバー(剃刀)などは預け入れ荷物にすること。
10.携帯充電用のスタンドが空港内にあった。
11.「フライト情報」など一部重要な内容は日本語でも表記してある。
12.バーガーショップでコーラを頼んだらカップだけくれてドリンクバーのようだった。
13.先発隊のメンバーとロサンゼルスで遭遇。必ず遭遇するスケジュールにしてある。
14.アメリカではゴミの分別はない。
15.乗継便のシートはチェックインの順番で決まる。
16.機内はエアコンが効いているので長袖準備。
17.ラスベガス空港にはスロットマシーンがある。
18.到着ロビーから荷物預かり所まではモノレールで移動する。
19.ビデオで各ホテルのショーを紹介している。
20.いろんな種類のリムジンカーがたくさん停車している。
21.古井戸さんとはぐれた。
22.韓国からだと直行便がある。
23.乗継時にご飯を食べておいたほうが良い。
24.人の流れから外れないように移動する時には注意する。
25.罰金用に常に10ドル札を準備する。
26.アメリカ人は本当に体が大きい。骨格がちがう。
27.社長はやな思いを自らしながら改革を行っていく。
28.施設内はすべてエアコンが強烈に効いている。
29.石渡家はお母様が勝負強かったらしい。
30.グッチの時計が半額で売っていた。
31.ラスベガスは好天で青空が高い。
32.アメリカは今あまり景気が良くない。
33.古井戸さんははぐれたことで100ドル罰金。
34.現在最高のウィーンよりもすごいホテルを作っている最中。
35.「オー」を超えるショーをどんどん作っている。
36.ミステアも2部でメンバーが入れ替わるようになっている。
37.到着した初日は12時過ぎまで起きていることで時差ボケにならない。
38.パリスの看板スロット台は出入り口そば。
39.パリスのブラックジャック(BJ)はディーラーが強い。
40.BJはMINI25ドルでは高い。10ドルくらいからがよい。
41.小山銀行は90ドル/1万円でホテル相場と同じ。
42.ラスベガスは現在、過去最高の建設ラッシュに突入している。
43.しかしホテルの株価は下がっている。
44.研修は従来MGMホテルからスタートしていた。
45.ファッションショーのフードコートで食事。種類が豊富。
46.現金はもちろんだが、買い物はカードがあると便利。
47.研修のプランは現地でどんどん変更していく。
48.タクシーは長距離移動の際は市内の混雑を避けて外周部分へ出ると早い。
49.ショーには有料のものと無料のものがある。
50.ダウンタウンにはたくさんの人がいた。景気が影響しているらしい。
51.ウィーンのゴルフコースはVIPが最優先される。
52.ウィーンの入口にはVIP専用がある。
53.パラッツオは中途半端な構成でターゲットが絞り切れず難しい。
54.地下にはホテル運用のための施設と通路がひしめいている。
55.万が一、迷子になったらインカムを頼りに探すこと。
56.何事も罰金で完了させるのはお互いにつかれるし周囲も不快。時間ももったいない。
57.飲食で人気が出るとオープンカフェスタイルにする。
58.新しい歩道橋はアクリル板で防風と飛び降り防止措置が行われている。
59.古い歩道橋は金網で飛び降り防止措置が行われている。
60.駄目な液晶表示はどんどん外して新しいものを設置する。
61.カナダから松を輸入して移植している。
62.ウィーンには7つの滝が設置されている。
63.コーヒーは小丼ほどのサイズがある。
64.ハードフロアのように硬い床のほうが疲れない。
65.顧客単価に合わせてショップの商品構成も変えている。
66.シャネルの床部分のモザイクはイタリアから職人を呼び寄せた。
67.地下で最大1,5万人が働いている。
68.滝がスクリーンになっている。
69.一般、VIP、超VIPと3つに分けて運営されている。
70.至る所に飾ってあるお花はオランダから毎日空輸されている。
71.故障したらすぐに予備部品と交換するので機械を停止させることはない。
72.正面入口のタクシー乗り場にウィーンリムジンあり。
73.植物はすべて本物。イミテーションは一切使用しない。
74.価格によってテーブルの位置が微妙に違う。
75.トイレは日本の小学校のような雰囲気である。
76.認知経路(どこで知ったか)をチェックする仕組みを持っている。
77.良いことはしない。成果が出ることをする。
78.良いことにかかるコストを回収する仕組みを作る。
79.他のお客さんの迷惑にならないように並ばせる。
80.バックヤード入口には「イッツ ショータイム」の張り紙
81.地下道は右側通行である。
82.意識を変えるためにあえて日本語で教育している。
83.VIP用のプールあり。
84.構想2.5年のホテル。
85.同じものを違う時間帯で何度も見ることで気付きが深まる。
86.VIP用のトイレはアメニティも充実している。
87.$5000、$1000のスロット3台で売り上げの3割を上げている。
88.ウィーンのカジノウェイトレスは美人揃い。
89.ホテルの格はウェイトレスの美人度で決まる。
90.カジノのATM・交換機は手数料を稼ぐ。
91.カジノで大勝ちしたら現金化してはいけない。保管しておいて使う。
92.カジノで大勝ちした保管分を使いにくるとVIP扱いされる。
93.カジノの大勝ち分は年金払い形式でも受け取れる。
94.VIP用のエレベーターがある。
95.VIP用の部屋にはプールがついている。
96.モノレールはホテルとの距離があり、使用しづらい。
97.市バスが安く便利で使いやすい。
98.2?3時間に1本は水を飲むこと。暑いので水分補給をまめにすること。
99.パリスのカジノは昼から人が増える。
100.パリスホテルの部屋にはバスローブはない。
101.パリスホテルの部屋には歯ブラシはない。
102.パリスホテルの部屋のエアコンは摂氏・華氏の表示切り替えができる。
103.パリスホテルの売店の水は$2.95でABCマートの$1.39の倍くらい。
104.ミラージュホテルのライオンショーは経営サポート発祥の地である。
105.ショーなど何かを見せた後はお土産屋さんで買い物させる。
106.ショーの中止は5分前まで伝えない。人を集め、お金を使わせる仕組み。
107.レストランに後からお土産屋さんを追加している。
108.小山さんは体調崩しても点滴打って講義してくれた。
109.点滴に$600かかったらしい。
110.MGMのシンボルはライオンだが、中国人観光客が増えて獅子に変えた。
111.カジノのテーブル上には低い天井はNG
112.渋滞しないように道路は計算されて作られている。
113.ニューヨークニューヨーク(NY2)はプリマドンナの発展型として作られている。
114.NY2は顧客導線の作り方が悪い。
115.マジックショップはデモンストレーション販売を行うようになって売上アップ。
116.合成フォトショップも制作工程を見せることで売上アップ。
117.バックヤードを見せることで販売力を向上させている。
118.トロピカーナにはカジノ博物館がある。
119.カジノ博物館には1枚$5,000,000(500万)のチップがある。
120.エクスカリバーにはオートウォーク(動く歩道)があり、顧客導線を確保している。
121.オートウォーク(動く歩道)は来店方向のみの設置である。退店方向は歩き。
122.ラスベガスが元気な理由1.訪れる自分が元気である。
123.ラスベガスが元気な理由2.家族が元気である。
124.ラスベガスが元気な理由3.会社が元気である。
125.ラスベガスには元気な人しか来ない。だから活気がある。
126.アメリカは車社会である。
127.カジノは夜10時ごろが最も人が多い。
128.カジノは朝6時ごろが最も人が少ない。
129.クリスピードーナツは油が参加しておいしくない。
130.てんぷら屋さんは11時30分ごろ入るのが一番おいしい。夜行ってはいけない。
131.水圧マッサージ機がある。着衣のまま受けることができる。
132.20年前に初めてラズべガスに来た時にはミラージュがNO1だった。
133.現在ではMGM、ルクソール、シーザーズパレスグループに大別できる。
134.ルクソールにはもともと運河があった。
135.改善してパクるのがラスベガス。
136.ルクソールはあちこち改装中であった。
137.シーザーズパレスが改装ラッシュに火をつけた。
138.フロントに顧客を並ばせるモールを準備してあるホテルはオペレーションが悪い。
139.ルクソールは柱がないホテルとして世界中の建築家が注目した。
140.写真は取らない。行動がおくれるかから。目に焼き付ける。
141.足りない写真はHPを参考にする。
142.レポートはいらない。気づきメモがレポートになる。
143.同系列のホテルは連絡通路が完備されている。
144.ベネチアンは客室数多い。飲食充実はシーザーズパレス。
145.パリスそばにある「燈台」はスシが美味い。
146.ルクソールはバスタブが無いため日本人に人気がない。
147.だから隣のホテルを建てる時にはバスタブを完備した。
148.研修プログラムでバスと歩きを混在しているのは車中で熟睡させない仕組み。
149.バスの運転手さんがだんだんフレンドリーになってきた。
150.ラスベガスにはアトラクションコースターが4つある。
151.モンテカルロの地ビールはNO1
152.ベラージオは建設当初は18歳未満お断りだった。大人専用。
153.ベラージオのロビー上部のガラス花モニュメントは他社パクリ。サイズアップで成功。
154.ミニSLが走らせてあり、カメラ搭載してある。
155.チョコレートの滝がオブジェで存在していた。
156.IPOD用のグッズがあちこちで販売している。
157.ダウンタウンでは生バンド演奏していた。
158.ダウンタウンで似顔絵やイラストを実演販売していた。人だかり。
159.ダウンタウンで絵ハガキは選んで買わない。もらう人は同じものとわからないから。
160.ダウンタウンで回転オブジェがたくさん販売していた。
161.ダウンタウンで光モノTシャツを販売していた。
162.ダウンタウンには一番大きな金塊が飾ってある。
163.一番大きな金塊は1975年発見された。
164.ダウンタウンのアーケードは天井がLEDパネルになっている。
165.天井LEDパネルのショーは無料で通路中に人があふれていた。
166.145万個のLEDパネルが使われている。
167.LEDパネルの総額は45億円かかっている。
168.ショーチケットなどはその場でチェックすること。翌日予約のつもりが当日だった。
169.ショーでは隣の人が寝ていないかチェックして寝ていたら起こすこと。
170.12時過ぎまで起きておくこと。カジノに参加する。
171.お金がなくなったら小山銀行に借りること。安くします。
172.集合は15分前が目安。
173.ボイスメールは毎日聞くこと。
174.朝のカジノには全然人がいない。
175.エスプレッソのスモールサイズは本当に小さい。
176.タクシーで小山さんに初めて勝利。(でも以降全て負けた)
177.ホテルは3000室位のサイズが集合しやすい。
178.経営サポートは紹介するとポイントが付く。
179.ポイントを3ポイントためるとラスベガスに招待される。
180.ホテル地下はすべてバックヤードになっている。
181.ベネチアンの天井画は宗教壁画を模している。
182.キリスト教の教えは絵で見てわかるようになっている経営計画書である。
183.宗教画は布教のためのものである。
184.日本の「牛に曳かれて善光寺参り」は口コミの営業マンをたくさん作った。
185.字は読めない文盲でも絵は見て理解ができる。
186.ベネチアンの床の一部は立体的に見える錯視を利用してある。
187.バリーズのカジノのほうがパリスよりも勝負しやすい。
188.道(TAO:タオ)はいつも満席。
189.ショップではマイケルジョーダンのような超VIPが来ると一般客は出される。
190.パリスのオープンカフェの成功で他の場所にも増えた。
191.大量の水を使う運河だが2Fに存在している。
192.運河のゴンドラは唄いながら雰囲気を作って移動している。
193.歌はどのお客様も知っているようなメジャーな曲を選んでいる。
194.知っている曲を提供するほうが聞いているお客様の満足度が高い。
195.酸素バーがあちこちにある。
196.運河の横には昔は通路があったが、現在はなくしてショップに変更。変化が早い。
197.運河に橋を作ったのは行き来の際に滞留時間を作ることで満足度アップが目的。
198.需要と供給をうまくバランスさせることが売上アップの秘訣。
199.経営サポートのセミナーも需給バランスをコントロールしている。
200.パチンコの中古台は高くなったら必ず購入せよ。市場のニーズに応えること。
201.ベネチアンの広場にいる聖マルチアンは人間の扮装である。
202.聖マルチアンの出勤は台車に引かれてやってくる。雰囲気が大事。
203.広場はオープンカフェが多い。
204.通常ゴンドラは黒だが、ウェディング用は白にしてある。
205.運河からカジノが見えるように作ってある。
206.小山さんは工事中の場所も常にチェックしている。
207.パラッツオのトイレは狭い。
208.パラッツオのロビー天井部分は低い。
209.パラッツオのフロント部分への顧客導線はわかりにくい。
210.パラッツオの正面入口の吹き抜けは非常に高くてよい。
211.パラッツオのエントランスにあるミニ噴水はベラージオと同じ工法が使われている。
212.ラスベガス研修は言われたことだけしっかりとやることが大事。
213.トレジャーアイランドは経営者が変わりショーの規模を縮小して客数ダウン。
214.小山さんは新しいショーを常にチェックし全てを見ることにしている。
215.カジノのディーラーは強い人と弱い人を組み合わせにしてある。
216.外を歩くと暑さで体力を消耗するのでなるべく建物内を移動するようにしている。
217.研修で一人部屋を使用しているのは気を使わずに研修に集中する仕組み。
218.海外旅行で360度どこから見ても素晴らしい景色だったのはリトアニア。
219.必要以上にしゃべり過ぎる人は信用を失いやすい。
220.各ホテルで利用しているプールの水などをきれいにする専門の会社がある。
221.ホテルのカジノは系列店だとバウチャーチケットを交換できる。
222.トレジャーアイランドの看板台スロットはエレベーター降りてすぐの$1台。
223.やりたいショーに合わせて劇場を建設する。劇場にショーを合わせるのは日本。
224.お客さんは目が肥えているのでお義理のスタンディングオベーションはない。
225.ショーを行う側も常に最高のパフォーマンスを要求される。
226.ラスベガスには4つのトラム(モノレール)ラインがある。
227.経営サポートで使用しているインカムはラスベガスのショーからぱくった。
228.経営品質賞もラスべガスに来てから参加を決めた。パクリ。
229.良い時に次の手を打つこと。悪くなってからでは間に合わないし投資も大きくなる。
230.ミラージュのフロント後ろの水槽には魚の餌づけでマリンちゃんが登場する。
231.時間を忘れて没頭してもらうため、カジノに時計はない。
232.良いプールは居心地がよい。設計が違う。
233.良いプールの条件1.景色が良いこと。
234.良いプールの条件2.広さが十分であること。
235.研修レポートは参加中に気付きをメモすることで出来上がる仕組み。
236.若さとは表現のスピードのことである。
237.ショーは毎時0分、30分が多い。誰にでもわかりやすいから。
238.集合7時53分などの半端な時間設定は注意喚起し時間を守らせることにつながる。
239.お台場のビーナスポートはフォーラムのパクリ。
240.フォーラムはローマをテーマにしている。
241.フォーラムのレストランでアサリスパゲティが絶品のお店がある。
242.F.A.Oは全米NO1のおもちゃ屋さんである。
243.F.A.Oには3階まで吹き抜けのトロイの木馬が看板として存在している。
244.良いショップの売り上げは優秀な人が存在しているから。立地だけではない。
245.だからこそ社員教育が大事である。
246.少ないお客さんを多く見せるためにゲートを作ってボリュームアップさせる工夫。
247.インパクトを作ることで集客効果は向上する。
248.フォーラムのショーは以前に比べ炎が小さくなるなど手抜きが見られる。
249.シーザーズパレスのセリーヌディオンショーは最大4500人が入っていた。
250.シーザーズパレスのセリーヌディオンショーはカメラ禁止のチェックで4ゲートある。
251.シーザーズパレスのエルトンジョンショーは新しくできた。
252.プレゼントはラブストーリーを作って渡すこと。
253.蝋人形の店番が休憩中を守っているショップがある。
254.シーザーズパレスのプールは5本の指に入る良いプールである。
255.インペリアルのフロントはカジノのすぐ横にある。
256.携帯で「1000」と電話して切ると集合時間のメモ代わりになる。
257.集合時間を多くして罰金を増やす。はぐれると危険。
258.ラスベガスは街中でお客さんを喜ばせる仕組みを作っている。
259.ロイヤルカスタマー(超VIP)を重視している。
260.最も超VIP主義に徹底しているのはウィーンである。
261.待ち時間を楽しませる工夫が売上を伸ばす仕組み。
262.2分スピーチは±15秒で罰金$20。
263.顧客導線を上手く構築することが繁盛の秘訣。
264.失敗も成功もしっかりと分析して次の改善につなげることが大事。
265.スピード感が大事。すぐに対応することが最も効果的である。
266.利益を必ず出すシステムが構築されている。
267.武蔵野の仕組みの凄さは他社に行くと改めて理解できる。
268.ショーの徹底した演出とトレーニングの高さが素晴らしい。
269.良い時に次の手を考えておくことが大事。
270.手抜きは必ずお客さんにばれている。徐々に集客力が下がる。
271.名古屋眼鏡の青山さんは3年越しのラスベガス研修になった。
272.武蔵野の迫田さんは20歳の時にヨーロッパ旅行に行っている。
273.ラスベガスは何もかもがスケールが大きく、徹底している。
274.どこもかしこも工事中だらけである。
275.言葉で聞いていたことを直接ラスベガスで現場を見ることで理解が深まった。
276.ギャンブルは待ち時間にやると勝ちやすい。
277.武蔵野の矢島さんは9回目のラスベガス旅行である。
278.日本での研修よりも参加メンバー同士の交流が深まる研修である。
279.アメリカ経済が停滞気味なのでラスベガスも雰囲気が違う。
280.このあとラスベガスでは勝ち組み負け組の二極化が進む。
281.武蔵野の上岡さんは4回目のラスベガスである。
282.口だけでなく、現実現場を直接見て変化を促進させることが肝心。
283.ロイヤルカスタマー(超VIP)を育てる仕組みがないとうまくいかない。
284.社員教育を続けていかないと会社はなくなる。
285.広大な砂漠地帯の真ん中にラスベガスは存在している。
286.砂漠だが水が豊富な町である。
287.ショーをタダにしてもカジノで稼ぐことができる仕組み。
288.良く見ていないと気付かない。感性を磨くことで気づきは増える。
289.武蔵野の斉木さんは学生時代にラスベガスに来たことがある。
290.小山さんも訪問の度に話す内容が変化している。
291.ラスベガスはカジノ売り上げよりも飲食・ショッピングの売り上げが大きくなった。
292.経営サポートも過渡期で変化をし続けている。
293.ホテル近くには美容室や靴屋といった普通の町にあるお店が存在しない。
294.必要な店しかない。観光の町の特徴である。
295.売れるものを売ることが大事。売りたいものではない。
296.ライバルが存在するからこそ自分を高めていくことができる。
297.オーナーはスピーチの罰金が倍付である。
298.過去の栄光にすがることなく変化を続けていくこと。
299.ライバルに勝つために出来ることは何でもやること。改善が大事。
300.良いことを取り入れる。お客様目線の重要性。
301.良いことをやるときにも投資の回収を必ず考えておくこと。
302.ハード(設備)だけではなく、ソフト(人の教育)を充実させることが大事。
303.エムズユーの松田さんは5回目のラスベガスである。
304.同じものを見ていても気づきの感性で答えが変わってくる。
305.意識をして気づく訓練を行うことが重要である。
306.ランチェスターの法則で小さな部分でNO1になることが大事。
307.アポロ管材の橋本さんは初めてのラスベガス訪問。
308.アポロ管材の橋本さんにはロスに長年在住している叔母がいる。
309.ラスベガス近郊の住宅にはプール付きの家が多い。
310.清掃スタッフが日本よりもかっこいい。
311.清掃スタッフは日本よりも若い人が多い。
312.清掃スタッフが意外と適当に仕事をしている。
313.清掃スタッフは機械をうまく活用し掃除を行っている。
314.トイレはいつも誰かが掃除をしている。
315.ミラージュのフロント付近の落ち葉掃除が行き届いていない。
316.掃除が行き届いていないホテルは凋落傾向を表している。
317.煙草の吸殻があまり落ちていない。
318.日本と違い、過剰サービスではない。あっさりしている。
319.小山さんは1948年生まれだ。
320.1948年にフラミンゴが誕生しラスベガス発展の礎を築いた。
321.1960年にミラージュができた。
322.以降12年ごとに大きな変化を生んでいる。
323.3000室のホテルは1年で作ることができる。
324.ホテルの部屋は居心地を悪くする。カジノにいてもらうためである。
325.明るい場所は居心地が悪くなる。
326.適度な暗さが最も居心地が良い。滞留時間を延ばすことができる。
327.カジノのスロットは機械代金の回収が終わったら出す設定にしてある。
328.渋谷エスパス(パチンコ店)は↑この方法で信頼をつかみ発展した。
329.新旧の機械台が混在しているのはいつでもどこでも誰でも好きな台を選べるため。
330.現在のパチンコ店はお客様でなくメーカーを見て商売している。
331.物事を見て「何故?」と考えることが感性を磨くことにつながる。
332.経営には適正規模が大事。3000室位がよい。
333.系列店で顧客囲い込みのために工夫を凝らしている。
334.バウチャーチケットも調べてあとから交換してくれる。
335.ウィーンはロイヤルカスタマー重視の戦略である。
336.掃除のおばさんに出る台を聞くことがカジノで勝つ秘訣。
337.勝つための仕組みを自分で作っておくこと。
338.看板台を見極めて勝つ。
339.ミステア・レビュー・カーがショーのベスト3。
340.人気のショーは売り切れが早い。だからたくさんのショーが代わりに見られる。
341.ショッピング・レストランを充実させすぎたのはラスベガスの失敗。
342.スロットは上段ラインに図柄がそろっている台がよい。
343.スピン、×2などのよく出る台は設定が良い。
344.景気が良い時は$52.99などの末尾が99で統一されている。
345.現在は景気が悪く、50%Offなどの表示が目立つ。
346.ダウンタウンにかつてないほどの人がいたことは景気の悪い証。
347.景気が悪くなるとギャンブル人口が減る。
348.スポーツ新聞は参加人数をチェックすること。
349.リオのマスカレードはゴンドラがある。
350.子どもが2階席で預けられるサーカスサーカスはファミリー向けカジノ。
351.ラスベガスには長期経営計画が存在している。
352.長期経営計画が存在しない会社は行き当たりばったりで発展できない。
353.韓国はアジアのHUBになるという計画があった。
354.政治に清らかさを求めると政治家が小さくまとまり発展が止まる。
355.儲かったら投資を行う。これが成長の仕組み。
356.↑この仕組みを街単位で実行しているのがラスベガス。
357.ネバダ州は税金を取るのではなく、雇用拡大などで拡大する戦略をとった。
358.同じ仕組みを実際に日本で行っているのは三鷹市である。
359.三鷹市は女性の働く職場を優先して誘致した。
360.↑このことで買い物や飲食などが充実し、企業も活性化し税収アップとなった。
361.レポートを書くことでラスベガス研修が単なる娯楽でないことを証明する。
362.レポートは形が大事。行数が必要である。
363.社長、家族が許してくれたからみんなはラスベガスに来れた。
364.ポストカードは心を形にする仕組み。
365.海外からのポストカードは誰でもうれしいから。
366.ラスベガスのターゲットは団塊の世代である。
367.ルクソールは現金で作られた。借り入れはない。
368.ラスベガスは若者向けのホテルを作り失敗した。
369.↑これによりハイローラー(富裕層)がリオ・マカオに分散した。
370.ラスベガスは挽回のためにベラージオを作った。
371.ハイローラー(富裕層)だけを集める方針に切り替えた。
372.シアターひとつ作るのに200億円を投資している。
373.ラスベガスの宣伝マンはお客様である。
374.↑カジノで勝った人は勝ちを自慢し、負けた人はショーとショッピングの話をする。
375.ブラックジャックは子が勝てる唯一のゲームである。
376.ルーレットはディーラーが出目を操作できるので勝率は低い。
377.ブラックジャックの勝ちのコツはドボン(21を超えない)しないこと。
378.ブラックジャックは最後に座った人の実力に左右される。
379.5年で4割の人が住居を変えるので折込チラシは継続的に配布すること。
380.タウンメールを効果的に活用するとよい。
381.フーバーダムの完成がラスベガスを生んだ。
382.フーバーダムにより電気と水を確保することができた。
383.労働意欲を高めるためにカジノを作った。
384.ラスベガスは世界一のコンベンションの街である。
385.環境整備を徹底しないとダブルキャストを実現できない。
386.ショーでは全員が代役を出来るようにしている。
387.常にリスクヘッジを考えて対応できる仕組みを構築しておく。
388.ショーのバックヤードはステージの10倍のスペース。
389.最初は衣裳部屋にも入れたが現在は入れなくなった。
390.バックヤード説明は現役のダンサーが行う。
391.↑これがダンサーの収入にもつながっている。
392.パリスにはエッフェル塔と凱旋門がある。
393.パリスにも噴水があったが風の通り道で噴水は廃止された。
394.何事も試してみるとわかる。
395.やってみてダメならすぐやめる。
396.信号はカウントダウン式になっていてわかりやすい。
397.中途半端なお店やホテルはすぐにつぶれる。
398.メインストリートの売り上げは1500億である。
399.現在1兆円の建設プロジェクトが進行している。
400.映画館などはラスベガスに無い。どこでも見られるから。
401.ニーズを無視した設計は受けない。
402.セブンイレブンの価格はリーズナブル。ミネラルウォーターはホテルの半分の価格。
403.チケットは50%offにはしない。2人目がただにする。集客の秘訣。
404.人が人を呼ぶ仕組みを構築すること。
405.人が集まればお金を使う。儲かる仕組み。
406.飽くなき発想でチャレンジする。
407.記念写真をゲストに販売するために写真撮影している。
408.↑パチンコ店なら次回プレゼントにすると次回の来店動機につながる。
409.↑さらに相手に合わせてサイズを変えるとよい。
410.コーラミュージアムはコーラの殿堂である。
411.ちょっと待たせることで事前期待が高まり満足度向上になる。
412.武蔵野HPはすぐに更新している。
413.↑先にネタを仕込んでおくことでスピードアップにつながっている。
414.↑写真は使いまわす。見ている人はわからないから。
415.M&M(マーブルチョコレート)にはキャラクターグッズが豊富。
416.M&M(マーブルチョコレート)には4Fにアトラクションがある。
417.M&M(マーブルチョコレート)のエスカレータには映画ポスターのパロディ。
418.M&M(マーブルチョコレート)のエスカレータには過去キャラの展示。
419.M&M(マーブルチョコレート)には子どもにもわかりやすい製法説明があった。
420.歩きやすいように歩道を整備し自社へ集客している。
421.ニューヨークニューヨークには9/11のメモリアルガーデンがある。
422.武蔵野のインカムの電池は非常に長持ちである。
423.武蔵野のインカムの数は全部で200個以上ある。
424.武蔵野のインカムはラスベガスからぱくったが小山さんは値段を知らない。
425.武蔵野のインカムは顧客満足度向上のために購入した。変化が大事。
426.現地見学会は昔は20人規模だったが、現在は120人規模まで拡大した。
427.パチンコ台の仕事人桜verは前作のマイナーチェンジであることがプラス。
428.パチンコ台の冬ソナ2は潜伏確変がわかりにくい。
429.ホテルのドアは外開きのみである。風が強いから。
430.ザホテルにはレストランにロシアコンセプトのお店がある。
431.↑レーニンの首なし像が飾ってある。
432.ザホテルは黒を基調とした落ち着いた雰囲気である。
433.ザホテルはトイレの壁を水が伝っているおしゃれなつくり。
434.ザホテルはトイレはウィーンの作りに似ている。
435.水巻専用の機械が植え込みに設置してある。
436.タクシージャンケンは人数が少ないので一番難しい。
437.名古屋眼鏡の小林社長はブラックジャック好きらしい。
438.タクシーの運転手さんは話好きが多い。
439.自由行動の日にも集合時間を設けているのは安否確認のためである。
440.ウィーンカジノはウェイトレスが一番きれいである。
441.ベラージオの噴水は最高の技術が使われている。
442.ホテルの部屋は乾燥しているので風呂の水は抜かないこと。
443.ホテルの部屋は乾燥しているので濡れタオルをかけておくとよい。
444.レビューのプールは深さ20M以上である。
445.名古屋眼鏡の青山さんによると飛び込みの時にはお尻に力を入れることが大事。
446.フーバーダムまでは1時間かかる。
447.遅刻の罰金は1分$10だが、5分以上は$50でまけてもらった。
448.アウトレットは割引サービスがたくさんあった。
449.アウトレットのショッピング売り上げは巨大である。
450.新しいホテルはショッピングも充実している。
451.ニーズウォンツをしっかり押さえることが大事。
452.野球ニュースで福留のHRの際に「ジャパン」と連呼していた部分だけ聞きとれた。
453.ヘリコプターがたくさん飛んでいる。
454.ベラージオの噴水は夜のほうが人が多い。
455.今回の研修で初の遅刻者になった。
456.中国人客が非常に多い。
457.最近はロシア人客も多い。
458.TV番組は中国語番組がある。
459.昔は日本人も多かった。
460.昔はTV番組に日本語番組もあったが今はない。
461.タクシー運転手さんもエンターティナーで楽しませるために飛ばしてくれた。
462.↑でもホテルで運転手さんは叱られてた。
463.ピンクチラシの配布が夜になると多い。
464.↑スパニッシュが多いようだ。
465.ネイティブアメリカンは保護されている。
466.↑よって暮らし向きはけして悪くない。
467.ラスベガスタワーからの景色は360度見渡せて夜景が最高である。
468.レビューのショーでは生演奏のBGMである。
469.↑演奏にダンサーが合わせるのではなく、ダンサーの動きにBGMを合わせている。
470.ショーでは演技に合わせて照明を当てている。
471.カジノは夜が一番良い。
472.カジノでは経験者の知識を活かして勝負すること。
473.小山さんはエルトンジョンのコンサートに初めて行った。
474.ミラクルマイルドショップは閑散としている。
475.夏時間のため20時でもまだ明るい。
476.アメリカの家は間接照明が多いので屋外に明かりがもれない。
477.日本は直接照明が多いので街並みが明るい。
478.天気予報の絵がちゃちだった。
479.ブラックジャックを楽しめたのはチップとコミュニケーションが大きい。
480.他のBJテーブルは非常に雰囲気が暗かった。
481.ディーラー次第で楽しみが変わる。
482.ラスベガスタワーには3つのアトラクションがある。
483.車中のスピーチではカラオケじゃないのでマイクスイッチは切らないこと。
484.小山さんは外からホテルをチェックして中に入ることで特徴をつかむ。
485.カジノではいけるときにガツンと賭ける。
486.英語の必要性を強く感じる。
487.アメリカの女の子は可愛い。でも大きい。
488.身体を張った芸は万国共通である。
489.武蔵野は遅刻者にもあたたかい。学びを忘れないように何度もいじってくれる。
490.ブラックジャックではディーラーと一緒に楽しむことが大事。
491.ショーは多くの人を魅了し巻き込む力を持っている。
492.フーバーダムのそばにもホテルがあった。
493.ホテルの部屋では壁際のベットを使う。
494.ホテルの部屋で真ん中のベットは荷物置きに使う。
495.出発日の前夜に荷物をまとめておくこと。
496.ジュビリバックヤードツアーで環境整備の重要性を再確認。
497.言葉が通じなくても明るくふるまうことで何とかなる。
498.明るいボディランゲージはセキュリティも甘くなる。
499.9/11以降、あらゆる場所でセキュリティが厳しくなった。
500.9/11直後はユニバーサルスタジオもガラガラだった。
501.フーバーダムのそばにバイパスができる予定。
502.フーバーダムのそばにバイパスがクレーンが倒れて工期が大きく延長された。
503.バイパスができるとセキュリティを経由せずにアリゾナに行ける。
504.フーバーダムはネバダ州とアリゾナ州の境目にある。
505.フーバーダムは周囲を岩山に囲まれている。
506.フーバーダムにはカバン類をもちこむことができない。
507.フーバーダムでは飲食類をもちこむことができない。
508.フーバーダムには観光バスが多い。
509.フーバーダムはコロラド川によって出来た渓谷を利用している。
510.フーバーダムはボルドアキャニオンにある。
511.フーバーダムは1937年の工期より2年早い1935年に完成した。
512.フーバーダムは洪水対策に作られた。
513.フーバーダムはジョンウェスリー大佐が作った。
514.ジョンウェスリー大佐は通称「片腕の大佐」と呼ばれている。
515.フーバーダムのオーバーフロート(横にある予備水路)は過去2回だけ利用された。
516.フーバーダムは最近水不足気味である。岩壁の水位が10Mくらい下がっている。
517.フーバーダムに利用された総セメント量でロスからNYまで舗装道路ができる。
518.フーバーダムの最下部の厚みは200Mある。
519.フーバーダムのコンクリートはコロラド川の水で冷却された。
520.フーバーダムの送電用鉄塔はネバダ・アリゾナで2基ずつある。
521.フーバーダム工事にはボルダーシティから6000人が従事した。
522.フーバーダム工事は24時間体制で行われた。
523.コロラド川の全長は2240キロある。
524.フーバーダムは現存するダムでは一番古いが当時の最新技術の粋を結集してある。
525.現在では日本の造ダム技術が上回っている。
526.日本人は要求レベルが高い。細かい部分の追及はアメリカとは違う。
527.↑アメリカ人と日本人の気質の差である。
528.新しいダムには最新技術の粋が結集されている。
529.折りたたみの自動ドアがあった。
530.フーバーダムは直径375Mの円をベースに設計されている。
531.フーバーダムの深さは221Mある。
532.フーバーダムのジェネレータはアリゾナ側8基・ネバダ側7基、ダム用1基ある。
533.フーバーダムの送電用鉄塔は岩をよけて斜めに設置してある。
534.コロラド川の水温はものすごく冷たい。
535.コロラド川には温泉がある。
536.フーバーダムのそばはネイティブアメリカンの居留地が近くにある。
537.フーバーダムから川下りができる。3時間かかる。日よけがないため暑い。
538.ネバダ州とアリゾナ州で1時間が違う。
539.レイクパウエルは全米1の人造湖である。
540.フーバーダム上の道路は毎日1570台の大型トラックが通る。
541.フーバーダムの人造湖はミード湖という。
542.ネイティブアメリカンの住んでいるそばは自然環境保護で公共投資が少ない。
543.フーバーダムのオーバーフローとは両サイドに存在している。
544.フーバーダムの近くにはグランドキャニオンがある。
545.グレンダム川下りは1日では済まず、キャンプする。
546.フーバーダム近くにはリスがたくさんいた。
547.フーバーダム近くにはマウンテンライオンが増えていてキャンパーに被害が出ている。
548.野生動物は狂犬病菌を持っているので注意すること。
549.フーバーダムは完成後14年間はボルダーダムと呼ばれていた。
550.フーバーが計画したから最終的にフーバーダムとなった。
551.フーバーダムのミュージアムは様々な展示物があり見ごたえがある。
552.フーバーダムミュージアムには発電システムのオブジェがある。
553.フーバーダムミュージアムには送電システムのオブジェがある。
554.フーバーダムミュージアムには実際の工事で使用された工具が飾ってある。
555.フーバーダムミュージアムには工事で亡くなった人の紹介があった。
556.フーバーダムミュージアムは2階建てで豪奢なつくりである。
557.買い物をする時には小銭を手に持って店員さんに取ってもらうと小銭が減る。
558.コンシェルジェを上手に活用すると旅行が快適になる。
559.日本ではほとんどコンシェルジェを活用したことがない。
560.水曜になり、到着した月曜日に比べ街を歩く人が増えた。
561.パリスとベラージオ間の信号は非常に長い。
562.ベラージオにはヌードルショップがある。
563.ベラージオにエディマーフィが来ていた。
564.旅行や研修はどこに行くかよりも誰と行くか、誰と学ぶかが大事。
565.ベラージオに朝青龍が来ていた。
566.パリスホテルの火災放送が3日連続でなっていた。
567.エアメールには上段にAIR MAIL 下段にTOKYO、JAPANと表記する。
568.何事もメリハリが必要。
569.エムズユーさんは社員旅行で年2回4班に分けてラスベガスに来ている。
570.↑単なる観光ではなく、気付きを50、100と提出させることが大事。
571.アポロ管材の橋本さんのスピーチは数字報告から入りわかりやすい。
572.アポロ管材の橋本さんは仕事柄あちこちの清掃状況をチェックしている。
573.アポロ管材の橋本さんは万歩計持参で毎日1万歩以上歩いていた。
574.アポロ管材の橋本さんは海外旅行の際はいつも英語のトレーニングをしている。
575.アウトレットでも値札の末尾表示に9が少なかったのは不景気の証。
576.景気悪くてもショッピングは堅調に推移する。
577.移動のバスが途中でオーバーヒートした。
578.小さな約束を守る人間は信用信頼が増す。
579.何事も事前のリサーチが大事である。
580.仲良くなるにはプライベートの交流を探っておくこと。
581.広さ、大きさ、徹底するアメリカ人の発想に感動。
582.200Mの厚さのコンクリートを打つための労力に感動。
583.郊外の道路は本当にまっすぐだ。
584.ラスベガスタワーのアトラクション3つはエキサイティング。
585.ラスベガスタワーのアトラクション3つを一部メンバーは完全制覇。
586.300Mもの高さのタワーのその上にアトラクションを作るアメリカ人に感動。
587.病院経営もホテル業と同じ接客業である。
588.オゼックの古井戸さんは話題の提供ぶりでミスターラスベガスの称号。
589.ミステアのショーで舞台に上ったお客さんは実は役者さんである。
590.ミステアのショーで舞台に上った人は2人いた。
591.ミステアのショーで客席でいじられた人は初めて来た人。
592.何度も来ている雰囲気の人はターゲットにならない。
593.ミステアのショーで取り上げたポップコーンは別なスタッフが予備を渡している。
594.見ている人がびっくりするための工夫を随所に凝らしてある。
595.バスのエンストは10分で解消。
596.ショーは見るたびに内容が変化している。
597.ショーを毎日開催しないのはダンサーの体力が持たないから。
598.ショーでも歌ものは2回目がよい。声が出ているから。
599.3日間で4つのショーを見るのはさすがにヘビーである。
600.オペラ座の怪人(ファントム)は小山さんも初めてみた。
601.オペラ座の怪人では緞帳5枚を舞台に活用している。
602.オペラ座の怪人ではステージ上の飾りが重要アイテムで後半に活きてくる。
603.オペラ座の怪人では最後に巨大なシャンデリアが客席に落ちてくる。
604.オペラ座の怪人でも花火、炎の演出が大きな効果を生んでいた。
605.オペラ座の怪人は99%の客席が埋まっている盛況ぶりだった。
606.オペラ座の怪人の客席も非常に座り心地がよかった。
607.オペラ座の怪人では人形が中間の演出を支えている。
608.オペラ座の怪人では最前列には唾が飛ぶほどの熱演である。
609.オペラ座の怪人のS席は本当に舞台に近い。
610.オペラ座の怪人のS席は$200のプレミアムチケット。
611.ショーではキャンセル待ちが良い席である。
612.↑なぜならロイヤルカスタマー向けにいつでも席を確保してあるから。
613.↑日本ではこのような対応はしない。平等だが商売ではマイナスである。
614.ラスベガスのショーはブロードウェイよりも良質である。
615.フォーラムショップの中にはティファニーのショップがある。
616.ベラージオの中にはティファニーのショップがある。
617.同じティファニーのショップでも扱っている商品が違う。
618.研修中に買い物に行くのは自由だが待つ約束はしない。
619.↑よって集合時間に遅れて罰金になっても自己責任である。
620.記念写真はいつでも撮る。
621.小さな工夫がありとあらゆる部分に存在している。
622.何度も来ると段々気付きが多くなる。
623.気付きをメモさせる。書かせることで気付きを増やす仕組み。
624.2日目の講義時間は気づきの少ない人向けの救済措置である。
625.毎日集合するのは行先を確認するため。
626.パリスホテルは今回初めて利用したが研修には不向きであった。
627.パリスホテルは経営サポートの中島さん推薦であった。
628.次回の研修ではトレジャーアイランドに変える。
629.パリスのカジノは部屋数3000に比べて規模が小さすぎる。
630.パリスのカジノはテーブルのレートが高い。
631.スロット台はいろんなレートが存在する。
632.レートの低い台でもラインを増やしたりすることで上乗せできる。
633.日本のパチンコ・スロットのほうが相性が良いようだ。
634.TVチャンネルでカジノの遊び方を説明していた。
635.↑英語がわからなくて細かいことは理解できなかったが雰囲気は伝わった。
636.パリスのカジノはディーラーが容赦ないのであまり楽しめない。
637.ラスベガス在住の人はホテルではなく近郊のカジノで遊ぶ。
638.ブラックジャックは親のカードが重要である。
639.親のカードに小さいカードが多いとドボンする可能性が高い。
640.ディーラーの頭が良いと絵札を分けてシャッフルしている。
641.ブラックジャックは約1分で約2回の勝負ができる。
642.ディーラーにチップをたくさんあげるとよいカードを配る。
643.合計21や勝負に勝つたびにチップをあげるようにする。
644.チップをディーラーにあげるお客さんはいない。
645.↑だからディーラーも遊ばせるようになる。
646.15ドルレートで1時間半で150ドル負けならかなり遊べた。
647.カジノで遊ぶ時には時間帯を見極める。ディーラー選びも重要。
648.バスにかばんを忘れた。身体から離すと忘れる。
649.バーガーキングは昼間はパートのおばちゃんが働いている。
650.パリスのカジノでウェイトレスにはもっと力を入れたほうが良い。
651.パリスのフロントそばに花売りがいた。パリの街角を再現。
652.ショー:ジュビリのバックヤードツアーに参加。
653.ジュビリのバックヤードツアーで普段は立ち入り禁止のゲートから入る。
654.ジュビリのバックヤードツアーでは事前に免責条項にサインする。
655.ジュビリのバックヤードツアーで時間帯によって準備のため舞台に行けない。
656.フィナーレ衣装は上に吊るして保管。
657.ジュエルBOXも上に吊るして保管。
658.3番目に活用する氷山オブジェは巨大。
659.サムソン神話のセットは巨大。
660.セットはグラスファイバーで制作されている。
661.ジュビリのバックヤードツアーで案内してくれたサラさんは課長クラス。
662.急ぎ着替える衣装はステージ横の部屋に保管。
663.急ぎ以外の衣装は地下に保管。
664.ビーズをあしらった衣装は重さ4~5キロある。
665.↑価格は$8000である。
666.1回のショーで1500段の階段上り下りが発生する。
667.1回で9~15回ほど着替える。
668.↑役柄で着替える回数は変化する。
669.バックヤード階段にはキャスト満足度アップのPOP発見。
670.ステージの両方から出入りできるようになっている。
671.衣装の帽子は約2キロの重さ。
672.↑帽子は重さよりもサイズが大きいのでバランスを取ることが難しい。
673.帽子にはダチョウ・キジの羽根を使用している。
674.帽子には$3000以上のものもある。
675.衣装はインハウス(自社)で制作している。
676.衣装にはそれぞれコンセプトがある。
677.衣装の色の統一感が非常にしっかりとしている。
678.衣装を早変わりできるように工夫が凝らしてある。
679.衣装係と役者が協力して早着替えを実現させている。
680.忙しい時には着替えながら階段を駆け上ることもある。
681.衣装は各キャストのサイズに合わせてある。
682.衣装の保管はテプラで名前ごとに管理されている。
683.80人のダンサーがいる。
684.12人のシンガーがいる。
685.シンガーは男女6人ずつで構成されている。
686.裏方クルーは全部で46人いる。
687.衣装係は28人いる。
688.ステージ下は大道具だらけである。
689.ステージは3機のエレベータで上下動させることができる。
690.大道具はエレベータサイズにぴったりと合わせてある。
691.大道具は定位置管理のためのマーキングが床にされている。
692.エレベータ回転で前面後面ともに利用できる大道具がある。
693.ジュビリショーは27年の超ロングラン公演である。
694.消火器のマークで誰でも消火器の場所が分かる仕組み。
695.ステージ地下の導線でエレベータの可動範囲は黄色いペンキで注意喚起されている。
696.大道具は油圧で動くようになっている。
697.大道具のスモークは2酸化炭素をベースにしている。
698.かつら担当部屋が存在する。
699.さまざまなアイテムがテプラで定位置管理されている。
700.ダンサーには2種類いる。
701.↑ブルーベル(着衣)とヌーズ(裸)。
702.ダンサーは身長制限がある。
703.衣装をつくろうためのデスクがある。
704.衣装担当には28年目のスタッフがいる。
705.衣装は番号でも管理している。
706.ダンサー一人に対して2着の衣装が配布される。
707.スラスキー(ラインストーン)をたくさん使った衣装がある。
708.バックヤードの部屋カラーは白で統一されている。
709.ダンサーは早着替え用に重ね着をしている。
710.衣装は早着替えができるようにスナップ止めとファスナーを併用している。
711.道具入れにもテプラで名前が明記してある。
712.コスチュームスケッチが飾ってある。
713.女性ダンサーが多いので男性用の部屋は小さい。
714.バックヤードは広大な広さでステージからは想像つかない。
715.大道具の水平移動は手動で行われる。
716.大道具で重たいものは450キロくらいある。
717.大道具の上下動はステージエレベータによって行われる。
718.エレベータは8Mまで上昇する。
719.3基あるステージエレベータは別々に稼働させることができる。
720.ステージは左右に展開することができる。
721.タイタニック号の沈没シーンは船を斜めにしてからステージエレベータを下げる。
722.着替えやすいように一部の衣装は廊下に置いておく。
723.バックパックのように背負うタイプの衣装もある。
724.ヌーズダンサーの帽子は大きい。
725.羽根にはカモを使用している。
726.羽根にははげ鷹を使用している。
727.羽根には雄鳥を使用している。
728.羽根はすべて同じ専門会社から購入している。
729.↑色や形が納得いくまで何度もやり取りを行う。
730.全ての衣装を1回のショーで使用する。
731.メイン衣装は6つ、サブ衣装が3つ。
732.衣装デザインはボブマッキー。
733.ボブはスティングやティナターナーのお抱えデザイナーだった。
734.色で管理場所を指定している。
735.洗濯機で衣装を洗濯している。
736.大事な衣装は手洗いすることにしている。
737.コーネリールームというミシン部屋がある。
738.ミシン部屋ではラメなどを縫う。
739.ミシン部屋ではすべて手作業で担当者が行っている。
740.27年前当時で$7500の衣装があった。
741.衣装の製作には1ヶ月半ほどかかる。
742.機材・エレベータなどのメンテナンスはインハウス(自社対応)である。
743.メンテナンス専門のクルーはルイさん。
744.ほとんどのメンテナンスはルイさんが対応できる。
745.メンテナンスをアウトソーシングすると万が一の際に間に合わない。
746.ショー中に故障が発生した際は修理完了までダンサーがアドリブ対応する。
747.ショーの中止は最近5年間で2回のみ。
748.衣装を乾かすための扇風機がある。
749.タイタニックのエンジンルームセットがある。
750.↑沈没演出のために8000リットルの水を準備してある。
751.ダンサーのメイク方法を実演で紹介。
752.メイク中も撮影を許可してくれた。
753.ヘッドネットで髪を小さくまとめる。
754.ファンデーションは薄く広く塗る。
755.頬には影をつけるようにしている。
756.メイク専門の会社で勉強する。
757.メイクは目が大きく見えるように行う。
758.目の後に眉を描く。
759.つけまつげで目を印象付ける。
760.つけまつげはのりでしっかりと固定している。
761.口紅には青を入れてくっきりするようにしている。
762.汗や水でも落ちない化粧品を使っている。
763.↑着替えの際に衣装についてしまうから。
764.質問タイムでサラさんがいろいろ答えてくれた。
765.実際にショーで使う衣装に着替えてくれた。
766.過去のステージで最大のダンサー欠勤は22人。
767.全ての代役を出来るように互いに訓練している。
768.サラさんは30種類以上、女性の役はすべて対応できる。
769.サラさんはチームリーダーである。
770.サラさんは自分の役は開演30分前までわからない。欠勤者の穴埋めを行うから。
771.サラさんは今年で5年目になる。
772.サラさんはこれまでにメインの役を4~5回行っている。
773.ステージ上ではカニ歩きが基本。
774.天井から人が降りてくる演出なので少し後ろの席が全体を見渡せてよい。
775.ダブル・トリプルキャストが当たり前。
776.ジュブリはたくさんの小さなパートから構成されている。
777.客席は500席ほど。
778.最新の劇場に比べると座席の古さは否めないがよくメンテナンスされている。
779.ジュブリのバックヤードツアーは有名。
780.ショーのオープニングではトップレス。
781.サブメンバーが入っているためか、一部でダンスのタイミングがずれている。
782.客席は非常に盛り上がっていた。
783.エアコンの温度設定が異常なほど下げられている。
784.パリスのショーはいまいちらしい。
785.エッフェル塔内のレストランはエレベータを降りると厨房になっている。
786.エッフェル塔内のレストランは要予約である。
787.エッフェル塔内のレストランはコースで2時間ほどかかる。
788.エッフェル塔内のレストランではベラージオの噴水ショーが見える。
789.↑ただし、窓際以外はちょっと見えにくい。
790.エッフェル塔内のレストランでテーブルにエッフェル塔のオブジェがあった。
791.エッフェル塔内のレストランは人気も高いが値段も高め。
792.エッフェル塔内のレストランではドレスコーディネイトが必要である。
793.支払のサービス料は18%だった。
794.ABCマートはあちこちに存在していて使い勝手が良い。
795.ABCマートの品ぞろえは日用品から土産物まで幅広い。
796.タバコは$5前後と日本に比べ割高である。
797.レストランなどでの接客は日本と違う。日本が過剰サービスかも。
798.タクシー運転手さんは親切な人が多く、対応も細かい。
799.ファッションショーは非常に多くのブランドショップが入っている。
800.ファッションショーまでパリスホテルからタクシーで$10ほどだった。
801.ファッションショーは非常に広い。事前にショップの場所を知らないと迷う。
802.ファッションショーには酸素バーが入っていた。
803.ファッションショーではラジコンも売っていた。
804.ファッションショーではマッサージも行われていた。初めてお客さんを見た。
805.ファッションショーにはJCBカードのオフィスがあった。
806.↑JCBカードは他のカードに比べ海外対応できていないから。
807.アメリカは自動販売機の数が日本に比べ非常に少ない。
808.外にある自販機の価格は$2だった。
809.日本はコーラの自販機が多いが、ラスベガスでみたのはペプシばかりだった。
810.パリスホテルの部屋にはドライヤー完備である。
811.パリスホテルの部屋の調度品はちょっと古めである。
812.インターネットは有料である。
813.TVが88チャンネルまで存在する。
814.テーブルの使い勝手は良かった。
815.冷蔵庫を最後まで開けることがなかった。
816.日本に電話して相手が出なくても呼び出し音だけで料金が発生する。
817.開澤さんは何でも質問に答えてくれて、いろんなことにすぐに対応してくれる。
818.パリスホテルには2階にプールがある。
819.アメリカはレディファーストの国。エレベータの乗り降りも女性優先でスマート。
820.エッフェル塔は大人気でいつもエレベータ前に列が出来ていた。
821.シェアジャンケンでは場の空気と相手の考えをしっかりと読むこと。最後まで読めなかった事実が今回の一番の学び。

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 8日目

2008年6月13日

昨夜の「ジュビリー」の入りは80%だった。
前回は50%。このときはロケット(ラインダンス)がなかった。
お客さんの期待に応えていなかった。
ワイヤレスマイクは横から見ると見えないように工夫されていた。
シューのつなぎも変わった。以前(オー)に出ていた二人が力のパフォーマンスでいた。
フィナーレーが良くなった。
客席の上を渡る橋にダンサーが何回もカワッル。

集合は遅刻なし。

バスに乗るときにパスポートチェック。
バスの中で表彰式。気付きの数。内容は別。

武蔵野の部。

3位 上岡 260  2,000円。

2位 高橋 335  3,000円。

1位 迫田 649 10,000円。

一般の部。
3位 河村 356  3,000円。

2位 古井戸 497 5,000円。

1位 大井 821 20,000円。

特別賞。
★北島 良いお兄さんでショー。 2,000円。

★開澤 迷惑を掛けたでショー。 100ドル。

税関を通り朝食。
5人で円角が負ける。
そこえ鴨が来たので敗者復活戦を組んであげる。
やっぱり支払いの「女王は譲れない」。
ご馳走様でした。

全員無事に帰国。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 7日目

2008年6月12日

ブラックジャックのテーブル。

レートの表示。最低と最高。パリスは最低が25ドル。

集合は8:50.
古井戸が2分遅刻。
罰金20ドルを2ドルで誤魔化す。

変と思いデジタルカメラでチェックしたら、2ドルだった。
20ドルの支払い。

大井は6分で50ドル。

フーバーダムに。
バスの中で振り返りタイム。
品田。

上岡。

迫田。

高橋。

大井。

河村。

円角。

フーバーダム。
バイパスの工事。


場所を決めたパウエル大佐。

施設の見学。

ダムの下。

野生のリス。

水があふれた時の放水路。過去2回使用。

ドンドン水量が減る。昔は白い所まで水がある。

ダムを背に記念写真。

帰りのバス。メンバーのリクエストで罰金の取り易く社長は5分。
松田。

橋本。

北島。

昼食。解散。

12:50再集合。
バリーのバックヤードヤードツアー「ジュビリー」。

15階建ての高さになる。

定位置管理。

現役のショーダンサーが案内をする。初めて案内をしてくれたサリー。
事故があっても責任を負わなくて良いと誓約書にサイン。

ステージ衣装の見学。
★今は撮影禁止。写真は過去に撮影したもです。★
70名のダンサーの衣装は1000着。



このときのサリー。

ステージは15階建て。
ストッキングは一人4つ。毎日13時間で直す。

スパンコールは東京から神戸までの長さになる。
バックヤードツアーがあるから衣装等の環境整備が出来て、見学者がショーを見たくなるので一石二鳥だ。

見学が終わると舞台で化粧をする姿を見せる。


見事な速さだ。
マスカラが半分だと。

記念写真 。


「ジュビリー」のショーを全員で。
入り口でヒカリシステムの金子役員に会う。
禁煙して社長から10万円を貰って奥さんにバッグを買ったと自慢していた。
愛妻家だね。
?????泣かない。

社長はウイーンの岡田、幹部はパリスの5星レストラン。
一人だけ申し込みをしていなかった河村は支払いのシード。

ウイーンでは小山と現地に来ていたヒカリシステムの金光社長が松田・橋本・北島社長にご馳走した。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 6日目

2008年6月11日

10:30に14人でツアー開始。

信号は時間が表示されるのが多くなった。

2日目に来て良かったM&Mに入っる。
子供も大人も満足度は高い。スペースも無いのに上手に出来ている。
チョコレートカラーはこんなにある。

キャラクターグッズは多い。

キャラクターの歴史。



外に出るとこうなる仕組み。

ニューヨーク・ニューヨークにある2001.9.11の記念のプレート。


エスカりバーからマンダリンベイにはモノレールで。
マンダリンベイの秘密のドアからフォーシーズンに、そして流れるプールも見るのでエレベーターに乗ろうとしたら、セキュリティがいた。
初めて。

いつもはフォーシーズンのレストランのプールサイドで食事だが前回おいしくなかったので変更。

流れるプールと波のくるプールを見て帰りに、唯一、独身の河村が・・・・・?????。

河村は能力は高くて女性に持てないのは、小さな約束を守らないからと本人が気付いていない。
会社を出るときに和田社長から、小山から3m離れたら?円の罰金と言われていて完全に抜けている。

尾崎社長に言われた二人は忠実だ。

タクシーでウイーンに。
河村を懲らしめる。

ウイーンの18番コースが見れるレストランで食事。

メンバーは。



料理は大きい。
フォークの大きさと比べて下さい。




ご馳走様でした。
大井。

矢島。

北島。

最後の一人は小山と円角との一騎打ち。
ご馳走様。

ホテルに帰ってホームページ作成。
高橋・河村と一緒。
河村様、ありがとう ございます。
高橋に風邪薬を渡す。

パリスでブラックジャックの指導。
古井戸・青山・長嶋(ビギナー)200ドル勝つ。・高橋と。
最低15ドル掛けないと駄目な台しか空いていない。
5人で1時間30分遊んでトータルで150ドルの負け。
普通は1時間で全員が螻蛄になるのが正しい。
★★★ここからはボイスメールを文字化したものです。★★★
ラスベガスにくると皆さんカジノだと思うのですが、ルーレットはもうやる前に負けています。
ディーラーは、だいたい95%以上の確率で何処へ投げられるか分かっていますから。
勝てるのは唯一ブラックジャックだけです。
でも、そのブラックジャックもディーラーが二人一組になっていて、長時間やっていると、やはり負けますよね、
休んでいない分だけ。
ディーラーも、だいたい強い人と弱い人の組み合わせできます。
だから、強い人の時には適当に遊んでいて、弱い人の時に勝つ。
その時に大切なことは、ディーラーとお客さんがウインウインの関係にあるという、このことがやはり大切なことなのですね。
私は、来るといつも6人全部フルテーブルにしまして、私が最後に座って●●●にいきます。
ブラックジャックというゲームは、一番最後の人の実力で全てが決まるのですね。
小山がカードの流れを見て、自分のカードとメンバーの状態をを見て親がドボンをする可能性があれば死にます。(笑)
そうすると、ディーラーはやはりチップでは●●●します。
そのあげ方によっては非常に多くなるので、そこでは勝たせないとチップを貰えない、勝たせると我々は損をしない。
ですから、自分のことだけを考えて何かをやっている人と、相手のことを考えてやっている人との、この差は非常に大きいです。
このへんが、私がラスベガスにきて博打をやって8勝2敗というところなんです。
それは普通の方と同じような考え方でやっていたら、当然負けますよね、負ける人がまともなんですから。
では負けないように、どういうふうにしたらいいかということを、キチンと考えてやらないと。
又、ここにはあるテクノロジーが?????????????????????????。
★★★ここまで★★★

松田社長が違う研修で来ている社員と食事に行くので罰金。100ドル。

全員でで食事。

飲み物の支払い。
矢島。

円角。

安いじゃんけん。

勝ちは上岡、でも支払い。

負けは長嶋痛くない。

寝るときは使ったタオルを濡らして吊るす。

お湯は捨てない。空気が乾燥しているので。

おやすみ。
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 5日目

2008年6月10日

部屋から空港が見える。
開発ラッシュ。
ヴェラジオの隣は1兆円の開発規模。

タクシーでヴェネチアンに。
パフォーマンスに1ドル上げたら、親指でグー。

運河からプラゾの工事が終了していた。
完全につながった。

ベネチアン新しいホテル「プラッゾ」。
期待薄。

ここで菊池・加藤木にバッグを買ったと話したら、大きな娘が打ちの上さんのも買った。
石渡・尾崎副社長と同じデザイン。色も黒とベージュ。
愛妻家だね!!。

セリーヌ・ディオンのショーに変わってエルトン・ジョンのピアノ。

シーザース。パレスで解散。

百身で食事。
大井・古井戸様。ご馳走さまです。
和田社長。
河村は3メートルでなく3キロも離れていました。(報告)

ホテルでホームページ作成。

15:00セミナー

北島・円角・松田。

古井戸・大井・河村。

長嶋・高橋・青山。

橋本・迫田・矢島。

上岡・品田。

斉木・小嶺。

セミナー。

研修気付きの発表。一人2分。プラスマイナス15秒はセーフ。

円角。アウト20ドル。

古井戸。セーフ。

大井。セーフ。

河村。アウト20ドル。

長嶋。アウト20ドル。

高橋。セーフ。

青山。アウト20ドル。

迫田。アウト20ドル。

矢島。アウト20ドル。

上岡。セーフ。

品田。アウト20ドル。

斉木。セーフ。

小嶺。アウト20ドル。

ここからは3分。
北島。アウト40ドル。

松田。セーフ。

橋本。アウト50ドル。

ラスベガスセミナー。

ショーチケット争奪戦。
「ミステァ」「カー」最後の決勝じゃんけん。
古井戸に河村が負けて罰金20ドル。

解散。

各自ショーに。
小山はヴェネチアンの「PHANTOM」132.20ドルに。

「PHANTOM」は期待を超えた。

華やかな劇場。真ん中上の飾りはエンデングで活躍。

演奏は生演奏。
お客さんは99%空席は殆ど無し。
緞帳が5つあり、これが場面・場面でで上手に使われて舞台に深みを出している。
平面的な舞台が「カー」などのハイテクで平面的なのが立体で。

照明は何本ものロングが適当な照度で舞台を盛り上げていた。
客席中央にある大シャンデリアの中から人が登場。
クライマックスでは客席に落ちてくる。

花火と火も使われている。
キャストは客席でも歌う。

帰る人は大満足。
後ろに見えるのは観客の人形。

タクシーが込むので「TI]から「シザース」に乗り百身で食事。
エルトン・ジョンの写真をパチリ。

「ヴェラジオ」の噴水。
過去最高に撮れた。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 4日目

2008年6月9日

フロントで日本に帰る。石渡家族3人と尾崎福社長・里和社長をタクシー乗り場まで見送る。
NW-627でロスアンゼルスの空港で月曜日に成田を出発したメンバーと会う。
同じターミナルなので。
NW-1で成田に。

2便が
NW-628でラスベガスに。

空港に出迎え。

田舎モンはバッグが新しいのでスリの格好のターゲット。

古井戸がいない。
3人の添乗員が探したがどこにもいないと報告がある。
降りたターミナルにいると思うので探しに行くように現地の添乗員に指示。
暫らくしてピックアップの電話あり。

まずは食事。ファションショーモールのフードコートで食事。

ツアー開始。

ウイーンからスタート。

まずは記念写真。

ハードフロアはモザイク。

金魚も

VIPの入り口。
-185

ホテルのローレスロイス。3台ある。

メンバーはホテルでシャータイム。

この時間を利用してクリニックに。
点滴を打ってもらう。病院だと半日は取られる。
移動を入れて90分で終了。
抗生物質をもらう。

メンバーにMGMにクように指示。
速く着いたのでいたずら。

経営サポートの発祥の地見学。

ニューヨーク・ニューヨークに。

ルクソールに向かう。

ベラジオで噴水の見学。

ウイーンに行く。

更に詳しく説明。
12日の「ル レーブ」ショーチケットを買う。14名。

ダウンタウンに行きフリーモントストリート。
ここで大変事に松田社長が気付く。
「ル レーブ」ショーチケット9日です????????
あ・・・・・・・ホントだ。

ありがとう ございます。お礼です。

今回は新作だった。

スフラクトタワーは11日に変更。

14名は「ル レーブ」ショーに。

岡田で橋本・北島社長・えん角と食事。
記念写真

支払いはじゃんけん。

良いお兄さんです。ご馳走さまです。

ホテルでカジノ。
おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 3日目

尾崎福社長が遅刻。

ベラジオの噴水のメンテナンス。

シーザーパレスのフロント功治が完成。

新しくダイヤモンドラウンジが出来る。
重厚で入れない。

フォラムショップで。アトランティス。



ここで菊池・加藤木にバッグを買ったと話したら、大きな娘がうちの上さんのも買った。
里和さんは時計を買わされた。

ディラーのデモンストレーション。
金・土・日だけ開催。
このまま仕事をする。


食事。
石渡親子の支払い。
石渡さんご馳走さまでした。

石渡社長と部屋に帰る。他は仕入れに。

ツアー開始。

遅刻まずは記念写真。

ウイーンのゴルフコースが見れる所でお茶。


紅茶のティバッグがオシャレ。

蜂蜜も。

ポットに入れると葉っぱになる。

支払いは尾崎さん。安すぎます。

暑いので水分の補給。最初はミラージュが始めた。

紅茶を売っている店。

ウイーンのショーが変わったので見た「LE REXE」137.50どる。
「ミステァ」は108ドル。
「オー」は106.35ドル。

期待に応えてくれた。
「オー」は「LE REXE」にお客さんを取られる。
飛び込みの高さで負け。
難易度で負け。同じ事を水で濡れた体で演技。
ステージが客席と一体感がある。
sirque du solellに飽きが来た。
凄い!凄い!面白い!

トイレで道具入れのロッカーの写真が取れた。
写真入りで表示されていた。
係り員がいなくなったので空けたら鍵が掛かっていた。
びっくり。

岡田でお別れ食事。
石渡・尾崎副社長様。ご馳走さまです。

ホテルでカジノ。
おやすみなさい。

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 2日目

10:30に6人でツアー開始。

咳がでるのでモンテカルロの前の薬やで風邪薬を買う。
早速飲むと少しボーとすう。

ホッピーの資料館の参考になればと思いコカコーラーのミュウジアムに。
今はグッズだけの店になっていた。

隣にあるM&Mに入った。
全く期待していなかったが満足度は高い。スペースも無いのに上手に出来ている。

工場の模型。子供用にシンプルに出来ている。

ユニバーサルスタジオのパクリ。

記念写真

展示もタッチさせて。
100先に
ー次に99

4階はミニシアター。
4Dなので驚き。


店の入り口。

シアターの帰りにはこのようになる。

MGMで経営サポートの発祥の地を説明。

ニューヨーク・ニューヨークではカジノフロアの改装。プリマドンナの失敗作が無くなる。
これを改善したのがパリス。

マンダリンベイにはモノレールで。
マンダリンベイの秘密のドアからフォーシーズンに。
このレストランのプールサイドは予約で入れない。
114

尾崎さん
ご馳走様でした。嬉しくて写真を忘れた。

ホテルに帰って寝る。
メンバーは仕入れにウイーンに。
115,116

再集合で里和さんが端末を忘れたので罰金50ドル。
117

TIでブラックジャック。
4人で1時間遊んでトータルでプラス。
普通はマイナスになるのが正しい。
ここにはあるテクノロジーが?????????????????????????。

TIで「ミステァ」を見る。
少しショーが変わった。

トラムでミラージュのプールに。
120

ホワイトタイガーの場所は工事中だった。
121

フラミンゴヒルトンでフラミンゴを。

バリーのエスカレータを上がるときに歩く「光る」広告を見る。
これは面白い。

パリスのエフエル塔のレストランで食事。
エレベーターを降りるとオープンキッチン。
感動。

石渡社長婦人から「あらーミクニ見たい」(東京四谷にある超高級レストラン)
レストランの実力は。

今日は土曜日で結婚式が朝から目白押しで満席。

部屋にに帰る。

鍵が開かない。
他人が間違っていれると本物も使えなくなるシステム。
おー怖い。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第27回ラスベガス研修 1日目

成田空港で石渡家族3人と尾崎福社長といつもの鮨屋に。
途中、里和社長にすし屋にいると連絡。直ぐに現れる。
ラスベガスで食べるサバ寿しも一緒に買って。
石渡さん
ご馳走様でした。
税関に向かう途中添乗員の開澤さんから電話。
里和社長がまだ来てない。
「エー????ここにいる。」慌ててチェックイン。

NW 2でラスベガスに。
NW 628でラスベガスに。

デジタルカメラが壊れたので「フライズ」で購入。277ドル。
急に現地の添乗を依頼したので社長が来た。


まずは食事。ファションショーモールのフードコートで水とサバ寿司で食事。
親子対決で娘の負け。

石渡さんご馳走さまでした。

ツアー開始。

ウイーンからスタート。

まずは記念写真。

ハードフロアはモザイク。

ゴルフコースも

タクシーからニューヨーク・ニューヨークにのコースターが見える。

ルクソールに向かう。

ベラジオで噴水の見学。

ベラジオ横の植え込みはいつ見ても凄い。今回はバルーンが登場。

バスに乗りパリス。
シャワータイム。
2時間

ベネチアンに行く。

セキュリティで上に上がれなかった。
反対から上がる。

ベネチアン新しいホテル「プラッゾ」。
期待薄。

ベラジオで「オー」を見る。

タクシーが無いのでリムジン。

ダウンタウンに行きフリーモントストリート。
今回は新作だった。






フリーモントスゥトリートでポーズ

スフラクトタワーに、世界一の夜景を見に行く。20:30なので空いていた。


岡田で食事。
石渡社長・奥様。ご馳走さまです。

ホテルでカジノ。
おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第26回ラスベガス研修 気づき

ラスベガス研修気付きリスト         2007年10月22日~27日

株式会社 東伸  小澤 彰

1. 泊まるホテルは毎回TI。
2. 添乗員は毎回開澤さん。
3. 旅行会社は毎回KNT
4. 部屋はラスベガスはシングルでロスはツイン。
5. ラスベガスは直行便で行けなくなった。
6. 日本との時差は-16h
7. アメリカのコンセントは120Vなので注意
8. 硬貨の種類は6種類ある。
9. アメリカにはサマータイムがある。
10. 紙幣の数は6種類
11. スーツケースに鍵をかけて預けない。
12. ライターの機内持ち込みが可能となった。
13. 液体の機内持ち込みの規制が厳しくなった。
14. 成田エクスプレスはすべて指定席。
15. 成田エクスプレスのシートはリクライニングが無い。
16. 成田エクスプレスのシートは方向を変えることができない。
17. 成田エクスプレスの車内は警備員が回っている。
18. 成田エクスプレスにはスーツケース置き場がある。
19. 成田エクスプレスの上の棚は飛行機と同じように蓋が閉めれるようになっている。
20. 成田空港には第一ターミナル・第2ターミナルに駅がある。
21. 空港のチェックインはモニタ相手に行なう。
22. 成田空港の窓ガラスはあまりきれいでない。
23. 電卓はチェックインカウンターより遠くの店の方が安い。
24. 空港は食事が高い。
25. 成田空港のガラスにはフィルムのようなものが貼ってある。
26. ゴミ箱には4カ国語の表示がある。
27. 会社の土産は成田で買うと楽。
28. 土産は分けれるものが良い。
29. ラスベガス研修の書類は渡されたら詠んだこととみなされる。
30. 飛行機に乗ったらすぐ寝る。時差ぼけにならない。
31. 飛行機の中でビールを飲むと頭痛になる。
32. NWAの機内テレビメニューは少ない。
33. NWAのモニタは前面のみヘッドレストには付いていない。
34. 日本人アテンダントは、2人搭乗している。
35. アテンダントの中には男性もいる。
36. 外人アテンダントの平均年齢は高い。
37. パソコンでDVDを鑑賞して時間をつぶす人がいる。
38. 読書をして時間つぶす人もいる。
39. 夕食は牛か鳥の選択だった。
40. 牛の方が人気が高い。
41. チキンカレーは意外とおいしかった。
42. メニューは3ヶ国語で書かれている。
43. 爪楊枝が袋に入っていなかった。空袋のみ。
44. アルコールは有料5ドルor500円
45. 機内は結構寒い。
46. エアー枕は楽そう。
47. スリッパを持ってくると良い。
48. アテンダントの入り口での対応が悪かった。
49. 外人は飲み終わったコップを足元に捨てておく等マナーが悪い。
50. ラスベガス研修にインカムは必須。
51. 座席の下は∩の字になっていて荷物が前に転がってこない。
52. テーブルは前後に伸びる。
53. 最初に飲み物次に機内食。
54. 中嶋さんは1年半ぶり(私とは2回目)の参加。
55. 行きは偏西風に乗り9時間弱でロスまで行ける。
56. 窓のスクリーンは夜でも食事中は開けていて問題なかった。
57. 行きの飛行機に脱出箇所は8箇所あった。
58. セイフティインフォメーションは7ヶ国語
59. ビジネスクラスとの間にはカーテンがある。
60. 成田空港は短縮してNRTと書く。
61. ロサンゼルス空港は短縮してLAXと書く。
62. 飛行機の外は-41℃以下にもなる。
63. 行きは時速1154km/hで飛んでいた。
64. 高度10054mの高さを飛んでいる。
65. 丸山金属の秋葉さんは卒業旅行以来の海外らしい。
66. 夜眠る時間はスクリーンを下げていないといけない。
67. 離陸時はリクライニングを起こしておく事。
68. 免税品はロサンゼルス到着2時間前まで。
69. 食後のトイレは大変混み合う。
70. 映画の上映間隔が長い。
71. 食後はライトを落とし眠りやすくする。
72. 飛行機内は禁煙。
73. 空港にもスロットはある。
74. 座席から立つとき座るときは前後の人に配慮が必要。(寝ている為)
75. スポットライト使うときは周りの人に配慮が必要(意外と明るい)
76. エコノミー症候群対策には立ったり座ったりが必要。
77. 寒かったら毛布を借りる事ができる。
78. 枕は首に使う人、腰に使う人、抱きかかえる人と別れている。
79. 長時間座っていると足がむくむ。
80. 外人の足元はごみだらけ。
81. フライトスケジュールが早くなる事もある。
82. シートベルト着用サイン音は目が覚めるほど大きい音。
83. 丸山金属さんはサンクスカード送受信合計枚数トップ3の人がラスベガス資格者
84. 成田空港の水はショップより自販機が安い。
85. 成田空港のうどんは4階より5階が安かった。(820円→650円)
86. ラスベガスに行くにはロスで乗り継ぎが必要。
87. ロスの空港ではトイレにエアコンが付いていた。
88. ロスの空港では4ヶ国語で注意書きがある。
89. SUDOKUはアメリカにもあった。
90. LAのスターバックスは席の周りが広い。
91. アメリカのトイレで小便器は高い位置にある。
92. 飛行機のシート番号にIは無い。
93. ロスの空港の乗り継ぎ案内は英語と日本語のみ。
94. ロスの空港内で撮影を行なっていた。
95. 最初のミーティングで食事代150ドルがもらえる。
96. 最初のミーティングでワールドカードがもらえる。
97. KDDIのワールドカードが使える電話と使えない電話がある。
98. ワールドカードをはじめて使う人はててこずっていた。
99. 飛行機の窓ガラスは3重
100. ロスからラスベガスまで1時間ちょっと。
101. ルクソールのピラミッドの壁の1面が広告になっていた。
102. ラスベガスにはいろいろな航空会社が就航している。
103. ノースウェストだと遅れても待っていてくれる。
104. ラスベガス研修で飛行機に乗れなかった事がある。
105. ラスベガス研修で飛行機が飛ばなかった事もある。
106. 小山さんはラスベガス研修後1日の予備日を作っている。
107. 空港にあるカジノは出ない。
108. 武蔵野さんではこの研修で64万円勝った人もいる。
109. 炎の7を6回出した人が最高。
110. 初日は23時まで研修して時差ぼけをなくす。
111. インカムは法律上3分に1回は切れる。
112. ラスベガスの空港は拡張していた。
113. 15年前人口は70万人
114. 今は210万人で3倍になった。
115. 変化を勉強するにはラスベガス。
116. マカオはラスベガスを越えていない。
117. 空港のトラムは出入口が逆。
118. カバンの大きさで旅行の上手・下手がわかる。
119. どんな状況でもプロはベストを尽くす。
120. ラスベガス研修は今回で26回目
121. 小山さんはいつも新鮮にできるように考えている。
122. 武蔵野さんは昨年日経に7000万払った。
123. 満席を並べると商品になる。
124. 小山さんは1年以上前にスケジュールを組んでいる。
125. ラスベガスでは空港の荷物引取場でショーのCMをしている。
126. ポーターを呼ぶと時間がかかるから呼ばない。
127. 小山さんはラスベガスで1度だけ雪を経験している。
128. 勝てるゲームはブラックジャックのみ。
129. ルーレットはディーラーが95%好きな目に入れることができる。
130. すぐチェックインできるようスケジュールを組んでいる。
131. ディーラーは強い人と弱い人がペア。
132. 遊びも仕事も同じ頭でやっている。
133. ブラックジャックは1番最後に座った人の腕で全員の結果が変わる。
134. 運転手にはスケジュールを言わない。変えると文句を言うから。
135. 小山さんは3日目を次回の調査日としている。
136. ロスは皆の発表の場としている。
137. ラスベガス4日にすると4日目はフーバーダムに行く。
138. TIは部屋数2600の中堅ホテル。
139. MGMは5005室。
140. サンレモは日本人オーナー。
141. 1回では解らない。2回以上見てみる。
142. モノレールはべラジオまで延びる。
143. MGMはシンボルをトラから獅子に変えた。(客を変えたから)
144. ホテルは入り口のガラスのきれいさを見る。
145. 各ホテルは客のターゲットを決めている。
146. 客がチェックイン待ちの間にあきさせない工夫をしている。
147. ホテルでは3500室のオペレーションは無理。
148. カーは3Dのショー。
149. ラスベガスはショーのためにシアターを作る。
150. ラスベガスのカジノでは新しい台では勝てない。
151. カジノは居心地を良くするため暗くする。
152. カジノには時計が無い。
153. 武蔵野さんはトラを見ている人を見る事からヒントを得た。
154. アトラクションの後には必ず土産物屋。
155. ホテルに入ったらすぐカジノがある。
156. 少しでも客が入らなくなったらすぐ変える。(レイアウト等)
157. 楽しみながら食事をさせる。(動物タイプのロボットなど)
158. 常に工夫をして楽しみを増やしていく。
159. ラスベガスでは2階を歩くゾーンにした。
160. 横断歩道で人に上を歩かせる。
161. ルクソールは現金で作った。
162. 自由の女神の本物はフランスにある。
163. 911の死者の名前等を植え込みに飾っていた。
164. ニューヨークニューヨークのコースターは花やしきがモデル。
165. 入場者をセンサーでカウントしている。
166. 何で失敗したか成功したかを考える。
167. ミスティアが15年NO.1のショー
168. 何度も見れるショーが良いショー
169. ウィン以外は台の並びにコンセプトが無い。
170. ニューヨークニューヨークのコースターは怖い。
171. お客さんの量でブラックジャックのレートは変わる。
172. 継ぎ足し継ぎ足しでホテルは広くしている。
173. カジノの売上げがレストランを上回っている。
174. アトラクションの中止は直前に言う。(次回までカジノをさせる為)
175. ラスベガスのコンベンションは人が集まる。(家族が喜んで来るから)
176. 天麩羅の油は新しい物でなくてはだめ
177. 外人はドーナツを箱で買う。
178. 自分の系列のホテルを繋げて客を逃がさないようにしている。
179. ルクソールの黒いビルは日本人がターゲット。
180. ルクソールのレーザーは1億円/年
181. TIが最初の立体駐車場
182. 直置きの駐車場はない。
183. ベネチアンは2階にゴンドラを浮かべた。
184. シーザーズパレスがレストランの数NO.1
185. ルクソールのピラミッドには柱が無い。
186. ルクソールは建物の中に建物を作った。
187. デジカメとスキャナの画像合成はルクソールのショップからパクッタ。
188. まねをする事が最高の創造。
189. カジノのみ喫煙可能となった。他の場所は不可。
190. ルクソールのトイレの手洗い場の鏡に落書きがあった。
191. トイレの手拭ペーパーはセンサー検知で出てくる。
192. ルクソールはカジノの下にレストラン。
193. ウィンは部屋からゴルフ場まで1分。
194. 車のナンバープレートには州のガラがある。
195. キャンセル待ちがショーの一番良い席に座れる。(ホテルがキープしてる)
196. パリスのレストランはオープンキッチン。
197. 小山さんは体調管理に機を使い常に和食
198. ストリップ通りの中央の芝生の手入れは良い。
199. 3000室のホテルは1年で建つ。
200. ラスベガスのホテルの部屋に冷蔵庫は無い。
201. 部屋の居心地を悪くし外に出させる。
202. 研修では自分で行動するよう部屋は離して予約。
203. 部屋のカードをIC化し情報集めをしている。
204. ICカードを見せないとエレベータに乗れない時間帯がある。
205. 歩道橋にアクリルの風除けが着いている。
206. パチンコ屋は入り口3台目までが出る。
207. スロットはエレベータからフロントの間で見えるところが出る。
208. パリスの天井はフォーラムショップのまね。
209. オープンキッチンだときれいにする。
210. オープンキッチンだとサボれない。
211. オープンキッチンだと客が増やせる。
212. 電話はトイレの傍にある。
213. ハードフロアの方が歩くのが楽。
214. ハードフロアは手入れが面倒。
215. ホテルのグレードはウェイトレスで解る。
216. 天井が高い鬱陶しく無い。
217. パリスはエッフェル塔の足を室内に入れショップ等にしている。
218. カジノの中に順番待ちようの橋を作りカジノを見渡せるようにする。
219. べラジオの噴水は0分と30分おき。
220. ラスベガスへは個人・家庭・会社が元気でないとこれない。
221. ラスベガスにも電信柱が出現。
222. べラジオの噴水はディズニーシーより大きい。
223. べラジオの噴水は数パターンある。
224. べラジオにしかティファニーは無かった。(今は2箇所)
225. ミラージュの良客をべラジオに持ってきた。
226. べラジオを売ってウィンを作った。
227. ウィンは歩くフロアを選択できる。
228. ウィンは3年かけてコンセプトを作った。
229. カジノでは何を飲んでも1ドル
230. べラジオの飾りの大量の花・りんごは全部本物。
231. べラジオの中にチョコの滝がある。
232. どのホテルにもスパがある。
233. ミニチュアを使いマンションのセールスをしている。
234. べラジオは当初18才未満入場禁止
235. べラジオのフロントは奥が深い。
236. アラジンは身売りした。
237. べラジオの噴水ショーはすごい。
238. ベネチアンのもう1つのタワーが建つと7000室で規模は最大級。
239. 部屋のトイレットペーパーにふたが無い。
240. テレビは薄型。
241. 部屋の壁1面が鏡張りで広く見える。
242. 隣の部屋と繋がるようになっている。
243. 部屋はカードキー
244. 部屋の机の中には聖書がある。
245. ベッドの傍にティッシュは無い。
246. TIフロント傍の公衆電話の数が減っていた。
247. ラスベガス研修2回以上参加者はショーの優先選択権がある。
248. TIはオープン時からフロントの位置を変えた。
249. TIもハードフロアに変えた部分がある。
250. 荷物がブッキングしていた。
251. TIの海賊船は1億円
252. TIの海賊船ショーは宿泊客に専用の見学ゾーンを設けている。
253. 海賊船ショーは見学ゾーンを2つに分け混雑しているようにみせる。
254. どのホテルにもレストランが増えた。
255. 勝っても負けてもラスベガスは良い所と言える様無料のショーをやる。
256. ファッションショーモールにデパートが2つ入っている。
257. ファッションショーモールではファッションショーをやっている。
258. 死人が出たコースターに人気がでる。
259. ラスベガスには4つのコースターがある。
260. エレベーターには料金を払えば優先に乗れる物がある。
261. 地元人はホテルでカジノをしない。
262. 掃除のおばさんに出る台を教えてもらう。
263. フリーモントへの日本人観光客が減った。
264. フーバーダム建設の為ラスベガスをカジノの町にした。
265. ダムで水と電気が豊かになりラスベガスは繁栄した。
266. フラミンゴは愛人の名前。
267. 145万個の電球で作られたアーケード
268. 天然の金塊は思ったより金ぴかだった。
269. アーケードの電飾パターンは前回と違っていた。
270. 外人は甘い物が好き。
271. ポストカードは留守を守っている家族・仲間へ出す。
272. ラスベガスは3大夜景の1つ。
273. アメリカは車が常時右折をしている。
274. フーバーダムまでは1時間ちょっと
275. カジノは4万円で損益分岐点。
276. スロットは3枚がけをする事。
277. ホテルの看板台で打たないと勝てない。
278. ラスベガスには協会がたくさんある。
279. アメリカは99セント等下一桁が9だと景気が良い。
280. ラスベガスはセキュリティがよそに比べ甘い。
281. ラスベガスの直行便は1年前に無くなった。
282. ストラトスフィアタワーのアトラクションが増えていた。
283. KDDIカードは日本が夜の時間帯にかけると安い。
284. ホテルの個室の洗面鏡は凹面鏡になっていた。
285. バスタブのカーテンは2枚重ね
286. バスタブの水の勢いは強い。
287. バスタブの水量と温度のコックは共用
288. ジェットコースターは1回写真4枚がタダ。
289. スロットはレシートみたいな紙がお金代わり。
290. 日本まで切手は90セント
291. 2009年からラスベガス研修は3回
292. ウィンの部屋はゲストとビジターが半分ずつの割合。
293. TIはMGMに売られてやる気が無くなった。
294. 海賊ショーを見やすくするよう通路に段差を作った。
295. グッチでも3回値切りに行けば対応してくれる。
296. ウィンの松はカナダから取り寄せ。
297. ウィンの中に滝は7つある。
298. ウィンは看板を上下に動かしている。
299. ウィンのセキュリティBOXは暗証番号がキャッシュカードの番号。
300. ウィンの冷蔵庫の飲み物のカウントはセンサーでやっている。
301. ウィンの通路は天井が高い。
302. ウィンのコーヒーカップはどんぶりのような大きさだった。
303. ウィンのタイルは職人を呼んで貼らせた。
304. ウィンは滝の前でショーをする。
305. ウィンのフロントの花は毎日交換している。
306. ウィンのフロント花はオランダ等から航空便で用意している。
307. ゴルフ場があるホテルを買い取ってウィンにした。
308. ウィンのレストランは儲かっていない。
309. ウィンの手洗い場のシンクはまとまっている。
310. ウィンには高さの低い小便器もある。
311. ウィンには2200台のスロットがある。
312. ウィンのREVE(ショー)にはシンクロの奥野さんがいる。
313. ウィンのビュッフェはいつも並んでいる。
314. ウィンは通路の遠くからでも滝が見えるよう作っている。
315. ウィンの従業員通路の出口上にはイッツ、ショータイム!と書いてある。
316. テレビの予備を2台持っている。
317. ウィンではロブスターを育てている。
318. ウィンには大きなワイン倉庫がある。
319. 地下で物を運んでいる。
320. ウィンでは15000人が働いている。
321. ウィンには銀行がある。
322. ウィンのゴルフコースは午前中のみ。
323. ゴルフは宿泊客のみ可能。
324. ウィンでゴルフの許可が出るのに2週間かかる。
325. ウィンでは練習してからでないとゴルフコースに出られない
326. ウィンにはプールは2つある。
327. ウィンのバックヤードの環境整備はすごい。
328. ジュビリのバックヤードツアーはダンサーがラスト衣装で出てくる。
329. ウィンのスッロト機は奥に行くほど高いレートになっていく。
330. ウィンには5000ドルスロットがある。
331. ウィンのトイレの小便器の前にはTVがついている。
332. ウィンのトイレの扉は重量感がある。
333. ウィンの大用トイレは広い。
334. ウィンにはVIP用の通路がある。
335. ウィンのATMの収益は高い。
336. ウィンのATMは10数台ある。
337. ウィンは収益性を考えながらお客様にとって良い事をやっている。
338. 1年前のカジノのチケットが以前は使えなかったが改善されていた。
339. 他にも同じようなツアーをやってはいたがインカムは使っていない。
340. 植栽には自動で水をやるパイプが敷かれている。
341. 道路の南に木陰を作り人を歩かせる。
342. 新しい歩道橋ほどアクリルをたくさん使っている。
343. ラスベガスは24時間眠らない町。
344. アメリカでは車優先。
345. カジノをやっている姿が見えないようにしているところもある。
346. くらげ、キムチがうまい店がある。
347. Sランクのショーは、ミスティア、カー、セリーヌ・ディオン。
348. ウィンができてTIに出入り口が増えた。
349. ベネチアンの床は立体に見える。
350. ベネチアンの天井の絵は方針を伝えている。
351. ベネチアンのみドアボーイがいる。
352. ベネチアンの入り口には椅子がありくつろげる。
353. ベネチアンの入り口には屋根の裏にも絵が書いてある。
354. ベネチアンのフロント前にはアコーディオン弾きがいる。
355. ベネチアンの中にはマイケルジャクソンが2000万使った店がある。
356. ベネチアンの運河沿いに店ができていた。
357. 客がたくさん歩くよう迂回路を増やした。
358. 詐欺には引っかからないと見る目が育たない。
359. 運河のトンネルで待ち時間を作り満足度を高める。
360. ゴンドラの船頭に女性がいた。
361. 運河の終点にはパントマイムのうまい人がいる。
362. 彼女はメイクが落ちないよう引っ張られて来る。
363. ゴンドラには白色の物もある。
364. ベネチアンの天井は高い。
365. ゴンドラの船頭は歌を歌う。
366. ゴンドラに乗せる人数はある程度込むよう調整する。
367. パフォーマーは手前に見せ金を置く。
368. 見せ金の額に比例した利益を得られる。
369. ベネチアンは外にもゴンドラがある。
370. こじきには金持ちもいる。
371. ミラージュの噴水ショーが無料ショーの始まり。
372. ホテルに来る人は2列エスカレーターがある。帰りは1列
373. ミラージュのホテルの上の方の壁がビートルズの広告塔
374. ミラージュには上って下るエスカレータがある。
375. 日陰を作るとそこを人が歩く。
376. ハーラーズのディーラーは楽しませて負かす。
377. チケットの権限を下のものに委任するとやる気を出す。(ハーラーズ)
378. 15年前ミラージュはNO.1
379. ミラージュのフロントの水槽が無くなった。
380. 供給を制限しないとロイヤルカスタマーは育たない。
381. 駄目になってくるとコンセプトを見失いがちになりなんでも手を出す。
382. ミラージュのプールは3本の指に入る。
383. ネバダ州にはマスタープランがある。
384. ミラージュのトイレは小便器のところが個室っぽい。
385. ミラージュのロビーは甘い香りがする。
386. トイレベスト3は、ウィン、ザ・ホテル、フォーシーズン
387. フォーラムショップには渦巻きエスカレーター。
388. 立地条件で集客率が変わる。
389. フォーラムショップはローマがテーマ。
390. フォーラムショップの3階は下りを判りにくくしている。
391. 像のショーは狭くして混雑している雰囲気を作っている。
392. 説明会の座り方も人数で二人がけ・3人がけを考える。
393. 説明会等資料は取りに行かせるのが良い。
394. 説明会の机は後から出す。
395. 小山さんでもすごい人からいろいろと盗んでいる。
396. 人の集まるところがトレンド。
397. 自分が行きたいところでなく人が行きたがるところに行くべし。
398. シーザーズパレスは天井を高くした。
399. セリーヌディオンのショーはカメラ持ち込み禁止。
400. アンコールは一生懸命やっている人には苦痛。
401. シーザーズパレスには船上ディスコあり。
402. 普通バックヤードは見せてくれない。
403. ジュビリの衣装は200mある。
404. 歩きすぎると腰が痛くなる。
405. アメリカ人は結構食事を残す。
406. レストランの客は出入り口の見えるところから座らせる。
407. アメリカの食事は基本的に量が多い。
408. パンケーキをオーダーしたら皿を暖めて出してきた。
409. 大用のトイレの扉の下は結構開いている。
410. フォーラムショップの中にセグウェイに乗ったパトロールがいた。
411. インペリアルパレスではカードテーブルの中心で歌っている人がいる。
412. インペリアルパレスには研修部屋がある。
413. 渡辺住研さんは、パートでもラスベガス研修参加可能。
414. 噴水ショーは柱の中にスピーカーが埋め込まれている。
415. アメリカ人の割合が増えてきているように感じる。
416. TIの無料ショーの宿泊客ゾーンにはわざと人前を通らせ優越感を作る。
417. 素直にまねをする方が良くなる。
418. 3年以内にカーペットを貼り替えている。
419. ヴァリントさんは内定者をラスベガスに連れて行っている。
420. ホテルの境は判らなくして自分のホテルの中にいると思わせる。
421. 中国系の客はマカオに流れている。
422. ほとんどのホテルがMGMグループに入っていった。
423. ウィンのVIPカジノルームにはマネージャーも入れない
424. 部屋のタイプは一緒にすると早くできる。
425. サウスウエストは飛行機を1機種で統一。
426. ホテルの中枢機能は地下にある。
427. TIのプールはフロントから見える位置にスタイルの良い人を案内。
428. ラスベガスでもショッピングと食事が充実してきている。
429. ウィンにはVIP部屋が2つある。
430. 向こう10年間コンベンション予約はいっぱい。
431. アラジンは2回潰れている。
432. 下一桁が5だと景気は最悪。
433. 下一桁が9から8になったときら逃げるとき。
434. シェアじゃんけんも周りを見ていると勝てる。
435. ディーラーのチップを欲しいと思っている気持ちを利用する。
436. 勝っているところを見て勉強する。
437. フリーモントの電飾は70億円
438. 悪くなってから動いても遅い。
439. 三越はデパートでなくテナント屋さんになってしまっている。
440. 客を営業マンにできるようカジノ・ショー等サービスを高めている。
441. 心は形にしないと伝わらない。
442. コンパによってはメンバーの費用を払ってあげて自慢話をする。
443. 家族にはお土産より食事を奮発した方が良いときもある。
444. パチンコのパッキーカード等は負け額をわかるようにさせたのが失敗。
445. サーカスサーカスができてハイローラーが減った。
446. べラジオができてハイローラーが戻ってきた。
447. 子育てを終わった人たちがハイローラーになっていく。
448. 日本人は若く見える。
449. ラスベガスはホテルができる度人が入れ替わりレベルが上がる。
450. ショーは始まる30分前に入る。パフォーマンスをしている。
451. カーの座席数は約2000席。
452. ショーの待ち時間に写真をとり売っている。
453. 開始前から客を飽きさせないようにしている。
454. シートの中にスピーカーが入っていた。
455. スターバックスの店内にインターネットができるパソコンが置いてある。
456. 朝からカジノでギャンブルしている人もいる。
457. ラスベガスでは日向と日陰で過ごしやすさがまったく違う。
458. ラスベガスの夜は寒いくらい。
459. ストリップ通りの端から端までは歩くにはつらい。
460. フォーラムショップのコーチの店には日本人の店員がいる。
461. タクシーも現地を知らない客をだますときがある。
462. バックヤードツアーの前には誓約書が必要。
463. ステイシーさんは42歳
464. ステイシーさんはダンサー+シンガー
465. ジュビリでは11個のエレベータを使う。
466. 10m×15mのエレベーターがある。
467. エレベーターはいろいろと動かすことができる。
468. 1つのエレベーターは500kg弱の耐加重。
469. 2m上がるエレベータが客先より1番手前。
470. 奥のエレベーターは6m上がる。
471. ショーの中のタイタニックは真ん中のエレベータの下にある。
472. 6個のエレベータは両サイドにある。
473. エレベータの下は5階建てになっている。
474. 幕をつってるバーがたくさんありシーンごとに切り替える。
475. 幕は手で上げ下げする。
476. 7名で幕の上げ下げをしている。
477. 幕は軽い物から重い物まである。
478. ファイバーでできている幕もある。
479. ファイバーの幕は3500kgあり5回使う。
480. 客先上にゴンドラが収納されていてフィナーレ等で使う。
481. ラスベガスにスターバックスは多い。
482. ABCストアはハワイに比べ少ない。
483. TIの部屋の机は汚かった。
484. カーのショーは皆スタンディングオベーションであった。
485. ミスティアはスタンディングオベーションなし。
486. カーは舞台が水平から垂直まで変化するショー
487. カーはいろいろな動きを人の力だけで行なっている。
488. TIフロント傍の公衆電話は朝いつも込んでいた。
489. ジュビリの階段は上から下まで100段
490. ジュビリのショーでは1200回アップダウンする。
491. 2つのコンピュータでライティングオペレーションをしている。
492. 1つのコンピュータはセットアップされている。
493. ステージマネージャーとは指揮者といっしょ。
494. ステージマネージャーは3つの端末で指示を出す。
495. ステージマネージャーの指示を聞く場所は40箇所以上ある。
496. ステージマネージャーは1回の公演で200回の指示を出す。
497. 50人以上のクルーでショーを支えている。
498. 上・ライティング各7名・音2名・バック・裏各1名下には11名
499. 50人のクルーの仲には技師も含まれる。
500. アップステージ・ダウンステージ・ステージライト・レフトが共通語
501. ジュビリは1032名収容可能。
502. 74個のセットを使う。
503. 早替わりルームが3つある。
504. 衣装は大変重い。
505. 1つの衣装で2万ドルするものもある。
506. 天井には衣装が吊り下げてある。
507. 衣装の中にフレームが入っている。
508. 衣装の破損には注意が必要。
509. 羽で出来ている衣装もある。
510. ドレスだけでも5kgある。
511. ドレスを着るのにアシスタントがいる。
512. ビーズ等で怪我をする事がある。
513. 衣装は1週間に1回は修理をする。
514. ステイシーさんは1万ドルのドレスで踊る。
515. 4分間に使われる衣装総額は25万ドル。
516. 鏡があちこちにあり衣装チェックをする。
517. 85名のキャストが衣装のところにいる。
518. ダチョウの羽を使った帽子がある。
519. 首の筋肉で重い帽子のバランスをとる。
520. あごを下げると帽子が下がってきて危ない。
521. 背の高いダンサーは180cm
522. 重い帽子は30ポンド
523. 軽い帽子は7~10ポンド
524. タオルをかなり使っていた。
525. セットは裏表使えるようにしている物もある。
526. タイタニックの水はプールのにおいがする。
527. タイタニックでは500ガロンの水を使っている。
528. ステージに上げるとかさが上がるセットもある。
529. オーストリッチでも20ポンドの帽子もある。
530. 危険な為、重い帽子はあご止めをつけない。
531. 帽子の動きを意識してトレーニングしている。
532. 10分間20ポンドの帽子をかぶらないといけない。
533. 階段の上がり下がりが多いので足を痛めやすい。
534. 首のトラブルを抱えるときもある。
535. エクササイズは体のメンテナンスに必要。
536. コーナーにミラーが付いている。
537. フィナーレ用コスチュームルームがある。
538. 1980年からデザインされた物もある。
539. 1つのデザインで1万2千~1万5千ドルかかる。
540. 1本50ドルの羽もある。
541. ターキーの羽はアメリカから。
542. オーストリッチは南アフリカから。
543. コスチュームごとに名前がある。
544. 帽子は通常12年から15年もつ。
545. 26年使っている帽子もある。
546. フェザーはドライクリーニング
547. 年1回程度クリーニングしている。
548. 汚れた場合染めてしまう事もある。
549. 最小限しか衣装に触れないよう注意している。
550. アメリカに5台しかない古いミシンで修理をしている。
551. ヒールには留め金を付け強化している。
552. ヒールは1年でパーになる。
553. ヒールは壊れると100ドルかけて修理。
554. 1人2000ドル分の靴を持っている。
555. 扇風機があちこちにある。
556. タイタニックではドライアイスを使用する。
557. エレベーターを下げながらタイタニックを沈没させる。
558. タイタニックの機関室セットの裏に操縦席がある。
559. タイタニックはファイバーグラスとスティールでできている。
560. ステイシーさんは日本にも来ていた。
561. バックヤードを見せる事により2度以上ショーを見たくさせる。
562. 華やかな世界でもセールスをやっている。
563. ベテランが案内しないと通訳は大変。
564. 説明が短いと通訳は楽。
565. お客様によって案内人を変える。
566. ショーでは顔のパーツをある程度大きく見せる事が必要。
567. ショーに出る人はメイクアップ道具も自分で揃える。
568. ヘアー代、ネイル代等は経費で落ちる。
569. ジュビリのショーメンバーはホテル従業員。
570. バリーは福利厚生がしっかりしている。
571. 51歳の最高齢者が23年勤めて最近辞めた。
572. ステイシーさんは上から3番目の年齢。
573. 1980年にタイタニックのセットを作った。
574. 風邪等で欠員がでるとフォーメーションを変える。
575. 85人中25人休むときもある。
576. ショーガールにも大小がある。
577. 5インチ10フィートぐらいが大きい小さいの境目。
578. ジュビリでは18歳以上がショーガール
579. ステイシーさんはダンスキャプテンでショーガールの仲で最高給
580. ステイシーさんはすべてのパートができる。
581. 8人~25人が半年で入れ替わる。
582. 会社のマネージャー・音楽担当でオーデション
583. 2ヶ月でショーデビュー。
584. バックヤードツアーは週3回11:00~
585. 特別なバックヤードツアーのみメイクアップ実演
586. べラジオの噴水は曲で動きが変わる。
587. ツールドフランスのゴールは凱旋門
588. フォーシーズンのホテルのトイレ大の小部屋には専用手洗いあり。
589. 0から作るのは大変。
590. フォーシーズンのホテルのトイレは2重扉。
591. フォーシーズンは花を赤や白でまとめている。
592. フォーシーズンにカジノは無い。
593. フォーシーズンのエレベータは広い。
594. フォーシーズンには波の出るプール・流れるプールがある。
595. マンダリンベイからフォーシーズンに抜ける出入り口は2つ
596. マンダリンベイはコンベンションが充実している。
597. レーニンの首なし像が飾ってある店がある。
598. レーニンの首は首なし像の店内の中にある。
599. ビジネスマン向けにザ・ホテルを作った。
600. ソ連のレストランの傍にアメリカのレストランをつくるユーモアがある。
601. ラスベガスではこれが最高、これが正しいはない。
602. ザ・ホテルのロビーが明るくなった。
603. トイレの傍にまでスロットがある。
604. ザ・ホテルのフロントへの通路の広さは中途半端
605. ザ・ホテルの駐車場の天井は低い
606. 小さなことを重ねてブラッシュアップする事。
607. 見せる化でなく見える化をする。
608. まとめてやらない。
609. カーはまだ2年ぐらいしかやっていない。
610. カーの前はFAXというショーをやっていた。
611. トラムは以前ルクソールに止まっていなかった。
612. トラムはマンダリンベイ-エクスカリバー間で走っている。
613. ルクソールに止まらないトラムもある。
614. 豊かになると心が貧しくなる。
615. 渡辺住研さんの社長は学生相手に本を出版するらしい。
616. 以前はモンテカルロの地ビールレストランに工場が併設されていた。
617. 地ビールレストランのビールは今はただのビールらしい。
618. べラジオの入り口のドアは他に比べ回転ドアのタイプが多い。
619. テレビにはホテルごとのチャンネルがある。
620. ラスベガスにはランス・バートンという手品師がいる。
621. ラスベガスは乾燥するのでリップクリームが必要。
622. ジュビリのショーはカメラ持ち込み禁止。
623. カジノに車を飾っているところもある。
624. ホテルの道にはスピードが出せないよう凹凸が作ってある。
625. タクシーの運転は荒い。
626. アメリカはレディファースト。
627. はまだのメロンはきゅうりの味がした。
628. 押し引きのドアでも自動ドアがある。
629. 入り口のドア拭きの人は汚れるところのみ拭いている。
630. TIの部屋には5枚絵画が飾ってあった。
631. TIの部屋のエアコンの立て付けがゆがんでいる。
632. バリーのトイレには外径250mmのトイレットペーパーがあった。
633. 部屋で何も使っていなかったらチェックアウト不要。
634. フロントの人は手が空いていても待っている人に対応してくれない。
635. 帰りのバスで乗るときにパスポートチェックをすると良い。
636. 2008年の6月の研修はパリスに泊まる。
637. 次回のラスベガス研修はロスは無し。
638. はまだは日本食の要望からできた店。
639. はまだには日本人スタッフが多い。
640. 事業は1つだけでなく何本も柱を持たなくてはならない。
641. 小山さん次回は前のりでラスベガス入り。
642. バックヤードツアーも以前はどこでも写真が撮れた。
643. ラスベガスヒルトンにコンベンションセンターが多かった。
644. マンダリンベイが今はコンベンションセンターが多い。
645. コンビ二で見かけたのはセブンイレブン。
646. レイクラスベガスの湖はクルーザーで1時かかる程大きい。
647. レイクラスベガスにはセリーヌ・ディオンの家がある。
648. カジノで人は勝つ姿を周りの客に見せたがる性質がある。
649. 人間の心理を無視した事は駄目。
650. マンダレイベイの上4階がフォーシーズンホテル。
651. ミラージュのホテルを売った時も従業員のモチベーションは下がった。
652. ついていないときは外に出ない。
653. 上を向いているとスリに狙われる。
654. 新しいバックで海外旅行に行ってもスリに狙われる。
655. 並ぶ場合近くに並ぶと逆に遠くなるときもある。
656. 毎日平均20000歩歩いた。
657. 空港には各国の時計がある。
658. キャッシュで旅行等チケットを購入すると4Sになりやすい。
659. 4Sは厳しいセキュリティチェック指示のしるし。
660. 荷物受け取りの場所にまでスロットがあった。
661. 靴磨きの人があちこちにいた。
662. エスカレーターは手すりと床が同期していない物が多い。
663. ラスベガス-ロス間は日本人客が多かった。
664. 搭乗口がGeneralとEliteに分かれている。
665. 空港は分煙化されている。
666. ラスベガスでは雲1つ無かった。
667. 帰りはロスの空港で小銭で小山さんにビールを奢ってもらえる。
668. 小山さんはロスの空港で飲む為に日本からつまみを持ってきてくれてる。
669. ラスベガスのセキュリティチェックは厳しいレーンと甘いレーンがある。
670. 公衆電話の設置高さを変えている。(ラスベガスの空港)
671. 9.11ではまだは2店舗閉店した。
672. 添乗員で困るのは朝人が集まらない事。
673. オプショナルツアー開始が遅れる事もある。
674. Elite搭乗口には赤い絨毯がひかれていた。
675. ファーストクラスは先に搭乗できる。
676. 体が不自由な人は先に搭乗できる。
677. ポイントがたまっている人は先に搭乗できる。
678. 非常口近くの人も先に搭乗できる。
679. 年配者も先に搭乗できる。
680. 飛行機では形態の電源OFF
681. ラスベガス-ロス便の飛行機の窓は汚かった。
682. 飛行機の上の荷物置きにはふたが付いている。
683. TIのトイレットペーパーはTIシールで留められていた。
684. 飛行機から見たラスベガスの山は白く見える。
685. ロスの住宅の道路は日本ほど狭くない。
686. ウォーターワールドの開始時間が早くなっている。
687. 小山さんはアトラクション間を最短距離で移動する。
688. ターミネーターは1番前から2列目・3列目の中央がベスト。
689. 空港ではカートを借りるのにお金がかかった。
690. アメリカのマイクはスイッチが反対。
691. ユニバーサルスタジオ1回目の人はトラムツアー参加。
692. 遅刻を罰金にすると皆いらいらしない。
693. 山火事で月がオレンジ色だった。
694. 山火事で太陽がピンク色だった。
695. ロスとラスベガスでは1つの建設物に対するクレーンの数が違う。
696. 6月からバックヤードツアー必須。
697. ラスベガスには日本車が少なかった。
698. ウィンは人が少ない時間帯に環境整備をしている。
699. ロスは日本車が多かった。
700. ショーガールは数字をできるだけ使い判りやすく説明していた。
701. ユニバーサルスタジオは丘の上にある。
702. 普通のツアーでは添乗員が先にチェックインをしていてはくれない。
703. ユニバーサルスタジオには障害者用駐車スペースが多い。
704. ハマーのリムジンがあった。
705. ユニバーサルスタジオには日本語マップがある。
706. 入ってすぐのところに開始時間等の表示機がある。
707. ミストシャワーで涼しくしている。
708. 災害があると利益が出る。(野菜とか)
709. トラムツアーの待ちの列にはTVがある。
710. 4両のトラムで140名乗車できる。
711. ロスではスペイン語圏の人も多い。
712. サンディエゴで火事があった。
713. 客が期待できないとクローズする施設もある。
714. 今回の火事で100万人が非難した。
715. 電線が切れて落ちてスパークして火事になるらしい。
716. スタジオマップには割引券が付いている。
717. ショーチケットにも割引券が付いていた。
718. コースターのチケットにも割引券が付いていた。
719. アメリカは気温を華氏で表示する。
720. ロスの知事はシュワルツネッガー。
721. トラムの順番待ちの立ち位置を☆であらわしていた。
722. トラムは両サイドが見学に良い。
723. 外人は自己主張が強い。
724. NBCがユニバーサルスタジオを所有している。
725. トラムには緊急停止用ロープスイッチが付いていた。
726. ユニバーサルスタジオは世界で一番広いスタジオ。
727. 1912年にユニバーサルスタジオはできた。
728. NBCはエンターテイメントカンパニー。
729. ユニバーサルスタジオの中のバンガローはオフィスになっている。
730. パサードとは偽者の正面という意味。
731. 写真用のピクチャーカーという物がある。
732. 車を吹き飛ばすシーンにはロボットが使われている。
733. ジュラシックパークの恐竜は水を出す。
734. 洪水ショーの水はリサイクル。
735. 日本語専用トラムが走っている。
736. 各通りをカーブにしていろいろな国の街を作っている。
737. 小さい物から大きな物まで機械で動かしている。
738. 小さい物も大きな物も動かすテクニックは同じ。
739. 500万個の小道具を保有している。
740. トラムは4両中の2両目3両目に乗ると良い。
741. ワールドオブザウォーの飛行機墜落セットは大きい。
742. バックトゥザフューチャーのセットの前は通らなかった。
743. バックトゥザフューチャーのアトラクションは無くなった。
744. 10月31日の1週間前からハロウィンナイトという。
745. アトラクションも最初つまらなくしてあとのギャップで満足度を上げる。
746. ターミネーター2のVIPは順番待ちの人の前に優先的に並べる。
747. ターミネーター2は3Dめがねをかけて見る。
748. 食事はいつでも取れるアトラクションは時間が決まっている。
749. シュレックは後の方で見ると良い。
750. ターミネーター2は真ん中の入り口から入ると左右に分けられる仕組み。
751. ロスのホテル(ハイアット・リージェンシー)は5つ星。
752. ターミネーター2で1列目に座る人はいない。
753. ターミネーター2は出るときも左よりがベスト。
754. ターミネーター2は前後の椅子が半分ずれていて見やすい。
755. ターミネーター2は椅子を動かし水・ドライアイスで楽しませる。
756. ターミネーター2の出口には土産物屋。
757. 土産物屋が出口のスロープから見えるように配置。
758. ターミネーター2の出口には写真を撮るセットが置いてある。
759. ぬいぐるみが当たるゲームが多い。
760. シュレックも左奥から並ぶと良い席に座れる。
761. シュレックも待つ部屋で映像を流す。
762. シュレックの前説は3匹の子豚とピノキオ。
763. 待つ部屋は結構涼しい。
764. 並ぶ前にラインを引き扉が開いてもぶつからないようにしている。
765. シュレックは椅子の動き水と空気で楽しませる。
766. 水は前の席の背中から飛んでくる。
767. 空気は首もとの椅子から噴出す。
768. ユニバーサルスタジオのジョーズはUSJの時一緒に作った。
769. 水遊びができるようになっている。
770. ある中国人はトイレの列を無視して平然と割り込んでくる。
771. セスナが広告を引っ張って飛んでいた。
772. 町を眺める双眼鏡があった。
773. ベビーカーもエスカレーターで移動している。
774. エスカレーターの動く方向は緑と赤のランプで表示。
775. 車椅子の人もエスカレーターを利用。
776. マミーの行列のところに扇風機があった。
777. マミーの写真は後で売っている。
778. マミーのコースターの終わった後は皆拍手をしていた。
779. マミーの後はマミーと写真が撮れるようにしている。
780. マミーはエスカレーターから待っている人の量がわかる。
781. マミーの椅子には小物入れようのネットが付いている。
782. マミーにもVIP優先通路がある。
783. ウォーターワールドは前に座るべし。
784. ウォーターワールドではずぶ濡れになる。
785. 外人は水をかけられても楽しんでいる。
786. ウォーターワールドの入り口には水にぬれると注意書きが貼ってある。
787. ユニバーサルスタジオには出口の外にもショップがたくさんある。
788. ユニバーサルスタジオはバスが1番近くに止めれる。
789. ロスの道路はセンターラインがなく反射板で区分けされている道もある。
790. ロスは歩道のごみ箱が多い。
791. ロスの街路樹はやしの木が多い。
792. パスポートには1回だけ判子のページが増やせる。
793. パスポートに判子がいっぱいになるとパスポートは取り直し。
794. 中山さんはユンケルを飲んで寝不足を乗り越えた。
795. オザキエンタープライズさんは社長賞の人が研修の資格を得る。
796. バスの中にトイレットペーパーがおいてある。
797. ロスのホテルの傍にはショッピングモールがあった。
798. MACY’Sには時計が無かった。
799. 近くのショッピングモールにはビトン・コーチ・ティファニーがあった。
800. ロスのホテルにはプールフィットネスクラブがあった。
801. ホテルの周りの植栽には水やり機があった。
802. 駐車している車でも平気で窓が開いていた。
803. 横断歩道が無い片側3車線でも平気で現地の人は横断している。
804. ロスのホテルのバルコニーに手すりは汚かった。
805. エレベーターホールにエレベータの現在位置表示が無い。
806. ホテル全般のガラスはきれいでなかった。
807. エレベータの中にモニタが付いていた。
808. オザキエンタプライズさんには長期休暇制度がある。
809. 歩道に新聞販売機があった。
810. ロスは日本より日が長い。
811. ロスは横断歩道に信号のタイマが付いていた。
812. ロスの道路は真ん中に噴水があった。
813. 信号は縦になっている。
814. 信号は上から赤・黄・青
815. ラスベガスではお姉さんのカードをたくさんの人が配っている。
816. ロスのビルで名前を上の方に大きく出しているのは半分くらい。
817. ホテルの中の配置をモニタで表示していた。
818. 日本のようなAEDは備え付けていない。
819. ホテルの中にショーができるくらいの部屋があった。
820. アポロ11号のメンバーとニクソン大統領が食事をしたらしい。
821. ウォーターサーバーが置いてあった。
822. レーガン大統領たちも利用したホテル。
823. 消火器は壁の中にしまわれていた。
824. トムクルーズ等芸能人も利用している。
825. グランドピアノがすぐ移動できるよう台車に乗せられている。
826. エスカレーターの幅は狭い。
827. 避難経路がいろんな箇所に貼ってあった。
828. EXPRESS SELF CHECK-INモニタがあった。
829. フロントの傍にはパソコンとプリンターのセットがあった。
830. エレベーターの中は広い。
831. ホテル内にはレーガン大統領の写真が多い。
832. フロアの外線電話の傍には電話帳が置いてある。
833. 客室フロアの内線の傍にはメモ帳が置いてある。
834. アメリカのコンセントはアース付。
835. 部屋にメイン照明はない。
836. バスルームはTIに比べ狭い。
837. 部屋の電話の傍にはメモ帳とボールペンがセットで置いてある。
838. ロスのホテルでは部屋に電話が2つあった。
839. ロスの部屋のトイレの引き戸には側面に引き出し用の穴があった。
840. エレベーターの傍には待てるように椅子が置いてあった。
841. トイレットペーパーは3角折されていた。
842. タクシーには5人乗りと7人乗りがある。
843. ラスベガスのタクシーは広告を載せて走っている。
844. TIの客がすれ違っても挨拶をしなくなっていた。
845. TIの1階フロアにはコールガールが増えていた。
846. ラスベガスは静電気が良く発生した。
847. ラスベガス研修のロスのすし屋はスシロクに変わった。
848. スターバックスもラスベガスとロスでは価格が20%違う。
849. ロスのホテル内のスターバックスは片付けがきちんとされていた。
850. 廊下のコンセント位置は日本に比べて150mmくらい高い。
851. 廊下等間接照明が多かった。
852. TIのカードキーは毎回デザインが異なる。
853. ハイアットリージェンシーのヘネシーは350ドル
854. ハイアットリージェンシーは隣のMACY’Sの割引件を配っている。
855. ロスのショッピングモールは21時には閉まってしまう。
856. ロスのホテルにはバルコニーがついている。
857. ロスからの帰りは12時間かかる。
858. ロスのホテルの目覚ましにはiPod nanoがつなげれる。
859. ロスのホテルには公衆電話が無い。
860. ホテルの部屋には金庫がついている。
861. 部屋にはアイロンが用意されていた。
862. 小山さんはユニバーサルスタジオのルートを昼の買出し時に考えている。
863. ウォーターワールドの前の方の椅子にはウェットゾーンとかかれてある。
864. 部屋のアメニティに歯ブラシは無い。
865. プライドは成長するのに邪魔な物。
866. ラスベガスは早朝からでも車の量が多かった。
867. ロスのホテルの枕は4つあった。
868. ウィンは2005年の4月にオープンした。
869. ウィンは27億ドルで作られた。
870. フリーモントのアーケードショーは約6分
871. ベットメイクにはチップを1ドル
872. ラスベガスで結婚式を挙げる人もいる。
873. 税金は7.75%
874. フーバーダムは1935年に完成。
875. アメリカで500mlの水のペットボトルは見つけにくい。
876. アメリカのベッドは位置が高い。
877. ロスのホテルには冷蔵庫以外にもスナックBOXがあった。
878. ホテルにスリッパは無い。
879. ロスの夜明けは日本より遅い。
880. シャワーの吹き出し口は日本より高い。
881. シャワーの頭には水の出る範囲を狭めるノブがついている。
882. シャワーか蛇口かは蛇口上のノブを上下にする事により決まる。
883. ロスのホテルの部屋の電話の1つはコードレス。
884. ロスのホテルの部屋のパソコンは本体を見えないところに隠している。
885. 電話・インターネットを使う人はデポジットが必要。
886. スシロクへ行くときパパラッチがいた。
887. ロスのホテルのTVは32インチのLG製
888. ロスのホテルの部屋の洗面のライトがゆがんでついていた。
889. ロスのホテルのプールサイドでは朝掃除をしていた。
890. ロスのホテルのエアコンはデジタル設定、ラスベガスはアナログ設定。
891. ロスのホテルのカードキーは差込み方向がわかるように1箇所角が斜め。
892. ロスのホテルの部屋のカーテンは開け閉め用の棒がついていた。
893. ロスのホテル周辺にコンビには無かった。
894. アメリカでは運転中携帯で話していてもOKらしい。
895. アメリカのホテルの扉は背が高い。
896. ロスのホテルのバーで騒ぐと注意される。
897. ロスのホテルのバーはお酒を出すのが意外と遅い。
898. ロスのホテルのバーでグラスを割ると他のお客も盛り上がった。
899. ハイアットリージェンシーでは朝新聞を配る。
900. 小山さんも間違えて罰金を取られることがある。(カードキー間違い)
901. 罰金を取るのはだらだらしない為。
902. ジェネレーションギャップが業績を下げる。
903. ニュースは例外事項を伝えている。
904. 見た瞬間に行動が変わるのが見える化。
905. 10年後に役に立つかを考えてみる事。
906. ニュースは例外事項を伝えている。
907. ラスベガスは何回も来ないと変化を感じ取る事ができない。
908. ヴァリアントさんは内定者より新人のモチベーションアップに力を入れていくらしい。
909. 菊池さんの奥様は幸せそうだった。夫婦で同じ時間を使い価値観を共有する事は非常に良い事だ。
910. 社長と名のつく人はどんな懇親会でも他の人が破目を外しすぎないよう見ていてくれている。
911. ヘネシーじゃんけんで勝った後の酒はうまい。これぞ勝利の美酒!

br /

Read full story Comments are closed

第26回ラスベガス研修 5日目

第26回研修で異変が起きた。

ホテルを出発。
バスの中で表彰式。

一般の部
1位 小澤 911 20,000円  研修課題

2位 若狭 785 10,000円

3位 市橋 643  5,000円

規定には無いが澤の成績が良いので表彰。
4位 澤  608  3,000円

武蔵野・住研の部
1位 河本 600  5,000円

2位 梶原 502  3,000円

3位 由井 452  1,000円

 

特別賞。
いい夫婦で賞  2,000円。

インターネットでショーのチケットを購入した開澤。100ドル。

●会社の勢いの差が出た。
研修に来ているのと遊び半分の差は大きい。

ロスアンゼルス空港で昨夜飲みすぎで「U」がダウン。

お別れパーティ(?)の参加費は小銭。




店にチップ。

無事帰国。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第26回ラスベガス研修 4日目

4日目

17163歩歩く。

6:00集合。
パスポートチェックして出発。
空港で軽食ジャンケン。
最後に由井と小楠で小楠の勝ち。

スターバックスのシステムダウンで憂いが喜ぶ。

NW-627でロスアンゼルスに。
今回はボーデングブリッジが着かない。
運転手が早く生まれた女性。

到着後フライズに行くのだが、10時を過ぎていたのでカット。

バスの中で3分間の各自研修報告だが人数が多いので2分に変更。 社長は3分。
+-15秒で10ドルの罰金。
三浦20ドル。

清水

市橋

小澤

菊池


若狭

10:50ユニバーサルスタジオ到着。

新型のリムジンが止まっていた。

-546

自由行動は清水・田村・梶原・河本。

残りがスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。

スタジオツアーは3:30に日本語の案内がある。

ウォーターワールドの開催数を見ると入りが分かる。
先見性はモノの見方です。
星のマークの上に並ばせる。
仲良く同じ車両に。

案内はアナログで。ビデオだと工事中などは対応が出来ないのと雰囲気がでない。

予定より20分も掛かった。
スタジオツアーを見ている間に10人分のハンバーガーと水20人前の購入
昼食。
市橋・澤・菊池・上野さんご馳走さまです。

ターミネーター2の2:00にぎりぎり間に合う。
特等席で鑑賞。
隣の若狭が敏感に反応していた。

4-D「SHREK」を見に行く。
ターミネーター2より更に立体的。
前の席と後ろでも同じ。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。
ストーリーも変わっていた。

ジェラシックパークかMUMMYの選択をエスカレーターの降りる時に選択。
MUMMYを選択。
ボトルネックはロッカーで、タッチパネルで時間が掛かる。
困ると知恵が出るものだ。
俺が預かればいいのだと気付く。


※写真をクリックすると拡大された画像が別ウインドウが開きますので、閉じてお戻りください。

ウォーターワールドの13:30分に5分前に着く。
ホントはこんなに早い時間で見たくないがこれが最終回。

全員が青のベンチで。
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。


ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・






全員満足でスタジオを後にする。

梶原

小楠

菊池20ドル。

和田20ドル

中山20ドル

17:00ハイアット・リージェンシー・センチュリープラザに到着。


風呂に入り、インターネットに接続が今年は出来た。
ボイスメールもインターネットで聞いた。

食事。
19:15ロビー集合。
これだけの人数なのに全員参加。
今回も異常に結束が固い。

「SUSHI ROKU」はタクシーで10分。

乾杯はラッキーセブンを引いた中山。

懇談。

支払いの時間。
150ドル13人の支払いに。
最初はグーで。
行き成り菊池夫妻がアウト。夫妻が負債をカードで。

和田が一抜け。

松木・三浦がアウト。

パーが3回続いたので、パー無しジャンケン。
1回で決着。

田村・梶原

秋葉・上野・大崎

市橋・小澤・澤

由井はロスアンゼルス4連敗。

ありがとう。

ご馳走をしてくれた皆様。
感謝です。

タクシー代を支払いした人。




ごちそうさまでした。

センチュリープラザホテルに帰っても盛り上がる。
ヘネシーのVSOPで乾杯。
全額小山野支払い。






隣のアベックも参加。

本気ジャンケン。
松木・小澤が勝利。

お休み

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第26回ラスベガス研修 3日目

研修3日目。

本日は17163歩いた。

どんどんホテルが建つ。
プラっゾ

トランプ。

ホテルの壁面に広告が多くなった。
バリー。

9:15集合。
昨夜狙っていた台で清水がジャクポットを出したと報告がある。

ラスベガス研修で2005年10月28日 にバリーのバックヤードヤードツアー「ジ ュビリー」を行った。

詳しくは前回のホームページで。
今回はのトップのショーダンサーが案内をする。
客席に座って誓約書にサイン。
事故があっても責任を負わなくて良いと。

今回はバックヤードは写真禁止になっていた。
80名のダンサーに裏方は50名。
ステージマネジャーは1回のショーで200回以上の支持をだす。
風でダンサーが25人休んでもショーは休まない。
彼女は全ての代役が出来る。

環境整備が行き届いているので定番にしてくれと参加者の意見が多かったので、しば らくは定番にする。

ステージは15階建て。
バックヤードツアーがあるから衣装等の環境整備が出来て、見学者がショーを見たく なるので一石二鳥だ。
見学が終わると舞台で化粧をする姿を見せる。
トレーナーに着替えて来た。

見事な速さだ。

月、水、金が定例の見学日。

記念写真



フォーシーズンに行き食事。
タクシーの支払いは若狭。

フォーシーズンが満席でで昼食が出来なかったのは初めて。
モンテカルロの地ビールに切り替え。

モノレールでルクソールに。

ニューヨーク・ニューヨークの1991の時の遺品。

モンテカルロの地ビール。

乾杯。





和田・小澤・澤・松木・大和田・菊池さんにごちそうになりました。

ホテルに帰りホームページの作成。

再集合。小楠が遅刻。

田村が時間を勘違いして罰金。

食事会。
乾杯。

丸山金属の3人がグランドキャ二オンに行き遅刻。
不可抗力も有るのでじゃんけんに一人1回勝つと10ドルの減額。
3人が勝つと90ドル。
●3連敗で一人50ドル。
上野

秋葉

大崎

飲み物のご馳走は
清水。

若狭

田村

大和田はここまでタクシーを含めて全敗。

菊池

秋葉

上野

中山

途中からじゃんけんに参加の由井

全員で「ジュビリー」の20:30からのセカンドショーに。

昨夜の投資を回収したので寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第26回ラスベガス研修 2日目

研修2日目。

本日は24147歩いた。

9:30集合。
TIからウイーンまで15分掛かる。
新しいウイーンが80%できていた。

砂漠の中に滝と松林。

18番コースの見学を頼むと大丈夫だった。


2000年全日本アマチュアチャンピオンと今年の関東アマの和田さんはウズウズ。

ゲストのフロアのモザイクはデザインが落ち着いていた。

2000台のマシンよりも稼ぐ、でスペンサー。

ゲストの車寄せはゆったりと。

ベネチアンの車寄せ。

フロントの前でバンドネオンの演奏。

床は幾何学的。

1ドルで記念写真。

ミラージュのフロントの熱帯魚の水槽が無くなった。
ホワイトタイガーは元気だ。

ミラージュからフォーラムショップに。
フォーラムショップのS字エスカレーター。
石像のショーは時間の関係でカット。

トレビの泉で後続を待つ。

フォーラムショップの中。トロイの木馬に久しぶりに入る。理科ちゃん人形の着せ換えが多く売られていた。

アトランティスは海に沈んだ伝説のショー。
終了後、先ほどの感動が飛ぶ。

シーザス・パレスのプール。

昼食は百身で・ 食事。
和田さんご馳走さまです。


TIからミラージュはトラムで。

タクシーでホテルに移動。
ホームページ作成が出来ない。

15:00インパリアパレスでセミナー。


菊池夫妻。

和田・三浦。

清水・松木。

市橋・小澤。

澤・秋葉。

上野・大崎。

若狭・大和田。
若狭・大和田

梶原・河本。
梶原・河本

田村・小楠。
田村・小楠

常務・小楠。
清岡・小楠

中嶋・佐々木。
中嶋・佐々木

由井・中嶋。
中嶋・佐々木

最初に一人2分の感想の発表。
プラス・マイナス15秒は罰金10ドル。

渡辺
渡辺

小楠
小楠

中山
中山
20ドル。

河本
河本

大和田
大和田

若狭 20ドル。
若狭

上野 20ドル。
上野

秋葉 20ドル。
-1451

松本
松本

市橋
市橋

松木
松木

清水
清水

三浦 20ドル。
三浦

菊池理恵子
菊池理恵子

中山 20ドル。
中山

和田 40ドル。
和田

菊池 40ドル。

「カー」と「ミステア」のチケットを分ける。
武蔵野の社員は小楠を除いて全員「カー」。
残りはは社長が、ウイーンのOKADAで食事の都合で。

17:00解散。

MGMでブラクジャックをしに行く。

今回はショーが終了して、スタンデングオベーションは99%。
日本人のバトンチャンピオンが準主役かや主役に。

ウイーンのOKADA に4人で食事に。

支払いは二人に決定。
和田・菊池さんの奥様、ご馳走です。
和田・菊池さんの奥様

おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第26回ラスベガス研修 1日目

2007年10月22日(金) 友引 第26回目となる米国研修が始まる。

ロスアンゼルス空港に到着。
上野がアッチこっちメモしまくる。

ラスベガスの空港からルクソールの壁面に広告が。

今回はMGMで経営サポートの原点を説明。

ニューヨーク・ニューヨークでコースタに乗る。

中嶋・田村・大和田・清水・松木が見学料を支払いをしたいと申し出る。

コースターは一部建物の中。

ルクソールで昼食

ルクソールでカジノ以外禁煙になったので驚いた。
ここマークはタバコを消せのマーク。

バリーからパリス。

ヴェラジオのフロント横の庭はいつもディスプレイが凄い。

噴水の見学。

アラディンが売却されてプラントに名称変更。

バスでホテルに帰り、シャワータイム。
部屋でインターネットに接続出来ない。
新しいパソコンの接続が悪いのに気付くまで1時間30分を要した。
メールは送受信出来るが写真が送れない。

再集合。
18:50と言う微妙な時間だったが遅刻なし。

TIのショーを見る。

ダウンタウンに行き、世界一の金塊の原石を見る。

ダウンタウンの昔のネオンサイン。

フリーモント・ストリート。
時間があるのでABCストアでポストカード購入。

新作だった。

スフラフト・タワーで世界一の夜景を。

タワーの新しい乗り物。

ウイーンで夕食組は岡田に向かう。
滝のショーは新しくなった。

中山・和田・小山で菊池夫妻にご馳走した。

新婚旅行の続きの菊池夫妻。

寝る。
20056歩歩いた。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 気づき2

1001. いまはフォーラムショップが一番ではない
1002. ブラックジャックは親の手が小さければ追加でカードを要求すると負けてしまう
1003. 駄目なものをすぐ切るのがラスベガス
1004. 矢島さんは職業柄環境整備を重点に見る
1005. 罰金にもおつりがある
1006. ミラージュは以前床ぼろぼろだった
1007. 飛山さんはパートさんにはがきを書く
1008. 来週武蔵野さんはボーナス支給日
1009. ラスベガスへは新婚旅行で来ている人がいた
1010. 以前に比べると住宅街が増えている ラスベガスに人が集まりだしている
1011. ラスベガスで結婚式を挙げる人を3組みた
1012. ミラージュの池はとても汚れていた
1013. ミラージュにはよい変化はない
1014. KID‘Sショップがどのホテルにも増え始めている
1015. スピーチでの罰金は日本円で払ってもよい
1016. 西野さんはラスベガスで盗難続き 良い思い出がない
1017. 廣田さんのラスベガスでの目標は絶叫系を制覇する
1018. 飛山さんは気づきが前回はなかなか書けなかった
1019. 高沢課長はダンスが好きなのでシーザースパレスのディスコに行きたい
1020. 急な予定変更に合わせてスケジュールを小山さんがその場で考えてくださる
1021. 何回も来ているひとは環境整備に目が行く
1022. 部屋に入る前にはエレベータの前でキーを見せないといけない
1023. みんなセミナーのスピーチは笑顔で聞いている
1024. ミラージュの池には水が入っていないところがある
1025. 社長賞をもらって研修に参加の方がたくさんいる
1026. 2回目以降に視野を広げてラスベガスを見ることができる
1027. 小山さんは一番視野が広く誰よりも気づきが鋭い
1028. インカムは忘れると1回罰金5000円
1029. 社長の部はスピーチは3分
1030. 業績が悪くてもラスベガス研修は別
1031. 物とお金よりも時間がもったいない
1032. 罰金を取るときの小山さんはうれしそう 心を鬼にしている
1033. 寺川さんは愚痴をスピーチで言いますと宣言してからスピーチを始めた
1034. 寺川さんは1日1000~1500歩あるく
1035. 寺川さんはラスベガスで2万歩歩いたので足がぱんぱんになった
1036. 小山さんについて歩かないとインカムの電波がとんでしまった時に時間を聞き逃してしまうので集合に遅刻してしまう
1037. 寺川さんから武蔵野さんの裏情報を聞きたい場合は1人10ドルで(笑)
1038. ホッピーの石渡さんはかばんもちをして小山さんからたくさんパクることが目標
1039. 小山さんはセリーヌディオンよりもすごい 口パクでこの研修はできない
1040. 小山さんは自ら勉強する
1041. ゴルフコースは朝早くくれば無料で見ることができる(WYNN)
1042. セリーヌディオンは口パクでやっていた時がある
1043. 中国はもうだめ 変わることができるのはラスベガス
1044. 小山さんは街中で以前お会いしましたよねと声をかけられていた
1045. スピーチは紙をもって話をしても良い
1046. フォーラムショップの青空の改築は専門家はお客が入らないと指摘していた
1047. 変化の積み重ねで今のラスベガスがある
1048. ラスベガスは小山社長と一緒でないと楽しむことができない
1049. 集めた罰金はラストで感動に変わる
1050. スピーチで4分以上話すと延滞金が発生する
1051. 丸山金属さんはお客様が見たいといわせる工場が目標
1052. 工程をみせることで相手を安心させる
1053. ラスベガスでは効率は考えない
1054. 小山さんのネタ元 地元の人と食事することで情報を得る
1055. スピーチを聞くことは自分では気がつかないことを聞くことで勉強する
1056. カジノ写真をとってもよい
1057. マカオのウィンでは写真撮影禁止だった
1058. カジノに負けた人が宣伝マン
1059. HP、口コミでお客さんが広告塔となる
1060. カジノで買った人は正直に買ったことを言う
1061. カジノで負けた人はカジノ意外のことを話題にする
1062. 日本人は世界第4位にカジノにきていた時期があった
1063. 小山さんが生まれた年にフラミンゴができた
1064. 小山さんが生まれた12年後にミラージュができた
1065. ミラージュのは火山のショーでお客さんを寄せる
1066. ラスベガスにはマスタープランがある
1067. 日本はマスタープランを作っていないから駄目になる
1068. フロント1つとってもホテルごとにこだわりがある
1069. 本当は凱旋門を観る予定だった
1070. 頭でやってうまくいったことを実際やってみるとうまくいかないことがある
1071. 普通の人は旅行に行くとトラブルがないことが当たり前だと思っている
1072. この研修ではトラブルはつき物
1073. 小山社長は故障している部屋によくあたる
1074. TI 32階から31階へは行くことが出来なくなっている
1075. アメリカのスタバにはスイカのジュースが売っていない 香港にはあった
1076. 以前カップを割ったときにセキュリティが3分できた
1077. インペリアルパレスのホテルのエレベーターは振動が大きい
1078. WYNNはエレベーターが壊れても翌日には復旧している
1079. インペリアルパレスの会議室の名前は「SAMURAI、KOKO」ど変わったネーミング
1080. ミラージュは売却されたときに売り上げががたっと落ちた
1081. 売却されるとモチベーションが下がる
1082. 会社は売却されてはいけない
1083. コンベンションは15年先まで決まっている
1084. 20,000人の人が24時間食事ができるのはラスベガスだけ
1085. 小山社長はお礼を何回も言うのがすき
1086. 人は空腹になると文句を言う クレームが増える おなかをすかさせてはだめ
1087. WYNNはそこだけ客層が違う
1088. WINN、とベネチアンのあおりをうけてアラジンはつぶれた
1089. ラスベガスの中で戦いがある
1090. 新宿も同じデパートの戦いがある
1091. 戦線から外れた池袋は発展に後れている
1092. 小さな地域で切磋琢磨するとその周りの地域で影響がある
1093. 小山さんがHPで書いていることはすべて実現されている
1094. 似たようなものがすぐそばにないと人は満足しない 代わりになるもの
1095. ライバルがそばにいないと街は発展しない
1096. カジノで負けないためにはブラックジャックはALL席とれば負けない
1097. ブラックジャックはカードの流れを見ることが秘訣
1098. すべての勝負で勝とうとしてはいけない
1099. ルーレットは遊びでやる 勝つのは難しい
1100. 遊びだからいいやと思ってやっていると負ける
1101. 絶対勝つぞと思っていないと負ける
1102. 小山社長は業種が異なっても良くなる秘訣を知っている
1103. 小山社長のやっている台でやると出る
1104. 看板台でやるから勝てる
1105. 出る台は回り方、止まり方を見ていると小山さんにはわかる
1106. 猿谷さんと同じ周り方をしている台でうっているおばさんはやっぱりでた
1107. ¢の単位でかけられる台には女性が多くやっていた
1108. リオはずっとゴンドラが回っている
1109. カジノをやっているひとにしかレイがいきわたらないように投げる
1110. カジノをやらせるのは1分1秒をどう使うか考えられている
1111. フリーモントストリートは120万個の電球をつかっている
1112. フリーモントストリートは電気代が70億かかっている
1113. 電球のショーが終わってしまうとお客さんがサーっとひいていく
1114. フリーモント付近でカジノをやる人は少ない
1115. 桑田圭祐のCDのジャケットと同じ景色がフリーモントストリートにあった
1116. 会社は景気の良いときにボーナスを奮発する
1117. 会社は利益の出たときのボーナスをケチってしまってはいけない 原則
1118. ストラトスフィアタワーの下にあったホテルは倒産した
1119. カジノの運営はホテルではない
1120. ストラトスフィアタワーでつぶれたホテルは半分しかカジノスペースがなかった
1121. ラスベガスに来ていない人が会社をささえているため感謝を手紙でつたえること
1122. 社員は社長にはがきを書く
1123. 社員は両親にはがきを書く
1124. ラスベガスの事業はバクチ
1125. 日本では中央競馬会が一番強い
1126. 競馬の電話投票は記録が残ってしまうため不評だった ひとが遠のいた
1127. チップにすることでお金という感覚がなくなる
1128. 100ドル使うのはほんの数分
1129. バクチ用と生活費で財布を分ける人はいない
1130. 遊びと仕事の頭は一緒
1131. 弱いディーラーはチップで生活する
1132. 強いディーラーからは勝ち逃げするのが小山流
1133. 勝たせないとチップがもらえないのでチップをディーラーに渡して足りないときは引けとディーラーが教えてくれる
1134. やっていることすべてが利に叶っている
1135. 1年前のATMのレシートを持っていっても調べて換金してくれる
1136. ラスベガスは客を裏切ることはしない
1137. 現金が落ちていたら拾うがパチンコの玉が5つ落ちていても拾わない お金ではないという感覚
1138. ファミリーの来客が増えた
1139. ファミリーが多くなると生活が大変なので大きなお金を使わなくなる
1140. 団塊の世代が一番お金を使う
1141. ファミリーを相手にしないのがWYNN
1142. 代わりになるショーがあるからがっかりしない
1143. 日本のショーとは演出の規模が違う
1144. 昔はフーバーダムを見学しに行った
1145. フーバーダムはラスベガスの飲料水の源
1146. フーバーダムはセキュリティが非常に厳しい
1147. フーバーダムになにか毒物を入れられたら最期
1148. フーバーダムを作るために1日5000人が働いた
1149. みんなカジノはホテルが経営していると思っていた
1150. 歓迎されない日本人 理由は3~4万円しかカジノで使わないから
1151. ラスベガスは口コミ宣伝で大きくなる
1152. 負けた人がいろいろな言い訳ができるようにいろいろなことをやっている
1153. 夜中に一人でも歩けるのがラスベガス
1154. ラスベガスの治安は日本より良い
1155. ハーラーズは掃除夫にも食事券を渡すことができる権限を与えている
1156. セミナーをやることでみんなに気づきを書いてもらい罰金を払わせないため
1157. TIには公衆電話の場所が2箇所ある
1158. 日本に帰ってから気づきを書いてだすと面倒くさくてみんなやらない
1159. ショーのチケットが少ないものは抽選にする
1160. カーのシアターはホテルのスタッフにチケットを見せればあっちだと教えてくれる
1161. ショーは夜しかやっていない
1162. ショーはファーストとセカンドショーがある
1163. ゴルフはホテルで予約を事前に入れておく
1164. アメリカのスタバの瓶のコーヒーはすごくあまい
1165. アメリカのスタバのカフェモカはクリームがどっさり乗っている
1166. じゃんけんは真剣にやるからおもしろい
1167. じゃんけんは真剣にやるから悔しさは倍
1168. THEホテルには4人乗りでタクシーで向かう
1169. THEホテルのトイレの男女の分け方は 男性がM 女性がW 頭文字のみ
1170. THEホテルのトイレの鍵のかけ方は難しい
1171. THEホテルに入っているお店や教会にはすべてTHEがつく
1172. ラスベガスの夜明けは美しい
1173. TIはノブを上に上げると2つ目の鍵がかかる
1174. ノブを上に上げておくとベッドメイキングに入らないでという合図にもある
1175. チップは約15%の金額を渡す
1176. バスローブはない
1177. 歯ブラシはない
1178. 日本のホテルのほうがアメニティが豊富
1179. TIのショーは夜花火が上がる
1180. タクシーもショーの広告が張られている
1181. エレベーターでは外国の方は気軽に話しかけて来てくれる
1182. TIの海賊のショーの花火の音に驚いて倒れた老人がいた
1183. 部屋に行くときにroomkyeを見せなくてはいけないチェックの人は0:00ころになると現れる
1184. 本当の年齢をいうとみんなに驚かれてしまった
1185. クオーターダラーは4枚で1ドル
1186. ¢の計算がむずかしい 小銭がたまっていく
1187. Oのパンフレットは12ドル
1188. OはサントラCDが売っている
1189. ミスティアの後にOを見たほうが良い
1190. 部屋のシャワーは結構熱いお湯がでる
1191. 研修中は1度もTVをつけなかった
1192. TVより面白いものがたくさんあるのがラスベガス
1193. Xスクリームは一瞬で手に滴るほどの汗がでるほど怖い
1194. ビッグショットは上に上がるときよりの落ちるときが怖い
1195. パリスは夜が美しい
1196. タクシーで行き先をTIといわないとトレジャーアイランドでは通じない運転手もいた
1197. 絶叫マシンに乗る人は少ない
1198. ニューヨークニューヨークのコースターに乗る前に荷物は今ロッカーに預けないと落としてしまう
1199. 今ロッカーは有料 コインが戻ってこないタイプ
1200. ストラトスフィアタワーまでは9ドルで行くことができる
1201. タクシーのチップは2ドルが妥当
1202. 小山社長がシェアじゃんけんの2回目で勝負にでることはまずない
1203. 飲み会では小山さんが一番元気
1204. ラスベガスにいると曜日感覚があっという間になくなる
1205. 矢島常務は長野県茅野市の出身だった 同郷
1206. パチンコ屋さんは今年の9月までに規定のスロットにすべて入れ替えないといけない
1207. ショーが良いとそのホテル事態もいいなと思ってしまう
1208. 小山さんは本物を見極める目と舌がある
1209. 電話のカードは1050円で29分話すことができる
1210. ラスベガスは本当に夜も眠らない街だった
1211. おみやげを買うことよりも新しい体験をすることのほうが一生忘れられない研修になる
1212. TIの鍵はIC化される だれがどこにいるのかわかる
1213. TIは監視カメラがどこにあるのか目立たない
1214. 1000ドル以上勝っているひとは今回は2人 過去最多
1215. ルクソールは正面からみると外壁に大きな1という数字が描かれている
1216. 多いときには1回の研修で4回ショーをみる 今回は少ない
1217. ラスベガスの空港の登場GATEには13番がない
1218. 武蔵野さんは空港でみんな公衆電話でエブリを聞く 習慣
1219. SDカードは直接PCに差し込んでデータをコピーできる
1220. グランドキャニオンに行った人は飛行機が着陸できなかった
1221. 小型の飛行機にもビジネスクラスがある
1222. ラスベガスからロスに行く飛行機は座席の頭をおく部分に白いシートが貼ってない
1223. ミラージュのいるかのいるところは有料 結構高い
1224. ラスベガスの空港のスタバのスタッフは知っている日本語を話してコミュニケーションをとる
1225. ラスベガスのスタバのマフィンやパンは日本の3倍くらいの大きさ
1226. 2回目以降の研修となると気づきの数がなかなか増えない
1227. 中途半端な時間に起きて二度寝すると必ず寝坊する(実証ずみ)
1228. TIのバスタオルは厚手すぎて髪を拭くのに重くて腕がつかれてしまう
1229. ラスベガス空港のチェックインは年配のひとよりも若い人の方が流れが速い 人によって仕事の速さは変わる
1230. インカムがあるから遠くにいて姿が見えない人もすぐに呼ぶことができる
1231. O、KA、ミスティア、ズマニティはMGMグループのショー
1232. ビッグショットに乗ったあとはエレベータに乗ると怖さがフラッシュバックする
1233. ニューヨークニューヨークのコースターに乗ると翌日体中にコースターのぶつかったあざが残る
1234. 日本人ほど英会話ができない国民はいない
1235. ぶつかったときにあやまるのはSorryよりExcusemeが良い
1236. ユニバーサルスタジオのウォーターワールドはすでに良い席を確保してある
1237. 研修に参加されている方はみんな明るくて元気な方ばかり
1238. 矢島さんの笑い声は特徴があり存在感がある
1239. フォーシーズンで食事していたお客様はみんな格好がフォーマルだった
1240. プールで焼いているのは白人ばかり
1241. ラスベガスから少し離れるだけで現実の世界に戻る
1242. ニューヨークニューヨークのコースターでは目を開けることができなかったがそのあとXスクリームとビッグショットは目を開けていられた 怖さの免疫ができた
1243. ロスの移動のバスの運転手さんの名前はアールさん
1244. ダイドさんはスマさん ガイドのベテラン
1245. ロスの空港は通路が狭いのでよく人にぶつかってしまう
1246. ロスの空港はごみが散乱していてい汚い
1247. ロスの空港は手洗いの水道が半分の台数ビニールがかかっていて使えない
1248. この研修の一番の名言は川岸さんの「罰金をとられたら笑うしかない」の一言
1249. 加藤木さんの奥様はヴィトンのバッグを買ってもらった
1250. アメリカでもたくさんプリウスが走っている
1251. ベラージオのシアター前ではカクテルグラスを持っている人はプラスチックのコップに入れ替えるためのテーブルがある
1252. WYNNは1日でカーペットの張替え作業が終わっておりスロットマシンが並んでいた
1253. ウィンは滝のところで夜ちょっとしたショーをやっていた
1254. エレベーターに乗ったときに閉まるのボタンを押すのは日本人だけ
1255. ロスは6車線の道路がある
1256. ロスには椰子の木がたくさん植えられている 海の近くのようだ
1257. ラスベガスに一度来てしまうと感動の基準がラスベガスになる
1258. 東伸の横地さんは毎年TOEICを受験すると決めている
1259. 機内のドリンクサービスは断ってもよい
1260. アメリカのポストは赤くない
1261. ラスベガスは昼も夜もヘリコプターがたくさんとんでいる
1262. ラスベガスへ行く便は何本もあるので自分の乗っている飛行機の先にラスベガスへ行く飛行機が窓から見え、後ろにもついてくる飛行機がある
1263. 住宅は同じつくりの家が多い
1264. HOLLYWOOD看板を生まれて初めて生で見ることができた
1265. 6/8からアメリカではオーシャンズ13が公開される 大きな看板があった
1266. 看板を出すよりも建物の壁にお店の名前TEL番号を書いているお店がロスには多い
1267. アメリカ人は塗料のはがれた車に乗っているひとも多い
1268. ユニバーサルスタジオのからWBスタジオが見える
1269. ジョーズの人形は世界に2つ アメリカと日本
1270. ハリウッドの看板の文字は世界最大のサイン
1271. ハリウッドの看板の文字はたて7メートルもある
1272. 昔はハリウッドの看板は電飾で装飾されていた いまはやっていない
1273. パリスヒルトンはアメリカでいま一番注目されている人物
1274. スタジオツアーのトラム乗り場では日本語のアナウンスが流れている
1275. 入り口では荷物検査をユニバーサルスタジオでもうけないといけない
1276. トラムを待っている場所では14台のテレビが設置されており待ち時間を開きさせない工夫がされていた
1277. ベビーカー置き場には屋根が付いている
1278. トラムは170人1度に乗ることができる
1279. いまはビデオをトラムにいれたのでガイドの解説がわかりやすくなった
1280. 年間アメリカ人は映画を平均5回みる 日本人は1.2回くらい
1281. スパイダーマンは制作費が過去最高 CG加工
1282. おとといチャイニーズシアターでブラッドピット、ジョージクルーニー、マッドデイモンが手形を入れた
1283. ハリウッドスターはファンを大事にする 写真を快く撮ってくれる
1284. ユニバーサルスタジオの目玉はスタジオツアーこれをみないと話しにならないくらい
1285. スタジオツアーとは実際に映画を撮影したセット、仕掛けを体験できる 再現ではなく実物
1286. アメリカは6月が卒業式
1287. アメリカはもうすでに夏休みに入っている学校がある
1288. アメリカでは学校を休ませてショーやパークへ連れて行く学校の勉強より経験をという考え
1289. アメリカへの文化に触れる機会は昔は映画しかなかった 昔の日本人はたくさん映画をみた
1290. ユニバーサルのピクルスは厚みも大きさも日本の5倍はある
1291. ユニバーサルのピクルスは甘めの味付け
1292. 英語がわからなくてもスタジオツアーは十分楽しめる
1293. 小山社長は45分もならんでハンバーガーを人数分買ってくださった
1294. 9.11の後はアトラクションを全部体験できた それだけ空いていた
1295. トラムのツアーはセットをみるだけではなく体験型のツアー
1296. ニューヨークなどの町並みを実寸大でセットを作っている
1297. 池は水を引かせる装置があり車が渡れるようになっていた
1298. ツアーでも平気で水をかけられる
1299. 火力は日本ではできないほどの強さ
1300. ハンバーガーショップのハンバーガーは半分で満腹になる
1301. ハンバーガーショップのハンバーガーは自分で好きな野菜を挟めるタイプ
1302. シュレッグは4Dのショー
1303. シュレッグは後ろから2.3列目がベストポジション
1304. みんな入り口に固まってしまうがその次のために左側へ寄って入る
1305. 人数で入り口を閉めるのではかく時間で制限している
1306. こどもは水のでているところが楽しい 水をかぶるアトラクションは人気
1307. バックトゥーザフューチャーは今月で終わり 新しいアトラクションができる
1308. 小山社長の特急とはチップ
1309. スピードだけではなく後ろに下がる恐怖のアトラクションはハムナプトラ
1310. アトラクションの写真はあとで小山さんがHPにスキャナで取り込んでUPしてくれる
1311. 3時間のなかで今回のようなアトラクションの回り方は小山社長にしかできない
1312. 急いでいるときはエスカレーターをつかうより階段を走って上ると早い
1313. カーアクションを映画で表現するにはおもちゃのように中に浮かせたり回転させるセットがある
1314. アトラクションは水が多いほど受ける
1315. 映像と感覚で驚かせる(ハムナプトラの洞窟)
1316. ウォータワールドは水をたくさんかぶる席でないと楽しめない
1317. 工事中のアトラクションが次のリピーターの客を作る
1318. 火薬の両、銃声音も日本よりすべて上に行く
1319. 水がかかったではない かぶった それくらいぬれる
1320. ジュラシックパークは大阪で乗ったときのほうが始めてなので怖く感じた 想像が大きすぎると怖さが減少する
1321. 3時間で5つのアトラクションを体験できた
1322. 言葉がわからなくてもアクションで会場を盛り上げることができる
1323. ヒロインをこえるくらいショーを盛り上げた悪役のほうが拍手が大きい
1324. ラスベガスでは星は見えない
1325. ラスベガスで月がみえることは珍しい 昨晩は半月
1326. 叫びすぎると喉が筋肉痛になる
1327. スシというお店があった 日の丸を箸でつかんた絵が看板になっている
1328. アメリカでスシは人気メニューのひとつ
1329. スタジオツアーはサメの水族館でつかっていた端末があるといいなとおもったインカムだと説明が音が途切れて聞こえなかった
1330. 寺川さんはラスベガス研修にきて人間不信になったといっていた(笑)
1331. USHにもファストパスがある
1332. ビル全体にIpodの大きな広告が貼られていた
1333. ラスベガス空港の税関は厳しい 見られたくないころまで見られるが検査するほうもつらい
1334. バスはまぶしいときにロールカーテンをひっぱって日差しよけにできる
1335. ゴルフ場にも車椅子用のトイレがあった ハンディキャップの人に優しい国
1336. 過去にラスベガスからはがきをくれたひとも同じ研修で大変な中書いてくれたことをしることができた
1337. 寺川さんは奥様に始めてはがきを書いた
1338. 木藤さんは初めてお母様にはがきを書いた
1339. ウォーターワールドで隣にすわった外国の男の子は日本のアニメマニアだった
1340. アメリカにもセブンイレブンがある 看板の幅が日本より狭い
1341. IBMの佐藤さんがやっていたことでお小山さんもチケットの取り方を覚えた
1342. アメリカにもパーキングメーターがある
1343. コインパーキングは日本のようにはない
1344. アトラクションアを待つ時間がもったいないのでスタンバイが何分かをはじめに見ておく
1345. アメリカの家は番地と思われる数字が家の玄関に大きな文字で貼ってある
1346. 最終日社長は1人部屋
1347. アメリカは国旗を掲げている建物が多い
1348. ロスのホテルはロビーならインターネットは0円
1349. ロスを経つ時大きな荷物はホテルの部屋の指定の場所においておけばバスまでポーターさんが持っていってくれる
1350. センチュリーハイハットは横に長いホテル
1351. 最終日の集合は9:50 遅めの時間がありがたい
1352. グランドキャニオンに参加した人には返金がある 降りられなかったせい
1353. アメリカではいっていたオデッセイはかなり旧型だった
1354. USHの中には本物のジェット機を持ち込み壊してセットとしてつかった(宇宙戦争)
1355. バスの天井にも非常口があった
1356. USHは大阪よりもひとつひとつのアトラクションまでの距離が長い
1357. USHのハムナプトラのセットは目の錯覚で映像を撮っていた
1358. 小山社長は明るい だからたくさんの人が回りに集まる
1359. USHは電車を破壊するシーンなどではすべて本物を使う
1360. 社長が飲み会に誘ってくれたら必ず行くこと そこでしかできない話聞けない話がある
1361. じゃんけんをする前に財布の中身によゆうがあるから大丈夫と変な安心をしてはいけない 必ず負ける(実証済み)
1362. シェアじゃんけんで決まらなくなってくるとパー禁止になる
1363. どこかへ行くときには○○へ行きたい人と聞くよりは行きたくない人と聞いたほうがあげづらいので参加人数は増える
1364. 研修では話をしていない人のとなりにいくこと1回しかないこの機会 もう全員がこの場所でそろうことは一生ない 機会を大切にする
1365. 飲めなくてもお酒を飲んでみる 場の雰囲気を考える
1366. 酒の弱い幹部には本音は入ってこない 酔った最後のほうで本音はでるのも
1367. ウォーターワールドでは水をかけられるのは楽しいが後が寒いので着替えをもっていくべき
1368. 100ドルよりも150ドルのほうがご馳走したという実感がある
1369. メニューにないもので素材のいいものを頼む 小山社長にしかできない注文の仕方
1370. 武蔵野さんは小山さんのことが好きというオーラが全員から感じられる
1371. ロスのホテルのセンチュリーハイアットには公衆電話がない
1372. センチュリーハイアットはペットを部屋に入れても良い
1373. センチュリーハイアットにはプールが4つ外にある
1374. 朝からプールに入っているひとがいた
1375. アメリカでは和風ブーム わさび味のピーナツがつまみででる
1376. おしゃれなバーは和風テイスト 笹やもみじが庭にある
1377. すしろくは早い時間からお客さんで込んでいる 人気がある
1378. すしろくはおすし屋さんだがロックなのりで迎えられる
1379. 写真ばかりでなく目に焼き付ける 写真は視野が狭くなる
1380. センチュリーハイアットにはベランダがある めずらしい
1381. センチュリーハイアットには抱き枕みたいな長い枕があった 抱きついて寝るとぐっすり眠れる
1382. センチュリーハイアットにも歯ブラシはない
1383. センチュリーハイアットの戸棚の中にはPCのキーボードが置いてある
1384. センチュリーハイアットは冷蔵庫は有料
1385. センチュリーハイアットのドライヤーはとても風が強いので髪の毛は3分で乾いた
1386. センチュリーハイアットのエレベーターは2箇所ある
1387. センチュリーハイアットのテレビは液晶だった
1388. センチュリーハイアットもラスベガスもトイレットペーパーは後ろにあるのでとりにくい
1389. 小山社長は朝食はラーメンを食べる
1390. センチュリーハイアットのお風呂には滑り止め用のマットがある
1391. センチュリーハイアットには枕の替えがクローゼットにある
1392. ウォーターワールドでびしょぬれになった靴も一晩で乾く それだけ空気が乾いている
1393. ラスベガス研修は睡眠不足になるので肌荒れしてしまう
1394. センチュリーハイアットはHOTEL&リゾートをテーマにしているので南の島のホテルの雰囲気に近い
1395. センチュリーハイアットのモーニングコールはオートメッセージではなくホテルの人からの電話
1396. センチュリーハイアットから手紙を出す場合には廊下に透明なMAILと書いた筒があるのでそこに入れるとフロントに届く
1397. センチュリーハイアットの朝食をとったレストランには日本語のメニューはない メリディアンにはあった
1398. UBにはスプリンクラーが付いている
1399. 窓から夜景を撮るときには部屋の照明を全部けす ガラスを通してでもきれいに写る
1400. べラージオで芸能人の押尾学に会った

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 気づき

研修課題
株式会社 渡辺住研 有賀さん

1. 飛行機のチェックインは一人一人行う
2. 出発前のあいさつは空港のミーティングルームで行う
3. 成田空港には有料の待合室がある
4. 集合後の説明会で開沢さんのお話の間小山さんはデジカメの設定をしていた
5. 先ずはじめに点呼をとる 欠席者がいた
6. ラスベガスでは一人一部屋気を遣わないための気遣い
7. ロスでは相部屋朝食は一緒にいくこと
8. 私は滝石さんと同じ部屋
9. 外人の子供が着ているTシャツの絵はピカチュー 海外でも人気がある
10. 食事代としておこづかいをくれる ひとり150ドル
11. 小山さんはいつも荷物を預けない
12. 小山さんはビジネスクラスにのる
13. 荷物を預けなければ到着後早く出ることができる
14. 飛行機の待ち時間にはアルコールんとること よく眠れる
15. 成田空港にはツタヤのレンタルがあった
16. 機内でねむることが時差ぼけ防止になる
17. 飛行機のなかでは映画はみないようにする 寝るタイミングを逃す
18. 搭乗口付近の軽食屋のレシートは英語表記
19. 高沢課長は素敵なスバンコールつきのヒョウの絵のTシャツを着ている
20. ラーメンは英語だとRAMENと表記する
21. ノースウェスト航空は機内でのアルコールドリンクが5$する
22. ソフトドリンクは0円
23. 搭乗口の軽食屋さんのレジには外貨が入っている
24. ロスでは乗り換えの際にもう一度荷物検査がある
25. 研修はお土産を買う時間がないくらいスケジュールはハード
26. おみやげは成田で事前に注文し宅配便で届けるようにすると良い
27. 成田空港の軽食屋さんのメニューには坦坦面がある
28. 本部長はサッカーチームのTシャツを着て来た
29. リップクリームは液体ではないがセキュリティチェックはセンサーを通す
30. ライターは手荷物チェックの前に捨てること
31. ペットボトル類は手荷物検査の前に捨てておく
32. 成田空港のゴミ箱は中身が見えるようになっている
33. ライター類を捨てる箱は透明 ハサミセットが捨ててあった
34. 預け入れる荷物は何かあった際に空港職員が明けるため鍵は空けておく(かけておくと壊されてしまう)
35. すべての荷物をスキャナに通す 9.11以降セキュリティは相変わらず厳しい
36. 大きな荷物はランダムに選ばれて空港職員に中身を見られる
37. 荷物をチェックする人は荷物がかばんに偏っていると平均的に詰めなおしてくれる
38. 搭乗GETEが変わることがある 今回は23→28へ変更
39. 15:55から16:20に搭乗時間が変わった
40. 成田空港には授乳室がある
41. 遅刻は1分1000円の罰金
42. 罰金の支払いは10ドル札でも良い
43. 遅刻は最高10,000円の罰金
44. 成田空港ではペットボトルのお水が1本200円もする
45. 名古屋眼鏡の加藤さんは1人で経理をやっている
46. 名古屋眼鏡の加藤さんは社長賞をもらった人
47. 近畿日本ツーリストは搭乗券カバーを一人1つくれる
48. 成田空港ではハーゲンダッツのカップアイスが300円 通常より50円高い
49. お土産の宅配便は時間指定、日付指定できる
50. 喫煙所にいるのは男性が多い
51. 成田空港の軽食屋さんには仙台名物笹かまが売っている
52. チーズ入りの笹かまもある
53. 喫煙所にはライターが備え付けられている
54. 高沢課長は週刊誌を持参されている
55. 一番先にご挨拶に来ていただいたのは名古屋眼鏡さん
56. 研修なので名刺交換をする
57. 名古屋眼鏡の木藤さんのポケットからはたくさんのつまみがでてきた
58. 研修のしおりには昔はスーツを持参することになっていた
59. 研修にはスーツを着ずラフな格好でよい
60. 高沢課長は研修用にアウトレットでザウルスを買って来た
61. 機内に持ち込んだお酒は飲んではいけない(ロス→ラスベガス)
62. 飛行機の出発が1時間遅れたら2時間は飛ばない
63. 出発時間が遅れる場合は航空会社より食事券がでる
64. 16:20の出発予定が18:00になった
65. 本部長はとてもトイレが近い
66. 成田空港には液晶TVが設置されていた
67. スリッパは売店で500円もする
68. 食事券は1,100円分使用することができる
69. 成田空港のトイレの便座は座り心地が悪い
70. お酒を飲むとあくびが1分おきに出る 無意識に眠ってしまう
71. 参加者の靴下はくるぶしまでの人が多い
72. 空港のカートには宣伝広告が貼られている(NAKAMISEなど)
73. 空港のカートはエスカレーターに乗せやすくなっており、地面に接する部分が斜めにあたるようにカットされている
74. お酒を飲むと頭皮から足の先まで真っ赤になってしまう
75. ロス行きの飛行機はアジア系が多い
76. 成田空港で放映されているTV番組はBS1
77. 成田空港のゴミ箱の協賛はコカコーラ
78. 授乳室は給湯器のような設備がついている
79. 授乳室のしたの扉の中に雑巾が置いてあったがちょっと汚い
80. 授乳する人以外は入ってはいけない
81. 飛行機が遅れてしまうと酔いがさめてしまうので機内では眠れなくなる
82. 空港で枕は1,600円もする
83. 機内では足がむくむので靴を脱ぎたくなる
84. 飛行時間が長いときはスリッパを持っていくと楽ちんだ
85. ラスベガス研修へはスニーカーがよい たくさん歩く研修なので
86. 空港ではマナーのルールがゆるい 床に座り込む外国人をよくみかけた
87. 成田空港ではインターネットが10分100円 2Fのカフェ
88. 小山社長もあくびをしている
89. 今回の飛行機は故障箇所を修理してから飛ぶ
90. 成田空港に置かれているテレビはアクオスがほとんど
91. 世界最大の飛行機が成田空港に着陸したと木藤さんが教えてくれた
92. 空港のゴミ箱は、その他のごみ、新聞・雑誌、ペットボトル、びん、缶の5種類に分別する
93. ラーメンのにおいは食欲をそそられるため注文するひとが多い
94. 成田空港では荷物の一時預所は1日500円 1時間でも500円
95. 荷物の一時預所の精算は後払い
96. 空港で昼食を食べたレストランはパスタが1人前1,140円した
97. 空港内の食堂はCAがたくさん食事をしていた
98. 男性社員と思える社員証をぶら下げている人はうどん・そばを食べている人が多い
99. 平日だったが空港の発着陸見学フロアは人がたくさんいる
100. 空港の従業員はひとりで食事をしている人はほとんどいない
101. レストランは5分でパスタが出てくる
102. 空港で働いている人は精算方法が一般客と違う
103. 成田空港のトイレの紙は薄めで硬い
104. 北ウィングの2階のカフェは2店舗しか空いていなかった
105. 離陸前にガソリンの焼けるにおいがすると不安を煽る
106. 離陸後の日本の夕日がとてもきれいだった
107. 座席は65-D
108. 研修に参加するひとの座席は結構まとまっていた
109. 隣の席の外人さんは体がとても大きくひざが前にシートに当たっている
110. 隣の席の外人さんとずっと二の腕があたっていた
111. 2つ隣の外人さんは80年代ロックスターのようなヘアスタイルだ
112. エコノミー席には前の座席にモニター画面くっついていない機種
113. エコノミーはゲームもない
114. ノースウェスト航空の飛行機にはリモコンはない
115. 機内食メニューが各シートにおいてある
116. 枕が各シートに用意されていた
117. 人生の中で一番たくさんお酒を飲んだ日になった
118. ジェル状のものは機内に持ち込めない 歯磨き粉も
119. 離陸すると機内の照明が消える
120. 日本語のアナウンスが流れるがつっかえることが多い
121. 機内の冊子はお持ちかえり自由
122. アルコールは150ml飲めば熟睡できる(自身の場合)
123. 機内では外部と送受信する機器は出発から着陸まで使用してはいけない
124. 一定の時間後、電気機器を使えるようになる(ゲームや音楽)
125. 機内誌P57に必要書類の記入方法の例がある
126. 機内で免税品の買い物ができる
127. シートの背もたれはとても薄いので足が当たるのがわかる
128. いすの頭部を置く部分が動かない 香港のシートは稼動式で眠る姿勢にあわせることができた
129. ノースウェスト航空のエンジン音はかなり大きい
130. 空港で食べた餃子はとてもおいしかった
131. 空港の餃子は3つで400円 にんにく入り
132. 空港の餃子はあわてて食べると火傷をするほど熱々
133. 空港の餃子は1つのサイズが大きいので食べ応えがある
134. 搭乗手続き開始のアナウンスがはいってからまだ餃子を食べていると小山社長に怒られる
135. 機内は禁煙 トイレには灰皿があるが使ってはいけない
136. 搭乗する飛行機へはシャトルバスに乗っていく
137. 飛行機へ向かうシャトルバスは強引に満員で乗せる
138. ノースウェスト航空の禁煙マークのタバコの絵は通常より1.5倍長めに描かれている
139. 小山社長もコーラを飲むことがある
140. 滝石さんは常連だとおもったが久しぶりのラスベガス研修への参加だった
141. シャトルバスの中では武蔵野の矢島さんが枕のチェックを何度もしていた
142. 読書灯は自分の座席のひじかけのところにある
143. オーディオのチャンネルは12チャンネルまである
144. 機内はとても乾燥していて唇が乾く
145. ブロンドのCAは年配の方だった
146. エスカレーターは降りる所に歩道などにある盲人用の印がある
147. 空港のエスカレーターは上り始めから段差ができるまでの速度がゆっくり 大きな荷物を持った旅客が多いため
148. 機内で配られるおしぼりは温かい
149. 機内のおしぼりはトングで配られる 手で配られる方がサービスに暖かみがある
150. 機内で配られたおしぼりは消毒のにおいがきつい
151. 機内のお手洗いのハンドソープのにおいは強め 洗っても取れない
152. 飛行機は今まで体験したことがないくらい上下に揺れる
153. アメリカのホテルにはスリッパは置いてない 持参する
154. はじめにもらった研修の心構えは読んでも読まなくてもよい 読んだこととしてルールを徹底していく
155. 機内のおしぼりは紙でできている 厚めのウェットティッシュ
156. 成田空港の階段の手すりは2段になっている 子ども、シルバーに使いやすそうだ
157. 毛布はあらかじめ座席に配られている
158. ヘッドフォンはシートのポケットに袋に入っておいてある
159. 備え付けの枕を首、頭の後ろにおいて使う人は少ない
160. おしぼりを配る男性のCAは黒いエプロンをかけている
161. 機内食は和風中心のメニュー
162. 機内ででるソフトドリンクメニューにはダイエットペプシがある
163. ノースウェスト航空の女性CAにはパンツスーツもある
164. 機内食メニューの裏面は免税品購入の注文書になっている
165. 機内食の準備は機内最後尾で行われている
166. 今回の研修はひとり45万円かかる その分それ以上に勉強すること
167. 研修の参加者は男性が多い
168. ロスに行く人はたくさんいる 飛行機はほぼ満席
169. 今回の研修は女性が9名の参加
170. 名古屋眼鏡の加藤さんはお酒が好き
171. 名古屋眼鏡の加藤さんはアルコールですぐ顔が赤くなる
172. 海外旅行がはじめての人が3人いる
173. ラスベガス研修はいつも近畿日本ツーリストを利用する
174. 小山社長は今日も笑顔 明るいオーラがいつも出ている
175. 住研はひとり300個がノルマ
176. 名古屋眼鏡では課題1位は30万円支給という噂があった
177. 飛行機ノースウェスト航空 初めて乗る飛行機の機種
178. ラスベガスへ行くためにはロサンゼルを経由する 昔は直行便があった
179. 成田空港の手荷物チェックの前には空港の従業員がいてパスポートチェックを行う
180. ノースウェストのパスポートチェックは担当が2人 移動しながらどんどん確認する
181. ビジネスクラスとエコノミーのチェックイン窓口がわかりづらくビジネスクラスに並んでしまって注意された
182. チェックインの窓口の看板は英語表記のみ
183. 行きの集合は13:25
184. 空港内はスイカで買い物ができる
185. パスモも使えるお店が増えた
186. 飛行機の出発時間が遅れると空港の喫茶室が旅客であふれ長蛇の列ができる
187. 機内のヘッドフォンは音漏れが激しい
188. 飛行機に乗ってから1時間で空は真っ暗になる
189. ノースウエスト航空の搭乗口付近の動く歩道は距離が短め
190. 動く歩道を使っている人は少ない
191. 池袋駅から成田空港までは成田エクスプレスで1時間半かかる
192. 海外で使用できる携帯電話のレンタルできる店舗がたくさんある
193. 成田空港には金融機関のATMが複数あるが現金の振込みはできない
194. 機内食では日本人はチキンを選ぶ人の方が多い
195. 隣の席の外国人女性はビーフを選んだ
196. 機内食はラップで包んであった
197. から揚げが入っていた
198. 機内食の食器セットには爪楊枝も入っている
199. 爪楊枝を英語ではティースピックスという
200. 機内食は大半味付けが濃い
201. 機内食で親子丼を食べることは初めて
202. 親子丼の鶏肉の切りかたは輪切りで斬新なスタイル
203. 成田空港の軽食屋さんで相席をおねがいした女性は日本人だと思ったが外国の方だった
204. ロサンゼルスは空港の表記だとロスアンゼルスだ
205. ロスの6/4の気温は20度 少し寒いくらいだ
206. シャトルバスの中で高沢課長が「きれいに晴れたね」と言っていたがシャトルバスのガラスの色が青かったので晴れて見えていた
207. 高沢課長はお酒が強い
208. 飛行機が大きく揺れ続けるなかでの食事は必ず何かしら落としてしまう
209. 首にかぽっとはめるタイプの枕を持参している人が多い
210. 隣の席の西洋人女性は食べるスピードがものすごく早い 日本人より早く完食
211. 搭乗券の紙質はとても薄くレシートのようで重みがない
212. 入出国審査の紙をなくしてしまうと次回渡米できなくなる
213. 機内食の食器には箸はついていなかった
214. CAもよろよろして歩けないほど今回の飛行機は揺れる
215. 搭乗する飛行機によって下車する駅名が異なる
216. 気づきを書くには鉛筆が書きやすい
217. 成田エクスプレスも結構揺れるなぁと感じたが飛行機のほうが大きく長い時間揺れる
218. 成田エクスプレスのシートに備え付けられているテーブルは掃除が行き届いていない テーブルにコーヒーのしずくが乾いたものが付いていた
219. 東武東上線をおりて成田エクスプレス乗り場までは4分で移動して乗車することができる
220. 成田エクスプレスはビジネスマンの乗車が多い
221. 旅行のラフな格好をした人は1割程度
222. 日本の空港内でも盗難が頻発している
223. 成田空港第2ビルでは1/4の人が下車した
224. ラスベガスの気温は最低気温が20度
225. 成田空港へ向かう電車は池袋からは2人しか乗ってこなかった
226. 10:07志木駅発東武東上線急行はいつもにくらべると空いていた
227. 成田エクスプレスの指定席は4席BOXでひとかたまりABCDと決まっている
228. パスポートは命の次に大事
229. 日本人のパスポートは高く売れる
230. 気づいたことを書くのはショルダーバッグに入るくらいの小さいメモ帳が使いやすい
231. 新宿のホームは5号車より前には自動販売機は設置されていない
232. 2005.4.15~ライターは機内に持ち込み禁止になった
233. 中国人は会話の声が大きい
234. 6/4埼玉の気温は27度
235. 成田エクスプレスの車内販売はコーヒーが300円もする
236. 成田エクスプレスの隣の席に座った中国人は日本語がペラペラだった
237. 車内販売のホットコーヒーはポットに入っているため熱々のコーヒーを出すことができる
238. 車内販売ではおにぎりを売っていたが陳列が乱雑だったため食欲にかける
239. ミルクのサイズは小さめ
240. 成田エクスプレスの車内販売のコーヒーはコロンビアコーヒーだった
241. マドラーは袋に入れられている
242. 成田エクスプレスは冷房の噴出口の方向は変えることができない
243. アメリカの気候は乾燥しているのでコンタクトだと目によくない めがねがよい
244. 船橋付近は携帯の電波が極端に弱くなりメールが送れない
245. 四街道を過ぎたあたりから突如田園風景に変わった 空港はその先にある
246. 黒人がトラクターに乗って田んぼで働いていた
247. 成田空港では3万円をドルに両替するとおよそ240ドルになった
248. 成田空港のインターネットスペースには備え付けのPCは4台
249. 2Fのカフェはクローズしていた 閑散とした雰囲気
250. 入国書類は1家族に対して1つ
251. 機内食のオレンジジュースは味が薄く酸味が強い
252. 入国書類は3種類 言語によって書類が分かれている 用紙の色も別々
253. 成田空港の看板の文字の表記は日本語、英語、中国語、ハングル語
254. 機内の読書等は隣の席の人まで照らされてしまう
255. 機内食の下膳には手袋をはめて行う
256. 配膳担当のCAの靴のヒールは低め 安定して配膳するため
257. 配膳車はロックがかかるようになっており飛行機が揺れても持ちこたえることができる
258. 成田空港の喫煙所は透明な板で区切られたスペースになっている
259. 気流が悪いところを飛ぶ時間が長いためなかなかシートベルトをつけている時間も長め
260. アメリカまでの空路は往復飛行機がよく揺れる
261. 緑茶はあたたかいもののみのサービス
262. 日付変更線は英語だとDATE LINE
263. ノースウェスト航空のCAはボタンで呼んだがなかなか来ない
264. ノースウェスト航空のCAはCA用のパンをアルミホイルに包んで持ち帰る
265. ノースウェスト航空のCAは夜中に最後部座席の後ろでメイクを平然と直し始める 日本では考えられない
266. 日本時間の夜中の2:00に朝食がでる(機内では2回目の食事)
267. 機内は夜口を閉じてねているのにのどが乾燥して痛い
268. 最後部に機内食を配膳して20分後最前列まで料理がいきわたる
269. 機体が大きく揺れると目が覚めてしまう人が多い
270. 機内は乾燥するのでCAが何度か水の必要な人のために通路を歩く
271. 私の通路担当のCAは耳が遠く必ず聞き返されてしまう
272. 一度に2つ飲み物を頼んでも大丈夫
273. 機内食で新鮮なフルーツを食べるのははじめただった
274. 和食メニューでもパンが添えられている
275. フルーツはスイカ、ブドウ、オレンジ、メロン、リンゴの5種類
276. 機内食のフルーツででたオレンジは食べやすく皮が剥いてありカットされている
277. オレンジジュースはゼリーが入っているような容器で配られる
278. キッシュとは卵の中にジャガイモが入って焼かれた料理のことらしい
279. 長時間の飛行機に乗るため怖いようで夜中に中国系の赤ちゃんが泣いていた
280. 中国人の赤ちゃんのあやし方は怒っているようにも聞こえる
281. 朝食のソーセージはべろんべろんに皮がむけてしまっていた
282. ナナメ前の女性のくしゃみのしかたは「へきしっ」
283. 映画を観る為には前方の遠いスクリーンを観なければいけない
284. 最後部座席から前方のスクリーンは非常に見えにくい
285. ソーセージの皮はゴムのように硬い
286. 飛行機にのて日本時間の22:00頃になるとほとんどの人が眠っている
287. 日本時間の深夜0:00頃機体が大きく上下に揺れる
288. 機内での睡眠時間は2時間
289. 出発初日は結局6時間成田に滞在していた
290. 出発前どんなに眠くなっても眠ってはいけない その分機内では眠れなくなる
291. 上空にいるとおなかが張る
292. 本部長の奥様は喫煙者 本部長は禁煙している
293. 機内食のメインのお皿は使い捨て そのほかはプラスティック製の食器
294. 機内食の朝食にはプラスチックのナイフが付いてくる
295. ブランケットが配られないと思っていたらずっとお尻の下に敷いてしまっていた
296. 機内の通路はとても狭いのでひじがよくカートにあたってしまう
297. デザートにでてきたブドウは皮ごと食べられる品種だと思ったらちがった たべたらとても渋く種も飲んでしまった
298. 数独をやっている人がいた
299. CAの右手手首に真珠のブレスレットを何重にもしていた
300. お酒を飲んで頭痛がしていたが1時間眠ったらおさまった 酒酔と2日酔いを1回で体験した
301. 往路ではヘッドフォンを1度も使わなかった
302. ラスベガスでお昼を食べるまではドルは必要ない
303. ロスでは乗り換えの審査の際に写真を撮られる
304. ロスでは乗り換えの際に左人差し指 右人差し指の順番で指紋をとる
305. ラスベガス研修に慣れている人もロスでの手荷物を預けた後はどんどん先に行ってしまってはいけない(ルールを守る)
306. 朝になって機内が少しにぎやかになると赤ちゃんがまたぐずりだした
307. 朝になると飛行機の揺れはおさまっていた
308. ラスベガス一斉メールというグループがこの期間だけある
309. 朝食後は飛行機のトイレは混雑する
310. 課題を早い時期に必死やっているのは住研と名古屋眼鏡
311. 朝になると窓をのぞく人が多くなった 廣田さんも身を乗り出してのぞいている
312. 眠ったとストレッチをする人がいた
313. 行きの飛行機だとだれが一緒に研修に来ている人か顔がわからない
314. 川岸さんが名古屋眼鏡の木藤さんに眼鏡をチェックされていた
315. トイレに立つのに貴重品を持って立つ人は少ない
316. ホッピーの加藤木さんはご夫婦での参加
317. 飛行機が上下に揺れるのはコースターに乗っているのと同じ感覚
318. 機内ではほとんど動かないので靴が履けないくらい足がむくむ
319. 1時間に1回くらい足首を回したり間接を伸ばさないとエコノミー症候群になる
320. 飛行機は11,200メールの高度を飛んでラスベガスへ向かう
321. 機内は3ヶ国語のアナウンスだが日本語の場合何回もつっかえてしまっていた
322. ラスベガス行きの飛行機には小学生くらいの子どもも何組か乗っていた 小学生でラスベガスにいけるなんてすごい
323. ロスを飛び立つと景色は砂漠へと変わる
324. 座席は8-0A 本部長と隣同士
325. ラスベガスの住宅は同じつくりの家がたくさん並んでいる
326. ラスベガスに緑は貴重 人工的に植わっている
327. 町のはずれにゴルフ場がある
328. プールつきの家がたくさんある 砂が入らないか心配
329. そばに川はない
330. 遠くに湖が1つ見えた
331. ロスの入国審査は黒人さんが多い
332. ロスのセキュリティの人がカジノで幸運をと話しかけてくれた
333. 前に並んでいた日本人は入国審査の写真では笑顔でピースを両手でしていた
334. ロスでは成田空港で買った食べ物は持ち込めない
335. ロスで飛行機を降りて乗り換えるまでの待ち時間は1時間50分
336. 搭乗ゲートの案内に“ゲート”とカタカタで書いてある
337. 出入り口に日本語の文字で案内が書いてある
338. 6/4ロスは曇り
339. 廣田さんはトマトのゼリーをセキュリティチェックの際没収されてしまった どんな味か知りたかった
340. ロスのセキュリティチェックの際時間がないためくつしたになってどんどん歩かされた
341. ロスのスタバなどでは片言の日本語を話せる西洋人が結構いる
342. ロスの空港で頭髪をオレンジと黄緑に染めている巨大な外国人男性を発見 注目の的
343. ラスベガスへの搭乗手続きではチケットは手でちぎられる
344. いつパスポートがひつようでいつ搭乗券が必要なのかがよくわからないためいつもひとまず両方手にしておく
345. ラスベガス行きの搭乗口の係りはアラブ系の人だった
346. ラスベガスは数年前に比べると人口が倍になった
347. ツアーガイドの開沢さんは今年この研修の添乗は13年目
348. この研修はあえて不親切にしている そうすることで自ら体験できる
349. 食事券はついていない 自分で体験してみないと実態や苦労はわからない
350. 日本の常識でやってみて結果どうなるかが面白い 忘れない
351. 飛行機の搭乗時間が遅れたので機内で今日回るルートを考える
352. 2日目はWYNNへ行く
353. ラスベガスにきたらショーを観ること 日本では考えられないスケール、演出
354. 100ドル使うことを惜しんではいけない いまこの場所で使うことに意味がある 経験をつむ
355. NO,1のショーはミスティア
356. WYNNは今ラスベガスでは№1のホテル
357. ラスベガスの空港から乗ったトラムの車内は蒸し暑い
358. 飛行機からでただけで日本との気温の差を感じる
359. 歩いていても汗はでない
360. 小山社長は英語はできないがラスベガスは35回も来ている
361. 小山社長はラスベガスの道を知り尽くしている
362. どのガイドも小山さんほどラスベガスの細部を知っている人はいない
363. 前回はWYNNのバックヤードツアーへ行った
364. WYNNには和風レストランオカダという高級なお店がある
365. 小山社長の手荷物のカートは小さいがこれで1週間はイケる
366. ラスベガスの荷物受取所では荷物はがんがん落とされるように出てくる
367. アメリカは香港より歩行者を優先してくれる
368. 信号はすべて縦についている
369. ラスベガスの空港についたらインカムをつけること
370. 古い車と新しい車だと運転したときに疲労感が違う
371. ラスベガスの暑さはカラッとしている 香港とはだいぶ違う暑さ
372. 長時間のフライトで早速唇が乾燥して手の施しようがないくらい荒れた
373. 初日の夜は深夜12時くらい 時差ぼけにならないため
374. 移動で使用するバスは座席の位置が高いので足がしたにつかない
375. カジノで1,500ドル以上当たると換金にはパスポートが必要
376. アメリカでは1度も年齢確認のためにパスポートを出せとは言われなかった
377. 武蔵野さんの過去NO.1は猿谷さんの炎の777
378. 運転手さんのお名前はレイさん
379. MGMのフードコートの食事は各自で行うこと
380. 入国審査の半券は開沢さんが回収する 無くさないためではない 言うことを聞かない人は連れて帰らないという意味
381. ホテルではモーニングコールをしてくれる
382. モーニングコールはならないときがある
383. モーニングコールが鳴らなかった場合は自分でフロントにクレームを言う 罰金は支払う
384. ラスベガスに着いたら時計を17時間戻す アメリカの時間にする
385. 武蔵野さんとJUKENは最低の気づいたことを80こやること
386. ラスベガスで遅刻者は拍手で迎えられる
387. 2日目で行うセミナーで第1回目の課題のチェック
388. マルチメディアラスベガス研修は今回で25回目
389. ジュビディーのバックヤードツアーはなかなか面白い
390. WYNNのバックヤードツアーはなかなか観ることができない
391. ストラトスフィアタワーからの夜景は世界1
392. 香港の100万ドルの夜景もラスベガスにはかなわない
393. 日本三大がっかりは高知の播磨矢橋、沖縄の守礼門、札幌の時計台
394. 世界三大がっかりはオランダの人魚姫、ローレライ、小便小僧
395. 昔スシキングで落ち込んでいた男性客にお酌をしたらスターダストのオーナーだった
396. ITをのぞいて昔は駐車場は直おきだった
397. 現在の駐車場はタワー型に変わっている
398. スターダストというホテルはつぶれてしまった
399. お酌をした何日かごにスターダストは爆破して壊した
400. トロピカーナというホテルは唯一の日本人オーナー
401. ラスベガスは来るたびに変化が起きている町
402. ニューヨークニューヨークのコースターは花やしきが基
403. コカコーラのお店は2ドルでコーラがのみ放題
404. 気づいた事を書いてばかりいると景色を見ることができない
405. コカコーラのお店はビルに巨大なコーラビンがめりこんだ設計 すぐにわかる
406. 今回の研修では最低一人4万円は負けること
407. 4万円負けないと損益分岐点に到達しない
408. MGMは5000室の部屋がある これでも規模は小さめ
409. 3500室がサービスが行き届く数
410. カーペットの床は歩くと疲れる
411. 大きいところは7000室ある
412. カーペットの床はメンテナンスが楽
413. 硬い床はメンテナンスは大変だが歩きやすい
414. KAは8次元のショー
415. ショーを行うためにシアターが支援する 日本とは逆
416. MGMの天井にある丸っこいのはすべて監視カメラ
417. 警備は5分で駆けつける
418. 良いショーはキャンセル待ちをするとチケットが取れる
419. ショーのシアターはVIPが用に席を確保している
420. キャンセル待ちをしてとれたショーは比較的良い席 VIPのキャンセルの可能性がある
421. 良いレストランはほぼ予約をしないと入れない
422. SHIBUYAというお店は昔はディナーしか開いていなかった
423. 硬い床はピカピカになるまで磨きこまれている
424. レストランの売り上げがカジノの売り上げを越えてはならない メインはカジノ
425. ショーの宣伝ポスターがいたるところにある
426. ホテルの液晶ビジョンではショーの紹介が繰り返し流されている
427. 教会はどこのホテルにもある
428. マンダリンベイの流れるプールがはNO1の美しさ
429. プールのないホテルはだめ
430. 良いホテルには必ずプールがある
431. チケットを1枚買うともう1枚くれる 半額でチケットをGETしたことになる
432. 1枚チケットを余分に渡すと連れを連れてきてカジノをやる 売り上げ増が期待できる
433. カジノはホテルによって香りが違う
434. カジノでするにおいは眠くなりにくくする効果がある
435. MGMから出ているモノレールは空港までつながる予定 まだつながっていない
436. TIはラスベガスでスターバックスを一番初めに出した
437. TIはミスティアが優先的に取ることができるホテル 宿泊客を優先
438. 水を買うこと 値段の表示されていないところは比較的高い
439. 水をたくさん飲むこと 気づかないうちに水分不足になり体調を崩してしまう
440. スロットは3ドルがけが基本 7がそろった時に3倍にするため
441. 良いホテルはフロントで客を待たせない
442. MGMのターゲットは中国人 ロビーに金獅子
443. MGMのブラックジャックは平日の昼間なのに満席状態
444. アメリカの考え方 9は良い5は悪い数字
445. 今日はMGMのライオンは休み 透明な天井から見たかった
446. ライオンが天井にいる場所が経営サポート発祥の場所
447. 出口にはお土産屋さん 購買意欲を心理的についている
448. MGMには楽しく食事をするためのジャングルのレストラン 昔はなかった
449. 1つめの通路は金網なのでホテルからホテルへ移動するときに冬は寒い
450. 2つめの連絡通路は改善されてアクリルの壁で覆われている
451. 9.11の後mニューヨークニューヨークの広場に消防士などのTシャツが飾られた
452. ニューヨークニューヨークがはじめて入り口にセンサーを取り付けた
453. センサーで動員数を数える
454. ニューヨークニューヨークのカジノの配置はコンセプトがない
455. ニューヨークニューヨークはさほどカジノは人気がないはずだがお客さんがけっこう入っていた
456. メジャーリーグのゲームがTVで放映されている
457. ニューヨークニューヨークのレストランの脇には池がある 今日は汚い
458. ニューヨークニューヨークのレストラン脇の池はラスベガスで一番水がきれい
459. 水をきれいにしているホテルは良いホテル
460. ニューヨークニューヨークのオープンカフェはパリスの真似
461. 気づいたことは即メモにとらないと後で書こうは絶対やらない
462. 時間の経過とともに掛け金の金額が変わる台がある
463. ニューヨークニューヨークの床はカーペット
464. 合成写真が外国人にはうける 昔は合成の工程は見せなかった 見せることであたった
465. エレベーターをでるとすぐにキッチンというホテルもある 作っているところを見せることを目玉にする
466. エクスカリバーは人が入らなければショーを中止にする
467. 風が強いとコースターは運休
468. ホテルによって通路にマッサージマシンが置いてある 酸素カプセルみたいなもの
469. ホテルからホテルへ移動するために外へ出ないといけないのは他のホテルにお客を取られないため
470. ルクソールはいまカーペットに変わっているところが昔は運河だった
471. 写真をとって家族に見せてもすごさは伝わらない
472. 写真は無駄 自己満足のために撮っている
473. 合成写真はルクソールが始めて取り入れた
474. 合成写真の技術を小山社長もスキャナーを使い日本で技術を持ち帰った
475. ラスベガスの真似から新しいものが生まれる
476. 日本の都市博で使用するはずだったが使われなかったものがルクソールで使われている
477. 日本の技術、アイディアがラスベガスには取り入れられている
478. ルクソールは建物のなかにさらに建物が作られている
479. ピラミッドの屋根部分には柱は1本も使われていない
480. ピラミッドの斜面に部屋がある
481. 部屋に入るためにはロープウェイで移動する
482. ルクソールのロゴショップがたくさん入っている
483. スタバとハーゲンダッツはどこにでもある 香港にもある
484. ホテルの中にアフリカ的な石造がいくつもある
485. 小山さんは1941年生まれ
486. フラミンゴホテルはオーナーの愛人の名前をつけた
487. トロピカーナにはラスベガス博物館がある
488. ニューヨークニューークには自由の女神像がある
489. 自由の女神像は3段階に分けて作った
490. 自由の女神像の本物はフランスにある
491. アメリカの自由の女神はレプリカ フランスがくれた
492. 自由の女神像の足元にはくさりも再現されている
493. トラムはラスベガスのホテル街の奥まで行く
494. モンテカルロには地ビールのおいしいお店がある
495. ベラージオの左に新しいホテルが建設されている 11月には完成しているかも
496. アラーディンというホテルはつぶれてしまった
497. ラスベガスも2階建てバスが多く走るようになった
498. ブルーノートというホテルは即つぶれた
499. アラーディンは経営を売却された
500. 武蔵野さんはここのところ立て続けにおめでた結婚
501. バリーで行われているジュビリーのショーもラスベガス的で良い
502. バリーはカジノの空が青空 時間を忘れさせる
503. カジノのトランプは数字が大きい
504. 外国のマネキンは目が細く釣り目で変な顔をしている
505. 入り口の扉のノブはホテルによってデザインが違う
506. パリスの扉のノブはPの文字
507. ベラージオの噴水ショーは15分に1回くらい
508. ベラージオの噴水ショーはヴィップからの要望があれば急遽やる
509. ラスベガスは電線は少ない 工事が追いつかないのでフラミンゴ付近には電線を地上に設置してある
510. 噴水ショーが始まる合図は噴出し口が水面に出てくることでわかる
511. ベラージオの噴水ショーは音楽にあわせて水が左右に揺れたり高低で美しさを演出
512. ベラージオの噴水ショーは夜はライトアップされる
513. ベラージオの噴水ショーの音楽はクラシック音楽
514. 噴水ショーにはいくつかパターンがある
515. 噴水の一番低いところがディズニーシーの噴水ショーの一番高いところと同じ高さ
516. 噴水ショーは5分間
517. 車椅子も通れるバリアフリーに入り口がなっている
518. スロープの設置されているところがある
519. オーナーが自分のために作ったホテルがベラージオ
520. ベラージオにはティファニーを入れると場所までオーナーは決めていた
521. ベラージオにはSHINTAROという和風レストランがある
522. SHINTAROはセブンイレブンのオーナー
523. カジノから時計が見えるところは2箇所しかない
524. 時がたつのを忘れてカジノをやらせるのがねらい
525. 18歳未満は入場禁止
526. ベラージオにはチョコレートの流れる滝がある
527. 不動産の売買をショー感覚で見せる
528. 開沢さんはなにが新しく変わったのかの情報の察知が早い
529. 課題で使用する切手はくれる はがきは買う
530. 切手はシールになっている
531. 一人20枚がはがき課題のノルマ
532. はがきは1枚は社長に書くこと
533. 大きな荷物は先に部屋に入れておいてくれた
534. TIの部屋へ初めてはいったときの感想を口に出しても一人部屋なので大きな一人ごとになる
535. WYNNはマカオとつくりが同じ
536. マカオのカジノとラスベガスのカジノは雰囲気がぜんぜん違う
537. ベネチアンホテルは3500ずつ分けている 合計7000
538. WYNNは他のホテルとウェイトレスのレベルが違う
539. ベネチアンには一番おいしいチャイニーズがある
540. ベネチアンはカジノの人が見えない配置
541. ベネチアンは入り口のガラスの扉に指紋がついていない
542. ベネチアンは駐車場の天井にも絵が描かれている
543. ベネチアンの天井は昔は文字を書いてはいけなかったので絵を描くことになった
544. 言葉がわからなくてもいいのが人気のショー
545. TIには1つ必ず出る台がある
546. 出る台のことは看板台と呼ぶ
547. 売れているときに投資をする ホテルも企業も同じ
548. 運河に沿ってあるけるようになっている 昔は両サイド歩けた いまはひとつの通路
549. お客さんはOPENSPACEで食事をすることがステータス
550. 昔はクローズされた空間での食事
551. 通路をふさいで歩かせる カジノをやらせるため
552. ベネチアンのゴンドラの行き違いでお客さんにクレームをいわせない仕組みは橋をつくった くぐる順番待ちだと文句はでない
553. ゴンドラはホテルの2階に通っている 1階だと錯覚してしまう
554. 重い水を1つ上のフロアにつくったというこだわりがある
555. 工事中のところはゴンドラのコースを伸ばすため
556. 結婚式用のゴンドラは白色
557. だめなホテルにはいくらお金をかけてもだめ
558. ゴンドラでは船頭さんが歌をうたう
559. ゴンドラで歌う歌はお客様が知らない曲をやってはだめ
560. 声量のない船頭さんもいる
561. 石造のパンマイムは2人いる
562. 石像のパントマイムの人の出勤は台車で運ばれてくる そこから始まっている
563. 石像のパントマイムの人は歩かない 汗でメイクが落ちてしまう
564. ショーの演奏は音楽を人に合わせて演奏する
565. 器械の奏でる音楽では極限を超えることができない
566. 鏡に演者を映して動きをみながら演奏する
567. LOVEは開演が20分遅れてもブーイングは起こらなかった 終演スタンディングオベーション
568. トレジャーアイランドは名前がこどもっぽいのでTIに名前を変えた
569. お客さんはTIとは呼ばない トレジャーアイランドが通称
570. トレジャーアイランドとは宝島という意味
571. セリーヌディオンがショーに復帰したときは会場、スタッフが一体となり異様な雰囲気になった
572. 9.11以降初めてのラスベガスに訪れた日本人はきっと小山さん
573. 7つのデパートが入っているお店がある
574. 本物のファッションショーを毎日やっている
575. ベガスは1泊では来ないほうがまし なにもわからない
576. 20:00になってもラスベガスはまだ明るい
577. ダウンタウンえポストカードを買うと安い
578. おみやげをダウンタウンでおもちゃを買ったら3回とも壊れていた
579. バスの扉はボタンひとつで自動で開く
580. ストラトスフィアタワーでは過去に3人コースターで死んでいる
581. 事故のあと人気が倍増した(日本では考えられない)
582. 渋滞しているときには10ドルで特急コースで運転手さんにお願いできることもある
583. ラスベガスが栄えた理由はフーバーダムの建設
584. フーバーダムの建設では工夫が必要だった 体を壊し酒と女におぼれていったことが発祥
585. 噴水はお客さんを集めるために行う
586. TIの船は一層1億円
587. TIの船のショーは今回はみることができなかった
588. ルクソールの電気はロスから見えることがある
589. TIの海賊ショーはオーナーが代わってからぱたりとやめてしまった
590. 課題のはがきを書かないと1枚10ドルの罰金
591. ダウンタウンは明かりが少ない
592. ホテルの装飾の電気があまり使われていない
593. ブラックジャックは21が一番強い
594. 6/4 2万歩を歩いた
595. サーカスサーカスは1Fがカジノ、2Fは子供の遊び場にして大当たり
596. WYNNは稼げるホテル
597. ラスベガスは夜 夜景で魅力が倍になる
598. 小山さんは携帯で遅刻の時間を計る
599. 小山さんは携帯で歩数を測る
600. 社員旅行のように何でもやってくれるわけではない 自分で手続きも行うそれも研修
601. 酒があれば宴会になる
602. うこんを飲んでおけばラスベガス研修のお酒は乗り越えることができる
603. すし屋のお店の名前はひゃくみ ホテルの外の看板にも広告がでている
604. 川岸は食事運がない
605. ひゃくみのわんたんめんはえび入り
606. ワンタンメンのスープがおいしかった 麺はゴム
607. ショーは30分前にいったほうがよい 待ち時間も観客を飽きさせない工夫
608. ショーにはピエロがつき物
609. 以前は砂嵐になり外に出られなかったこともある
610. 砂嵐で看板がはずれたかけたこともある こんな天気は珍しい
611. ラスベガスは雨がほとんど降らない
612. ショーのチケットはキャンセル待ちをすると1つは取れる
613. Oのチケットは1枚165ドル
614. ミスティアの方がよいからKAよりミスティアを初めての人に見せる
615. 3、4回見た人でもミスティアのショーは良いという
616. Oとミスティアを見なければラスベガスに来た意味がない
617. 矢島さんは欲しくて買ったお土産をセミナー会場に置いていってしまった
618. ハーレーダビッドソンカフェは夜一人で女の子がいっても大丈夫
619. WYNNは夜滝が紫色に変わる
620. また来たいではなく必ず来ると思わないと次これない
621. ホテルの氷は無料
622. ホテルの氷は自販機でもらえる
623. はがきはバラでも買えるしセットでも買える
624. 水はSADANIよりTIがおいしい
625. ホテルにコンビニがある
626. スタバは深夜はしまっている
627. アイスクリームショップも深夜は閉まってしまう
628. PHOというレストランはベトナム料理のお店
629. PHOのメニューにはほぼパクチーが入っている
630. PHOは朝食の際行列はできない
631. 朝食を食べる際には待ち時間が長いので早めにいくこと
632. スタバにはショートサイズがない トールサイズから
633. 小山社長はスロットを他のひとに押させて人の運気を吸収する
634. 炎の7を出すと渡辺社長へメールをおくる
635. ラスベガスにも酔っ払って床にねっころがる外人がいた
636. 赤ワインを生まれた初めてのんだ 1口で顔が真っ赤になった
637. 炎の7がでるとワインをおごるルールがあった
638. 出る台は回り方で予兆が小山さんはわかる
639. ミスティアのショーは客をも演出の効果を高める道具になる
640. 西洋人もノリが悪いひとがいる
641. ピエロがジョークを仕掛けるのはアジア人にはやってはいけない 怒る人が多い
642. 演出方法はその回によって異なる
643. プロでも空中ブランコは失敗する
644. アメリカ人はポップコーンをかけられても怒らない
645. 本当のシャンパンをも観客にかけてしまう 盛り上がる
646. お客さんを舞台上にひっぱっていくことがある
647. 1度舞台にあがったお客さんを再び着替えさえて出演させて盛り上げる
648. 出演者は「はい1」といって掛け声で技をあわせる
649. 命綱をつけるのが早くて演技の一部になっている
650. メイクはとても濃い
651. ピエロ役は2人いる
652. 日本のシルクドソレイユの迫力とは規模が数倍違う
653. 一番遠い席でも高いお金を払う価値がある
654. 日本のS席よりラスベガスの遠い席のほうが舞台に近い
655. 開演10分前からピエロは登場する
656. しゃべらなくても笑いをさそう芝居 笑いの元素は世界共通
657. どの席でも楽しめるように舞台が回る
658. カーテンコールは2回した
659. 9割がスタンディングオベーション
660. 2回目のカーテンコールは演者が衣装の帽子をとって駆け抜ける
661. 客席の通路にも出演者が現れる
662. ピエロは手すりの上をすいすい歩ける
663. 日本は黒子 ミスティアでは出演者として次の技の準備をする
664. 幕間も退屈させないためピエロに登場させる
665. 最後の演技の締めは太鼓
666. 舞台装置が下がって観客から見えないところでも踊り続けはけていく
667. 席は前から2列目 b-5
668. アルファベットのほかにシアターは102などで大きくエリアわけされている
669. ミスティアのパンフレットは1冊10ドル
670. 開演前に記念撮影としてプロのカメラマンが3人いた
671. プロが撮った写真を終演後に販売する スピードが速い
672. モーニングコールはオートメッセージ
673. ドルに換金しただけでお金ではなくおもちゃのお金の感覚に変わる
674. WYNNはパティオの天井がガラス張りなので木々のすきまからWYNNの文字がよく見えた
675. TIの部屋には大きな鏡が3枚もある
676. ドライヤーは日本の美容室並みに勢いが強くて使いやすい
677. ドライヤーのコードはボタンをぽちっと押すだけでしゅるしゅる巻き取るタイプ
678. ベッドには枕が2つクッションが2つある
679. 部屋のエアコンは自分で切ることができる
680. 開沢さんは他のツアーでラスベガスにくると部屋を案内しておわり 通常はお客さんが自由に行動することがおおいので武蔵野ツアーは特別
681. トラムは0円
682. 1人が炎のセブンを出すと触発されて他のひともカジノをやり始める
683. WYNNの内線電話は銀色のアンティーク調 電話にもこだわる
684. WYNNのショップはレストラン以外は夜はどこも閉まっている
685. WYNNにはコンビニはない
686. 6/5のラスベガスは夜強風でWYNNの扉が開かなかった
687. 車椅子用の扉は手をかざしてセンサーで開く
688. 小山社長の代わりにスロットで下請けをして勝つと記念写真を撮ってくれる
689. 3日目の朝の集合は10:00 初めてのひとは小山さんについてまわる
690. ラブのショーは6日はやっていなかった
691. ミスティアはセカンドショーの方が早くから並んで開演をまつ ディナー後に見る人が多いようだ
692. 6:30にいってもスタバには6人待っているひとがいた
693. 6:30でも朝からカジノをやっている人がいる
694. アメリカ人はとてつもなく大きな肉をステーキにして食べる
695. 外国人はショーのあとも座席をたった後はポップコーンが散乱していることが多い
696. 石渡さんは英語がぺらぺらだ
697. 石渡さんは今度本を出版する
698. 小山さんとの会話の中で思いついたことをメモする 本の題材になる
699. ラスベガスは深夜でも新しいホテルの建設をしている
700. ラスベガスの道はセンターラインが見えない
701. 赤でも信号を渡っていく人が結構いる
702. 歩行者の信号機はSTOPは赤い手の絵で表示される
703. ラスベガスの横断歩道は白ではない
704. 歩行者の信号は人の絵が白く光る
705. TIから右手に行く信号は歩行者用の信号は渡れる時間が短い
706. ニューヨークニューヨークのコースターは建物の中を通っている
707. パリスのエッフェル塔は夜の方がきれい
708. セカンドショーは22:00ころから始まるところが多い
709. 今日の夜のショーがやるかどうかはTIカウンターで聞くことができるがパンフレット(BELLDESK)にも載っているのでやっている時間、曜日を確認することができる
710. ラスベガスのホテルはエレベーターがすぐくる
711. 感性は訓練しないと育たない
712. 異性をみる目は訓練して養う
713. TIのエレベーターは誰も乗っていない時各上の階と下の階で待機している 1階11階21階・・・
714. 勝負師も訓練して強くなる
715. 人間は疑問を持たないと勉強しない
716. これでいいと思ってしまうと疑問を持たなくなる
717. 武蔵野はワンマン社長だからやめておけとたいていの2代目の社長の父は言う
718. 親の代のころの武蔵野と今の武蔵野とは10年たっているので相当変わっている
719. ベネチアンホテルはベニスをモチーフにしている
720. 研修の3日目に2日目までを小山社長はHPにUPしてしまうほど早い
721. 罰金を払わないと武蔵野のHPに載らないので帰ってから社長になぜ罰金を払わなかったんだと怒られる可能性がある
722. ベネチアンのチケット売り場は値下げ交渉ができる
723. 3日目の夜は夕食を食べたら出発の準備をすること(忘れ物をしないため)
724. サメ水族館では団体割引は21名以上から
725. ベネチアンの蝋人形館のチケットはひとり7ドルもディスカウントできた
726. 蝋人形館の入り口にはモハメドアリがいる 日本人でもわかる有名人
727. 集合記念写真はこの研修では撮らない チャレンジした人の写真を撮る
728. この研修では罰金を支払うと拍手喝采になる
729. カード審査に落ちたひとは結果は聞くが理由は聞かない
730. 蝋人形館はいままでただ写真を撮るだけだったがウェディングドレスを着て写真を撮ったりゴルフクラブなど道具を使ってタイガーウッズと写真を撮ったりと参加型に変わっていた
731. ベネチアンにはドアボーイがいる
732. アメリカのタクシーの大きさは1種類だけではない
733. リムジンを見かける回数が日本にいるときより多い
734. みんなひとり1台のデジカメを持つ時代になった
735. ちょっと遠くてもタクシーが多いホテルまで歩いてのる 目的地に早く着くことができる
736. 蝋人形館は蝋人形を作っている人間も蝋人形でできている
737. スポーツ、ミュージシャン、映画俳優などテーマ別に分けて配置されている
738. 出口には映画作品などのお土産がたくさん売られている
739. 日本人の蝋人形はなかった イチローがいるかなと思った
740. 弊社の人気商品の物件の南欧風のアパートがいくつかラスベガスにもある
741. アメリカは右側通行 初体験
742. 中国語で道はTAOと書く(TAOというレストランがあった)
743. ホテルの名前が道路標識にでている(マンダリンベイなど)
744. アメリカにも一歩通行の標識がある
745. アメリカは日本に比べると道路の標識がすくなくあってもサイズが小さい
746. THEHOTELのフロントはいついっても落ち着かない雰囲気
747. ベネチアンからTHE HOTELまではタクシーで15分ほど
748. THE HOTELには通路にせり出した案内表示がない(REST ROOMとか)
749. ロビーには大きな柱がたくさんたっているため狭く感じる
750. THEHOTELにはカジノはない
751. THEHOTELはマンダリンベイホテルとつながっている
752. よいお客さんをTHEHOTELへ宿泊させる ファミリーはマンダリンベイへ
753. THE HOTELをタクシーの行き先にしたのは入り口がひとつしかないから タクシーの運転手が違っても集合場所を間違えない
754. レッドスクエアという高級レストランがある(赤の広場という意味)
755. レーニンの首なし像がある
756. レーニンの石像の首は石像横のレストランの中に置いてある お客として中に入らないとみることはできない
757. マンダリーベイの波の起こるプールは砂浜が作られている そばに大量の砂の山がある
758. TIのプールのテーマはタヒチ
759. サメの水族館の入り口には昔はなかったプロジェクターのポスターがある
760. サメの水族館のプロジェクターは人の影に反応して絵がゆがむ 水にもぐったような映像に変わる
761. チケットの割引率が高ければ、人数が足らなくても15人のところ21人分の割引チケットを買ったほうが安く済む場合がある
762. サメの水族館にはタッチプールがある
763. エイに触るとぬるぬるぷよぷよしていた
764. エイは触ってもくさくなかった
765. タッチプールは手のひらで思い切り触ると魚があばれて係りに人におこられてしまう 1本の指でそっと触ること
766. マンダリンベイは中心から一番遠いホテル
767. サメの水族館は天井が透明、足元も透明になっている部分がある MGMのライオンのところをまねしている
768. サメ水族館がインカムでの研修発祥の地 リモコンみたいなものを耳にあてて魚の説明を聞く
769. 水槽に番号が表示されており、聞きたい魚の番号をリモコンで押すとその魚の説明が聞こえる
770. 説明をきくリモコンみたいなものはいくつかの言語のものとで分かれている
771. タッチプールにはペーパータオルが置いてありいつでも手を拭くことができる
772. KAは以前のエンディングの方が良かった
773. ミスティアは15年間変わり続けている
774. ミスティアで今回空中ブランコから落下したので新しい技をいれて緊張していたから
775. 失敗してもいいという気持ちでいったからはしごが用意されていた
776. メダリストのレベルでないとラスベガスのショーには出ることができない
777. 小山社長が始めてラスベガスに研修として訪れたのはIBMのラスベガス研修
778. 同じ内容のものを武蔵野で組んでラスベガス研修を始めた
779. 初めてのラスベガス研修には当社の渡辺会長も参加していた
780. フォーシーズンはフォーマルな格好で入らないといけないホテル
781. フォーシーズンのトイレにはハンドソープのディスペンサーがある ラスベガスではこういったポンプが置いてあるのは珍しい
782. フォーシーズンのトイレにはハンドローションが置かれている
783. 小山さんはフォーシーズンの屋上への行き方を知っている 一般客は普通は行き方がわからない
784. フォーシーズンのトイレは明るく、扉を開けるともう1枚扉がある 他のホテルにはない構造
785. フォーシーズンのトイレはパウダールームにいすが3つ設置されている
786. フォーシーズンのトイレのペーパータオルは肌触りがどのホテルよりも良かった 捨てる物にも顧客満足のためのこだわりを感じた
787. アメリカはエアータオルよりペーパータオルが主流
788. ラスベガスのホテルのトイレのペーパータオルは手をかざすとセンサーで1枚1枚でてくる
789. フォーシーズンのトイレのハンドソープは透明なピンク色で梅ガムのような甘酸っぱいいいにおいがする
790. フォーシーズンのレストランでのランチはパンにつけるペーストにお好みでバルサミコ酢かオリーブオイルを足すことができる そういうレストランは他にはあまりない
791. 弊社の渡辺社長の初デートは小山社長に目撃されている
792. 仕事もあぞびも勘は一緒 反応する
793. アメリカにもスズメがいる
794. WYNNが出来る前はフォーシーズンがNo,1ホテルだった
795. じゃんけんに勝つには気持ちしかない
796. フォーシーズンホテルのベストポジションは35階
797. フォーシーズンはほとんどお客さんがいない けれど広いエレベーターを使わせる贅沢
798. 36階以上に行くとハイクラスなのでいつも泊まっているひとが大勢の観光客が見物のために上がってきたとクレームを行って警備がきてしまう
799. フォーシーズンのエレベータで人と会うことは滅多にない
800. 小山社長は他の会社であっても誰と誰だ付き合っているのかが見ただけでわかる
801. エレベーターから降りた出口はフォーシーズンだとはわからないほどの扉になっている
802. 川岸さんは高い場所が大の苦手
803. エクスカリバーのカーペットの絵柄は兜の絵柄 ホテルのテーマに沿っている
804. エクスカリバーへ来る人の通路はエスカレーター、帰る人は歩かせる廊下に
805. 3日目の夕食会で一番印象に残ったことの発表の中でWYNNに感動された方が結構いる
806. KAはみんな鳥肌が立つほど感動する
807. ラスベガスは空気が乾燥しているのでゴルフに行くとボールが良く飛ぶ
808. 靴をぬいでビッグショットに載ると恐怖感は倍増する
809. タワーに登るのとアトラクションのチケットを購入すると割り引かれるチケットがある
810. Xスクリームに挑戦したのは渡辺住研ではじめて(鈴木本部長、廣田さん、私)
811. ニューヨークニューヨークのコースターは乗っている時間が長い(富士山と比べて)
812. ストラトスフィアタワーのアトラクションは強風のため1つは休み
813. Oのショーは満席だった
814. Oは客席にも水が降る
815. 赤い幕が開く瞬間が一番鳥肌が立つ
816. Oはいつの間にか上からひとが降りてくる 注目させておく演出がすばらしい
817. Oの舞台はすぐ深いプールになったり、ハードフロアになったりする
818. OはALLスタンディングオベーション
819. Oのシアターで飲み物を買ったとき、レシートはベラージオの床と同じ大理石の模様をしてる
820. Oのシアターで買ったコーラは700mlくらいある
821. 待ち合わせをしてベラージオへ行くならタクシーを降りた時にどこに集合するかも考えておくこと すぐにはぐれてしまう
822. Oの演奏で生で歌を歌っている人は出演者とおなじウェディングドレスを着ていた
823. TIはWYNNへ行く用の階段が出来た
824. 1日目は小山社長は22,052歩歩いた
825. 砂漠なのにWYNNには松の木が植えられている
826. WYNNの看板はWYNNの文字が上下する それに合わせてモニターに絵が上下する
827. 良いお店のディスプレイを真似する
828. WYNNの中の時計はすべてロレックス
829. WYNNは設計がうまい
830. WYNNの床は1つの廊下にハードの部分とカーペットの部分がある お客さんは歩きたい方を選んで歩く
831. WYNNのサービスの良さは別格
832. WYNNの床にはモザイクがあしらわれていておしゃれで他にはない
833. 床にモザイクを入れられる職人はほとんどいない 難しい
834. WYNNの滝のある池には2体の石像があった 前の石像を後ろの石像が追いかけている感じ
835. 室内には本物のパティオかと思うほど植物が植えられている
836. WYNNのショーはダサい
837. WYNNは外も中も植物が多いホテル すべて本物
838. OKADAという和食レストランのロゴは円のなかにKADAと描いてあり縁はOKADAのOを指す
839. OKADAで食べると4人で7万円ほど それくらい良いものを出している
840. OKADAはすだちをモチーフにしてる
841. 一般客用とVIP用のフロントがある
842. WYNNはシンクロの選手の奥野さんがショーにでていたことがある
843. 昔はシンクロの奥野さんはOにも出ていたことがある
844. WYNNのスロットは奥に行くほどレートが高くなる
845. 高級感があるWYNNはお客さんはラフな格好なひとが多い
846. カジノの正面にフロントで見えた滝をみることができる
847. THE ENTERというレストランはいつ行っても込んでいるお店
848. WYNNは小学校のトイレがモチーフ
849. WYNNはバックヤードに入るところにIt‘s a showtime!と書いてある
850. WYNNNのバックヤードでは地下で15,000人の人が働いている だからサービスが行き届く
851. よいデザイナーにかかると斬新な素敵なものができあがる
852. WYNNのゴルフ場は19:00にクローズ その後芝生などのメンテナンスを行う
853. WYNNでコーヒーを飲みながらゴルフ場を見学する予定が閉まっていた
854. WYNNのゴルフ場の見せて欲しいといったら笑顔で中へ入れてくれた
855. ゴルフ場を買い取ってWYNNを建てた
856. WINNのゴルフ場は高低差30Mはある もとは平らだった
857. カフェテラスへでると芝生のメンテナンスを行っており芝生のいい香りをした
858. カフェテラスのテーブルはガラスで出来ている
859. ラスベガスではタバコは吸い放題 アメリカは禁煙社会だがラスベガスは治外法権
860. WYNNのカーテンには細かい布でできた花がたくさんついている
861. WYNNのウェイトレスは品がある
862. WYNNのウェイトレスはショーダンサーのような華やかな衣装を着ている
863. ハイリミットスロットのスペースの中では写真撮影はだめ 怒られる
864. 1回で5,000ドルをかける台がある
865. ハイリミットスロットでは最低10ドルがけから
866. ハイリミットスロットはVIPがやる
867. WYNNのカジノではATMが一番稼ぐ
868. WYNNNのATMは1回につき手数料が500円かかる
869. WYNNのお客さんはATMで1回につき最低10万はおろす
870. 両替は器械が行う
871. WYNNのカジノのいすは座り心地がよい ふかふか 弾力がある
872. WYNNのスロットのいすは回転する
873. WYNNのVIP用の入り口は白を基調として落ち着きがある
874. VIPの入り口は他とちがってカーペットは紺色だ
875. WYNNのVIP用のトイレは足が見えない扉 1枚が床から天井まであるくらい大きい
876. VIP用のトイレは個室が4つしかない
877. WINNのVIP用のトイレはいい香りがする
878. VIPエリアではインカムの電波が遮断されてしまう
879. WYNNは朝いくと掃除をしている人をたくさんみかけた
880. WYNNの床は天井が写るくらい磨かれていた
881. WYNNのVIP用の入り口は2箇所ある
882. ホテルに自動ドアはない 手で開ける感触でここに来たという体験が証になる
883. WYNNは入り口に入る手前の滝で音楽が流れていた
884. WYNNショップが入り口のそばにある ポストカードはすべてイラスト 写真のものはなく残念
885. WYNNはさらに増築工事が始まっていた 半分くらい外壁ができていた
886. 世界の客室数ベスト30がラスベガス
887. ラスベガスは地震がない だから高層のホテルがたくさん建てられる
888. 何とかしようと思うから知恵がでる
889. WYNNからTIに戻ってみるとTIのはアットホームな庶民的なホテルに思える
890. TIの床とカーペットもレベルの差を感じる
891. WYNNからの流れてくる客を確保するためにWYNNへ向かう通路をつくった
892. Oは6/5はショーがない
893. Oは金曜日まで満席
894. Oはチケットが5枚しか取れなかった
895. ラスベガスはホテルによって客層を選別し始めている
896. 6/5ラスベガスは珍しくくもりで涼しい
897. 人気のショーは即完売する
898. TIのタワーPに車を止める時には4階が便利 ホテルまですぐ
899. TIとミラージュはオーナーが一緒
900. トラムはベラージオからモンテカルロへは不通になってしまった
901. トラムは駅でもショーのCMをやっている
902. トラムの中もショーの広告がたくさん貼られている
903. トラムはフラット バリアフリーになっている
904. ミラージュはフロントに水槽がある
905. ミラージュはココナッツの匂いがする
906. ミラージュのアクアリウムには竹が植えてある
907. 昔のミラージュは通路が狭かった
908. カジノの通路がまっすぐではないのはカジノを客にやらせるため
909. ミラージュにカジノから見える2つ目の時計がある
910. 昔はホテルに子供用品は売っていなかった
911. 端末はMGMで勉強して取り入れた
912. 日本でフロントの場所を変えることは考えられない
913. 武蔵野での改善のヒントはラスベガスからが多い
914. MGMの滝は今日は上から水が落ちていなかった 残念
915. 駄目なホテルは店員から駄目になる
916. ミラージュは前回足で床の水を拭いていた そこを写真に小山さんが写真におさめた
917. BLUEと名前につくレストランが多い
918. ラスベガスの人はコンベンションを好まない
919. ミラージュにはバカラ賭博のVIPテーブルがあった
920. ミラージュではしつこいくらいLOVEの宣伝看板がある
921. 通り過ぎる人は9割が太った人
922. アメリカ人女性は胸の谷間を見せるファッションが多い
923. 今日はやけに元気なホワイトタイガー 歩き回っている
924. ミラージュは動く歩道が2つともとまっている
925. フォーラムショップはラスベガスの中でNO1
926. HARRARSはサービスがとてもよく楽しくカジノが出来るホテル
927. 池や噴水があるホテルがほとんど
928. フォーラムショップはエスカレーターがS字
929. アメリカではエスカレーターは左によらなくても良い 2列でも怒る人はいない
930. 石像が動く無料のショーがある
931. 石像のショーがあるところは知らない人はただの置物とおもって通り過ぎてしまう
932. 無料のショーは11:00から始まる
933. 石像は音楽にあわせて楽器を奏でている
934. 石像のショーは8分間行っていた
935. フォーラムショップの天井は青空 夕焼けにも変わる
936. 泉の近くにトレビというレストランがあった トレビの泉にかけている
937. スパゴというパスタ屋さんはなかなかいける 小山さんがスパゲティ屋さんをお勧めすることは珍しい
938. フォーラムショップとシーザースパレスはつながっている
939. シーザースパレスのカジノの天井はとても高い
940. セリーヌディオンのショーシーザースパレスで行っている
941. セリーヌディオンのショーは今年で終わり
942. セリーヌディオンは現在休養中
943. セリーヌディオンのショーのシアターは入り口が4つ出口は2つ 入るときのセキュリティチェックが厳しいため時間がかかる
944. セリーヌディオンのショーではカメラは没収される
945. スロットマシンの上に車があるのはジャックポットがでると車があたる
946. フラミンゴからシーザースパレスに来ることができるが必ずカジノを通る仕組みになっている
947. シーザースパレスはレストランが多いホテル
948. シーザースパレスにはエルトンジョンショップがある
949. ラスベガスの空港にあるスロットは当たりはほとんど出ない
950. シーザースパレスの回転扉は1/2 他は扉が1/4に区切られていることが多い
951. シーザースパレスの回転扉は突然止まってしまうことがある(オートなのに)
952. シーザースパレスの庭の植え込みには自動で決まった時間に水をあげるようになっているが植え込みのかげにスプリンクラーを隠して見えないようにしている
953. 各ホテルでテーマを決めている理由は真似をしない うちが一番というポリシーから
954. ラスベガスは常夏なのにシーザースパレスでは毛皮のコートを売っているお店がある
955. HYAKUMIは赤身が絶品
956. シーザースパレスはローマがテーマ
957. フードコートは最近おしゃれになっている
958. フォーラムショップは増築後に青空のところを作ったら客が増えた
959. トロイの木馬のお土産屋さんの巨大な木馬は時間になると動く 建物3階分
960. トロイの木馬のお土産屋さんの巨大な木馬は鼻息がでるようになっている
961. アメリカには缶コーヒーの自販機がない
962. フォーラムショップのトイレはペーパータオルが重ねて山積みなのでぬれた手のしずくが新しい紙にしみてしまう
963. あたらしく出来た石造の場所には円形の水槽があり魚がたくさん泳いでいる
964. 水槽の中にはエイもいる
965. TIのスタバではバナナを持っていく人が多い
966. 外国人はスタバのグランデサイズを飲む人が多い
967. あえて狭く作って人気があるように見せる たくさん人がいる錯覚
968. 新しくできた石造のショーには時間前から古いショーの何十倍ものお客さんが集まる
969. 新しい石像のショーは石像がにょきにょきとあがってくるので座ってみていても十分みることができる
970. 石像ショーのベストポジションは正面
971. フリーモントストリートの天井はすべて電球でできている
972. フリーモントストリートの映像はいくつか種類がある
973. 新しい石像のショーをみると古い石像のショーの感動が削除された
974. 石像のショーが始まると周りの壁画が魚だったのが洋画など次々と変わる
975. 人は水よりも火が燃え盛った方が感動する
976. 建物の中なのに大きな炎が何回も石像からでていた
977. レーザー光線も古い石像より新しい石像のショーの方がきれい レベルが上がっている
978. 石像ショーは10分間
979. マンゴーフローズンはジュースかと思ったがアルコールが入っている
980. ひゃくみには減塩のしょうゆがある
981. 外国人のリアクションはなんでも大きい
982. 古い石像のショーでは拍手はなかった 新しい方はあった
983. ひゃくみのスタッフは日本語の話せるひとが3人もいた
984. 次回11月の研修から最終日はWYNNに泊まるかもしれない その場合ロスはなし
985. 斉藤さんは600ドル負けた
986. 斉藤さんは英語ができる
987. 石渡さんは炎の7を初日に出した
988. 炎の7を出すとじゃんけんのターゲットになる
989. 小山さんの出るといった台は必ずでる
990. ひゃくみのランチはすしの盛り合わせは28ドル
991. TIではインターネットは1日100ドル
992. セミナーでの気づきのスピーチでは自分の携わっている仕事によって気づきの視点が違うことがわかる
993. 罰金をとられると笑顔になる
994. 罰金を取られたときの写真撮影では笑うしかない
995. セリーヌディオンのショーは以前建物のメンテナンスで一時期休演していた
996. 環境整備が崩れるとすべてが崩れていく
997. 西野さんはトイレの工夫グッズを持ち帰ろうとした
998. 新しいものを取り入れていかないといけない感動と変わってはいけない感動がある
999. WYNNで買ったということがブランドとなる
1000. 昔はフォーシーズンで買ってきたもブランドだった

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 5日目

第25回研修 2007年6月 8日

ホテルの部屋からの風景。
img

人間が出来ている。二人。
img
img

ホテルを出発。
バスの中で表彰式。

一般の部
1位 河瀬 445 10,000円
img

2位 斉藤 437  5,000円
img

3位 石渡 380  3,000円
img

河瀬の445は東新からの最初の表彰台の成績です。

武蔵野・住研の部
1位 有賀 1,400   20,000円  研修課題
img

2位 川岸 800     10,000円
img

3位 廣田 603      5,000円
img

有賀の1,400は過去最高です。
最後に良い所で輝いた。  偉い。

特別賞。
両手にバッグを買って貰ったで賞  3,000円。
img

インターネットでショーのチケットを購入した開澤。100ドル。

お別れパーティ(?)。
img
img

無事帰国。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 4日目

2007年6月7日

部屋のテレビがベットに対して直角だった。
動かしたら。
img
img

ルームキーはICカードにしてお客さんがどこにいるか位置情報のシステムが秋には稼動の予定。

寺川さんが奥さんにポストカードを。
家で○○と呼んでいるので、名前の後ろに様が抜けていた。
img

パスポートチェックして出発。
空港では思ったよりスムーズだった。
img
img
img
img

NW-627でロスアンゼルスに。
機中からヴェラジオの噴水。
img

ロスアンゼルスの競馬場。
img

到着後、いつもはフライズに行くのだが今日は遅いのでパス。
ユニバーサルスタジオに向かう。

バスの中で3分間の各自研修報告。 社長は5分。

河瀬・加藤木(婦人)・高澤・井上・加藤木・横地・加藤・川岸・西野・松本・有賀が支払。
写真は2日目に載らなかった井上と松本を掲載。
井上
img

松本
img

13:00ユニバーサルスタジオ到着。

 

今回の自由行動は鈴木と武蔵野の2回目以上。
残りの全員がスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。

案内はアナログで。ビデオだと工事中などは対応が出来ないのと雰囲気がでない。

「ターミネーター2」が工事中。
スタジオツアーを見ている間に11人分のハンバーガーとコーラー22人前の購入をする。
一人だ運ぶのは大変だった。

昼食
支払は4人。
img

勇気を持ってラッキー抜けの二人。
img

4-D「SHREK」を見に行く。

席は後ろで。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。
ストーリーも変わっていた。

「MUMMY」に。
img
この時点では「ジュラシック・パーク」をあきらめていた。
魔法をかける事にした。
魔法が掛からなかった4人。
img

「ジュラシック・パーク」はパスの高澤。
img

最近の「ジュラシック・パーク」は東洋の方が多くなったので水の量を減らしている。
img
img
img
img

ウォーターワールドの16:45分に。
おじさんは階段を駆け上る。
img

若い娘も負けじと駆け上がる。
img

全員が青のベンチで。
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。

img
img
img
img
img
img
img

ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・

img
img
img
img
img
img
img
img

ショーの終了後の満足感が体から湧き出る。
img

ウォーターワールドを見なかったメンバーがお金を持って待っていた。
img
img

全員満足でスタジオを後にする。
img

帰りも3分間の各自研修報告。 社長は5分。
松原:滝石・手塚:竹中:矢島・小田島・寺川・石渡・河上が罰金。
写真は2日目に載らなかった滝石と竹中本を掲載。飛山が無傷だった。
img
img

18:00ホテルに到着。

いつもならメリディアンだが9日で営業を中止。
今回からハイアット・リージェンシー・センチュリープラザホテル。
一度泊まったことがある。

風呂にお湯が1分で入る。
インターネットに接続。

食事。
19:30ロビー集合。

「SUSHI ROKU」はホテルからタクシーで15分。
img

行きのタクシーは寺川。
img

6ヶ月ぶりなのに店が覚えていた。
刺身のねたも最高。
焼酎は何本も空く。
img
img
img
img
img

支払いの時間。
支払いは2,500ドル。
1000ドルは5人のトップと基金からで二人の支払い。
1500ドルは150ドルを10人で支払いに決定。
社員の部
矢島と木藤が勝負に出てアウト。
img
img

全員パー。
竹中、有賀がアウト。
img
img

続いて滝石、高木がアウト。
img
img

全員パー。
西野、松本がアウト。
img
img

最後の二人は井上、八木澤。
img
img

注目のジャンケン。
支払いは二人。
皆が勝負に出ると思いパー。
河上、寺川、石渡がチョキ。
小田島がグー。嘘だろう。
img

勝負ならチョキ。様子みならパー。
あーあー。

ホテルに帰りラウンジの部屋を借りて小山のオゴリで寺川社長と丸山社長の支払で飲む。
千葉県は人間が出来ている。
腹は黒くない。
img
img
img
img
img
img
img

おやすみなさい。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 3日目

自由行動。
10:30に16人でツアー開始。

蝋人形館が値上がりしていた。
25ドルは高いので交渉したら16ドルになった。
日本人で一人だけ蝋人形になっているクイズで有賀が賞金をゲット。

ブルーマングループと一緒。

ウエディングドレスを着てスターと写真。
ここは一番人気があった。
子供にも。

タイガーウッズも。

スパイダーマンも。

嫌らしいおじさん。

お金をせがむ人妻。

ザ・ホテルに。
ルクソールが綺麗に撮れた。

僕はタクシーの支払をして背が高くなりました。

ザ・ホテルのレストルームの表示。

マンダリンベイにあるレーニンは「赤の広場」
レーニンの首の無い像がある。
首は店の中にある。このレストランは予約が無いと入れない。
皆、面白がって写真。

波の来るプールとプールの水が流れるプールの見学。

マンダリンベイのシャーク水族館。
今使っている端末は、これと同じものをミラージュで見て想いついた。

生きている魚に触らせる。今回は「エイ」。

シャーク水族館の4コマ。

フォーシーズンホテルに向かう道すがら岐阜の会社の社員が感触を楽しんでいた。

フォーシーズンホテルで食事。

プールサイドに席を。
プールの掃除をしていた。

斉藤が遅刻をしたので罰金100ドル。
こなければタダ。

支払いはテーブル対抗戦。8人が負けたら負け。
5人。一人77ドル。
ジャクポットを出している3人は勝負に出るように独り言を言う。
島崎が信頼出来ないので右手を小山が左手を河本がグーの手が開かない要にして、じゃんけん。
3人がグーで残りがパーだと思っていたら石田もグーを出した。
端末を聞いていないので情報が届かなかった。
タコだ。
自業自得とはこの事。
後、一人。
固まると思って勝負に出たら伏兵がいた。
河本が勝負に出た。
二人で決戦。負けたら女に甘いと言われた。

img
img

マンダリンベイのプールを見るのに36階に。

モンテカルロの地ビールに。
トラムで移動。ルクソールが綺麗に撮れた。

ニューヨーク・ニューヨークの9月11日の思いが記念碑に。

モンテカルロの地ビールは40分待ちと。
昼の14:00で。

トラムでヴェラジオに。
解散。

 

ホテルに帰る。
ホームページ作成。

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 2日目

研修2日目。

昨日は22052歩歩いた。
本日は22056歩と4歩違いだった。

9:30集合。
TIからウイーンまで15分掛かる。
img

砂漠の中に滝と松林。
img

フロント付近。
img

モザイクは床を張ってから壊しながら作ると建設業の小田島から聞く。
img

コーヒーを飲みながら18番コースの見学と思ったがクローズだった。
見学を頼むと大丈夫だった。
img
img

カーペットの張替えは1日で終わる。
img

念願の5,000ドルのマシンを写真に。
1回に15,000ドル(1,875,000円)賭ける。
1,000ドルが2台。3台で2000台のマシンよりも稼ぐ。
img

コンベンションルームに向かう通路。
img

新しいウイーンを建築中だった。11月には完成しているかも。
img

TIからミラージュはトラムで。
img
img
img

ミラージュのフロントはいつ見てもいい。
-101

ホワイトタイガーは元気だ。
img

ミラージュからフォーラムショップに。
img

フォーラムショップのS字エスカレーター。
img

石像のショー。初めての人はここで感動する。1時間後に低いレベルに気付く。
img

トレビの泉。
img
img

フォーラムショップの中。
img
img

シーザス・パレスのプール。
img
アトランティスは海に沈んだ伝説のショー。
終了後、先ほどの感動が飛ぶ。
img
img
img

昼食は百身で・ 食事。
河上・寺川さんご馳走さまです。
img
img

タクシーでホテルに移動。
ホームページ作成。

インパリアパレスに14:00に移動。
インパリアパレスのカジノで住研社員と小田島にブラックジャックを指導する。
お客さんとのコミニューケションを大切にしている。
ブラックジャックで全員に勝たせる。

15:00インパリアパレスでセミナー。
img
img
img
img

最初に一人2分の感想の発表。
プラス・マイナス15秒は罰金10ドル。

斉藤
img

横地 20ドル。
img

河瀬
img

高木
img

松原
img

木藤
img

加藤
img

手塚
img

加藤木
img

加藤木久美子
img

有賀
img

川岸
img

廣田
img

高澤
img

矢島
img

佐藤
img

新井
img

西野
img

八木澤
img

ここから3分。
経営者の時間。罰金はダブル。

小田島
img

寺川
img

石渡
img

河上
img

「カー」と「ミステア」のチケットを分ける。
武蔵野の社員は八木澤を除いて全員「カー」。
残りの8枚はジャンケンで獲得。
「ミステア」のチケットの5枚は社長が、ウイーンのOKADAで食事の都合で。

17:00解散。

18:30分に「ミステア」を見に行く。
img

今回はショーが終了して、スタンデングオベーションは90%。
15年に渡って№1の秘密が解った。
常に新しい事にチャレンジする。
ブランコは高度な技になった。
梯子が在るのが不思議だった。
2回も落ちた。
究極の演技はテープに合わせる事が出来ないので演技に演奏を付けている。
だから、生バンドです。
今回,照明もアナログと気付いた。6人もいる。
カタツムリの中に3人も人が入っていた。
初めての人は感動。
目から涙が出る。

演技者の中に動きがシャープでない人もいた。
メンバーの入れ替えは近いと思って見ていたら、エンディングが変わった。
キャストが素顔で出てきた。
家族に晴れ舞台を見せている。

ウイーンのOKADA に5人で食事に。

700ドルなので支払いは二人に決定。
河上・石渡さんのご馳走です。
img
img

ホテルに帰ると鈴木が「炎のセブン」を出した。
img

おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第25回ラスベガス研修 1日目

第25回研修 2007年6月4日

成田エキスプレスの車中で石渡副社長と小田島社長と一緒になり、そのまま鮨屋に。
ラスベガスで食べるサバ寿しも一緒に買って。
小田島さん
ご馳走様でした。

待合室で点呼。
img
img

海外旅行が始めてが3名いた。
加藤木夫妻も。

 

NW-2でラスベガスに。
搭乗時間が変更に。
16:20

img

ラウッジに戻りほろ酔い気分で石渡が出版する本の添削をする。
日曜日に大阪から帰る「のぞみ」車中などで7月にダイヤモンドから
「朝30分の掃除で儲かる会社に変わる。」
「社員ニコニコ業績ピカピカの法則」を終えたばかりで。

搭乗開始17:30分。

 

11:25に到着。 ラスベガス行は11:40発
付いていたのはNWはラスベガスにはこの便だけだったので待っていた。
img
img

NW-628でラスベガスに。

まずは食事。MGMのフードコートで水とサバ寿司で食事。
小田島さんご馳走さまでした。

img

ツアー開始。

MGMからスタート。

経営サポートのアイデア発祥地を見学。

MGMで経営サポートの発祥の場所を見てニューヨーク・ニューヨークに。

img
img

今回は時間が有るのでコースターに乗せる。
見学者20ドルの罰金。

河上社長・滝石・高澤の3名が見学に回る。

 

そそ直後に風のため運転中止。

エスカカリバーからルクソールに向かう。
img
img

ルクソールのタワーでバスに乗りバリーに。
そしてパリス。
img
img
img
img
img

ベラジオで噴水の見学。
ベラジオ横の植え込みはいつ見ても凄い。
img
img

チョコレートの滝。
img

不動産やはビルの完成モデルを見せながら売る。
img

トラジャ・アイランドでシャワータイム。

18:45分再集合。
小田島が端末を忘れて取りに行き罰金。30ドル。
-67

寺川社長が3分遅刻。間違えて反対の方に行った。
遅れたのは事実なので30ドル。
端末はレンタルに50ドル。

松本が端末を忘れたのにきずきダッシュ。
50ドルの罰金

ベネチアンに行く。
img
img
img
img
img

ダウンタウンに行きフリーモントストリート。
今回は新作だった。

img

スフラクトタワーに、世界一の夜景を見に行く。。
混んでいた。
優先搭乗口を利用した。一人10ドルだが遅れを取り戻すにはお金を支払うしかない。
30人が全員支払った。
img

ベネチアンで食事。
河上・寺川・石渡・小田島・小山で一人支払い。
石渡さんご馳走さまです。

ホテルでカジノ。石渡が指示された台で「炎のセブン」1100ドル。
食事代は安い。
img

ワインで乾杯。
おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第24回ラスベガス研修 気づき

小山社長

先日のラスベガス研修では大変お世話になりましてありがとうございました。
おかげさまで多くの気づきと新たなモチベーションが沸いてきました。
また、ラスベガス研修に参加できるようこれからも頑張ります。

気づきを入力したものを添付させていただきますのでご確認下さい。

今後ともよろしくお願いいたします。
株式会社 渡辺住研 業務管理部 田村 宏輔

1 9.11以降アメリカへの飛行機の機内は液体持ち込み禁止になった
2 9.11以降アメリカへの飛行機の機内はライター持ち込み禁止になった
3 ノースウエスト航空のCAの平均年齢は高い
4 ノースウエスト航空のCAのサービスは悪い
5 ノースウエスト航空のCAは名札がついてない
6 行きの機内で眠れないと次にベッドに寝れるのは約31時間後
7 ノースウエスト航空の座席は狭い
8 機内にはゲームも何もついていない
9 ラスベガスへの直行便は現在なくなっている
10 CAの中に一人だけ日本語を話せる人がいた
11 離陸前に安全器具の説明がなかった
12 日本人はあまり乗っていない
13 雑誌はすぐ読み終わる
14 飛行機用の枕(首が固定されるもの)は持っていったほうが良い
15 時々流暢な日本語の機内アナウンスが流れる
16 到着時間が近づいてくるとき機内はざわざわし始める
17 機内は冷房がかなり効いている
18 テトリスなどのパズルゲームは目がさめるからやめたほうがよい
19 研修中のビデオ撮影は2万円払えば許可する
20 出国は思っていたよりは簡単にできた
21 カリフォルニアはタバコには厳しいらしい
22 ラスベガスに行く日本人は少ない
23 日差しはきついが気温は低い
24 乗り換えでも入国のチェックは非常に厳しい
25 国際携帯電話を使っている人が多い
img
26 荷物の扱いがものすごく適当(客の目の前でも)
27 とりあえずドルを持ってなくてもラスベガスまではこれた
28 太ってる人が多い
29 やせている人がいない
30 空港はあまり時計がない
31 売店に飲み物が水しかない
32 空から見ると土地が茶色
33 何にもないところがたくさんある
34 オレンジジュースはどこにでもある
35 空から見ると山が砂で埋まっているように見える
36 空港に簡易パソコンがおいてあった
37 小山社長とノートパソコンが一緒だった
38 ラスベガスに向かう飛行機の隣の乗客は日本人だと思っていたら違った
39 機内は日系人の人がけっこう働いている
40 ラスベガスは砂漠の中にあると空から見るとわかる
41 道路がまっすぐ伸びている
42 山崎社長のノートパソコンも同じだった
43 空から見ると土地に砂の模様みたいなものがみえる
44 空から見るとほとんど緑がない
45 空港の路面も砂漠のような色をしている
46 コーラを飲んでいる人が非常に多く見える
47 トラムができたのは最近のこと
48 看板は派手なものが非常に多い
49 現地の案内人の人はほとんど素人
50 荷物の受け渡し場所にもスロットマシーンがある
img
51 気づきの課題は税務調査対策
52 今までにラスベガス研修は一度も課税されたことがない
53 研修でも休みのときに来ると給与扱いにされる可能性が高い
54 現地案内人が素人なのは旅行会社の社長の都合
55 ラスベガスは最後に残ったチケットが一番良い席
56 キャンセル待ちで出た席も良い席
57 ラスベガスの目的はカジノにきてもらうこと
58 勝てるディーラーで勝負しないと勝てない
59 ラスベガスでは古い台がでる
60 日本のパチンコ店とは基本的にコンセプトが違う
61 ラスベガスはお客様のためにある
62 カジノでは奥へ行けば行くほど掛け金が高くなる
63 一番掛け金が高いのは1回5000ドルの台
64 我々はラッキーなタイミングでラスベガスにきているらしい
65 ホテルの部屋はわざとバラバラにとってある
66 ラスベガスの部屋は気を使わなくても良いようにすべてシングルでとってある
67 中心街から少し離れると何にもない
68 ホテルのオペレーションは3500室が限界
69 それ以上の客室があるホテルはオペレーションを二つに分けている(ベネチアン)
70 3500室以上になると急に効率が下がってしまう
71 人口が15年間で3倍になったのは近代都市ではラスベガスだけ
72 思ったより日本車が走っていない
73 ジェットコースターは真夜中でも動いている
74 最近急速な発展で電力が足りず電線をはった
75 それまでは電線はすべて地下を通っていた
76 武蔵野の仕組みはラスベガスからヒントを得ているものが多い
77 駐車場が土地がないためタワーになってきている
78 MGMの本来のシンボルはトラだが中国人向けに獅子になっている
79 フロントでも楽しめるようにMGMでは巨大な画像がうつされている
80 防犯カメラがいたるところにおいてある
81 アトラクション等から出るには土産屋を通らないとでれない
82 楽しみながら食事ができるように工夫されている
83 MGMは端から端までまっすぐ歩いて20分かかる
84 ラスベガスの街は信号を極力排除してある
85 歩道橋の柵が風防止のためアクリル板になっている
86 センサーで客数をカウントしている(NYNY)
87 エスカレーターはホテルに誘導するように動いている
88 エレベーターが斜めにあがる(ルクソール)
89 すべてはカジノで遊んでもらうように仕組みが作られている
90 大きなバスで移動するのは疲れるから
91 同じショーでも時間帯によって内容は変わる
92 電話BOXにいすがついている
93 ドリンクを運ぶ女性の質でホテルの質も判断できる
94 ホテルというよりテーマパークのようだ
95 ポーカーの練習場もある
96 街に信号もあまり作らないようにしている
97 カーペットフロアからハードフロアになってきている
98 べラジオに飾ってある花は毎日オランダから空輸されてきている
99 チョコレートすら見せる工夫をしている(チョコレートの滝がある)
100 他のホテルの良いところはすぐ盗む
img
101 盗まれたほうはさらに改善改良する
102 シャワーは備え付けなので使いづらい
103 シャンプーコンディショナーは備え付けがあるが歯ブラシはない
104 シャンプーは日本人には合わないので持ってきたほうが良い
105 男性用の小便器の位置が高い
106 大便用の便器のドアはすねくらいまで中が確認できるようになっている
107 トイレットペーパーをきるカバーがついてない
108 夜になると俄然活気がでてくる
109 高齢者も結構働いている
110 エレベーターは早く動くがゆれが激しい
111 ラスベガスは例外的にタバコには寛容
112 英語はできなくてもなんとかなる
113 真夜中でも人がいなくなることはない
114 夜になると客室にいくエレベーター前にはセキュリティがつく
115 ほとんどのホテルで同じ香りがする
116 ものすごく太っている人が多い
117 ラスベガス研修にはスニーカーできたほうが良い
118 客室には冷蔵庫がない
119 スリッパもない
120 ショーの中止の発表はギリギリにいきなり発表する
121 が、誰も怒る人がいない
122 行きの飛行機では機内食はなるべく食べないほうがよい
123 ラウンジで酒を飲んで機内ですぐ寝れば時差ぼけにならない
124 機内で寝ることは最大のノウハウ
125 時差は17時間
126 税関の申請カードは税関を通るときにみせる
127 タバコの免税ラインは紙タバコは200本まで
128 スーツケースはカギをかけない
129 カギをかけると壊される
130 研修の説明は3枚のプリントを配るのみだった
131 有料の待合室があった(成田)
132 機内のつまみは予想通りまずかった
133 機内の食事セットはすべてプラスチックでできていた
134 機内では夕食は食べないほうが良いが朝食は取ったほうが良い
135 スターバックスがたくさんある(日本のコンビニくらい)
136 NYNYのコースターには二度と乗りたくない(怖すぎる)
137 夜の街中にいると砂漠にいるということが信じられない
138 ブラックジャックは唯一子が勝てるゲームである
139 ラスベガスの夜景は群をぬいて素晴らしい
140 カーペットフロアは歩き回ると疲れやすい
141 カジノは従業員を監視する防犯カメラが大量についている
142 不正の防止の仕組みが出来上がっている
143 エクスカリバーとルクソールはオーナーが同じ
144 ドーナツはケース買いが主流
145 ルクソールには柱がない
146 ストラストフィアタワーのエレベーターはしんようできない
147 ストラストフィアタワーの入り口は空港のようなチェックがはいる
148 ストラストフィアタワーのエレベーターは乗るときと降りるときのドアが逆
149 ダウンタウンは同じラスベガスでも雰囲気が変わる
150 宿泊先からハードロックホテルまでは車で10分
img
151 TIではインターネットを使うのにデポジットが必要
152 TIでは電話を使うのにデポジットが必要
153 デポジットはカジノで負けた客の不払いを防ぐため
154 NYNYはNYの町並みを再現したホテル
155 パリスの天井はNYNYの真似をしているがNYNYより勝っている
156 ルクソールは現金で立てられた
157 ラスベガスの問題点はカジノの収益よりも周辺業務で儲かっていること
158 小山社長と回らないとこんなに見れない
159 インカムはミラージュの真似
160 儲かっていないホテルは意外と汚れているところが多い
161 儲かっていないホテルの従業員の愛想は悪い
162 ストラストフィアタワーには日本語が話せるスタッフもいた
163 日本人より中国人が多い
164 行きの飛行機は満席だった
165 チェックインは添乗員さんがしてくれていた
166 インターネット使用時のIDはTVで確認する
167 灰皿は日本よりもたくさんある
168 タバコが吸えないとカジノに客がこなくなるから
169 ノートパソコンの電源はアメリカでも使えた
170 使用済みタオルを入れるバスケットもなかった
171 飲食店の入り口にいる人は太っている人が多い
172 スロットマシーンには回収台と赤字台(放出)がある
173 飲食店はすぐメニューをさげる
174 食べかけの皿もすぐに下げてしまう
175 飲食店もすぐカジノに戻るように工夫されている
176 朝晩は以外と寒い
177 朝からカジノをやっている人が結構いる
178 外人のスーツケースはソフトのものが多い
179 英語は離せなくても何とかなるが話せたほうが絶対いい
180 カジノでは日本人はほとんどいない
181 服装はカジュアルでも全然OK
182 NYNYのホットドックは大きすぎ
183 ジュースも大きすぎ
184 飲料の自動販売機がほとんどない
185 食事の量も多すぎてほとんど完食できない
186 トイレットペーパーの質は悪い
187 コーヒーはおかわり自由がほとんど
188 料理が出てきたり席に案内するのは非常に遅い
189 味付けも濃すぎる
190 テーブルにナプキンも置いていない(日本でよくみる紙ナプキン)
191 ストラストフィアーのゲームセンターにはほとんど人がいなかった
192 TIのエレベーター内に音楽がかかっていた
193 お金を払うとき等の挨拶は【ハーイ】というときが多い
194 変圧器がなくても電気製品はほとんど大丈夫
195 タクシーも大きな車両が多い
196 移動はタクシーですることが多い
197 リムジンは乗ってみるとたいしたことないらしい
198 ただし気分は良くなるらしい
199 タクシーはすべて大きな広告を載せて走っている
200 女性のドライバーもすごく多い
img
201 タクシーの初のり料金は3.2ドル
202 遅刻をしても罰金を払うから祝福される
203 カジノは一人一日平均500~600ドル負ける
204 バックヤードツアーは写真撮影OK
205 セリーヌディオンのショウは一日平均4000人入る
206 バリーズのショウのステージは10億円かけて作られた
207 ショーのほとんどは観客参加型になっている
208 インカムは3分に1回切れるようになっている
209 バックヤードツアーには通訳の人が用意されていた
210 小山社長は英語が出来なくてもアメリカで生活できるらしい
211 椅子の奥行きが日本のものより深い
212 バリーズのショウの前列は食事をしながら観賞できる
213 バリーズのショウの椅子はリクライリングできるようになっている
214 小山社長は携帯を二つ持っている
215 バックヤードはなかなか見せてくれないらしい
216 ショウの会場の冷房は低めに設定されている
217 バックヤードツアーではステージに上がることもできる
218 同意書を書かされる
219 公共の場ではないためリスクヘッジをしている
220 食事するテーブルはものすごく狭い(バリーズ)
221 案内してくれたダンサーの名前はポーラ
222 同意書にサインするボールペンはプレゼントされる
223 ポーラはリードダンサーの一人
224 リードダンサーはダンサーの中では格上
225 バリーズのステージは1981年にオープンした
226 現在は25周年記念公演の真っ最中
227 ショウの中には3つのハイライトが用意されている
228 中国から来た双子のパフォーマーもいる
229 演出のひとつにシルクを使って空中を舞わせるものもある
230 バリーズのショウは4つの構成で成り立っている
231 お祝い・タイタニック・沈没・フィナーレは無声映画の4つ
232 舞台は15名のシンガーと70名のダンサーで行っている
233 舞台裏で働いている人は40名
234 コスチュームを直す人は26名
235 コスチュームの数は約1000着
236 衣装はボブ・マーキーがデザインしている
237 ボブ・マーキーはティナ・ターナーの衣装デザインも担当している
238 さらにアメリカで有名な『キャロルブルネット』というTV番組の衣装も担当している
239 ボブ・マーキーというデザイナーはものすごく有名(多分反応が薄かったから)
240 さらにさらにミスアメリカの衣装も担当している
241 バリーズショウでは上から舞台が降りてくる仕掛けもある
242 ポーラはグランドフィナーレの最後に出てくる数少ないダンサーでもある
243 舞台にはせりもついている
244 平面劇場の中でもかなり複雑なつくりをしているのが特徴
245 舞台の壁面には6万個の電飾がついている
246 しかも毎晩6万個の電飾をチェックしている人がいる
247 通訳の人は加勢大周に似ている
248 光ファイバーケーブルを使っている
249 使用している光ファイバーケーブルの総距離は70KM以上
250 壁面の重量は8t以上
img
251 1ポンドは1.2Kg
252 劇場のバックステージの奥行きはフットボール場の約半分
253 高さはビルの15階相当
254 ステージの下は地下2階まである
255 衣裳部屋は地下にある
256 せりは油圧で上下させる
257 油圧装置だけでもビル2階分の高さがある
258 メインダンサーが着る衣装は35ポンドある
259 1着200万円する
260 たまにポーラも着る
261 高さに無駄が出ないようクローゼットがつるされている
262 衣装を着ているときは極力階段は使わない
263 階段を使うと衣装をひっかけてしまうかもしれないから
264 途中で着替える衣装は舞台袖に用意される
265 普通の衣装でも重さは7ポンドある
266 普通の衣装の値段は1着80万円
267 シンガーには背が高い人を選んでいる
268 基本的には175cm以上はみんなある
269 男性は180cm以上ないと採用されない
270 ステージに上がっても身長がないと見栄えが良くないから
271 通路にはキャスト用の掲示板がある
272 今はハロウィンの時期なのでバックステージにはハロウィンの飾り付けがしてあった
273 かつらなど定位置管理されていた
274 バックヤードは非常にきれいに整頓されている
275 グランドフィナーレの衣装は25年間使われている
276 コスチュームはそのキャストキャストに合わせて作られている
277 ストッキングは1人4着づつ持っている
278 ストッキングを直す人は毎日13時間かけて手で直す
279 衣装の袖等のとがっている箇所などは見えないようにガードされ直接肌に当たら ないようになっている
280 衣装のスカートには広げやすいようにすそに重りがついている
281 スカートに関しては日本で作られている
282 衣装の洗濯は必ず手洗い
283 トップレスとノートップレスのダンサーがいる
284 舞台装置のタイタニック号はファーバーグラスと鉄骨で作られている
285 タイタニック号が沈む動作は油圧装置で行われる
286 沈む時の演出で使うドライアイスの量は1000ポンド
287 油圧装置の演出を行う係りの人はうちうちでマジシャンと呼ばれるほどの熟練工
288 ポーラはタイタニックの場面が一番好き
289 通訳がいるとまったく英語を聞かなくなる
290 鳥の羽は4種類
291 羽の染色はNYで行われる
292 羽はひとつづつ金属で固定されている
293 羽はひとつづつ取り外しが出来るようになっている
294 衣装の水晶はオーストラリア製
295 オーストラリア製の水晶がショウが始まった時品薄になってしまったほど使っている
296 羽だけでも重さは4000ポンドある
297 宝石類の重さは10000ポンド
298 スパンコールの総使用量はならべると8000マイルもある
299 8000マイルとは日本とロスの間の距離より長い
300 羽製品だけをおく部屋がある
img
301 場面ごとに衣装が分けられて収納されている
302 メインダンサーの衣装は白
303 そのほかのダンサーの衣装は青
304 グランドフィナーレは宝石箱のイメージで演出されている
305 トップレスダンサーの衣装は6種類ある
306 衣装にはそれぞれニックネームがついている
307 その中のひとつはマウントキリマンジャロと呼ばれている
308 タクシーでの移動の際は必ずシェアじゃんけんが行われる
309 衣装で使われる羽はハゲタカのものである
310 衣装を修理する専用の部屋がある
311 衣装修理部屋の広さは約90坪くらい
312 ショウはダンサーの出来と衣装の華やかさが全て
313 小山社長が水を使っていると思っていた演出は実は水ではなかった
314 地下に入るとインカムの雑音がひどい
315 バックステージにはいたるところに鏡がある
316 コスチュームをつけたまま化粧をするのは禁止されている
317 メイクアップしている姿は普通はみせてくれない
318 ツアーからステージに戻ってきたらスタッフがさぼっていた
319 メイクアップはダンサーが全て自分で行う
320 ダンサーが自分で用意する唯一のものはメイク道具
321 メイクは1回15分で行う
322 ポーラの出勤時間は朝6:30
323 ショウが始まる前には必ず練習がある
324 レッスンは強制で必ず行うものでさぼれない
325 レッスンは2階と地下に分かれてパートごとにおこなう
326 サボっていたのがばれるとクビになってしまう
327 メイクの仕上がりはダンサー全員が同じようにしなければならない
328 メインダンサーだけが多少の自由を許されている
329 他のダンサーは色等かなり細かく指定されている
330 化粧の指導はMACの人が行っている
331 MACとは化粧品会社のことである
332 ポーラは9年間ダンサーをつづけている
333 ポーラは私と年が同じである
334 18歳以上じゃないとショウには出演できない
335 年齢の上限はない
336 ただし美しさをいつまでも保つことが条件となる
337 過去の最高齢のダンサーは51歳まで続けた
338 最高齢のダンサーのだんなさんはエステティシャンだった
339 最高齢のダンサーだった人はギネスブックにも掲載された
340 その方は6ヵ月毎の更新の際の面接官を現在はやっている
341 ポーラはショウに出演すること自体がダイエットになっているため特別な運動は していないとのこと
342 前回の更新時には26人が解雇されてしまった
343 ダンサーのオーディションはロス・シカゴ・NYでおこなわれる
344 ダンサーの契約期間は6ヶ月毎
345 ショウへの出演は週に6日1日に2回
346 ダンサーはある程度体型で判断されてしまう部分もある
347 しかし体重の明確な制限は存在しない(見た目重視)
348 コスチュームのサイズ変更は多くて2回まで
349 たとえやせすぎでも警告されてしまう場合がある
350 ダンサー特有のアイラインは目を大きく見せるため
img
351 バックステージツアーは週に3回行われる
352 衣装で使われる水晶はひとつ8ドル
353 今現在同じ水晶は生産されていない
354 ロスからラスベガスへの飛行機からの風景は北斗の拳の世界のよう
355 ショウは始めはミスティアとカーを見に行く予定だった
356 最近電力が足りなくなり電線が貼られた
357 ホテルのベッドはフカフカすぎるため腰が悪い人は注意が必要
358 タクシーの料金は1/8マイルごとに25¢
359 朝食等のことをあまり教えないのは勉強のため
360 バックステージを案内できるダンサーは10名ほど
361 バックステージツアーは17年前から行われている
362 ダンサーにはダンスだけでなく知性も求められる
363 ダンサーはピアス刺青は一切禁止
364 ショウの最中に付け替えるかつらは1000種類ある
365 メインダンサーは人毛のかつら
366 他のダンサーのかつらは人工
367 髪を整える時は水しか使ってはいけない
368 かつらをつけるときには頭にネットをかぶる
369 頭の形を整えるためにかつらの中に土台を仕込むこともある
370 土台を固定するピンはパリ製
371 トイレの入り口に靴磨きがいるホテルもある(TI、バリーズ)
372 時差があるときのボイスメールは自分に送信して後で転送する
373 バリーズのカジノは他よりも明るい
374 我々が歩いているとものすごく目立つ
375 バリーズのショウはミスティアかカーが休みのときにみる
376 昨日は18000歩歩いた
377 エッフェル塔を模したレストランがある
378 シーザースパレスは昔はNO1ホテルだった
379 人間の心理を無視した改善は意味がない
380 消防車は黄色だった
381 ラスベガスの街の広告はショウのものがほとんど
382 良いホテルのドアには手垢がついていない
383 良いホテルはバスの水がたまるのが早い
384 シーザースパレスのカジノはものすごく広い
385 研修のトイレ休憩の待ち時間などにいらない写真を削除する
386 カジノは出ないと思ったらすぐやめるのが賢明である
387 出るスロットの見分け方は秘密
388 小山社長がわかるスロットはリールが3つのもの
389 小山社長はブラックジャックしかやらない、勝てないから
390 小山社長がでるって言った台が本当に出た
391 カジノのスロットもアニメなどのキャラクターものが多い
392 アメリカ人も行列をつくる
393 エルトンジョンのショウもやっていた
394 エルトンジョンのショウの名前はTHE RED PIANO
395 セリーヌディオンのショウのスポンサーはクライスラー
396 セリーヌディオンのショウの入り口は4箇所ある
397 4箇所あるのはセキュリティの強化のため
398 セリーヌディオンのショウではデジカメは預けなくてはならない
399 ステージはセリーヌディオンのショウのためだけにつくられた
img
400 フォーラムショップにも以前はカジノがあった
401 シーザースパレスはローマ風
402 フォーラムショップは全米NO1のショッピングモール
403 通常のショッピングモールの4倍の売上がある
404 評論家の言うことはあてにならない
405 フォーラムショップは失敗すると評価されていたのが良い例
406 評論家はリスクを背負っていないから当たらない
407 ものすごくのどが渇く
408 有料の体重計を発見
409 ホテルはどこもバリアフリー
410 バッカスのショウは客がへったため柵をつけた
411 客が多く見えるようにということらしい
412 バッカスのショウのベストスポットはAbercrombic&Fitchというショップの前
413 シーザースパレスはレストランの数が一番多い
414 コンバースのオールスターは日本の方が安い
415 信号の歩く時間は短い
416 街を歩く人には不便
417 ベネツィアンのカジノは誰がどこにいるかわからないように作られている
418 ベネツィアンの床はデジカメで移すと立体的に見える
419 タクシーを待つところには椅子がある
420 タクシーの荷物運びの人も歌を歌う
421 ベネツィアンがたった当時は椅子はなかった
422 ベネツィアンにはドアボーイがいる(TIにはいない)
423 美人のウェイトレスはウインにもっていかれた
424 ベネツィアンも昔はNO1だった
425 壁画は字が読めない人への教育のためにある
426 ベネツィアンはマイケルジャクソンが借り切ったことがある
427 2階に運河がある
428 運河の脇は最初通路だった
429 人気が出たため通路からレストランに変更された
430 グランドキャニオンはいつ行っても変わらないからいかない
431 小山社長は自由行動日を次の研修のために使う
432 ホテル内は出来るだけ遠回りをさせるように出来ている
433 遠回りをさせるのはたくさんまわらせてものを買わせるため
434 ベネツィアンの床はハードフロアになっている
435 運河には狭い橋と広い橋が架かっている
436 狭い橋の下でわざとすれ違いが起こるようにしている
437 すれ違いを起こさせるのは短いコースに出来るだけ長くいてもらうため
438 なぜだろうと考えながら見ないとけっしてきづくことはできない
439 こじきも儲かるこじきとそうじゃないこじきがいる
440 儲かるこじきは路面に札をおく、儲からないこじきはコインを置く
441 ゴンドラはわざと待たせる
442 床は歩きやすいように前回の研修から張替えてある
443 待たせるためにゴンドラはわざと空けておく
444 ラスベガスには自分と会社が元気じゃないとこれない
445 ミラージュのオーナーがべラジオを作った
446 そしてミラージュとべラジオを打って作ったのがウイン
447 ロウ人形館はコロコロ値段が変わる
448 蝋人形になっている日本人は千代の富士だけ
449 ホテルを売却する時は従業員も一緒に売ってしまう
450 ラスベガスの街の人の流れは5年前までは逆だったらしい
img
451 流れが変わったのはウインとベネツィアンとパリスが出来たから
452 ハーラーズはラスベガスで一番楽しめるカジノ
453 ハーラーズの従業員の質はラスベガスでNO1
454 ハーラーズには武蔵野のサンクスカードのような仕組みがある
455 セミナー中の写真はカメラ目線禁止
456 写真も税務署対策に使うから
457 セミナーの会場は少し古ぼけたホテルの1室
458 アメリカにも有料のマッサージチェアがある
459 セミナー会場の名前はKYOTO
460 他にOSAKA・FUJIがあるがTOKYOがない
461 TIの売店は意外と使える
462 タバコは高いし店ごとに値段が違う
463 ラスベガスはダム開発の作業員のためにできた
464 ドルでの買い物は非常に安く感じる
465 ラスベガスはほとんど雨が降らない
466 TIの近くのショッピングモールには日本語を話せるスタッフも結構いた
467 セミナーは会場のドアを開けっ放しでおこなう
468 セミナーのスタートは2分間スピーチから
469 但し経営者の方々は3分間スピーチ
470 ショウはカジノでまけた人の言い訳のためにある
471 ラスベガスは仕組みがきちんと出来上がっている
472 勝った人も負けた人もラスベガスのセールスマンになってくれる
473 ライバルをたたく時は徹底的にたたく
474 ウインでは欠品がおこらないように管理されている(客室のTVもストックがある)
475 ラスベガスの繁栄はお金がお金を呼んだから
476 TIは1年で建った
477 NYNYも1年で建った
478 建築期間は3500室クラスのホテルで1年半ほど
479 ラスベガスは行政にもバックアップされている
480 小金井市は運営が下手
481 小金井市の例は日産の工場跡地を宗教団体に売ったこと(税金が入らない)
482 三鷹市は女性の多い企業を誘致した
483 三鷹市は女性の力で税金が増えることを知っていたから
484 三鷹市はすばらしい市ということでNYで表彰されている
485 勉強しなければ発展はない
486 カジノの換金率は悪い
487 カジノでの個人の損益分岐点は45000円くらい
488 市が税制を優遇しているから投資ができる
489 投資は長期目標をもって行わなければならない
490 系列のホテルがある場合は連携して顧客を囲い込む
491 オーナーのグループも大きく分けて3つに分かれている
492 そのグループが戦っているから都市としても勝っている
493 みんなで切磋琢磨しないと業績は伸びない
494 ショッピングモールの売上はここ数年で倍になった
495 カジノの売上をショッピングモールの売上が抜いてしまった
496 お客様の層は明確に分かれている
497 それはターゲットをそれぞれきちんと絞っているから
498 日本人はすでにターゲットではない
499 今はマカオとラスベガスが戦っている
500 駐車場のタワーからホテルはだいたい4階でつながっている
img
501 ラスベガスの一番の問題は交通問題
502 交通問題の解決のためにモノレールを建築中
503 モノレールの建設には反対意見が多い
504 アメリカの経済のよい時は売値の末が99
505 逆に悪い時は97
506 日本の場合は最後の数字が5
507 だめな時はいくら一生懸命やってもだめ
508 小山社長はカジノで負けないために定点観測をおこなっている
509 そのためホテルはいつもTI
510 どういう絵柄で終わっているかが大切
511 昼間は総じて勝つ確率が悪い
512 良くなってくるのは夜の11時くらいから
513 ダウンタウンのフリーモントストリートのショウは70億円かけられている
514 ただしショウが終わるとみんな帰ってしまう
515 街がだめになってからつくったから遅かった
516 会社も同じでよい状態の時に金をかけないとだめ
517 ラスベガスにはタワーがたくさんある
518 ラスベガスにはジェットコースターもたくさんある
519 ラスベガスは歩かなくてはいけないから明るい
520 言葉がわからなくても遊べるようになっている
521 だから世界中から人が遊びにやってくる
522 メモを取らせるのは参加者のレベルを上げるため
523 人のレベルに合わせてはだめ限界のちょっと上までやる
524 自発的にはやらないから罰金を取ってやらせる
525 葉書は外国から葉書をだす練習をやらせている
526 それと感謝の気持ちを表す練習も兼ねている
527 ラスベガスの事業はあくまでもギャンブルである
528 日本の公営ギャンブルがだめなのはそこがぶれているから
529 便利だからよいということではない
530 非日常を作るということが大切
531 べラジオが出来た時は対象外の18歳未満は入場禁止だった
532 ベネチアンが出来た時に解除した
533 ラスベガスのターゲットは団塊の世代
534 理由は単純、金を持っているから
535 色々なショウがチョイスできるようにつくられている
536 ファミリーで来て欲しいとは思っていない
537 原動力は人と人とのコミュニケーション
538 フーバーダムを作る時5000人の人が働いていた
539 その作業員の楽しみは酒と女しかなかったためラスベガスをつくった
540 けっかとしてフーバーダムは予定より早く出来上がった
541 ラスベガスでは毎年1000室以上客室が増え続けている
542 世界一のコンベンションホールがある
543 そのコンベンションホールは10年先まで予約で埋まっている
544 奥様も連れてこれるように配慮されているから
545 1万人の人が同時に食事できるのはラスベガスだけ
546 日本人観光客の数は以前は4位今は圏外
547 ラスベガスは口コミ宣伝で大きくなった
548 ラスベガスは絶対に不正をしない
549 そのためにカジノには監視カメラが大量についている
550 TIはトレジャーアイランドから名称変更したがだれもそう呼ばない
img
551 アメリカの切手はシールになっている
552 葉書には赤字でJapanAirMailと書く
553 TIは子供の遊び場をなくした
554 スターバックスも場所を移動している
555 ホテルでも切手は帰るが高くついてしまう
556 ホテルから新しくできたファッションモールにいける
557 TI内のブティックは7月に来たときはなかったらしい
558 TIの駐車場タワーはラスベガスで一番最初にできた
559 3階からホテル内に入るようになっているので車自然と上からとまる
560 カーペットフロアは足が疲れる
561 TIとミラージュのオーナーが一緒だったためトラムでつながれた
562 トラムとはモノレールみたいなもの
563 トラムの乗車料は無料
564 トラムのスピードは遅い
565 一番一緒にショウをみてはいけない人は先の展開を説明する人
566 ユニバーサルスタジオのガイドの人は親切すぎてだめ
567 ミラージュも昔はNO1だった
568 今のミラージュのドアは手垢が付いている
569 ミラージュのフロントには大きな水槽がある
570 ミラージュには1基5000万円の海水ろ過装置がある
571 ミラージュのアトリウムは木を先に植えてから建築した
572 10年前のラスベガス研修の時必ずミラージュのコーヒーショップでコーヒーを飲ませた
573 ミラージュは改装すればするほどだめになった
574 昔はものすごい人ごみだったが今は閑散としている
575 ミラージュがだめになった理由は投資をしなかったから
576 ミラージュのカジノには珍しく時計がある
577 普通のカジノには時間を忘れさせるためない
578 ミラージュがNO1だった時は子供はいなかった
579 NO1だった時のミラージュで研修参加者全員にシングルの部屋を取ったのは武蔵野だけ
580 ロスで二人部屋にしたのは研修に参加させる会社の社長の要望
581 良いホテルに宿泊する時は長くいさせるようにしている
582 今のラスベガスのホテルはプールがないとだめ
583 今のラスベガスのホテルは教会がないとだめ
584 今のラスベガスのホテルはスパがないとだめ
585 ミラージュのプールはラスベガスで3本の指に入るくらい良いプール
586 小山社長がミラージュのアトラクションに入るのは15年ぶりくらい
587 一番のホテルじゃないと街に影響は与えられない
588 プールには砂漠の中なのにスズメがいる
589 夏の暑さ対策に通路のいたるところでミストがでるようになっている
590 ミラージュは見る角度を変えると違う色にみえる
591 ラスベガスでは街中でもミストが出るところがある
592 リールがとまるまでに時間がかかると当たりやすい気がする
593 ハードロックカフェの食事の味付けはマイルド
594 ハードロックカフェには日本語のメニューがある
595 ミラージュのアトラクションは有料でしかも客がすくない
596 小山社長は飾ってある写真をデジカメでとってHPに載せてしまう
597 ミラージュのいるかの数はだいぶ減った今は3頭
598 このままだとミラージュはつぶれる
599 昔はいるかのショウをやっていたらしい
600 ミラージュにはホワイトライオンがいる
img
601 ミラージュにはホワイトタイガーもいる
602 インカムを使い始めた原点はミラージュにあったが今はそれもなくなってしまっている
603 ファンを使うと熱効率がものすごく良くなるらしい
604 ミラージュのプールの売店ではペットボトルのふたを取り上げる
605 オーストラリアの牛でも生きたままつれてくるとそこが産地になるらしい
606 良いホテルに入ったらトイレに入らないとだめ
607 銀行は実績に対して金は貸すが将来に対しては貸さない
608 マクドナルドのポテトの味は日本と変わらない
609 リムジンの中は思ったよりも狭い
610 リムジン代は社長の代わりに払っておきました
611 社長は小山社長との同行を脱走してグランドキャニオンに行った事がある
612 ラスベガスはちょっと中心から離れると砂埃が舞っている
613 リムジンでは横向きに座らないほうがよい
614 フォーシンズンホテルに止まっている車はレベルが違う
615 リムジンのエアコンが壊れていた
616 フォーシーズンホテルにはラスベガスで唯一カジノがない
617 フォーシーズンホテルのトイレのハンドタオルは非常に柔らかかった
618 しかし、昔は本当のタオルを使っていたらしい
619 フォーシーズンホテル内には灰皿がなかった
620 フォーシーズンホテルの屋外レストランにはストーブが付いていた
621 フォーシーズンホテルのレストランでもミストがでるようになっていた
622 アメリカではあんまり肉料理は頼まないほうがいい(食べきれない)
623 フォーシーズンホテルとマンダリンベイは同じ建物内にある
624 フォーシーズン側のエレベータから乗るとフォーシーズンの客室にしかいけない ようになっている
625 フォーシーズンホテルには流れるプールと波のプールがある
626 マンダリンベイの植物はすべて偽者
627 マンダリンベイのカジノは派手さがない
628 ザ・ホテルとマンダリンベイもつながっている
629 ザ・ホテルはマンダリンベイよりも格上になる
630 ザ・ホテルは黒を基調にしたシックなつくりになっている
631 ただし光が入ってこないように設計されているためうっとうしくなってしまっている
632 ザ・ホテルはハードフロアになっている
633 ザ・ホテルのトイレはウインの真似をしている
634 ザ・ホテルのトイレの壁面には水が流れている
635 TIで普通に一泊するとだいたい200~250ドル
636 TIより格上のホテルでも大体プラス100ドル程度で泊まれる
637 ザ・ホテルからルクソールまではショッピングモールでつながっている
638 店のディスプレイはわざと少し開けておくのがよい
639 ルクソール内にはセガのゲームセンターがある
640 誓約書は書かせることが大切である
641 写真は無駄なく買う人にしかプリントしない
642 ホテルのドアは自動ドアにしていない
643 ウインには1BET5000ドルからのスロットがある
644 ウインのフロントはVIP用と一般用に別れている
645 ウインで働いている女性は美人が多い
646 ウインは色々なホテルに真似されている
647 ウインにはホテル内に滝がある
648 ウインのトイレのドアはアメリカでは珍しく足元が見えないようになっている
649 ウインというのは人の名前からとっている(オーナー)
650 開店ドアも自分で押さないと開かない
img
651 トランプタワーがラスベガスに現在建築されている
652 ラスベガスにはヘリコプターがよく飛んでいる
653 街で警察官の姿をあまりみかけない
654 LOVEの狙いの顧客層は団塊の世代
655 BULE MAN GROUPの客席の2階席は余計
656 ブラックジャックはチップをあげると勝てる
657 ブラックジャックは大きく賭けないとなかなか勝てない
658 ミラージュが込むのはLOVEが開催される時間だけ
659 ホテルはだめになってからは何をしてもだめ
660 TIでのインターネット回線の使用料は一日11.69$
661 愛はお金
662 お金は愛ではない
663 ラスベガスの道路は広い
664 武蔵野は今度子供会社見学会を行うらしい
665 結婚して、キャッシュカードを渡してしまうと尊敬されない
666 PCショップのフライズにはL.Aに早くついたときにだけ行く
667 フライズは昔持ち物チェックをしないと入れなかった
668 L.Aは渋滞がすごい
669 空港のスターバックスにはガムシロップがない
670 空港の土産物屋にはろくなものがない
671 L.Aとラスベガスは気候が全然違う
672 セリーヌディオンは昨日口パクでショウをしたらしい
673 罰金を払ったら必ず記念撮影しHPにのせる
674 L.Aの空港の周りには何もない
675 L.Aの空港の周りには高層の建物がない
676 フリーウェイの真ん中に鉄道が走っている
677 道路の状態が非常に悪い
678 やしの木のような植物がたくさん生えている
679 ラスベガスの信号は手と人が歩く姿
680 L.Aにもコンベンションセンターがたくさんある
681 L.Aには古い建物が多い
682 山の中に結構な数の家が建っている
683 アメリカでハロウィンは大事な行事らしい
684 L.Aの空港からユニバーサルスタジオへのバスの中でも2分間スピーチ
685 マイクのスイッチが日本と反対
686 シンボルの地球儀は日本の方がぜんぜんでかい
687 小山社長が一番好きなアトラクションはウォーターワールド
688 2番目に好きなのがターミネーター
689 最近のアトラクションはスピーカーが椅子の中に入っている
690 園内は日本の方が整備されている
691 アメリカのジョーズは日本のものとまったく一緒
692 アメリカのトラムスタジオツアーは日本にはない
693 トラムバスツアーは約45分間のアトラクション
694 ユニバーサルスタジオには日本語のマップがある
695 日本人のガイドさんはアメリカに住んでから27年たつ
696 ハリウッドのスタジオは元は養鶏場だった
697 トラムツアーは3両目が一番見やすい
698 スペイン語や日本語で紹介するトラムもある
699 ウォーターワールドは水の使用量が日本とは比べ物にならない
700 日本のものより客との一体感がある
img
701 マミーのロッカーは最新の指紋認証式
702 園内には灰皿はひとつもない
703 おそらく日本のユニバーサルスタジオとはコンセプトがまったく違う
704 山の上から下までユニバーサルスタジオになっていた
705 LOVEの開演が遅れた時観客は怒らず退屈しのぎにウェーブを始めた
706 LOVEは8割程度のスタンディングオベーションが起こった
707 メリディアンも案の定禁煙だった
708 メリディアンの隣には牛角があった
709 メリディアンはビバリーヒルズにある
710 コーヒーには基本的にミルクをつけないらしい(ミルクがどこにもない)
711 メリディアンの朝食は和食も選べる
712 居室内には和のテイストも盛り込まれている
713 英語は話せなくてもいいが話せたほうが絶対にいい
714 メリディアンのウェイターは日本語も話せる
715 メリディアンの周りの店は7時にはしまってしまう
716 ビバリーヒルズの本屋の中にコーヒーショップがあった
717 メリディアンには手塚治虫も泊まったことがあるらしい
718 MANGAは英語になっていた
img

Read full story Comments are closed

第24回ラスベガス研修 5日目

2006年10月31日

トンでもない事が起きるとは。

7:50集合。
最終チェック。

バスに乗り空港に。

表彰式。

成績と賞金。

充電器をつながなかったので、バッテリーが無くなり、写真データが消えてしまった。
シマッタ。
トラブル続きだ。

●一般の部
1位 10,000円 尾崎真澄 650 大記録です。

2位  5,000円 和田雅英 440 普通なら1位

3位  2,000円 原 敏美 307 普通なら1位

●住研・山崎・武蔵野の部
1位 10,000円 田村宏輔 718

2位  5,000円 山崎登  700 前回は303

3位  3、000円 渡部嘉峰 501

●特別賞
良いお母さんで賞 2,000円 飯島洋美

愛はお金で賞   2,000円 森島勝美

チケット取ったで賞  50ドル 開澤由美子

ロスの空港はいつもより混雑していなかった。

搭乗ゲート近くの店で9:30分から、日本から持って来たツマミで乾杯。
参加費は残ったコイン。
ビールは小山の支払。
山のようにコインが積まれる。

ビールを飲む
コインで支払い

ロングビールで50杯飲んで。
寝るだけの体勢になった時にアンテナの修理で遅れるとアナウンスがある。
飛行機のメンテナンス

15分後とにアナウンスが入る。
この時間を利用してホテルの手配等をしていた。
時間稼ぎで、タイヤも交換する。
タイヤ交換

待ちくたびれて寝る。
待ちくたびれて寝る
待ちくたびれて寝る
待ちくたびれて寝る

2時間たって明日の8:00にフライトと発表。
荷物は乗せたまま。
ヒルトンホテルの宿泊チケットと食事のチケットと、お詫びとしてノースウエストの 関連で使える金券が渡される。
ビジネスクラスは500ドル、エコノミーは200ドル。

ビジネスクラスは500ドル

歯ブラシとヒゲそりが渡される。
歯ブラシとカミソリのセット

ヒルトンホテルのフロント12台のコンピューターで受付。ハローウインで。
91

17;00に集合して、食事をして寝る事に、明日の集合は4:30分。
img

ワインを3本飲む、和田との決戦を制した。
和田さんご馳走様でした。
==93

ホテルの時計はサマータイムのまま。ラスベガスは翌日、直っていた。
==94

ボーとしてたのでホテルに携帯電話の充電器ナド4つ忘れて来た。

ホテルのレストランは5:30でないと開かないのとビールは朝は売らないので空港 に移動。
この判断は良かった。

バスの中で運転手がトランクを上に上げてくれた。
いつもは手から離さないのだが。
降りるときに忘れた。
開澤さんがバス会社の事務所まで取りに行ってくれた。
img

ラウンジでビールを飲んで日本行きの体にする。
ラウンジから

昨日の店で飛んでも無いことが起きていた。
店の人がメンバーを中に入れてビールを売っていた。
期待に答えてコインのチップも。
ビールを飲む
ビールを飲む
ビールを飲む

搭乗開始。
後ろの席に座った尾崎がトランクが無いのに気付く。
ラウンジに置き忘れていた。
置き忘れ

成田に無事に到着。
お疲れ様でした。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第24回ラスベガス研修 4日目

2006年10月30日
渡辺住研の田村が5,000ドルのスロットマシーンの写真を撮って来た。

5000$

29日 15086歩
30日 17607歩

6:00集合。
パスポートチェックして出発。
空港で時間が有るのでボイスメールを聞く。

NW-627でロスアンゼルスに。
今回のチェックは今までで一番厳しかった。

到着後フライズに行くのだが、10時を過ぎていたのでカット。

バスの中で3分間の各自研修報告だが人数が多いので2分に変更。 社長は5分。
+-15秒で10ドルの罰金。
野澤
野澤

松本
松本

渡部
渡部

田村
田村

小島
小島

石川
石川

鈴木
鈴木

大畑
大畑

森島
森島

青山
青山

山崎20ドルの罰金。
山崎

10:50ユニバーサルスタジオ到着。
ユニバーサルスタジオ

自由行動は藤吉・山崎・小山。
3人で昼食の用意。

残りがスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。
ガラガラ。
ウォーターワールドの開催数を見ると入りが分かる。
先見性はモノの見方です。
星のマークの上に並ばせる。
仲良く同じ車両に。

案内はアナログで。ビデオだと工事中などは対応が出来ないのと雰囲気がでない。

予定より20分も掛かった。

昼食。
森島・大畑・青木さんご馳走さまです。
img
img
img

4-D「SHREK」を見に行く。
ターミネーター2より更に立体的。
前の席と後ろでも同じ。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。
ストーリーも変わっていた。

スタジオツアーを見ている間にガイドに6人分のハンバーガーとコーラー11人前の購入を頼む。

昼食。

支払いはじゃんけん。
別府・山崎・小山の3人支払い。一人42ドル。

ウォーターワールドの13:15分に。
ホントはこんなに早い時間で見たくないがこの後は16:45.
全員が青のベンチで。
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。

ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・

ジェラシックパークに。

バック・ドラフトは休止。
MUMMYに。

MUMMY記念撮影
△クリックで写真拡大(ウインドウを閉じてお戻りください)

奇想天外の展開になる。
ロッカーは、タッチパネルで空いているロッカーを指定した紙がプリントされる仕組みに。
空けるときの暗礁番号も記載されていた。
1時間以内は無料。
8箇所あるが1・2番が込み合う。
??が自分の登録した指紋と暗礁番号を忘れたのでロッカーが開かなかった。

▽各写真をクリックしていただくと、拡大版がごらんいただけます。ウインドウを閉じてお戻りください。
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express
Manhattan Express

全員満足でスタジオを後にする。

飯島20ドルの罰金。
飯島 罰金20ドル

藤吉20ドルの罰金。
藤吉 罰金20ドル

17:10メリディアン到着。

風呂に入り、インターネットに接続が今年は出来た。
ボイスメールもインターネットで聞いた。
田所社長にポストカードを毎日毎日送っている。

食事。
19:30ロビー集合。
これだけの人数なのに全員参加は初めて。
今回は異常に結束が固い。

「SUSHI ROKU」はホテルから歩いて5分。
SUSHI ROKU

6ヶ月ぶりなのに店が覚えていた。
直ぐに大根ジュースを用意します。
刺身のねたも最高。
焼酎は2本と大根ジュースで飲んだ。
ご馳走になる予定のメンバー。

藤吉社長の誕生日のお祝い。
藤吉社長の誕生日
誕生日デザート

支払いの時間。
ご馳走をしてくれた皆様。
感謝です。
支払いをした人
支払いをした人
支払いをした人
支払いをした人
支払いをした人
支払いをした人
ごちそうさまでした。

ホテルに帰っても盛り上がる。
ヘネシーのVSOPで乾杯。
行くぞコールをして注意される。

酒盛り
酒盛り
酒盛り
酒盛り
酒盛り
酒盛り
酒盛り

お休み

Read full story Comments are closed

第24回ラスベガス研修 3日目

2005年10月29日

昨日は15086歩歩いた。
今日からサマータイムが終わり通常の時間に。

自由行動。
10:00に11人でツアー開始。

ミラージュに改装後が知りたいので。
駄目なホテルの改装は駄目。

本当にひさしぶりに「イルカ」のショーを見にいく。
img

本当はこんなのを期待して行った。
イルカ
イルカ

何と「イルカ」が4匹しかいなかった。
詐欺。
イルカ

1機、5000万円の海水の浄水装置が泣く。
浄水装置

ホワィトタイガーの動物園。
人間がやる気がないので、タイガーも行儀悪く寝ていた。
ホワイトタイガー
ホワイトタイガー

お客さんを探すのが大変。
閑散としている

床を拭く掃除の女性も手でなく、2枚のダスターを足で器用に拭くので、全員・・・ 唖然。
駄目なのはどうにもならないを勉強。
雑巾がけを足で行う

マンダリンベイに。
タクシーでなくリムジンに変更。
行き先をフォーシーズンに変更。

リムジン
車中

フォーシーズンのトイレはグレードが下がった。
フォーシーズンのトイレ

フォーシーズンホテルで食事。
箸が欲しいと言ったら持って来た。
箸もある

ルクソールが綺麗に撮れた。

マンダリンベイにあるレーニンの首の無い像。
首は店の中にある。このレストランは予約が無いと入れない。

波の来るプールとプールの水が流れるプールの見学。
マンダリンベイのコンベンションセンターの見学。
昨日まで車の改造ショーが行われていた。

シャーク水族館。

フォーシーズンホテルで食事。
プールサイドに席を。
支払いは5人。一人150ドル。
支払は社長がいつもお世話になっているのでと、渡部住研の高橋・田村・渡部の3名 と飯島さんの娘がご馳走してくれた。
支払いした人

マンダリンベイに向かう通路に素敵なネクタイが飾られていた。
11月17日に社長の晴れ舞台で締めると似合うと盛り上がり会に行くことになる。
ネクタイ
ネクタイ

マンダリンベイのプールを見るのに36階に。
マンダリンベイのプール

「ザ・ホテル」
ザ・ホテル

トイレの手洗いは「ウイーン」の真似。
トイレはウィーンを真似

男子の小便器の前の壁を水が立てに流れている。
壁を流れる水
壁を流れる水

ネクタイを売っている店。
ネクタイを売っている

ディスプレイと同じネクタイは売ってなかった。
あ・・-・・良かったと足早に店を出る社長婦人。
img

ルクソールで美人と記念写真。
記念撮影

解散。

ホテルに帰る。
ホームページ作成。

夕食はスターダストの鮨キング。
タクシー代を飯島さんの娘さんが払う。
財布に20ドルあるのを知っていたので、同じタクシーにした。
飯島

スターダストの鮨キングなどは今日でクローズ。
店に入って驚いた。
テーブルの上にコップも用意されていなかった。
ボトルもキープしていたお客さんなのに従業員が誰もお世話になりました等の挨拶が
ない。
いつもはされるのに。
昨日,行った「百身」はしばらくですねと挨拶された。

Sushi KING
テーブルの上に何もない

支払は一人70ドル。
大畑
大畑

野澤
野澤

青山
青山

森島
森島

渡部
渡部

飯島姉妹
==64

住研の3人とブルーマングループのショーに。
他のメンバーはセニュール・デオン。
ブルーマングループのショーが終わって今度は「ラブ」に。
ショーは1時間送れて始まる。
ビートルズの音楽が主体。
客席と舞台が近いので一体感がある。
ラブ

ホテルに帰ったら山崎が炎のセブンを出した所だった。
お祝いの祝杯。
おめでとう。
山崎
乾杯

おやすみなさい。
株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第24回ラスベガス研修 2日目

2005年10月28日

研修2日目。
9:00集合。

遅刻は名古屋眼鏡の小島8分。80ドル。
小島 罰金

バリーのバックヤードヤードツアー「ジュビリー」。
15階建ての高さになる。
現役のショーダンサーが案内をする。
客席に座って誓約書にサイン。
事故があっても責任を負わなくて良いと。
img
img
img

ステージ衣装の見学。
70名のダンサーの衣装は1000着。
img
img
img
img
img
img

ステージは15階建て。
ストッキングは一人4つ。毎日13時間で直す。

img
img
img
img
img

スパンコールは東京から神戸までの長さになる。
バックヤードツアーがあるから衣装等の環境整備が出来て、見学者がショーを見たくなるので一石二鳥だ。
見学が終わると舞台で化粧をする姿を見せる。
トレーナーに着替えて来た。

見事な速さだ。
img

記念写真
img

シーザースパレスに行き、セニュールヂュオンのチケットを購入。
小山と住研の社員は「ラブ」に行く。
バッカスのアトラクション。
解散。

昼食は藤吉・尾崎・山崎・和田と百身で。
山崎・和田はテーブル。
藤吉さんにごちそうしました。
img

ホテルに帰りホームページの作成。

再集合。14:15.
山崎が時間を勘違いして8000円の罰金。
img

ベネチアンに行く。
黙って立っているだけだが二人いた。男性は下手。女性のこの人は上手。
img

15:00インパレスでセミナー。
その前に課題のチェック。飯島専務が娘に気を取られていて。3つ不足で30ドルの 罰金。
img

今回のテーブルは三人がけ。
img
img
img
img
img
img
img

最初に一人2分の感想の発表。 プラスマイナス15秒で罰金10ドル。
青山(東信) 罰金10ドル。
青山 罰金

原 罰金10ドル。
原 罰金

森嶋1分不足で罰金20ドル。
森嶋 罰金

和田 罰金10ドル。
和田 罰金

青木(名古屋) 罰金10ドル。
青木 罰金

石川 罰金10ドル。
石川 罰金

田村 罰金10ドル。
田村 罰金

渡部 罰金10ドル。
渡部 罰金

松本 罰金10ドル。
松本 罰金

社長は3分で、罰金は倍。

藤吉 罰金20ドル。
藤吉 罰金

尾崎 罰金20ドル。
尾崎 罰金

飯島 罰金20ドル。
飯島 罰金

森島 罰金20ドル。
森嶋 罰金

山崎 罰金40ドル。
==88

「KA」と「ミステア」のチケットをくじ引きで分ける。
二回目の人は「KA」にシード。

17:00解散。

MGMに向かう。
タクシーが無いのでバリーまで歩く。
ここでもタクシーが無いのでリムジンに。じゃんけんは小山と松本が負けて一人20 ドル。

img
img

「KA」はバジョンがアップしていた。
KA
KA

藤吉・尾崎・山崎とSHIBUYAへ食事に行く。 一度入って見たいと思った。
SHIBUYA

満席だったので予約をしてカジノに。20分では遊び。
img
img
img
img

料理がおしゃれな器ででた。
ワカメが浮いているのかと3人が思っていたら、熱帯魚だった。
料理の器に熱帯魚
ベタ
ベタ

「すだち」を2本も空けた。

藤吉さんのオゴリ。本当に本当にご馳走様。

帰りもリムジンで。
リムジン車中
リムジン車中

ホテルに帰り軽くスロットを。

昨日から追いかけていた台で。
「KA」を見て「ミステア」のセカンドショーに行った飯島さんの娘さんがソバに着てから7が並び出した。
中々ジャックポットが出ないので切り上げる。
1601ドル。
カジノ

俺が帰った台に山崎・石川の二人が貯金をした。
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第24回ラスベガス研修 1日目

2006年10月27日(金) 友引 第24回目となる米国研修が始まる。
成田空港に阿部・飯島社長が送りに来た。

阿部・飯島社長

ラスベガス空港に到着前にフーバーダムを撮る。
フーバーダム

今回はMGMで経営サポートの原点を説明、ストりップ街に電線が張られていた。
img

ニューヨーク・ニューヨークで昼食。
原・青山が2分遅刻。

原 罰金
青山 罰金

コースタに乗る。

藤吉社長・大畑・苫米地・野澤が見学料を支払いをしたいと申し出る。

img
img
img
img

最初はスタート地点で写真を撮影していると思っていたが、実は驚いたり、怖かったりしている写真を撮っていた。
なるほどとと解るまでに5年掛かった
==ここにコースターの写真を貼る。日本に帰ってから渡します。==

ルクソールで飯島専務の娘さんをピックアップ。
img

ルクソールで写真タイム。
現実と写真の違いの勉強。
img

パリスから歩いてヴェラジオに向かう横断歩道橋の上から噴水の見学。
ホリディ・インが壊されてショッピングビルを建設中。
img
img
img

ヴェラジオのフロント横の庭はいつもディスプレイが凄い。
img
img
img
img

チョコレートの滝を見学。
img
img
img

バスでホテルに帰り、シャワータイム。
部屋でインターネットに接続出来ない。
回線の接続が悪いのに気付くまで1時間30分を要した。
山崎・開澤と3人でフロントに向かう途中、スロットマシンで狙っていた台の話をしていたら、台が丁度打ち止めになった。

再集合。
18:30と言う微妙な時間だったが遅刻なし。

ダウンタウンに行き、フリーモント・ストリート。
時間があるのでABCストアでポストカード購入。

新作だった。
img
img
img
img
img
img
img

スフラフト・タワーで世界一の夜景を。
img

バスでホテルに帰ったら20:30分のアトラクションに間に合うので見させる。
(予告無しに中止になった)
ウイーンで夕食組は岡田に向かう。
21:00の予約。

藤吉・飯島・尾崎・和田様ご馳走さまでした。

img
img
img
img
img

寝る。
18406歩歩いた。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第23回ラスベガス研修 気づき

(株)武蔵野様ラスベガス研修気づきのまとめ 名古屋眼鏡株式会社 社長 小林成年のレポートです。
2006/5/30~2006/6/4
【行きの飛行機内で】
1.お客様を社内にご案内する時はデータをお見せする。
2.JL026満席、ビジネスクラス→ファーストクラスへグレードアップ。小山昇㈱武蔵野社長と一緒だったから。
3.会社見学会、10/10(会社見学会)の夜は小山昇(株)武蔵野社長の自宅で二次会。森伊蔵を送る。
4.5.026便(火)に成田→ラスベガスのCREWが、065便(土)にロサンゼルス→成田に搭乗。中3日間。
5.研修は社長が一緒に出ないとダメ。社員だけではダメ。
6.スチワーデス(女性)はB型。
7.古いファーストクラスには電源がない。バッテリーを貸し出し。(新しいシートはビジネスクラスでもついているのに)
8.ANAショップではダメ。JALショップで買うと10%off。次回から必ずJALショップで買うこと。(化粧品)
9.ラスベガスツアーのHPは毎年同じ、固有名詞だけ変える。(情報の使いまわし)
10.電池電源は同じものを持っている人に借りる。(デジタルカメラ)
11.ファーストクラス12人のために、2人専用のスタッフ。1人はパーサー。
12.スタッフの待機場所には小窓があり、いつもお客様のことを確認できる。
13.トイレのタオルはペーパーだけでなく、本物のハンドタオルもある。

機内にて
機内にて
機内風景

【レークラスベガス】
14.ラスベガスは中途半端はダメ。ドイツビールのお店は廃っている。(まだつぶれてはいない。
15.レークラスベガスは人口の湖。
16.湖畔の土地は.日本人が好む。1億円で分譲。アメリカ人は丘の上を好む。
17.レークラスベガスはフィレンツェをモチーフ

【ストリップのホテル街】
18.1人で旅行するしくみ。シングルをばらばらにとる。
19.現地の人は郊外のカジノへ行く。換金率がいい。
20.スロットは3枚掛け
21.当たると30%税金。「損だ」ではない。当たらない方がもっと損。
22.いいショーは月・火休み。だから火曜日出発。(以前は日曜日出発)
23.ラスベガス、10年で70万人の人口が150万人になる。現在は170万人。
24.レークラスベガスの地球の反対側は聖地エルサレム(アジア、 ヨーロッパの中心)
25.2年振りに来たが変わっていた。知っているというのはダメ。
26.ドアボーイのいるホテル…ベネチアン、ウィン、リッツカールトン
27.前もってショーを中止しない。1分前に中止。そのままカジノヘ。(実際にミラージュの火山ショーも中止になった。)
28.倒産した飛行機会社。前日に乗った時、スチワーデスの笑い声がしていた。
マイクを通して聞こえてきた。当社でもいしかわめがね様クレーム(№0081)の時に隣で笑い声。
29.VIP用にショーの席が確保されている。
30.Wynn氏がベラジオ、ミラーシュ、TIを売っぱらってホテルを作った。
31.ホテルはターゲット客を選ぶ。MGMグランドでは、シンボルをライオンから獅子に変えてしまった。中国人に歓迎されるため。
32.ホテルのフロントはそのホテルの状況がよくわかる。MGMには20のフラワー
33.小山昇(株)武蔵野社長の定点観測はラスベガス
34.バーカウンターにもスロット
35.ホテルのオペレーションの限界は3500室。
36.後から作ったプールはちんけ
37.カジノをさせるしかけ
1.時計がない
2.迷路
3.カジノを通らないと外に出れない。
4.死角になっている。
5.部屋には冷蔵庫がない。ドライヤーがない。
6.暗くしている
7.ドリンクはただ。
8.わざと席を選べるようにいっぱいにしない。
38.常にお客様の満足度を考えた対応
39.レストランが上から見えるようになっている。オープンカフェが増えた。
40.NYNYを見てパリスを作った。天上を高くして開放的に改善。
41.他で成功したことを真似る。
42.小さなホテルのフロントで人を待たせるのはオペレーションが悪いから。
43.池にレールがある。昔ショーをやっていた。
44.動く歩道でわざと人の流れを作ったり、遠くまで行かせるのを止めさせたりする。
45.1Fにカジノがないホテル「THE HOTEL」。マンダリンホテルが新しいコンセプトで作った。ビジネス向け、カジノが嫌い、モダン。
46.NYNYのジェットコースターを真似てパリスのエッフェル塔の脚を作った。
47.ベラジオのロビーの天井はミラージュの天井の真似。がミラージュの天井は今改装中。
48.ベラジオのロビー装飾、前回はお花畑であったが、今回はミニチュア電車が走っていた。リピーター客を飽きさせない。

ゴルフ場
荷物
荷物

49.ウィンのチェックインは待たせすぎ。これが欧米人にとっては当たり前?逆にサービス。
50.ウィンのregistrationは対応はいい、笑顔で丁寧。
51.registratiionから客室へのエレベーターはカジノの中を歩く。(少し遠い)
52.サーカスサーカスは家族向け⇔THE HOTEL
53.サーカスサーカスではアナログゲームが人気。他にはない、面白い、大切。
54.ウィンは机の前にコンセントが4つある。ファックスもある。
55.バスタブは大きい。2,3分で満タン。拡散してお湯が入る。
56.ダメは自分で決めている。人が決めているのではない。だからいつもやる方法を考える。
57.絵は文字が読めない人にも宗教を伝えるため(ベネチアン)
58.ベネチアン、玄関前の天井も絵
59.タクシー乗り場に音楽、衣装は安い。お客様満足のため
60.玄関前にイス。前にはなかった。待ち合わせなどに便利
61.マイケルジョーダンが来たら他のお客を外に出し、貸切状態にしてしまった。
ジョーダンに買い物をたくさんしてもらった方が儲かる。
62.2Fに運河。常識や固定観念では考えられない。
63.運河沿いの道をレストランにしてしまった。常に変化。
64.広場をわざと狭くしたり、通路を狭めたりして交互に行きかわないようにして待たせる=満足する。
お金をかけずに満足させる。金をかけるばかりではない。
65.白いゴンドラ、結婚式用。
66.スタンディングの道化師は台車に乗って運ばれてくる。工夫している。(普通はそこまで考えない。)
67.ネバタ州も優秀。税金をかけるのではなく税金を作るという発想)←長期計画、方針。
68.ろう人形館の入場料:$12→$23。それでも人が入る、逆に人気が出てきた。PQ最大化。
69.シーザスパレス、広場にもベンチ、看板で迂回、買い物をさせる工夫。
70.良い時にこれでもかこれでもかと手を打つ、ダメなときに手を打ってもダメ。1.販促(新しいお客様、2.教育、3.インフラ)
71.人が減ってきたので、人がいられるところを狭くして混んでいるようにみせかける。(アトラクションのある広場)
72.入場のセキュリティーはどこも厳しい。セリーヌディオン、タワースィート)
73.ウィンが60階あるようには見えない。
74.シルクドソレイユのショーがまた増えた。独占に近い。
75.TIは2500室、集団行動にはちょうどよい。
76.ATMは手数料$4.00
77.TIのエレベーター数は24台、ウィンは20台。ウィンはコンピューター制御で待機させているので効率的で、お客様を待たせない。
78.BJではできるだけ引かない。
79.流れを読む
80.変化させる。その後、CAする。CAしないと退化につながる。
81.カーは固定観念(舞台の上で演技をする)を破ったからできた。
82.ラスベガスの発展は、1948にバグジーという人が愛人:フラミンゴのためにホテルを立てたところから始まった。
83.お金がお金を呼ぶ
84.カジノ、お客様を飽きさせない。リピート客のために。
85.小さなところではマネをさせるが、大きなところではマネをさせない。
86.お客様が感動するのはその人が持っている限界までチャレンジしているかどうかというところ。
87.ホテルの都合で変えてはいけない。あおくまでもお客様の都合。
88.買収すると大きくなるが弱くなる。
89.ラスベガスのショー、1.ミスティア、2.セリーヌディオン、3.オー
90.スタッフがセリーヌディオンを気分よく歌えるようにすごく配慮している。
91.小山昇(株)武蔵野社長も健康には保守的。守る時には保守的。
92.ITのカードkeyの色を変えていた。ショーの優先席の不正防止のため。ここまでの改善は社長だけでは無理。
93.カジノで負けないためには
94.「なぜか」といつもいつも考えている人でないと勝てない。
95.高い席で見えないところに座るより、安い席でチップを払っていい席のほうがよい。
96.権限を与える。社長がメクラ版だと社員が育つ。あるカジノでは割引券を渡す権限を持っている。モチベーションが上がる。
97.サーカスサーカスでは子供を重視しハイディーラーが逃げた。(ラスベガスからウイーンの成功で戻した)
98.上位20%のお客様は満足度を上げる。下位80%のお客様には不満足をつぶす。
99.レストランはどんどんよくなっているが、カジノを越えてはいけない。
事業は何なのかをわかっていないといけない。Cf.JRAの電話馬券はダメ。
100.ウィンでは子供連は来て欲しくない。

廊下風景
眺望
カード

101.オムツを替えるところがない
102.切磋琢磨することによって街全体がよくなる。経営サポート事業部は会社と会社を現地見学会で切磋琢磨させている。
103.カジノはフーバーダムの労働者のモチベーションアップのために使われた。
104.歓迎されない日本人(お金をカジノで使わない)、家族連れ、若者
105.カジノヘの投資は\30,000が損益分岐点。\30,000以下は損している。(機会を失っている。)
106.勝ちでも負けても宣伝する。口コミのしくみ。実践塾がそれ。
107.住民税と州税がない。(連邦税だけはある)本社が集まる。コンベンションは10年先まで予約済み
108.客室数1~20位の内、19ホテルがラスベガス。
109.ファンタジーと現実。砂漠の中に海、湖、松の木。
110.ディーラーは顔を見ている。判断している。
111.カジノもショーも言葉がいらない。言葉がなくても仕事ができるようにする。簡単にする。仕事も。物が置けないようにする。
112.徹底的にやっつけない。来なくなる。仕事も同じ。

【ゴルフ at ウィン】
113.$500、高いか安いか。オールインクルーシブ。クラブ、シューズのレンタルは無料。水もスポーツドリンクも。
114.キャディーフィーは一人$50。
115.練習場は3人ずつのスペース。
116.ティーまでの歩道は木のチップがひいてある。
117.キャディー:デニス。走り回ってくれる。パッティングラインは必ず両側から見る。合っている。必ず埋め戻しの土を入れる。
118.キャディーまで経営方針が行き渡っている。
119.18ホールで池は12。
120.池ならまだしも川が流れている。しかも595ヤードのロングホールの左側がすべてが。川も4,5ホールに配置。
121.ミネラルウォーターもおかしも、「wynn」のネームブランド入り。

【ウィン見学…通訳:スティーブン氏、カジノ:ビル氏、ホテル:エバンス氏】
122.2716室、9,000人
123.ホテルがどんなに立派でも人的サービスが大事。
124.IGTがオンラインでネバタタ州中のスロットをつなぎ、1回ごとに1セントがカウントされる。
125.1954台のスロットを4つのブロックに分けている。
126.カジノで太陽の光が見えるのは珍しい。
127.スロットマシンの高さも制限し広いことを意識させている。
128.壁にも鏡があり、これも広く見せている。
129.スロットの看板もビデオになっていて広告効果をあげている。
130.スロットの台にもモニタがあり、アトラクション、広告、案内、ヒントなどが表示される。
131.玄関から近いほうから、スロットの掛け金がだんだん大きくなる。1¢→5→10→25→$1→$5お客様を誘導するしくみ。
132.レッドカード(カジノのホテルカード)を持っていると換金がたいへん便利。
133.カジノに11台の多機能ATMを設置。(あと6台増やしたい。)1台で1日$500を稼ぎ出す。
以前は、1台$3万したが、$4.8万となり、今は$6.5万。それでも130日で機械代がとれてしまう。
134.ハイレートルームのSLOTは、$100。最高は$5,000!が1台、$1,000が1台、$2,000が1台。
135.ハイレートルームのスロットは50台~54台
136.2台のハイレートルームスロットで、1,954台のスロットと同じだけ稼ぎ出す。
137.カジノには監視カメラが5,000台。8人で監視。1週間分保存。
138.900人のディーラーを雇用。フロアーには最低:100人、常時:150人~200人、週末には250人。
139.ディーラーは時間給+チップ。
140.カジノカードを持っている人は、BINGOゲームに無料参加できる。
141.タワースィートはカジノをしている時以外は静かにしたいtという要望に応えて、玄関もチェックインも別。
カジノを通らなくても部屋に行ける。
142.タワースィートは2ベッドルーム+リビングが標準。面積にして一般客室の4倍。
143.エレベーターの数…タワースィート:6台/600室(100室で1台)、リゾート:14台/2114室(151室で1台)
144.なんと、専用エレベーターでしか行けない部屋が2室ある。
この部屋は、タワースィートの4倍の面積。カジノの超VIP招待専用。100億円/日に動かす人。
145.wynn氏はTI、ベラジオ、ミラージュ売却後、3年間プランニングしてこのホテルを作った。最初にゴルフ場を買った。
そのクラブハウスでイベントがあり日々の収支は合っていたが、そこでお金が尽きて、岡田会長に40%出資してもらった。
146.プライベートイベントをバンケットで開催中はホテルの人でも入れない。
147.従業員フロアは地下。ラスベガスのホテルでは50%のホテルが地下、50%のホテルが1F。
148.従業員フロアの出口の上には、「IT’S SHOW TIME」
149.ホテルのお客様向けクリーニングサービスは、従業員も利用できる。優待料金。
150.カラフルな廊下。Wynn氏の奥様の趣味。

廊下
アメニティ
アイロン

151.花はデンマークとオランダから直輸入。(特別な花はそれぞれの産地から)
152.ホワイトボードには、WYNN Today’s Promise(今日の約束)の表示
153.1Fにメインキッチン。地下を通ってバンケットに運ぶ。
154.地下にはヘルプキッチンがあり、下準備がここでされる。
155.洗濯は、業者にウィン専用の洗濯工場を建てさせて依頼。(専用の工場を建てるとう約束した業者に依頼)
156.№1はアナログ(人海戦術)
157.ロブスターを生かしておくための水槽がある。小さなロブスターはここで育てる。
158.ホテルで使われているものは必ず予備の在庫がある。65インチの液晶パネルもあった(シャープの亀山工場製のアクオス)。
実際ホテルでは1台しか使われていないのに。だから、故障中で使えないということはない。すぐに取り替える。
159.カジノでは思いっきり儲けているが、ホテルではそれ程儲けていない。コストをかけている。
コストをかけないとサービスが下がる。満足度を上げるところは徹底して上げる。
160.廊下は必ず右側通行。
161.フェアウェイヴィラは1Fはプライベートプール付。カジノのお客様専用(ご招待)。2,3階は宿泊もok。
162.リモコンはテレビのチャンネルのみではなくエアコン、照明のコントロールもできる。1台で。
163.タワースィート、ヴィラ専用のプールがある。一般のプールのまたぐように橋もある。
164.カバナ(プールサイドのテント部屋)は、$300/日。週末は$350/日。

【セリーヌディオン】
165.感動して涙が出た。他の人も同じ。
166.セリーヌディオンが必死にやった。これに観客が感動した。全力を尽くさないと人には感動を与えることはできない。
167.セリーヌディオンが疲れていた。開演が遅れた。終了時刻は同じ。語りが少なかった。

【フライス】
168.i-Podはこちらでも売れているよう。1/2ブロック専用。
169.ディスプレイや表示は日本の家電の方が上。

ウォーターワールド
ウォーターワールド
ウォーターワールド

【ユニバーサルスタジオ】
170.すべてのことは意図的に行なわれている。サッカーを広めたのは多くの人のこころをひとつにするため。わかりやすい。⇔野球
171.大衆がやってからでは遅い。だから時代の先端を行く。(最先端はダメ)
172.言われた時、気づいた時に「ぱっ」と動けるか。ex)端の席がベストポジション、4Dでの座っている人が少ないイスに移る
173.スタジオショーでは、左右交互にサプライズや見世物がある。
174.サプライズは事前に知らせるとそれだけで効果半減。(今回のガイド)
175.スタジオツアーでは、ガイドが1人ずつ必ずつき、直接話す。(テープとかではない)これが感動、満足を生む。アトラクションはセンサーで感知しタイミングを合わせて行われる。フェーストゥフェースはアナログ、バックヤードはデジタル。
176.war of the worldの映画を見る。
177.満足度は最初でがっかりさせ下げておいて後から上げるとより高くなる。大事なのは差。(ターミネーター)
178.4Dのイスは4人より1人で座ったほうが動く。(すいている時しかできないが)
179.小山昇(株)武蔵野社長のアトラクションめぐりの行動計画。常に状況を把握、起こりえることを想定を何通りも考え、常に修正を加えている。経営者の役割を見たようだ。
180.マミー、固定観念を打ち破る。ローラーコースターが1.後ろに進む、暗闇を進む、止まる。
181.施策を部下に説明してもダメ。仕方ないと思ってやらせること。そうしないと理解しない。

滝
スロット

山内
山内

ホテルに帰って、皆で飲む。
支払いは社長4人です。
阿部と小林の決戦になり小林が勝つ。
お客さんの阿部の支払いで名古屋眼鏡の社員、松野・山内・伊藤も御免なさい。

支払い・ごめんなさい
支払い

おやすみなさい。

Read full story Comments are closed

第23回ラスベガス研修 5日目

第23回研修 2006年6月 3日

レストランに行って行き成りミスターKOYAMAと呼ばれてびっくり。
10年も泊まっているので顔を覚えられた。

レストランにて

11:10分にホテルを出発。
バスの中で表彰式。

一般の部
1位 高田 344 10,000円
高田

2位 伊藤 251  5,000円
伊藤

3位 亀倉 156  1,000円
亀倉

高田の344は社長としては素晴らしい成績です。

武蔵野の部
1位 佐藤 744 10,000円
佐藤

2位 鈴木 550  5,000円
鈴木

3位 中嶋 537  3,000円

佐藤の744は過去最高です。
最後に良い所で輝いた。  偉い。

特別賞。
遅刻なのに端末の微かな音を頼りにヴェネチアンで追いつい居た伊藤に3,000円。

特別賞・伊藤

インターネットでショーのチケットを購入した開澤。50ドル。
開澤

ボールディングブリッチが3日間の工事に当たりバス。

ボールディングブリッジ
ボールディングブリッジ
バスの中
バスからの風景
バスの中からの風景
飛行機

無事帰国。

株式会社武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第23回ラスベガス研修 4日目

第23回研修 2006年6月 2日

集合時間に遅刻は伊藤と佐藤。

伊藤罰金
佐藤罰金

高田がポストカード違反で罰金。

高田

パスポートチェックして出発。
空港に到着したら1時間遅れると案内が出た。
結局、オンタイムだった。

HP-101でロスアンゼルスに。

空港で燃料補給。

燃料補給

到着後フライズに向かう。
高田が集合時間に4分遅刻。

高田罰金

バスの中で3分間の各自研修報告。 社長は5分。
佐藤・小峰・中嶋・亀倉・鈴木・伊藤・松野が10ドルの罰金。

10:50ユニバーサルスタジオ到着。

ユニバーサルスタジオ
ユニバーサルスタジオより
ユニバーサルスタジオより2
ユニバーサルスタジオより3
ユニバーサルスタジオより4

今回はは自由行動無し。
全員がスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。

スタジオツアーへ

ジョーズのアトラクション。

ジョーズのアトラクション
ジョーズのアトラクション2

ターミネーター2は更にバージョンアップされた。
アナログとデジタルの融合が進化した。

昼食。
佐藤がカバンを無造作に置いていたので注意。

佐藤に注意

ターミネーター2を見ている間にガイドに7人分のハンバーガーとコーラー13人前の購入を頼む。
13人分のハンバーガーが用意されていた。
指示は確認が必要だ。
阿部・中嶋・松野・鈴木がご馳走をしてくれた。一人42ドル。

阿部・中嶋・松野・鈴木

4-D「SHREK」を見に行く。
ターミネーター2より更に立体的。
前の席と後ろでも同じ。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。
ストーリーも変わっていた。

一人42ドル。

ジェラシックパークに。

ジュラシックパークにて
ジュラシックパークにて
ジュラシックパークにて

MUMMYに。
奇想天外の展開になる。
ロッカーは、タッチパネルで空いているロッカーを指定した紙がプリントされる仕組みに。
空けるときの暗礁番号も記載されていた。
1時間以内は無料。
8箇所あるが1・2番が込み合う。

コースターが嫌いな高田・中嶋・鈴木・小峰を騙してのせた。
知らない幸せだ。
気付いた時はもう、コースターの座席の上だった。

ウォーターワールドの15:15分に。

全員が青のベンチで。
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。

ウォーターワールドにて
ウォーターワールドにて2
ウォーターワールドにて3
ウォーターワールドにて4
ウォーターワールドにて5
ウォーターワールドにて6

ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・

ウォーターワールド
ウォーターワールド
ウォーターワールド
ウォーターワールド
ウォーターワールド

ショーが終了した顔のこんなに満足度の高いのは初めてだ。
全員が今回は素直に指示された通りに行動をしているから。

ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後
ウォーターワールド鑑賞後

ホテルに向かうバスで阿部40ドル・高田が10ドルの罰金。
16:00メリディアン到着。

風呂に入り、インターネットに接続をしてホームページを作成。

食事。
18:20ロビー集合。
鈴木にアミダを作らせたらトンでもない複雑に作成した。
やり直し。

アミダくじ

平沢はポストカードを渡辺社長だけ書かなかったので、書かせた。
色の違うのがそうです。

平沢

「SUSHI ROKU」はホテルから歩いて5分。

ーー1295

支払いの時間。
一人182ドル。5人で支払いに決定。
最初はグーじゃんけんぽん。
中嶋・伊藤・亀倉・佐藤・山内さん
ごちそうさまでした。

中嶋
中嶋

伊藤
伊藤

亀倉
亀倉

佐藤
佐藤

山内
山内

ホテルに帰って、皆で飲む。
支払いは社長4人です。
阿部と小林の決戦になり小林が勝つ。
お客さんの阿部の支払いで名古屋眼鏡の社員、松野・山内・伊藤も御免なさい。

支払い・ごめんなさい
支払い

おやすみなさい。

Read full story Comments are closed

第23回ラスベガス研修 3日目

第23回研修 2006年6月 1日

研修3日目。
昨日は23291歩歩いた。
本日は24523歩歩いた。

朝起きてホームページ作成。朝食を食べるのを忘れた。
あっと言う間に8:15分。
小林とウイーンのゴルフ場へ。部屋から5分です。
ゴルフは一年に2回位しか遣らない。
2ヶ月前に申し込んで2週間前に回答が来た。

ゴルフ場

練習場はセパレートで6人が一緒に出来る。
8:45分スタート。
この日の最終組。
前も後ろも居ないので快適だった。
キャディは計測器で距離を測る。

ボールを確認するキャディ

小林がたまたまバーディを取った時のスイング。
全くの偶然。本人は撮影されているのを知らなかった。

小林

松ノ木が多い。松ぼっくりは日本のよりも大きい。
砂漠なのにOBの多いコースです。
お金が掛かっている。
芝の禿げている箇所がどこにも無かった。
高低差は30メートルもある。フラットの土地でです。

ゴルフ場風景

池が多いコースです。12ホール位は池がある。
砂漠ですよ。
驚きです。
川は音を立てて流れる。
ロングコース590ヤードの横だけでも凄いのに1キロはあると思う。
ショート155ヤードで一人だけグリーンに乗った時の写真。
本人がびっくり。

ショット
喜び

一緒に回った人、誕生日だった。
玉を無くした時に気楽にボールをくれた。
ミネラルを3本飲んだ。

一緒に回った人と

名物の18番ロングホール。ハンデキャップ4。
小林のショット。

小林のショット

滝に向かって打つ。キャディが2打目を7番で打てと指示。
全部を指示された。
8で上がった。
小林より良いスコアはこれと二つだけだった。

img

18番横の部屋はカジノのVIPしか泊まれない。
一階はプールが付いている。

カジノのVIPが泊まる

グリーンに13:25です。

グリーンにて

14:30分。記念写真が撮れる所に。
13:25分。部屋でシャワー。

13:55分部屋をでる。
14:00にフロント。
ウイーンのバックヤードのベンチマーキング。
ヴァリアントの和田社長にお願いして実現した。
カジノもお客さんを撮影しなければ良いとの許可も出ていたのに驚き。
カジノ総支配人のビルさんが説明。
詳しくは日本に帰ってからからにします。

ウイーンのバックヤード見学

全てはお客さんの為にプランニングされていて、そして実践されているのに感動。
プランニングに3年を掛けた。
従業員は9000人。一部屋に3人は必要。
メガバックスはネバダ州のマシンがコンピューターで繋がっている。

スロットマシーン

1954台のスロットマシーンがある。
外から1セント、5,25セント。1ドル、10ドルとマシンが置かれている。
宣伝も出来るマシーンです。

宣伝もできるマシーン

ビンゴにも参加が出来る。
ルームキーで参加出来る。
ディスプレイに表示が出る。

ビンゴにルームキーで参加
ディスプレイに表示

ジャックポットが出たと表示が出た。62万ドル。

ジャックポット

フロアは太陽の光を取り入れている。
壁の無いフロアの設計になっている。
周りをショップにしている。
広さを演出。

ATMが11台あり、お客さんが使用する手数料が何と一日500ドルも稼ぐ。
機械は3,5万ドル。70日で元が取れる。
20台にする予定。
ドルの両替も出来る。
見えない所で人件費を減らしている。

両替機
両替機2
両替機3
両替機4
両替機5

カジノは5000台の監視カメラがあり、7日間ビデオを残す。
監視員は8人。
デイらーは900人。いつも100人がフロアにいる。
週末や年末、年始は250人。
ディラーの給料は安いがチップが多い。
カクテルレディは8人。

VIP用の一回5000ドルのスロットが1台と1000ドルが2台ある。
この3台で1954台のマシーンより稼ぐ。
驚いて声が出ない。
ビップルームで1回100ドルのマシーンで勝負。
何と2倍に成ったので同行の小林・高田・阿部・亀倉が唖然。

マシーンで勝負
ダブル
チケット

ブライダル。

ウェディングサロン

チャペルが二つ。100人と50人。
中庭がある。ここでは自由にデスプレイ出来る。

チャペル
中庭

記念写真もベストポジションで撮影が出来る。

中庭より
中庭より2
中庭より3

ここからエスカレータで地下に。
出口にはレッ・ショータイム。

img

従業員の銀行・コンビに、クリーニングもある。
さながら街と同じです。

img

地下は右側通行。

廊下は右側通行
廊下は右側通行

お客さんの安全を考えて、料理等は全て地下で物を運ぶ。
衛生上も良い。
新しいホテルは殆ど地下。

料理などは地下を運ばれる

床がカラフルなのはオーナーの奥さんの趣味。

カラフルな床はオーナーの奥さんの趣味

花はデンマークやオランダから直輸入。
花の飾りつけは100%ホテルで。
環境整備もバッグン。

オランダからの直輸入の花
花の加工
オランダ直輸入の花
環境整備の行き届いた棚
環境整備の行き届いた棚2
環境整備の行き届いた棚

従業員の満足度アップの仕組みも凄い。

今日の約束
今日のお約束

物は電気自動車で運ぶ。

物は電気自転車で運ぶ

バンケットの備品の整理棚に1億円投入した。

一億円投入の整理棚
一億円投入の整理棚
一億円投入の整理棚

検品は中味まで、チェックをしていた。
チェックを待つ冷蔵庫まである。
ここまで出来ない。

冷蔵庫
検品
冷蔵庫

冷蔵庫は種類毎にある。
入り口と反対が取り出し口。
ロブスターの小さいのは大きくなるまで餌を与えて、規定の大きさになるまで育てる。
ワインの高級なのは当然,かぎ付き。
ワインの倉庫が一番、面積を取っている。

ワイン倉庫

ホテルで使用しているものは何でもある。
テレビ等の故障中はない。
高いプラズマテレビも予備がある。
部屋にひとつ、倉庫にひとつと言うものさえある。
レベルが高すぎて頭が疲れる。
カジノは儲けているが、他は儲けない
VIPルームは普通の部屋の4倍の広さ。
エアコン・チャンネルがひとつの端末で操作。

VIPルーム

ベットが二つ。

ベッド

トイレが4つ。
大理石の風呂。

大理石の浴室

マッサージ台まである。

マッサージ台

当然、眺めは最高。

眺望
眺望2
眺望3

プールサイドのカバナは一日350ドル。

プールサイド
プールサイド・カバナ

小林がポストカードをボックスに。

ポストカード投函

もう、凄すぎて写真を撮るのがいやになった。

超VIPルームは普通の部屋の16倍の広さ。案内のマネジャーでも入った事が無い。
一日2億円を動かす。
最高は一日100億円も動かした。
ホテルの全ての家具は特別注文。
クタクタになって部屋に帰り、仕事。

18:15にタクシーでスターダスト。
朝の遅刻と再集合の遅刻の罰金。佐藤です。

佐藤罰金
罰金佐藤

スシキングの飲み物は松野・開澤・佐藤の支払い。

罰金
罰金
罰金

セリーヌ・デオンのショーに。

ヘビーな一日でした。
お疲れ様でした。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第23回ラスベガス研修 2日目

研修2日目。

昨日は25265歩歩いた。
9:45集合。
ウイーンからTIまで15分掛かる。
阿部社長が端末を忘れて部屋に取りに行き罰金10ドル。

阿部社長

ベネチアンに行く。
タクシー乗り場に座る場所が多く出来た。

タクシー待合

部屋に行って起きなかった伊藤が合流。
端末の微かな音が頼りで探し当てた。
この事は凄い。
でも、罰金100ドル。

伊藤

「ブルーマングループ」がベネチアンに変わった。
前回はニューヨーク・ニューヨークから「ロード・オブ・ダンス」を持って来て失敗した。
劇場が小さかったから。

ブルーマングループ

動かないパホーマンスをする人と亀倉。
1ドル寄付したのが命取りになった。

パフォーマーと亀倉

ベネチアンのゴンドラ。

ベネチアンのゴンドラ

嘆きの橋を渡り、シーザス・パレス。
アトランティスは海に沈んだ伝説のショー。

アトランティス
アトランティスにて
アトランティス

人気が無くなったので柵などを置いて狭くして混んでいるようにした。
こういう所は勉強になる。

入り口
客席

ショーが終わり、シーザースパレスのCELINE DIONの劇場を見に行く。
明日のチケットを買う。

セリーヌ・ディオン

昼食は百身で・ 食事。
小林・阿部さんご馳走さまです。

小林・阿部

フォーラムショップを見て、ホワイトタイガーに。

ミラージュは大改装がはじまった。

ミラージュ改装
ミラージュ改装

トラムでミラージュTIに。

ウイーンでコーヒー。
かっこよく抜けようとしたら鈴木が無鉄砲に来た。

ウイーンにて
img

1回100ドルのスロットマシンが30台ある。
300ドルが1回になる。

スロットマシーン

客室のベンチマーキング。
冷蔵庫がある。普通のホテルは無い。

冷蔵庫

洗面台。

洗面台

風呂とシャワールームがある。

シャワールーム

コンセントが4つもある。

コンセント

部屋に上がるエレベータ。

エレベーター

1422号室のドア。

ドア 1422号室

おつまみを取るとセンサーでカウント。

おつまみはセンサーでカウント

セキュリティボックスのカギは自分の使用している銀行カードやクレジットカード。

銀行カードが鍵
開いた金庫

部屋からの眺めは抜群。
手前がプール。後ろがゴルフコース。

部屋からの眺め

タクシーでインパリアパレスに全員移動。
インパリアパレスのカジノでブラックジャックを指導する。
お客さんとのコミニューケションを大切にしている。
ブラックジャックが出るとレイをくれる。

15:00インパリアパレスでセミナー。

インパリアパレスでセミナー
セミナー風景
セミナー風景 2
セミナー風景 3

最初に一人2分の感想の発表。
プラス・マイナス15秒は罰金10ドル。

鈴木
鈴木

平沢
平沢

小峰
小峰

佐藤
佐藤

ここから3分。

小林
小林

阿部
阿部

「O」と「ミステア」のチケットを分ける。

「ミステア」のチケットの4枚は社長が、ウイーンのOKADA で食事の都合で。
残りの3枚は松野・山内・佐藤が獲得。

17:00解散。

1時間30分で「ミステア」を見に行く。
今回はショーが終了してもスタンデングオベーションは80%。
お客さんは目が肥えている。
初めての人は感動。
目から涙が出る。

ウイーンのOKADA に4人で食事に。

OKADA

ビールは高田の支払い。

高田

焼酎をボトル2本空けた。
700ドルなので支払いは二人に決定。
小山・小林のご馳走です。

小山・小林

おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第23回ラスベガス研修 1日目

第23回研修 2006年5月30日

JAL-026でラスベガスに。

満席だったので、ファーストクラスに小林社長とグレードアップ。
img
img

9:45に到着。
直行便で来たのでいつもより早く着いたので、レイクラスベガスに。

img

イタリアのフレンッケをモチーフにした。
ホテルはリッツカールトンが入った。
フロントは落ち着きが有る。フォーシーズンはもっとグレードが高い。
部屋の値段。
250ー500ドル。
スイート5000ドル。
部屋数は342。

img
img

トイレはペーパーでなくタオル。

 

食事はMGMのフードコートで水とサバ寿司で食事。
ツアー開始。

MGMからスタート。

ショー「カー」のチケット購入。 参加者、全員が買った。
レベルが高い。

経営サポートのアイデア発祥地を見学。

img
img

MGMで経営サポートの発祥の場所を見てニューヨーク・ニューヨークに。
今回は時間が有るのでコースターに乗せる。
見学者10ドルの罰金。

高田社長
img

鈴木
img

中嶋
img

小峰
img

エスカカリバーからルクソールに向かう。メガネ関係の参加者の為にショップを写真。
img
img
img
img

新しいホテル、ザホテルに。
img

黒をベースで格調高い。
img
img
img
img
img
img
img

マンダリン、ベイでバスに乗りバリーに。
そしてパリス。
img
ベラジオで噴水の見学は5分早く始が内容最低。
img
img
ベラジオ横の植え込みは汽車が走っていた。。
img
img

トラジャ・アイランドでシャワータイム。
小林と小山はウイーンに。

ウィン ラスベガス
05年にオープン。客室はヨーロッパ調のエレガントな雰囲気でまとめられ、広い窓からの眺めは素晴らしい。
ゴルフ場併設。
60階。
部屋数2668部屋。

18:45分再集合。
トラジャ・アイランドノザ・セイレーンズ・オブ・ティー・アイ。
魔女と船乗りの戦い。
ホテルに宿泊者は特別席が用意されていた。

img
トラジャ・アイランドノザ・セイレーンズ・オブ・ティー・アイ
トラジャ・アイランドノザ・セイレーンズ・オブ・ティー・アイ2

バスに乗ってサーカス・サーカスに。
サーカスを見る。
サーカスは演技をする人に合わせて演奏をする。
今回は空中ブランコ。
ゲームは高田と中嶋が優勝。

サーカス・サーカス
サーカス・サーカス
田中
中嶋

ダウンタウンに行きフリーモントストリート。
今回は新作だった。

フリーモントストリートにて
フリーモントストリートにて 2
フリーモントストリートにて 3
フリーモントストリートにて 4
フリーモントストリートにて 5
フリーモントストリートにて 6
フリーモントストリートにて 7
フリーモントストリートにて 8

スフラクトタワーに、世界一の夜景を見に行く。。
混んでいた。
優先登場口が出来た。10ドル。
高田は上に上がったら直ぐに下に降りた。高度恐怖症だ。

スフラクトタワー
スフラクトタワー

「KA」ショーに。
チケット150ドル。
後ろの席で満席。

3000人位入れる劇場。
舞台は創造が出来ない作り。
椅子からも音が流れる。
3階席まである。
開演。

腹を上にして蟹の滑降であれだけ動けるのか。
水平でも、大変なのに直角な舞台を上がる。
良く説明出来ない。

舞台が縦でキャストが地面に平行で3Dでライブ。
宙づりでも演技。
終了は80%、スタンデングオベーション。
90分のステージが終了。

モンテカルロに帰り全員で地ビール。
山内・佐藤・さん
御馳走さまでした。

ビール
ビールをいただく
ビールをいただく 2
ビールをいただく 3
ビールで乾杯
会計

ホテルで小林とワインを飲む。
氷が用意されていたのにはびっくり。

用意されていた氷

おやすみなさい。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第22回ラスベガス研修 気づき

————————————————–

小山さん、トライアングルの前島です。

今回のラスベガス研修では沢山の“気づき”があり思い切って参加して、
本当に良かったな、と思っています。
ご指導、本当にありがとうございました。

昨晩は大根汁で焼酎を割り、2杯飲んで、11時半に寝ました。
おかげさまで朝はすっきり目覚め、時差ボケありません。
来週からの実践経営塾第2講も、ご指導のほどよろしくお願いします。

****************************************
株式会社トライアングル
代表取締役 前島 勝弥
****************************************

————————————————–

渡辺住研 島崎さんの気付き
1.換金はカジノの方がレートが良い
2.税関では女性もいる
3.ラスベガスの直行便は片道9時間30である
4.免税店にシャネルがある
5.ブランドショップがたくさんある
6.ラスベガスと日本の時差は17時間である
7.帰国時の酒類の持ち込みは3本までである
8.ラスベガスには良いホテルがたくさんある
9.着いたらパスポート検査がある
10.航空券とパスは一緒にする
11.ラスベガスでは指紋を取る
12.ホテル内には監視カメラがいっぱい付いている
13.カジノはホテルフロント、入り口のエレベーター前がよくでる
14.ラスベガスでは顔写真も取られる
15.ニューヨークニューヨークホテルの中をジェットコースターが走っている
16.飛行機は気圧の関係で酔う
17.フィルムはx線を通さない方が良い
18.これから36時間寝られない
19.SHOWにはメダリストが多数いる
20.トレジャーアイランドとミラージュのオーナーは同じである

img

21.トレジャーアイランド前はスリが多い
22.カジノよりレストラン等の売上のほうが高い
23.カジノに柱がない
24.レーザー光線が晴れているとロサンゼルスから見える
26.ラスベガスは砂漠の町
27.アメリカはスケールが違う
28.ホテルのグレードはスロット台をみればわかる
29.jalはユナイテッドよりサービスが良い
30.ショーがキャンセルになった時、カジノにに行けるような仕組みになっている。
31.飛行機の中にテレビがある
32.最低1億円の絵しかない美術館がある
33.噴水の打ち上がる高さと迫力はすごいものがある
34.パリスの噴水は品がある。
35.機内で最新の映画が見れる
36.ニューヨークニューヨークを改善したのがパリスである
37.タワーで180階まで1分で上がるエレベーター凄い
38,ラスベガスの夜景は日本の夜景より何倍もすごい。
39.ラスベガスの空港狭い
40.トレジャーアイランドーの船は一席一億円する

img

41.人は興味があるところにお金を出す
42.べネチアンパリス、フォーラムショップをまねている天井などは成功している
43.空港のそばにホテルがたくさんある
44.べネチアンの楕円のエレベーターにはすごい
45.カジノでは写真を撮ってはいけない
46.NIGHTクラブで写真はだめ
47.飛行機の中で風邪薬がもらえる
48.機内でご飯が二回出る
49.セリーヌディオンは飛行機で移動している
50.オテルベネチアは7000室もある
51.機内の飯は魚とチキンが選べる
52.英語はやっぱり大事だ
53.お客様の絞り込みをしている店がはやる。
54.3500室以上のホテルは管理が難しい
55.英語をもっと勉強しておくべきだった
56.天井の高さは非常に大事である
57.できるだけフロントにすぐいけないように工夫している
58.固定概念できめてはいけない、人が人を呼ぶ
59.ラスベガスのホテルは変化が激しい
60.パリスには人が入っている

img
img

61.スプラタワーの夜景は世界一
62.夜景は宝石箱をひっくりかえしたよう
63.1948年のラスベガスができた
64.ミラージュ の火山は噴火する
65.モンテカルロのビルは最高
66.部屋には冷蔵庫が無い
67.部屋にはシャンプーがない
68.ハードロックカフェは雰囲気が良い
69.ハードロックカフェはデートスポット
70.ラスベガスは酒がただみたいに飲める
71.ベネチアンはホテルがくっついている
72.小山社長が走れと言ったら走る
73.トイレは言われた場所でとる
74.ミラージュの火山の噴火ショーはすごい
75.セブンイレブンがある
76.ラスベガス研修でショーを四回見れれば最高
77.ラスベガスは十年間で人口が倍になった
78.月曜日は直行便がない
79.金曜日は直行便がある
80.同じアメリカでもLAは空港チェックが厳しい

img

81.ラスベガスはチェックが甘い
82.ホテルの中にカジノある
83.バスの運転手は女性
84.バスのハンドルが逆
85.日本と道路が逆
86.ホテルのチェックインは添乗員さんがやってくれる
87.夜の食事は自分たちでとる
88ホテルは一人部屋.
89.夫婦で参加しても一人部屋(おそるべし研修)
90.一つ一つのホテルがでかい
91.ミラージュは過去NO.1だった
92.15分おきに火山が噴火する
93.ラスベガスには大きいダムがたくさんある
94.小山社長の愛人は一万円札
95.フラミンゴというほてるは愛人名前である
96.ホテルのテナント料二階の方が家賃が高い
97.ホテルによってドアノブが違う
98.ホテルの人気度はドアノブでわかる
99.汚いドアノブホテルはだめ
100.ルーレットはディーラーの腕次第

img

101.ラスベガスのウオールマートはすごい
102.ダウンタウンの人通りは少なかった
103.ストリップ通りを離れた暗闇は危ない
104.mgaのカーは感動する
105.ラスベガスは昼間は暖かい
106.ラスベガスの夜は冷える
107.フォーラムショップはお客まを呼ぶために無料のショー
108.変わらないものと。かわるものを見分ける
109.ジェットコースターでは出口におみやげやをおいている。必ず通るから
110.良いホテルは常に改装している
111.ホテルはスパ、教会がないと駄目
112.ラスベガスは雪がめったに降らない
113.技術は遊びからくる
114.柵を作ってお客の数を多く見せる
115.写真は取り合え図取る、後から削除する
116.みんなが危ないって時が安心
117.フラミンゴホテルには本物がいる
118.小山社長はサバすしを持参する
119.日本人はフラミンゴに良く泊まる
120.MGAは飯がうまい

img

121.ホテルのレベルはフロントに人が並んでいるかいないかでわかる
122.並んでいるホテルはオペレター下手
123.3500室のホテルは一年半でできる
124.ラスベガスのマクドナルドはちょっと違う
125.うまくいかなかったからと言ってやめては駄目
126.ホテルの部屋パターンは2とうりしかない
127.ラスベガスは健康な人しかこれない
128.明確な目的がないと建物を建てない
129.会社にとって効率が良いとお客様にとっては効率が悪い
130.タワーの夜景には驚いた
131.良いホテルは改装されだめなところはテナントになっている
132.タワーに上がるがけなのに持ち物チェックをする
133.タワーは東京タワーより高い
134.会社が利益をだして黒字が会社の健康.
135.ベネチアンのデザインは他を圧倒している
136.ラスベガスはお客さまん要求はすべてこなす
137.一年つづくかどうかが大切である
138.ラスベガスの事業はカジノである
139.生産性を高くすると、お客様はすぐにはなれる。
140.新しいこと驚いたことをいつも見付けようとする姿勢が大切

img

141.ショーはダブルキャストでおこなっている
142.はやっているホテルは清潔
143.良いホテルは環境の整備がされている。
144.一日中食べることが出来る町
145.武蔵野は365日活動している
146.少しずつ変えると変化が早い
147.現場にこそ真実がある
148.中国人が一番博打が好きである
149.チャイニーズ系がふえてきた
150.ラスベガスは本当に眠らない町である
151.Oのショーの凄い
152.Oのショーで人数の多さが感動を呼びます
153.オーのショーで2交代でやっている
154.スロットは古い台が出る
155.マンダリンベイの水族館は魚がいる
156.フォーシズンはほんとうに高級だと感じた
157.ベネチアンのロウ人形館はおもしろい
158.ベネチアンは流れるように人が入っている
159.客席に空席があつた
160.新しいホテルはエレベーターが早い

img

161.ショーで人が天井までいっきに飛んで驚いた
162.Oでステージが一瞬で水に変わり驚いた
163.鉄棒などの器械体操の選手がいた。
164.あれはきっと中国雑技団だと思う
165.最後はほとんどのひとがたって拍手をした。
166.水中での動きがシンクロの選手のすばらしかった
167.体の柔らかさや、曲芸が奇妙だった
168.ショーが始まる前か前座が観客を涌かせていた
169.ショーを見るときは正装がよい
170.オーは上も下も大掛かりな装置だった
171.途中パントマイムを使って笑いもとっていた
172.ラスベガスは徹底的に顧客満足を追求しているた
173.ラスベガスしか見れないショーだから人気がある
174.良いホテルは従業員が親切である。
175.はぐれて探すときは音をたよりに聞こえてくるほうに進む
176.ラスベガスには水をきれいにする会社がある
177.ジャックポットを出した人の写真がある
178.堅いパンは技術がないとできない
179.写真の合成写真を打って商売をしている
180.ラスベガスはお客様をただでは待たせない

img

181.SAMREMOは日本人がオーナーだ
182.公衆電話に椅子がある
183.ほてるが一人部屋なのは周りに余計な気を使わせないため
184.ファッションショーモールには五つのデパートがある
185.べラジオの噴水は凄すぎる
186.べラジオのフロントの天井はものすごく高い
187.ウィンの看板はうごく
188.小山社長の朝飯はカップめん、みそ汁、イワシの缶ずめ
189.SHOWではキャンセル待ちが一番良い席
190.一番良い席は一番最後に売る
191.ミラージュの滝は十五分おきに噴火する
192.ホテルの朝はバイキングが主流
193.トレジャーアイランのホテルは二人部屋
194.トレジャーアイランドのホテルは四つ星ホテル
195.ホテルの中はロレックスが売っている
196.ホテルのなかにはプールがある
197.ショーは三十分前に並ぶと良い
198.日本人はスタンディング拍手をしない
199.子供が遊べるカジノがある

img

200.ラスベガスはエンターティーなー性が高い
201.ラスベガス初のタワー駐車場はトレジャーアイランドホテル
202.一からではなく今あるものを使う
203.HPでは情報の使い回しをする方が効率が良い
204.HPは内容よりもスピードが大事
205.ミラージュとトレジャーアイランドのオーナーは一緒
206.ミラージュは三星ホテルに落ちた
207.ミラージュのドアノブには手垢が着いている
208.ミラージュのカジノにはロレックスが隣接しているため唯一時計がついている
209.ミラージュの空調設備は凄い
210.ホワイトタイガー休みの日がある
211.トレジャーアイランドはTIと呼ばれている
212.トレジャーアイランドはフロントまでの距離が短い
213.ベネチアホテルに行くときはエスカレーターが二個あるが帰りは一つしかない、
来る客を歓迎するため
214.ベネチア行エレベーターは上って下る太鼓橋のようなもの
215.ベネチアむははno.2ホテル
216.ベネチアむのホテルは床が立体的
217.カジノでは車が当たる
218.ホテルによって女性の質が違う
219.フォーシーズンホテルカジノがない

img

220.運河に橋を造って船がすれ違い出来ないようにし時間を延ばす
221.結婚式用の船がある
222.WINのホテルはNO.1である
223.WINのホテルには岡田という日本料理がある
224.岡田の社長はアルゼの社長
225.会員制のホテルのフロントにあるトイレの扉は大きすぎる
226.ラスベガスは愛人の名
227.MGMは5005室
228.MGMの部屋数はNO.2
229.ラスベガスの繁栄は金が金を呼ぶ
230.ホテルは約一年半でできる
231.カジノ経営はアウトそーシング
232.ホテル経営は自分たちでする
233.MGMの売りは画像
234.ミラージュは水槽
235.水槽のメンテナンス機は一基五千万
236.系列店ではコインはどこでも使える
237.ラスベガスno.1SHOWはミスティあ
238.no.2はカー
239.no.3はセリーヌディオン
240.ベネチアンはブロードウェイからロードオブロードを取ってきた。しかし、ス
テージが小さく失敗

img

241.誠意は人数で勝負
242.クレーム処理は人数で勝負
243.何となくという感覚が大切
244.迷ったら絶対だめ
245.ラスベガス研修は楽しい
246.物事は経験しないと伝わらない
247.気づきの数を伝えることが大切
248.勉強はさせかたが大切
249.カジノで勝つ方法はといあえず見て回ること
250.仕事でも何でも定点観測しないと駄目
251.お客様がどうしたら買うかを考える
252.ただのショーがたくさんある外から入ったらカジノお店がある
253.良いときやらないと駄目
254.電球のSHOWは70億ドルかかっている
255.東京タワーの上にジェットコースターがある感じ
256.ジェットコースターのおかげで360度見れなくなった
257.仕方なく書いた手紙をもらった人は感動する
258.べラジオは18才未満入れない飲食売上がカジノを上回ってしまった、これはかな
りの危機感
259.満足したときは大体的に発表する
260.1940年代ストリップ通り完成

img
img

261.空席になるSHOWもある
262.ショーはカジノで負けた人を喜ばせてくれる
263.一年前のチケットもデータ管理し換金してくれる
264.ラスベガスは年間四千万の人が訪れる
265.内二千万人の人が飛行機で来る
266.日本人は年間二十万人が行く
267.カジノの発祥はフーバーダムの労働者の勤続意欲を高めるため
268.来客者no.1はカナダ
269.来客者no.2はメキシコ
270.日本は昔、no.4だった
271.ホテルのテレビ番組には日本の番組がない
277.ホテルの中に中国番組が4つある
278中国系が多くなっている。
279.ラスベガスのカジノの損益分岐点は四万円

img

280.日本人はラスベガスに二泊するのがほとんど
281.今回の研修は三泊だからかなりぜいたく
282.ラスベガスはほとんど口コミで大きくなった
283.カジノでは基本的に負ける
284.ギャンブラーは九回負けても一回勝つと満足
285.ラスベガスはショーで宣伝する
286.ラスベガスはギャンブルでも宣伝する
287.べラジオのOのSHOWは圧巻
288.SHOWには一流選手が参加している
289.スタンディンオーベーションは日本では見ない
290.若かったSHOWに参加してみたい
291.SHOWの前座はおもしろい
292.べラジオの中にすし屋がある
293.べラジオの中のすし屋の名はしんたろう
294.しんたろうの定員は愛想がわるかった
295.しんたろうのトロは5000円
296.しんたろうのすしの単価は約1000円
297.しんたろうにはさっぽろとアサヒのビールがあった
298.しんたろうでは緑茶がでる
299.しんたろうは五時から十時までやっている
300.しんたろうではサワガニが料理されていた

img

301.マンダリンベイには流れるプールがある
302.マンダリンベイには波のプールがある
303.コンベンションルームは会議室の意味
304.トレジャーアイランドは分かりやすいホテル
305.小山社長は旋盤が使える
306.本物の自由の女神はフランスにある
307.ふらいずではレジの混み具合によって遅刻者が出る
308.武蔵野では社員見学と内定者見学を一緒に行う
309.わおーたーワールドの水は半端じゃない
310.ふむなぷとらのジェットコースターはバックする
311.カジノでは一日最低一万円負けないと勝てない
312.ユニバーサルスタジオには日本語のパンフレットがある
313.ユニバーサルスタジオには日本語で案内をしてくれる
314.小山社長の案内は時間がきっちりしている
315.小山社長の説明はトイレの時間も設定されている
316.小山社長の説明はタバコの時間も設定されている
317.ユニバーサルスタジオのバックドラフトは火力が違う
318.ユニバーサルスタジオのハムナプトラのジェットコースターはバックする
319.ユニバーサルスタジオは訪れるたびに変化している

img

320.ターミネーターは4D
321.シュレッグは3D
322.勝負をするには我慢が必要
323.無料のエンターテイメントを仕組みと思っている人はいない
324.武蔵野はラスベガス研修からヒントを得ている
325.小山社長の気づきは凄い
326.カジノはライバル会社に負けないよう工夫している
327.ラスベガスはネバタ州
328.カジノのディーラーには強い人と弱い人いる
329.小山社長は毎日HPの更新を行う
330.練習と本番は一緒
331.シェアジャンケンは恐ろしい
332.ホテルのテレビにはホテルのガイド番組が映っている
333.ユニバーサルスタジオでは木や鉄を発泡スチロールを使っている
334.ウォーターワールドは一日ショウを行う
335.ウォーターワールドのショーは6人で行う
336.ジュラッシクパークは25メートルの高さから落下する
337.ジュラッシクパークは水のかかる乗り物が多い
338.ウォーターワールドはUSJに来たら行くべきである
339.トレジャーアイランドのビュッヘは12ドルである
340.トレジャーアイランドのビュッヘには多くのパンがある

img

341.メリディアンホテルは5つ星
342.メリディアンホテルの横に牛角がある
343.ビバリーヒルズの町はラスベガスと比べると静か
344.ホテルの清掃へのチップは枕の下においてあげる
345.ラスベガスのホテルの1階はロビーではなくカジノになっている
346.日本への葉書は70セントで送れる。かなり安い
347.ラスベガスでは夜になるとボーイが鍵のチェックをする
348.ホテルの鍵にはROOMナンバーがない
349.成田空港で酒を飲み、機内ではすぐ寝る
350.タバコの免税は1カートンまで
351.国内便に乗るときは鞄の鍵を掛けてはだめ
352.荷物をX線に通すときはカメラのフィルムを入れてはだめ
353.アメリカ国内線はチェックが厳しい
354.国内線の飛行機は小さい
355.ラスベガス空港にもカジノがある
356.世界で上位のホテルがラスベガスにはある
357.1セントのコインはかなり余る。
358.Oのショーは120ドルする。
359.セリーヌディオンのショーは175ドルする
360.ブラックジャックはルールがよくわからない

img
img

361.世界3大夜景はラスベガス、香港、シカゴ
362.MGMのターゲットは中国人
363.ラスベガスホテルによって目的客が違う
364.ホテルの床はハードフロアーとカーペットがある
365.MGMは映画の会社
366.歩道橋は金網からアクリル板に変更されている
367.カジノの通貨は共通店で使える
368.ホテルに駐車場があるのは今は当たり前
369.パリスホテルはエッフェル塔が突き刺さっている
370.ショーが中止になっても1分前にならないと公表しない
371.べネティアンの天井は空になっている
372.べネティアンの天井の空は時間によって変化する
373.ベネティアンは二階に運河を作っている
374.ベネティアンの船では歌のサービスを行う
375.セリーヌディオンのショーは入り口を大きくし持ち物検査のために使われる
376.セリーヌディオンのチケットは手に入りづらい
377.べラジオの美術館には1億円の絵しかない
378.べラジオに水車があった
379.トレジャーアイランドのフロントのうらはスパになっている
380.ギャンブルの平均利用時間は一日4時間

img

381.ラスベガスのカジノで1,200㌦勝つと消費税30%かかる
382.サンレモは日本人が経営している
383.ハイローラーのお客さんには6人の付き人が付く
384.ジャックポットを引くと店員が手のひらでお金を数えて渡してくれる
385.ミスティアのショーは数チームいる
386.ラスベガスは町が新規投資の援助をして税制で待遇している
387.ラスベガスはオープンカフェがたくさんある
388.ラスベガスのモノレールは無人運転
389.モンテカルロの地ビールは昼間から大人気
390.モンテカルロの地ビールはとなりでビールを作っている
391.ラスベガスでは電柱を何箇所かで見られる
392.ターミネーターは2列目から見るのが最高
393.シュレッグは中断より後ろから見るのが最高
394.フライズでは中古PC用品が売っている
395.PC店なのにお菓子が売っている
396.フライズはレジを通らないと出口にいけない
397.ユニバーサルスタジオの従業員は日本のお笑いをしっている
398.ユニバーサルスタジオのスパイダーマンは面白くないらしい
399.ウォーターワールドの観覧は中央左側の位置が最高
400.小山社長はUSJのタイムスケジュールを熟知している

img

401.アトラクションを多く回るためハンバーガーを半分づつ食べた
402.ハンバーガーを添乗員に買わせ、時間の短縮をはかった
403.ロスにヘルズエンジェルスがいた
404.アメリカ人は水がかかっても楽しんでいる
405.ウォーターワールドでは寒い時期も関係なく水をかける
406.車椅子でもアトラクションに参加できる
407.ロスのすし屋は金額的にも内装的にも良かった
408.スズキ西京焼きがうまかった
409.ヘネシーはかなり高いお酒
410.海外旅行にはカップラー麺が必需品
411.日本食はやっぱりおいしい
412.海外旅行にいくと日本食(ラーメン)が恋しくなる
413.ラスベガス研修は最高に面白い
414.ラスベガス研修は数回来ることに意味がある
413.ラスベガス研修では多くの企業の方とお話ができる
414.メリディアンホテルにはFAXがある
415.メリディアンホテルの風呂には電話がある
416.メリディアンホテルにはシャワールームとお風呂がある
417.メリディアンホテルでは和も取り入れている
418.ラスベガス研修に参加できたことにとても感謝
419.ラスベガス研修は多くの人に支えられて参加できる
420.ラスベガス研修で学んだことを業務に活かさないと意味がない

img
img

Read full story Comments are closed

第22回ラスベガス研修 5日目

2005年11月8日

9:30集合。
最終チェック。

バスに乗り空港に。

2日前から困っている事があった。
罰金が多すぎるので使い道に表彰式の金額を増額を考えたが、今までの人とのバランスが崩れる。
悩んだ結果、全員に2000円づつ返金した。
皆、喜んでいた。

表彰式。

成績と賞金。

一般の部
1位  5,000円 大賀慎二 207
img

2位  3,000円 伊藤哲也 202
img

3位  1,000円 伊藤正幸 152
img

住研・山崎・武蔵野の部
1位 10,000円 島崎徹也 420
img

2位  5,000円 山崎登  303
img

3位 河本・石田・梶原・猿谷が300なので無し。
ロスの空港はいつもより混雑していた。

搭乗ゲート近くの店で10:30分から乾日本から持って来たツマミで乾杯の予定だった。
店が改装中。
img
img
img
img

トイレも

img
img

ラウンジで飲む。
その間に充電。

img
img

Read full story Comments are closed

第22回ラスベガス研修 4日目

2005年11月7日

6:00集合。
コンピュータのトラブルでプリンターが使用出来ないので、領収書が貰えない。
ラン回線の使用料で約30ドル。

遅刻者はラブリークイーンの岡部。上司の河口が心配をしていた。集合時間に爆睡眠中だった。

img

パスポートチェックして出発。
空港で時間が有るのでボイスメールを聞く。

HP-101でロスアンゼルスに。

img
img
img

到着後フライズに。
駐車場がガラガラにびっくり。
バスが止まれる。
通路に荷物が多く置かれていた。
陳列棚にはホコリが。

img
img
img

バスの中で3分間の各自研修報告。 社長は5分。
河本・別府・石田・岡部・伊藤哲也・宮本・河口・大賀・冨田が10ドルの罰金。
猿谷・前島が20ドルの罰金。
長野・山崎が40ドルの罰金。

10:50ユニバーサルスタジオ到着。

今回はは自由行動無し。
全員がスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。
ガラガラ。
ウォーターワールドの開催数を見ると入りが分かる。
先見性はモノの見方です。
星のマークの上に並ばせる。

img

仲良く同じ車両に。

img
img

案内はアナログで。ビデオだと工事中などは対応が出来ないのと雰囲気がでない。

img

ジョーズのアトラクション。

img
img
img

飛行機の事故の撮影は本物の飛行機を壊して撮影。

img
img
img
img

待機のトラム。

img

案内をした彼と。

img

img

4-D「SHREK」を見に行く。
ターミネーター2より更に立体的。
前の席と後ろでも同じ。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。
ストーリーも変わっていた。

スタジオツアーを見ている間にガイドに6人分のハンバーガーとコーラー11人前の購入を頼む。

昼食。

支払いはじゃんけん。
別府・山崎・小山の3人支払い。一人42ドル。

img
img

ウォーターワールドの13:15分に。
ホントはこんなに早い時間で見たくないがこの後は16:45.
全員が青のベンチで。
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。

img
img
img
img
img
img
img
img

ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・

img
img
img
img
img
img
img

ジェラシックパークに。

img
img
img
img
img
img
img
img

バック・ドラフトは休止。
MUMMYに。
奇想天外の展開になる。
ロッカーは、タッチパネルで空いているロッカーを指定した紙がプリントされる仕組みに。
空けるときの暗礁番号も記載されていた。
1時間以内は無料。
8箇所あるが1・2番が込み合う。
石田が自分の登録した指紋と暗礁番号を忘れたのでロッカーが開かなかった。

img

ターミネーターに向かう。昇りのエスカレーターが何基も続く。
後続が千切れたので先頭集団に陰に隠れろと指示。
後続に聞こえないように端末のマイクを塞ぐ。
工藤。大賀・猿谷・伊藤哲也が大急ぎで走っていった。

img
img

ターミネーターは久しぶりに混雑していた。
更によくなっていた。
前の席が一番。特に最後は。

全員満足でスタジオを後にする。

買い物タイム。15分。
河口は気付きの記入。

img

16:50メリディアン到着。

風呂に入り、インターネットに接続が出来ない。
ホテルのエンジニアが部屋に来たが駄目、前回は接続出来たのに。
2時間、ロスした。
ボイスメールの処理に切り替え。

机の上に営業部長のメッセージと温泉の素が入っていた。
すごいなー。
ポストカードを30枚送った。

食事。
19:00ロビー集合。

「SUSHI ROKU」はホテルから歩いて5分。

img

6ヶ月ぶりなのに店が覚えていた。
直ぐに大根ジュースを用意します。
刺身のねたも最高。
焼酎は2本と大根ジュースで飲んだ。
ご馳走になる予定のメンバー。

img
img
img
img
img

支払いの時間。
一人250ドル。4人で支払いに決定。
最初はグーじゃんけんぽん。
全員、パー。

行きなり勝負に出た工藤・石田・島崎がチョキとグーで捕まる。
全員、パー。
猿谷・伊藤哲也がチョキで捕まる。
決戦じゃんけん。
パアーで猿谷が負ける。

img

ごちそうさまでした。

工藤

img

島崎

img

石田 カードで支払い。資金繰りが出来た。

img

猿谷

img

店を出て、調子に乗って渡辺住研のボイスメール一斉に島崎のIDでメールを入れる。

狂喜乱舞のボイスメール

ホテルに帰って、皆で飲む。
金田がザウルスをリセットして罰金。

img

ラスベガスでは寝るのを惜しんでいたのでついにダウンの工藤。

img

ヘネシーのVSOPは小山と猿谷の二人のいずれかの支払い。
ギャンブルで大勝をした時は皆にご馳走をしないとバチガ当たるので厄払いのお手伝い。
300ドルだが今の猿谷の経済力なら支払いをさせても問題が無い。
相子になると不利なので一発で勝とうと5分シュミレーションした。

猿谷様。 ごっそうになります。

img
img

Read full story Comments are closed

第22回ラスベガス研修 3日目

2005年11月6日

自由行動。
10:30に12人でツアー開始。

山崎が遅刻。

img
img

昨日のショーを見て「カー」を見たいのでMGMに行こうと思って添乗員に調べて貰
ったら本日は休演。
トロピカーナに。
入り口にあるスロットで販売促進の体験。
img
img

カジノ博物館が値上がりしていた。
7ドルは高い。

マンダリンベイに。
ルクソールが綺麗に撮れた。

img

マンダリンベイにあるレーニンの首の無い像。
首は店の中にある。このレストランは予約が無いと入れない。
img

波の来るプールとプールの水が流れるプールの見学。
img
img

マンダリンベイのコンベンションセンターの見学。
昨日まで車の改造ショーが行われていた。

img
img
img

シャーク水族館。
img
img

フォーシーズンホテルで食事。

数少ないお客さんでも二人でドアを開ける。
img

フロントの花も重厚。
img

プールサイドに席を。
img

ランチメニューが無くなり自由に注文。

ワイン2本で乾杯。
img
img

食事が運ばれて来たが大賀のが間違えていた。

img

一言。
ノープログラム。
何の言い訳をしない。
レベルが高い。
びっくり、する速さで料理が来た。
余計な事は言わずにそっとテーブルに置かれた。
一同唖然。
!!!!!!!!!!!。

支払いは5人。一人77ドル。
ジャクポットを出している3人は勝負に出るように独り言を言う。
島崎が信頼出来ないので右手を小山が左手を河本がグーの手が開かない要にして、じゃんけん。
3人がグーで残りがパーだと思っていたら石田もグーを出した。
端末を聞いていないので情報が届かなかった。
タコだ。
自業自得とはこの事。
後、一人。
固まると思って勝負に出たら伏兵がいた。
河本が勝負に出た。
二人で決戦。負けたら女に甘いと言われた。

img

マンダリンベイのプールを見るのに36階に。

img

モンテカルロの地ビールに。
トラムで移動。ルクソールが綺麗に撮れた。

img

ニューヨーク・ニューヨークの9月11日の思いが記念碑に。

img
img

モンテカルロの地ビールは40分待ちと。
昼の14:00で。

img

トラムでヴェラジオに。
解散。

img

ホテルに帰る。
ホームページ作成。

Read full story Comments are closed

第22回ラスベガス研修 2日目

2005年11月5日

研修2日目。
10:00集合。
電話の一部がインターネット電話になっていた。

img
img

遅刻無し。
昨日、住研の社員に100ドルで続きをさせたらジャクポットが出たと報告あり。
1000ドルプラス$$$

TIの駐車場タワーの説明。
img

トラムでミラージュに。
img
img

フロントの飾りはヴェラジオのモデルと説明。
img

アトリィムの解説、アトリュウムの前の家事のフロアを改装。

img
img

ホワイトタイガーが珍しくいなかった。

img
img

ベネチアンに行く

img

蝋人形館のチケットが値上がりしていたが団体とおもいきや一人10ドルデスカカウ
ントを持ちかけられた。。
img
img
img
img
img

ウイーンに行く、
歩道橋を建設していた。
凄いひとだった。

img
img
img
img
img

山崎が奥さんのバッグを買いに行き逸れる。
罰金100ドル。

img

解散したら直ぐに山崎をピックアップ出来た。

シーザースパレスに行く昼食は山崎社長と百身で・山崎さんにごちそうしました。

img

バスは2階だてになった。
img

ホテルに帰りホームページの作成。

15:00インパレスでセミナー。
img

img
img
img

最初に一人2分の感想の発表。 プラスマイナス15秒で
罰金10ドル。

岡部

img

河口

img

大賀 罰金10ドル。

img

宮本 罰金20ドル。

img

伊藤正幸 罰金10ドル。

img

河本

img

金田

img

冨田

img

猿谷 罰金10ドル。

img

梶原 罰金10ドル。

img

石田 罰金10ドル。

img

別府

img

島崎 罰金10ドル。
昨日、小山が出した台の後、100ドルでジャックポットで1000ドルプラス$$$

img

工藤

img

伊藤哲也

img

社長は3分で、罰金は倍。

前島 罰金20ドル。

img

長野 罰金40ドル。

img

山崎 罰金60ドル。

img

「O」と「ミステア」のチケットをくじ引きで分ける。
17:00解散。

山崎、前島とヴェネチアンへ食事に行く。
小山のオゴリ。

ホテルに帰りショーの時間まで軽くスロットを。
山崎がツキがねと20000円の両替を頼まれる。
50ドルでジャクポットに。

19:30 ミステアのショーに。
95パーセントの入りだった。
今日の出来は悪かった。
img
img
img

ウイーンの新しいショーに。
「lereve」
22:30開演。
演奏は部隊の画像を見ながら、劇場は360度の円形、A、B、Cエリアが良い。
部隊はオーとミステアの合成。水の中で火が、天井から爆水。70パーセントの入り。

空中から一度に14人が降りて来る。
前列4列は水が掛かるので、チケットは安い。バスタオルがついている。
カー(MGM)の立体バン。
鳩の飛ぶ場面は良い演出、舞台が大噴水になる。規模は過去最大。
オーの高さから女性が水中に、男性は更に高い。20メートルは楽にある。
上半身ヌードにびっくり。
総勢70人のショー。

ホテルの滝の見える所で東伸社員、伊藤と前島、山崎と一緒にワインを。
ボトルを一本。

支払いをする予定がじゃんけんを勝ってしまったので。 ごちそうさま。
40ドルの支払いで美人と写真が撮れたね。

img
img
img
img
img
img

ホテルに戻ったのは朝の1時。
まだ、多くの社員が残業をしていた。
工藤が昨日から追いかけていた台でジャクポット。

img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第22回ラスベガス研修 1日目

2005年11月 4日(金) 大安 第22回目となる米国研修が始まる。
成田空港で登場前に山崎さんに声を掛けられる。

1万円で生ビールを頼んだら5000円のお釣りなので聞いたら、山崎,工藤、伊藤、猿谷の分も含まれていた。
じゃんけんで負けた。

img
img
img
img
img
img

ラスベガス空港に到着前にレイクラスベガスを撮る。

img

今回はシーザースパレスのパッカスのショーから
img
img
img

MGMで経営サポートの原点を説明、

img

トラの子供がマリで遊んでいた。

img
img

ニューヨーク・ニューヨークでコースタに乗る。
img
img
img
img
img
img
img
img
img

宮田、岡部が見学料を支払いをしたいと申し出る。

img
img

エスカりバーに向かう売り方の説明で河本がモデルに。
出来上がりは日本に帰ってからスキャナーで

img
img

ルクソールに。
そしてバスでバリー
パリスの町並みはいつ歩いても心が和む。

img
img
img
img

バスでホテルに帰り、シャワータイム。

再集合。
16:15と言う微妙な時間が当たった。

石田が遅刻。

img

バラジオの噴水を見るベストポジションに移動。
img
img
img
img

ダウンタウンに行き、フリーモント・ストリート。
時間があるのでゴールデンナゲット見学。

img

新作だった。

img
img
img
img

スフラフト・タワーで世界一の夜景を。

img
img

夕食は寿司キングで前島、山崎、小山で。
山崎様ご馳走さまでした。

帰りのタクシーが無いのでスターダストでカードゲーム。
軽く勝ったので帰る。

ホテルに帰り狙っていた台が打ち止めになっていた。
500ドル勝ったのでワインボトル2本で乾杯。
山崎、河口、岡部、猿谷が参加、
じゃんけんは無く小山の驕り、

寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第21回ラスベガス研修 気づき

小山様へ

ラスベガス研修、の「気づき」です。
一部間違いが数箇所あるが、面白いのでそのまま掲載します。

沖縄 (資)中部自動車整備工場
富原  浩

第21回㈱武蔵野ラスベガス研修気づき
2005年5月31日から2005年6月5日
報告者 富原 浩
2005年6月8日 0時5分
1. 4年前までJALとANAを無差別に乗ってきた。マイレージを貯める為に、ANAに3年前より集中、直ぐにプラチナカードになった。
2005年、5月、久しぶりに関空から那覇に着いた。又、JALでラスベガスにしかもビジネスクラス。もし、ANA会員である僕の記録をJALが分析すると、大きな需要のある客である事が分かる。
その様な顧客分析をしてないのだろうか?ANAからJALへ僕のような客を奪う戦略がないのだろうか?
顧客の記録は宝の山のような気がする。
2. JALで隣の席の女性、年に2回ラスベガスへ、JALカウンターにおいてカウンターの女性が、搭乗記録を見て、自動的にエコノミーからビジネスクラスにグレードアップしてくれたそうだ。本人もビジネスクラスは初めて、えらく感激している。
3. 若い夫婦に、JALの職員が着陸40分前にラスベガスのガイドブックに手書きの案内書をポストイットで4つくらい貼り付けて、スチワーデス自身の感想など食事とか買い物のお店を紹介していた。
4. 今回、小山社長のご好意で、ビジネスクラスで招待、エコノミーとは、雲泥の差がある。
5. 映画のチョイス、ローカロリーミール、食事の豪華さ、飲物、スチワーデスの応対抜群である。
6. ビジネスクラスの椅子とエコノミークラスとの足のスペースが全然違う。
7. 小山社長はさすが、よく寝て着陸の1時間30分前くらいに起きて、PC(ザウルス)へ入力をしていた。
8. 歯ブラシが出た、毎食後歯を磨くと、気持ちが良い、もうこの習慣が2年以上継続している、虫歯が一本のない。
9. ビジネスクラスの椅子は、最高、足置きと椅子を倒すと水平に近くなり、寝やすい。
10. 出来るだけ寝るよるように努めて、2時間~3時間くらいは寝た。
img
11. 隣の女性は、一人でレンタカーを借りて、ラスベガスの近郊をドライブするようだ、一週間借りる予定とのこと。
12. 国際免許一年更新とのこと。
13. スチワーデスは国際線においては、そんなに美人はいないが、昔は美人中心、今は優秀さなど、又はパートさんか、一度リタイヤーされた女性の再雇用ではないかと思われる。
14. ビジネスクラスは6分~7分のお客様の状況、エコノミークラスはほぼ100%に近い満席状態である。
15. ラスベガスは、マツカランー空港に到着。
16. 時差は日本とは17時間の差がある。
17. 飛行時間9時間強。
18. 日本からの出発は、午後4時、こちらの時間朝9時40分ごろ到着、日本時間夜中の2時ごろと思う。
19. 最近購入した12時間イーゼル付き時計が多分威力を発揮する。
20. 空港内写真撮影禁止のアナウンス、その後、大体、「thank you for Your co-operation 」 (お願いします、と言っている)
img
21. マツカラ空港は置き引きの多いところ。
22. 小山社長は着いたら直ぐに電話でボイスメールを聞く。
23. すべての検査が済んで、出口の黄色と赤で書かれたネオンがラスベガスらしい。
24. 小山社長、電話は海外で使用できる携帯でボイスを聞く、ザウルスでメールのチェック(ロビーで皆が出てくる間、ボイスメール)無駄な動き、や無駄な時間がない。
25.ボイスメールを聞き、サンクス カードを書く社員のデーターをメモ帳へコピーして、貼り付け、そしてハガキ、サンクスカードなどと、手書きで書いておけば後で忘れない。(ザウルスのメモ帳の活用)これは、いいのを学んだ。
26. ザウルスの使い方、名前の前に「あ」を入れると使う頻度の高い名前は先に出てくる。
27. 「あ」の次は「わ」である。何でこんな知恵があるのだろう。改めてザウルスを見直す。
28. コピーペーストでメモ帳に貼り付け、後でハガキ、サンクスカードの参考にする。
29. サンレモのホテルは日本人が多い、ファーストショウとセカンドショウでは違う、ブランジャーあり、ブランジャーなし。
30. ホテルはお客様のターゲットを明確にしている。
img
31. お客様の受付を待たせない、又は、退屈させない工夫。
32.ハードフロアーと絨毯の違い、絨毯は安くて、メンテナンスが安い、だが、歩くには疲れる。
33.ハードフロアーは疲れない。
34.ホテルは3,000室がよい。(ベネチアンホテル7,000室)(自分の会社の限界を知る)
35.ショッピングの売上がカジノの売上を超えた。
36.着いた日は夜の12時まで寝ないのが時差ぼけ防止。
37.MGMグランドはホテルの駐車場がよい。
38.駄目なプールと最初に見せた。
39.いたるところにMGMは監視カメラがある。
40.カジノの監視員らしい、女性は一段と高いところにいる。
img
41.スロットはチケットが出てくる、お金だと数えるがチケットは清算も早く人件費が削減できる。
42.経営サポートの事業部はトラの檻を見て着想した。
43.MGMの天井が丸くなっているのはオズの魔法使いの無料のショーをやった、名残り
44.会社は小さな変化をやり続ける。訓練しないと、感性はよくならない。
45.レインボーフォレスト(MGMの中の人気のレストラン)もすこしづつ変化している。
46.小山さんが最初に来たときは人口70万、現在の人口は、170万人。
47.入り口のドアノブホテルによって全部違う。
48.入り口にセンサーがついていて、入る人をカウントしている。
49.上手くいかない原因を考え改善、何で上手くいかないか考える。
50. ジェットコースターが建物の中を走っている。3つのジェットコースターがラスベガスにある。
img
51、ジェットコースターにチャレンジしない人は罰金20ドル
52、罰金するとチャレンジする。チャレンジすると分る仕組み
53、人が嫌がるものがビジネスになる。(電球が切れているのを見つける人、池の水をきれいにする)
54、お客が、一列になる時様にしてあるのは、フロントに原因がある、オペレーションが悪い
55、ショーを見て帰る時、隣のモンテカルロからタクシーを拾う。ショーをやっているホテルはタクシー町で込んでいる。固定概念を捨てる。
56、困ってないと知恵がでない、日本は新台でだす。こちらは旧式でだす。
57、お客様を徹底して退屈にさせない、合成写真を修整するのを待っている客にテレビ実況して見せる
58、日本がきらいな人が日本に住んでいるのはおかしい
59、ニュヨークニューヨークから、マンダリンベイに移動している(カウビア風)
60、エクスカリバーのホテルへは通路を通っていく
img
61、カジノで負けても、ただのショーが見れる
62、カジノで負けても言い訳が出来る無料のショー
63、ドーナツが自動で出来る機械、1箱しか売らない(箱売り)1個は、ただであげる
64、ルクソールの屋根のレーザー光線の電気代だけで年間1億円かかる
65、タワーホテルへ(回る順序)
66、自分のコンセプトを大切にする。中途半端はダメ
67、ルクソールへ(回る順序)
68、ルクソールは柱がない
69、エレベターが斜めに上がる
70、心理的にストレスがない無いように工夫されている。
img
71、物を見て仕事のヒントにする
72、悩みがあると解決する力が働く
73、新しい技術が入るとショーが変わる
74、日本人がいる所に、日本人集まる。ホテルでも同じ。
75、ブラックジャックカジノは1時間半で止めておく、スロットは、出る台が決まっている。エレベーターの近くには、$1.00でる台が、入り口から3台くらいは出るようになっている
76、スロットはシマになっていて、出ている台の島の隣の台の島はでない
77、打ち込んでいるお金が少ないとスロットはでない
78、ホテルを回る順MGM⇒ニューヨークニュヨーク⇒エクスガリバー⇒ルクソール
79、アラジンのショッピングセンターは中途半端でショッピングモールは潰れた
80、質問しない人は分って無い人

img
81、質問する時は質問する権利を取ってから考える
82、新しくできたモノレールを試乗
83 モノレールはサハラまで ヒルトン、シーザスパレス バリー発
84 お金が落ちているときは必ずひろう
85 99ドル 98¢は、駄目な経営を反映している
86 バリーからパリスへ
87 ドアーが無くてオープンにするとはやる(ベネチァンショッピングモールにて)
88 西洋式入り口の鉄製格子扉の門のつくりのレストランが一箇所あり、出入りはその扉のサイドから、覗くように作ると、はやる店になる。
89 通路をせまくすると人が集まっている様に見える。
90 人がぶつかる様に仕組みをつくる
img
91 モンテカルロのカジノは広い
92 入口からすぐフロント、すぐエレベーターがあり、カジノを通らなくて部屋にいける
93 モンテカルロはフロントが多く、客は待たない
94 トイレに入れてすぐに移動はぐれてしまった。
小山さん独得の罰金をとる仕組み、うまくひっかったなー。若い人より時間がかかるからなー、でも、「強制」と言ったとき、気づくべきだった。愛嬌で、まっいいか。
95 モンテカルロホテルへ、先回り、開澤さんに、連絡を取ってもらう。罰金確で150ドルかなー、200ドルかなー、とりあえず100ドル準備。一番の予測どおり、100ドルだった。
96 今時の「カー」のチケット150ドル、罰金を払ってお金がないので150ドル、持ち合わせがなかったので、後で払います。と言ったら小山さんが「チケットはじゃ後でと言った」正に正解である。旅の上では、払ったかどうか、時差ぼけもあり、忘れるものだ。この小山さんのやり方を覚えておく。
97 罰金の100ドル取り返す方法を考えよう。
98 100ドル払っている所を写真撮るれた
武蔵野のホームページにのる。又々、話題をつくるはめになった
99 小山さんも私のトピックスをつくり、ホームページに乗せる考えであり、読めている
100  大型ペットボトル4ドル、販売用に部屋においてある
img
101  部屋の電話やインターネットはフロントで50ドル払い。インターネットは 一日、10ドルらしい。安い、ヒルトン成田では、一日1600円取られた。
102 部屋のベットが高い 日本人向けのサイズではない、枕も、自分のを今回持参して正解だ。
103 余計なものはショルダーカバン(小)から取るカバンを持って歩くので肩が疲れる
104 カジノは換金する所と円とドルを両替する所が違う
105 モンテカルロのロビーに椅子がない
106 小山さんはシャワーを浴びる様に言ったがシャワーを浴びると眠たくなる。着換しないでひげだけそる
107 足のつかれを取るには椅子に座って、もう一つの椅子を真正面に置き、足を伸ばす。
108 ラスベガスでは、年間人口が?ホテルのベット数?が、1万5000増える。
109 ホテルの地下はセキュリティ関係のエリアになっている。
110 ギャンブルは最初は勝たせる。
img
111、大勝負の時は二枚だけ引く様にする。親は2枚だけを良い手札が来ていると思って、親はドボンする。
112、シーザムパレスは大きいフォーラムショップがある。昨年は工事中だった。
113、ベガスは通りの両サイドでも客の奪い合いをしている。
114、ハーラーズは一番サービスが良い。
115、日中のパチンコ屋は償却が終わらないと、新しい台に変えない。
116、スロットの出る機械はそうじのおばさんから情報を聞く。
117、地元は中心街のホテルでカジノはしない。近隣のホテルでやる。
118、リオホテルは日本人がいない。リオは馴染みがない。
119、6:30~6:40にショーは終わり
120、社章をつけた男性がドンドン首飾りをあげている。
img
121、リオホテルのショーは初めて
122、ルクソールの地下はレストラン、体育館ぐらいの大きさ。それでも並ぶ。
123、自分の手を使ってゲームをする。子供はよろこばない。
124、サーカス・サーカスの表の電球が切れているのが多いのは、経営状況を表している。
125、ジェットコースターでトンネルでひねると恐怖心が増す。
126、カジノとホテルの流れ営業が違う。カジノはアウトソーシング。
127、コンピュータの中に電気を付けて中を見せている。
128、ビッグショットジェットコースターが建物の外まで飛び出しストップ、更に一段つんのめる様に下がる。あくまで恐怖心をあおる。
129、フリーモントストリートは駄目な時に考えた。
130、変化は我社の都合を置いていく。
img
131、フリーモントは10本ぐらいの作品がある。
132、フリーモントでバスが4台連なっていた。人が多い???
133、必ずベストポジションがある。
134、一番いいチケットは最後のキャンセル待ち
135、キャンセル待ちで並ぶ。グリーン車、飛行機もどりはいつも空いている。
136 駄目だと思うと努力しない。見たい意志があれば努力する。
137 リビエラサーカスサーカスの向かい
138 ラスベガスでショーを見るのは30分前に行く。ギリギリは良くない。
139 ラスベガスはネオンの町
140 ネオンだらけで装置のネオンは目立たない動きのあるのが良い。
img
141 ランスバートンよりブルーマングループがショーとしては良い。
142 MGMとモンテカルロは歩いて25分ぐらいかかる。近いようで結構かかる。
143 舞台から火を吹く、日本では絶対許可されないはず。
144小山さん? 日本の????に見せたら良い。
145 劇場全体が舞台の様なつくり。
146 衣装のデザインが奇抜
147 観客の中にサクラを作ってある。
148 ザ・カーすごい舞台装置。
149 俳優動きすごい。
150 反対にすると別の見方ができる。カー、人が反対に歩いてカニに見える。アメ??に似ている。
img
151 舞台の砂のなかから色々な海の生物出る、すごい。
152 創造力のすごさを感じる。人間出来ないものはない。
153 ラスベガスのショーは、いつでも装置や演技、演出のすばらしさで感動させてくれる。感動で、涙を流すのは、結局、全部が人間賛歌、最高のクリエイティブがあり、胸をうつ。
154 11本の円柱の大きな柱が舞台に移動しながら出る。これだけでもすごい!
155 これだけの複雑な舞台装置が良く、寸分も違わす、うまくいくものだ、驚きである。
156 平面での平版が、徐々に、垂直に立ち、90度の平板の上で13人が演技をする。足で踏むと板の色が変わる。ものすごい火を舞台で使う。
157 ホテルのエントランス、天井が素晴らしい。芸術的アコーディオンの無料のサービス。(ベネチアンホテル)
158 フロントの天井がすばらしい芸術。絵は聖書にちなんで描かれている。
159 フロアーがすごい。幾何学模様。
160 カジノの機械は整列されてなく、やっている人が、見えない様になっている。
img
161 ヌードルと描いてある中華料理店のキクラゲとキムチが絶品。
162 ベネチアンの天井が高いので、歩く人が落ち着く。
163 ラスベガス(ベネチアン)はやってみてよく見ればすぐに????改善する。
164 ベネチアンのゴンドラの??は橋をつくり、ゴンドラがすれ違うときに待つ????時間をかけるとお客様は満足する。
165 供給制限をしていつもお客様を並ばせる事が大切。少ない時ゴンドラに二人、多いときの??4人乗せる。
166 ゴンドラはUターンするところがあり、カンツォーネを歌う見せ場として作ってある。
167 ベネチアンの空は歩いていると雲が流れるように見える。
168 新しい物は組み合わせを変える。
169 運河が成功してので外にある池をゴンドラにした。
170 ウインホテルの広告塔が動き、絵も動く、斬新。
img

171 ITの無料のショウの船は一億円かかっている。
172 ITのフロントのバックはガラスで外が見え、バックはプール。
173 ミラージュは、フロントの後ろは大きな水槽。
174 ミラージュは、中庭の木を植えてから屋根を作った。
175 カジノに時計があるのはミラージュだけ
176 シーザースパレスの動くロボットのショー天井が円形になり、レーザー光線などを使い、バージョンアップしている
177 石像のロボットが動く 全部コンピュータでコントロールされている
178 丸い天井に映像が映る
179 一昨年よりロボットの動きがスムーズになったが、あまりに簡単になっている。
180 フォーラルショップ、シーザスパレスションピングモールは全米№1

img

181 ショッピングモールの店をチェックする人(店舗の汚れや補修)などいる
182 外から入る客はまずカジノに誘導する様にエスカレーターなどが配置
183 船の上がディスコ(ゆれながら、踊ることになる)
184 一昨年来た時、シーザスパレスに小山さんと藤吉さんに、じゃんけんに負けて、ご馳走した、寿司屋があった。多分小山さんは忘れているはず。
185 入り口の回転ドアーが違う、一部屋が、普通の2倍はある、大きい
186 プールのグレードはホテルのグレード
187 ベガスでは人真似はしない つねにオンリーワンの世界をめざしている
188 だからやってみて失敗するとすぐ改善する発想が出る
189 オモチャ屋で一番上(3階まで)エレベーターで行けた 下りのエレベーターは一階づつ店の端っこにある 工夫している
190 店の看板が大きなトロイの木馬になっているのもユニークである

img

191 12:00からシーザーパレスの無料のショー(アトランティック?)が始まる
人が集まる人気のショーは皆が知っている
192 さき程のロボットの動きと天井の映像が違う
193 アトランティスの動きやショー全体コンピューターの能力の向上によってすばらしい物になっている
194 これからのコンピュータの性能は大切 無視できない
195 ゴルフ、競馬あらゆるスポーツにお金をかけている
196 とばく場のスナック食堂は食べ物の量が違う 外人の食事の味付けと日本人の食事の質が全然違う
197 日本人は日本食がやはり良い
198.ハウスの横の入口の広場で軽食コーナーがあり軽食をしながら無料の歌手が歌っている、何処から資金出ているのか不思議だ。
199.歌手を入れて5人のグループ一生懸命歌う、観客のチップ入れが置かれている。
200.ガイラールデリィというソフトクリームやアイスクリームだけを売っている店の量が半端ではない。これを食べる外人の太っているのは半端じゃない。カロリー計算をして食べていない気がする、だが、結構人気がある。

img

201.ラスベガスの降水量はほとんど雨が降らず雲ひとつ無かった。(2005.6.1)
202.疲れたら15分座って眠るだけで元気を取り戻す。
203.バッテリーで動く(ゴルフ場のカートのような物)チリ回収車(小さい車)が各飲物、軽食の店舗を回収に回っている。これも職業になっているチリの出るのも半端でないはず。
204.ラスベガスでは動きまわるのでどうにも甘い飲物や食べ物がほしくなる。
205.ウインリゾートホテルの広告塔がユニーク、広告塔が動き、さらに動絵が写されていて、ホテルだけの宣伝ではなく、車やその他の宣伝もしている、スティーブン、ウィンはいつもラスベガスに新しい風を吹き込んでいる。
206.前回きた時(2003年)は国際電話を持っている研修生は少なかった。今回は8割国際電話を持っている。
207.インペリアルホテルカジノ人が多く入っている。
208.東洋人のディーラーが多い。
209.カジノ入口に一対の石の獅子像を飾っている。このカジノはきっと、東洋人が多いはず。
210.2分は話がむずかしい、2分の15秒前後は引っかかる、今回は罰金を取るスピーチ。

img

211.福万社長の5年前べガスに来たときの違いを福万さんの感じで話す、駐車場が大きく違っている、小山さんが言うように土地の広場の駐車場から立体駐車場に変わった。
212.70万の人口が150万に10年でなった町。
213.ラスベガスでは木とアルミ板はあまり使われていない、そういえば全部プラスチックやセメントを本物に見たてたものである、シーザースパレスでも見かけは大理石や石垣みたいだけどその様な所は多分、全部張りぼて、安くていかに高級に見せるかが、ホテル専門の設計士の腕。
214.社長は感が大切、2分で話すのは感を磨く。
215.気づきを50個書くのは強制すること、強制すると無理でもきづく。
216.フリーモントストリートはストリップ通りに客を取られて、駄目になってから改革した。
217.ベガスは儲かると税金が安くなる。それは、次の事業へ投資するからである。
218.アメリカの様に変化をすることは大切な事である。
219.ヨーロッパは一方、変化しない。だから変化と変化しない事を同時に学ぶ事。
220.「俺は知っている」と思うと変化に気付かない。常に何が変化しているか、注意することが大切。

img

221.海外に行ってもボイスメールを絶えず聞く。これが次の挑戦。
222.ラスベガスに学んだことを自分の仕事にどう取り入れるか考えるのが大切。
223.このベガスが自分のホテルや町だったらどうするか考える。
224.今の事を見て、前の事(これからの先を)考えるくせをつくる。
225.スポーツ新聞など買うと競馬の客数、又、株は取引数(株価ではない)を見ている。顧客数が多くなると景気が上向くか、下向くか指標とする。
226.テレビや宣伝用の画像、テレビから写真を撮り、これをホームページに張り付けてある。
227.情報を前回、又は前々回撮ったのと使いまわしている。だけど見る人は新しいと思う。順番や組み合わせを変える。1からはやらない。
228.ベガスを駄目にしたのは、サーカス・サーカス。子供中心のつくりにしたのは、金を使う良いお客が他に行った。
229.小川さんの予測。ベガスはファッションの町になる。

img

230.シーザズパレスの隣のフォーラムショップは全米一である。
231.アラジンはフォーラムショップを真似したが、雨などを降らして明るさが中途半端なので失敗した。
232.自分の物差しを持って見る。
233.スロットマシンの(out打ち止め)のマシンの周囲は出る。
234.カジノで勝てる見分け方、デーラーの弱いデーラーは、一つの掛けが安い所は弱い
デーラーの側に、 10,000     1,000
100      10    これが弱いデーラー、掛け金が10ドル。
235.ラスベガスでは歩きが多い。会社が元気、家族が元気、本人が元気の人しか来れない。
236.ベガスでギャンブルで負けても良い。そこからいろんな事を学べば良い。
237.スロットマシンやトランプゲームで勝った金額は、30日後でもコンピュータを調べて返してくれる。
30日ではデータはは削除するが、データを蓄積しているサーバのデータを調べて間違いがないと分かると30日を過ぎても返す。
238.オープンキッチンはサボれないシステムである。
239.誰がいくら売っているか、皆が分る様にするにはシステムにする。
240.ラスベガスのターゲット客は、団塊の世代。子育てが終わって、金を持っている人。

img

241.ラスベガスは月に5,000人ずつ人口が増えている。
242.フーバーダムが出来た為に、砂漠の中にベガスが出来た。
243.1年に3500万人の観光客が来る。
244.ベガスは行きの直行便は有るが、帰りの直行便は無い。
245.コンベンションは24時間、食事が出来るので人気がある。
246. カジノで負けてもショーやショッピングモールで良かった事を、帰ってから話せるので口コミが増える。
247. ミスティア(IT)の劇場は、観客席が、「カー」や「オー」より少ない。
248. 最前列の観客席は舞台を囲むようになっている、また逆に言えば、舞台が観客席に飛び出ているようになっている。
249. 天井は丸いテントに外の光が当たっているような感じであるが、実際は照明。
250. 席への案内係り、蝶ネクタイ、タキシードでせきへ客を案内するが、ショーの始まるパフォーマンス。

img

251. 7時30分開演だが、15分前から、パフォーマンスが始まっている。これがアメリカ式ショービジネス。徹底して客を喜ばせる。
252. 食事のメインデッシュの前の前菜のように、始まる目のパフォーマンスは、笑えて面白い。
253. ミスティアは色々な色の光を多用している。きっと、色の計算はしつくされている。
254. 柱(90度)から、ヤモリやラブスターが降りてくる。
255. 90度のパイプでの棒の演技が、目新しく感じた。これに彩りの光を当てる。
256. パイプでの演技は、オリンピックで10以内、または、メダル級でないと出来ない演技である。
257. どのショーも驚かされて、感動がある。何時か、演出者と会って見たい。どのような創造力(クリエーション)を持っているか、確かめたい。その前に、準備が必要。
258. ミスティアは演出の発想が、カーやオーとは違う。観客の心理を読みきっている。
259. 天井からつるしたブランコとゴムを組み合わせた演技がユニーク、ショーは絶えず新しいクリエイティブを求めている、人間のクリエイティブは無限である。
260. ピエロが二人いて、最適な場面で笑わせる。

img

261. 演奏団を普通は舞台の下のほうだが、右上でしかも、高い位置で、何も覆い隠す幕がなく、見せている。
262. 6人のブランコとゴムを使った演技、タイミングや力の入れ具合で危険にもなる、目に見えないところでの厳しい訓練を感じる。
263. シーソーの板を使った演技、古い見世物であるが、シーソーの板が多分新素材、新素材によって古くても新しい演技が生まれる。(小山語録)
264. ミスティアは全員がオリンピック並みの演技者。
265. 45度に傾いた、一対のタンバリンの演技は初めてみる。
266. ミスティアは一つ一つがパフォーマンス、一貫したストーリーはない。
267. ミスティアは観客を巻き込んで面白い。
268. 光の使い方が面白い。
269. 観客は人それぞれ感動(拍手する)場面が違う。
270. 日本の和太鼓を取り入れている。

img

271. 初めと、中、終わりは、和太鼓が出てきた。この演出家は和太鼓が好きなようだ。
272. モンテカルロホテルは、部屋に置かれているサービス案内には、3カ国語で書かれている。無論日本語もあった。
273. 部屋数は分からないが、多分3000室以上は十分あると思う。エレベーターが階によって、3ブースあり、それぞれ1ブースに、4×2列ついている。待たせない。合計24のエレベーター。
274. エレベーターで上がる、又は降りる時、乗ったところと、目的の階まで、誰もいなければ、直通のサインが出て直行する。
275. インターネットのアクセス番号をテレビのメニューから、パスワードを知り、ランケーブルにつなげる時、この番号を入力すると繋がる。
276. アクセス番号がどうしてもでないので、担当を呼ぶ、2分から3分で着てくれた。コンピュータのシステム係りと無線でやり取りして、20分ぐらいかけて、やっと暗証番号を取得、壊れていた。
277. DOCMOのカード型PHSをPCに装着しているが、これが先に立ち上がりどうしてもこのホテルの回線まで行かない。
自動立ち上げでなく、手動にしたら、やっと繋がった。4年前の古いコンピュータなので、色々不便
278. 一日10ドルで使いたい放題、ヒルトン成田の一日1600円とは、格段に安いが、アクセススピードとラン環境は、はるかにヒルトン成田がよい。
279. ウィン・ホテルでのモデル撮影、機材はデジタルの一眼レフカメラ、写すと同時にラップトップで、仕上がりを見ている。モデルは美しい。
280. ウィンホテルのカジノは、全体的になぜか雰囲気が違う。

img

281. 床は大理石、多分本物、いたるところモザイクソ施してある。
282. 通路の天井自然の光を入れるように工夫。ベガスの強烈な光を生かしている。
283. 滝がありでかい、流れる水の量が半端でない。
284. コーヒーやココアが超デカカップである。
285. 玄関入り口からすぐ、中庭がありふんだんに花や木を植え、色の配置がすばらしい。
286. やはりスティーブン・ウィン独特の美術館がある、モネ、ゴウギャン、ゴッホ、ピカソ、アンデーウォホールなど、一同に展示している。これだけ良く集めたものだ。スティーブン・ウィンの力の程が分かる。
287. ウィンリゾートホテルの庭の滝、落差が大きくて、岩やこれだけたくさんの木を短い建築期間に植え込んだものだと感心する。
288. ホテル内のショッピングモール、グッチ、カルチェなど、世界の一流品が並び、中にウィンのサイン入りの軽装服を売っていた。
289. ファッションフォーラムにあるノードストロームを訪ねる。(アメリカでサービスが伝説になっている有名な百貨店)ワンフロアーあたりの広さは、日本の百貨店よりかなり小さい、
290. 入り口から入るとかなり広い通路、通路の奥で生のピアノ演奏をしている。誰でも知っているポピュラーな曲を弾いている。(小山語録)

img

291. 入り口出口が、百貨店としては小さいけど、東西南北にある。
292. 至る所椅子(とても座り心地がいい)がおかれている。家庭で使うような布性である。
293. エレベーターやトイレの前にも座り心地の良い椅子が二種類も対でおかれている。
294. トイレは広い、大のほうも日本の3倍ぐらいある。ドアーは勿論アメリカ式で、下は開いているが、更に、ドアーの鍵をかける扉と柱に隙間がある(たぶん男性だけか、確かめようがないが)使っているか下を覗かなくてもすぐに分かる。
295. トイレットペーパーは、普通、紙ロールを上から下に取るが、紙ロールを楽に取りやすい、膝の高さぐらいにあり、下から上にとっていく、ある一定のところで紙は自動で切れる。腰掛けて、膝に手を置く、手の一番近い所に紙ロールペーパーがある。すごく感心する。
296. 天井や床は、全体的に白と薄いクリーム色で統一、所々に黒いタイルのアクセント、
とても高級感、清潔感を感じる。
297. ピアノ演奏はほんとに静かな曲で、ポピュラーな曲を生演奏、買い物客に心理的おち着きを与えている。
298. 天井からスポットライトを多用、主役の商品。
299. エスカレーターの乗り降りの所はスペースを広く取ってある。
300. 椅子のあるところは必ず、その部分だけ、薄い絨毯

img

301. エスカレーターを乗り場所、降りる場所には、必ず3階とも、座り心地の良い家庭で使う様な椅子。腰当まである。サイドテーブルもある。
302. 2階、3階までピアノの音が良く聞こえる。工夫されている。
303. ピアノの周囲に、それぞれ対になった、3種類の椅子。
304. 2階の通路もほんとに広い、圧迫感がない。
305. 日本の百貨店のように客が多すぎ、肩のぶつかり合いは絶対無い、外人は、30センチ以内に他人がいるのを嫌がる、と聞いたことを思い出す。
306. 各エスカレータに緊急停止装置がついている。
307. 一階のエスカレータのすぐ側でピアノの演奏をしているのは、エスカレーターの空間がすごく広いので、大きな吹き抜けのようになり、音が3階まで良く通る。
308. エスカレーターから2階、3階に上がったら、ほとんどのコーナーが見渡せる。
309. ノードストリームの3階にある、カフェに入る。お菓子や飲み物をチョイスしてレジに、マルチビタミン入り水を買う、少しストロベリーの味、カロリーを見ると50キロカロリーあった。
310. このカフェも全体的には、高級感がある。全部木目調、柱も壁もカフェとしては凝っている。

img

311. 客は中年以上が多い。
312. どのレストランでも、ノーカロリー人口甘味料が置かれているが、太った人が多いのはどうしてだろう。全然カロリー計算をしない国民かもしれない。
313. このカフェも光を割りと多用している。フーバーダムのせいで、電気量が安いのか、小さい店のスペースの割りに、一見豪華そうな鏡が6つもある。
314. 絵や飾り物(色のあるトマト、ピーマン、にんにく、たまねぎ、その他)特殊なビン(ほとんど細長い)いれて飾られている。結構いける。
315. 清掃が行き届き、手近に手動の掃除機が目立たないようにおかれている。
316. 絨毯はとても落ち着きのある少し紫がかった、茶系、小さな波模様、とても落ち着きがある。
317. 商品展示の事は良く分からないが、商品展示されている中にも、4人ぐらいが座れる椅子がある。商品と商品の展示通路も広いように感じる。(日本に比べて)
318. 水飲み場にも絵が展示され絵を多く使っている。全体的に、家庭が一番くつろげるので、家庭的雰囲気を出すようにしている。
319. 一番気を引いたのは、「ノードストローム・カスタマーサービス・オールスター」として、アメリカサイズの絵葉書の大きさで、顔写真を張って、その下には、「名前と地位(役職)1四半期ごと、年度ごとの、オールスター(優秀セールス)の説明文
320. 立派な木製の額に、プラスチックの大きな板をはり、更に一人づつ、プラスチックのケースに入れて張られている。わが社でもすぐに利用可能。

img

321. 上得意の試着の部屋あり。
322. 2階、3階は女性用、すぐに全体が見渡せる。
323. ピアノは3階まで良く聞こえる。エスカレータの周囲が吹き抜け、音が良く通る。
324. 1階の半分が男性用服、残りの二分の一は女性用靴売り場、残り四分の一が女性の化粧品売り場、だから3階まで入れると、男性用は6分の1、狙っているお客様は女性。
325. 靴売り場は、ものすごく、びっくりするぐらい椅子を多用している。椅子は革張り布張りいろいろある。椅子は少し高くなって、背もたれも垂直、靴の試着がしやすい。
326. 女性の靴ばかり展示。
327. 係員はほとんどが黒色の服装。
328. ノードストロームのメインの入り口の左は小さなカフェ(椅子なしの)コーヒー豆、紅茶、品の良いカップやお茶菓子を売っている。入り口前の広場に、テーブルと椅子を置き、人が集まる。
329. 入り口の右側は、なぜか商品の数が圧倒的に少ない、男性のマネキンを展示、広いスペースに二つのマネキン。
330. ラスベガスの町にタクシーは2560台ある。(運転手の話)

img

331. ベガスでギャンブルをする人を見ると、中国人、日本人、ハワイ人だそうだ。
332. 15年前、日本人の金持ちが660億円(運転手は英語で言ったが、日本円に計算するとこの金額)ギャンブルに負けた、ベガスで、伝説になっている。
333. 肩のマッサージをさせた、15分で20ドル、あの揉み方で、良く20ドル取れるなーと思った、まるで素人的。
334. 通りでエロの写真でポン引き(恐らく飲み屋か、ストリップショー)しているのは、ほとんどが、プエリトルコ系の人達、彼らにとって手っ取り早い仕事のようだ。
335. アメリカで総体的に人件費が上がらないのは、彼らは安い賃金で働き、人口の流入も多い。
336. バリーのショウ、ジュビリーを見る。バリーは相対的に豪華さがある。
337. バッテリー式の車椅子、歩行障害者が多い、それ専用の通路がバリーにあった。
338. 一段と少し高目に作られた、カジノスペースがあるが、一段一段の階段の高さは、非常に低い。
339.障害者用通路
340. ハラスのカジノは人がいっぱい、あちこちから歓声のが聞こえる、ストリップどおりからカジノが丸見え。

img

341. セリーヌリオンの客席数は、4500席、オーの客席2500席、バリーのジュビリーで、1000席、ミスティアは10年間やっている。
342. 乗ったバス天井に非常用出口がある。日本ではあるのか、ほとんど気にしない。
343. ジュビリーは、お客様のターゲットを絞っている、1950年代の踊りや、歌をやり、美女軍団をこんなに多く良く集めたものだと思った。つい採算が取れているか気になった。
344. この研修に参加した人は、それぞれに良い気付きがあり、さすが選ばれた社員、幹部の皆さんだなー、と思った。
345. 片道側6車線のハイウェイ。
346. ユニバーサルスタジオのジュラシックパークは以前みたいに人が並んでいない。動かなくなった恐竜、メインの大きな怪獣は、照明が十分当たらず、恐怖感が以前ほどない、現れる時の瞬間的な照明が十分当たらずメンテナンス不足か。
347. 食べ物など、店舗が開店するのが遅い、12時からオープンする、オールドファッションバスのスナック売り店。その他も2~3店舗が遅い。このスタジオは客数が落ちて利益を上げ得ない店が多いのではないか。
348. ユニバーサルは、一昨年と今年では、あまり出し物は、変わらない。ベガスみたいに、絶えず変化するひつようがあるのでないか、そういえば、スパイダーマンがなくなっていたように感じる。
349. アメリカ人は、口の感覚が鈍いのか、汗が吹き出るほど塩分や、菓子類は甘すぎる、開発途上国ほど、甘いものを好むと聞いたことがある。
350. ウォーターワールド、今回は、最後列で見る。英語、プエルトリコ語、日本語の解説があった。

img

351. 最上階の後ろにコントローラー室があり、イヤホーンマイクで仕事の指示や状況を報告させている。最初3人、帰る時は、二人だった。
352. ウォーターワールドが始まる前の、客を巻き込んだ盛り上げは、水をかける良が多く、少しバージョンアップしている感じ。
353. 絶えずコントローラー室(演出者かもしれない)その日野客の状況にあわせて指示しているように見える。
354. 以前より水をずいぶんかけるようになった。
355. ビデオチャットをやってみて感じたこと、僕のPCは4年前のもの、現在の高速化されたラン環境では処理速度が遅いのではないかと思う。
356. 日頃は、ワード、エクセル、サイボーズしか使わないので、ウィンドーズや、ビデオチャットのMSNメッセンジャーは、ヒルトン成田では、立派にテスト済みだが、こちらのラン環境では、対応が難しい。最新をダウンロードしてない。
357. 小山さんが言うように、「時代の変化は、わが社の都合を待ってくれない」原理原則を思い出した。最新バージョンをダウンロードしている間に、日本は夜一時過ぎ、こちらは6時に早起きしたのに、娘に連絡チャットを打ち切る。
358. 今回の研修で、幾つかの「小山語録」が確認できた。私が聴いた小山さんの講演は、ほとんど録音してあるので、その中から、「小山社長語録集」を「経営原則集」とかで、自作して、現実、又は、自分の行動、会社の状況に置き換えて見るのは、大変参考になると思った。
359. ビデオチャットは失敗、しかし、単なるチャットはできた。20%ほど成功したが、70%は失敗、すぐに新しいPCに変える。
360. メリデオンホテルで出発する日の早朝に、請求書がドアーの下から差し込まれる。請求書をいれてある二つ折りのパンフは、ホテルからお知らせ、チェックアウトの際の注意事項など、感心したのは、半分のスペースが、アンケートになっている。フロントに行く前に金額が分かると安心できる。う~ん、思わずうなずく。

img

361. 前もって金額が分かると安心してチェックアウトが出来る。フロントで清算する時、金額を知るまでは、必ず少し不安を持っている。これが解消される。自分の仕事に応用すると、どうなるか、1考する価値あり。
362. メデリオンホテルのビジネスルームは今まで見た中で一番豪華、ホテルオオクラよりいい。
363. ビジネスルームが豪華なのは、世界をまたに賭ける、トップビジネスマンや社長を意識していると思う。ビジネスルームはそのホテルの格と見えた。
364. ジュビリーにしても、ランスバートンの手品にしても、ウィンリゾートホテルにしても、客のターゲットを明確に絞っているように思える。
365. 帰りの飛行機に搭乗してから、ビジネスクラスから、更に、ファーストクラスに福万ご夫妻と一緒に移してくれた。3人ですごい、すごいの連発!小山さんの気使いに感動!これでもか、これでもか、と自分の出来る事を、考える事に大変学ぶことが多い。何時も自分の予測の上を行く人である。
366. 小山さんを知り、最近は少しづつ、私の行動が小山流に考えと行動が変わったように思う。
367. 小山さんと行動を共にして、(行動も真似ないと)深く小山哲学を自分のものにできない。
368. メリデイオンホテルで、2度小田さんから電話に出なかったので、(その時国際電話中だった)警備員がすぐ来た。モンテカルロホテルでは、モーニングコールを頼んだ時間帯に食事に出かけたので、役時間後ぐらいに警備員が確認に来た。ベガスでは、賭博で負けて、部屋で自殺する人が大野かと思った。
369. ファーストクラスは12席のみ、トイレが全然違う。シートがビジネスクラスとも違う。毛布の厚さが違う、枕の大きさが違う。シートはほぼ真横になる。
370. スチュワーデスの応対が違う。
371. 社長賞、年間優秀社員には、表彰状ではなくて、一流メーカーの一級品のTシャツをあげると喜ぶのではないか、他は表彰状でよい。差別化をする。このTシャツには、(ALL STAR、ノードストロームを真似て)とプリントをする。
372. 初案

img

Read full story Comments are closed

第21回ラスベガス研修 5日目

2005年6月4日

1.ラスベガスゴルフオプション事情
世界の天候不順による気候の変化が激しく、あのラスベガスでも雨が多く降っていたが、我々は晴天続きだった。
唯一、雨の恩恵に預かっているのがゴルフコースで、今年はコンデイションが非常にいいです。
特に、ラスベガスはゴルフ天国と言われたパームスプリングスを越える勢いのゴルフコースが多くあり、景色、難易度も高く、特にリゾートコースの充実が高く、ゴルフ天国としての位置を確立した感があります。
難点は他の都市と異なり、観光客が年間約4000万人も来ている事と、コンベンション開催が多い結果、ゴルフプレーの需要が多く、結果、プレー代金、レンタルクラブ代金が他の都市のゴルフコースよりも高くなっている事です。
時間つぶしのプレーではなく、ゴルフが好きな人、接待で使用する人などが使用するコースはやはり景色、難易度、クラブハウス、メンテナンスなどが充実している「料金の高いコース」、を選ぶ必要があります。

img
2.新築ホテル情報
4月28日にベラジオ以来の超大型高級ホテルがオープンしました。
場所はベネチアン、TI(旧トレージャーアイランド、ショッピングモールのコーナーに誕生です。
その場所は以前、シェラトンデザートインがあった場所をベラジオの産みの親のステーブウインが世界最高級のホテルを
建てると宣言して3年間の月日を経て誕生しました。
又、すでにオープンしたベラジオの新館、マンダレーの新館(THE HOTEL )とラスベガスはホテルラッシュです。
さらにベネチアンの隣に3000室以上の新しいホテルの建設を発表しています。

img
3.超高層マンションの建設が認可
全米1の高さを誇る、73階建てのコンドミニアムTHE SUMMITがこのほど連邦政府の認可を得ました。
サハラ通りに建設されるこのコンドの価格は最高価格は3500万ドル。
何故この様にコンドミアアムラッシュかと言うと購入対象者が世界中に広まっていて、特にベビーブーマー達のリタイアメント用と投資用、別荘用に購入しています。

img
4.ラスベガス空港旅客者数4000万人を突破
2004年のマッカラン国際空港を利用した旅行社は4100万人を突破し、2003年より14。3%増加した。
サウスウエストが1300万人、アメリカンウエストが680万人を記録し、アルバカーキー(ニューメキシコ 州)、ボイジー(アイダホ州)、ベーカーズフィールド、ロングビーチ(カリフォルニア州)の直行便を計画中。

img

遅い出発なのでホームページを仕上げた。
チェックアウトして、最終チェックをする。
日本にポストカードを20枚書くのを義務付けているのは、感謝の気持ちを形に。

バスの中で表彰式。
気付き、勉強などの多い人。

1位 富原 359 10000円
2位 中嶋 300  5000円
3位 荒川 187  3000円

特別賞 福万  5000円
サポート賞 開澤 50ドル

空港の登場口の横で乾杯。
つまみは日本から持って来た。
参加費は小銭全部。
売店の生ビールを全部飲み干した。

img
img
img
img
img
img

登場ゲート近くにインターネットが出来た。

img

行きも帰りも日本航空インターナショナルの客室乗員部が同じだった。
こんな事もあるのですね。
フライトマイル20万キロ以上なのでファーストクラスにグレードアップしていた。
機中で森伊蔵を買った。2本残っていた1本だった。

img

Read full story Comments are closed

第21回ラスベガス研修 4日目

5:00集合。
電話代は200ドル。ラン回線の使用料等。
遅刻者無し。
残念。
パスポートチェックして出発。
空港で時間が有るのでボイスメールを聞く。
80のあった。。
爆発睡眠の一歩手前。

img

AA-1041でロスアンゼルスに。
到着後フライズに。
バスの中で3分間の各自研修報告。
富原・小田・福万夫妻・小林・青木・筒井・中嶋が10ドルの罰金。
セーフは荒川・田口の二人と野村がぴったりで20ドルの賞金。

8:30到着。

img

2003年の6月は朝なのに駐車場は90%だったが、今回はガラガラ。
通路に荷物が多く置かれていた。
陳列棚にはホコリが。
プロジェクターの売り場が増えていた。
9:05出発。

10:50ユニバーサルスタジオ到着。

img

2回目の富原は自由行動。
初めての人はスタジオツアー。
ハリウッド映画がどのようにどこで作られたのかを詳しく観察。
現地のガイドに端末を渡して解説を頼む。
この時間を利用してホームページ作成。
ターミネーターは更に立体的。
前の席が一番。特に最後は。

見ている間にガイドに6人分のハンバーガーとコーラー11人前の購入を頼む。

昼食。

支払いはじゃんけん。
小林・青木が勝負に出て捕まる。
二人支払い。一人42ドル。

4-D「SHREK」を見に行く。
ターミネーター2より更に立体的。
前の席と後ろでも同じ。
馬車に乗っているシーン等は椅子が動く。
前の席と肩からエアーが出る。
前の席か水も出る。
ストーリーも変わっていた。
1:10のANIMARUに。
13分あるので古代エジプトのお墓のお化け屋敷にチャレンジ。

img
img
img
img

1分遅れて1:11に到着。
セーフ。

ジェラシックパークに。

img
img
img
img
img
img
img

img

バック・ドラフトを見てMUMMYに。
前回までロッカーに入れるのに、専用コインを配っていたが、今回からタッチパネルで空いているロッカーを指定した紙がプリントされる仕組みに変わっていた。
空けるときの暗礁番号も記載されていた。
1時間以内は無料。
8箇所あるが1・2番が込み合う。

img
img
img

ウォーターワールド。
エキサイティングなライブの海上バトル。
驚異のスタントシーンとジェット・スキー・アクション。
そして息を飲む火柱が、すぐ目の前で展開・
席は一番良い席に座らせる。
ここが最高。
座って見ないと解らない。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

img

全員満足でスタジオを後にする。

16:30メリディアン到着。
風呂に入り、インターネットに接続。Eメールを読んだり社内の決済。
机の上に営業部長のメッセージが置いてあった。
朝食券と温泉の素が入っていた。
すごいなー。

img
img

サンクスカードを20枚送った。

食事。
18:50ロビー集合。

「掛本」に連絡をしら2月に火事で焼けたので近くの「鮨六」に変更。

img

ホテルから歩いて5分。

刺身のねたも最高。
焼酎は2本と大根ジュースで飲んだ。

支払いの時間。
1000ドルと聞いて驚いた。
安くて、おいしい。

一人200ドル。5人で支払いに決定。
最初はグーじゃんけんぽん。
全員、パー。

行きなり勝負に出た福万婦人がチョキで抜ける。
全員、パー。
荒川と全員、パー。
田口がチョキで捕まる。
全員、パー。
全員、パー。
小山が抜ける。
中嶋がグーで青木がチョキで捕まる。
全員、パー。
富原と小林が捕まり、決戦じゃんけん。
グーで小林が負ける。
ごちそうさまでした。

img
img
img
img
img

店を出て振り返ったら後ろに誰も居なかったので、ホテルに帰って、小田社長と飲む。
来るときに機中で限定6本の「森伊蔵」を青木と1本づつ買ったので小山の部屋で。
おいしかったです。
小田さん。

img

今回は快挙を達成した。
帰る前にホームページが全部完成した。
あるテクノロジーを開発した。
しばらくは内緒。
株式会社 武蔵野 小山昇

——————————————————————————————
[参加者研修レポート]

株式会社武蔵野      小山社長様

この度は大変お世話になりました。
ホームページアップ致しましたのでアドレス送信させて戴きます。

http://www.2828.co.jp/event/index.html

6日間のラスベガス研修を終えて今とても清々しい気持ちです。
一番良かったことは今回13名と知り合うことができ同じ時間を共有できたことです。

自分の好きな言葉に「一期一会」がありますが、今回はまさにそちらを体験することができました。

研修も肉体的には結構ハードでしたが、皆様とそれを乗り切ることができ良かったと思います。
小山社長から色々と学び、仕事の奥深さをこの研修で教えて戴きました。
今回学んだことを少しずつでも会社に還元することがこの研修の最後の課題だと思い、今後も頑張りたいと思います。

誠にありがとうございました。

ラスベガスまた行きたいです。

株式会社ふたば企画  青木

Read full story Comments are closed

第21回ラスベガス研修 3日目

自由行動。
10:30に福万夫妻・富原・中嶋・開澤の6人でツアー開始。
本日の目当ては新しく出来た。ホテル「ウイーン・リザート」です。
部屋数は2717。

img

日本の岡田氏が49パーセント株を持っているそうです。
ホテルの中に入って見る風景は落ち着きがあり、ゴージャスで気品が漂っていた。
こんなに生花が歓迎してくれるホテルはなかった。

img
img
img
img

オーナーが日本人なので和食レストランが1階の良い場所にある。

img
img

床はモザイク。

img
img
img

メインフロントもなかなか。

img

ストリップ通りに沿って山が有りその中に滝がある。
平らな滝も。

img
img
img

床も凄い。

img

ストリップ通りにつながるモルはモールはおしゃれ。
大きな鏡に自分を映す。

img

撮影をしていた。

img
img
img

タンポポに似た花の植え込みが。

img

カジノはゴージャス。

img

ビール等をスロットマシンでお客さんに運ぶウエートレスはスタイルが良くて美人ばっかし。
ベネチアンなどが質が落ちたのが理解出来た。

img
img

デスプレィはセンスが良い。

img
img
img
img

美術館もある。
ピカソやマチス等の絵が有り15ドル。
20枚しか展示されていないので、5分で終わる。
お客さんの満足度を上げるために絵一枚毎に解説を端末で聞くことが出来る。
一枚で焼く3分。
日本語もある。
ミラージュのタイガー動物園を真似た。

img

砂漠で松の木を見るなんて感激。

img
img

広告のビジョンのホテル名が動くのにびっくり!!!!!。

img
img

ここにも滝が一体幾つあるのだろう。
6個はある。

img
img

コーヒータイム。
滝の水が心地良い。
コーヒーカップの大きさにびっくり。
ココア(4ドル)を頼んで驚き。
カップの直径が15センチはある。
じゃんけんは珍しい勝負になった。
パーが3人チョキが3人。
グーが3人と4回もあいこの後、福万さんの奥さんに負けて小山の奢り。

img
img
img
img

トイレの手洗いは昔、懐かしい一体型。
いつも、お湯が出る。

img

外には水飲みの蛇口が二つ。

img

食事は中華レストランで。
富原・開澤さん、御馳走様でした。

img

フロントが二つあった。スイート専用。
エントランスも専用に成っている。
後ろはプール。
img

プールも花が一杯。

img
img

スイート専用のトイレにはテレビが付いている。

img
img
img

招待客専用の受付がある。

img

レストランも花が一杯。

img
img

ゴルフ場も隣接。会員しか出来ない。
芝生の青い臭いが強烈。

img
img
img
コーヒータイム。
中嶋さんごちそうさま。

ーー写真2枚

通路を挟んでカジノと何件もショップがある所は初めて見た。

img
img
img

Ferrariの車何台も展示されていた。有料。
写真はショップから撮れと教えられる。

img
img
img
img
img
img
img

通路はカーペットとハードフロアを選んで歩ける。

img
img

ホテルに帰る。
ホームページ作成。
初日がアップされていた。
2日目が完成。
カジノホテル大手の売上高 単位は百万ドル

MGMミラージュ+マンダレー 1795
シザーズ・エンターテイメント 1196
ハラーズ・エンターテイメント 1109

MGMミラージュ+マンダレーハネバダ州やミシガン州で約30のカジノを運営。
ラスベガスでは高級系から大衆まで11のホテルを所有し、ラスベガスの全ホテルの部屋数の半数以上を占める。
ベラージオ・MGM・TI・ミラージュ・ゴールデン ナゲット・バリー・パリスに新しくマンダレー ベイ・ルクソール・サーカス サーカス・エスカカリバーが加わる。

img
img
img

ラスベガスの成長は今年の1月から4月の一部屋当たりの売上平均は前年同期比20.3%増し、平均客室単価も11.6%上昇。
客室稼働率は8割に近い。
カジノホテルはただのゲームではなく、エンターテインメント産業に生まれ変わる。
img
img

19:00集合。
食事会。
スターダストのスシキング。
席は指定。
乾杯の前に全員に一番感動した事を発表して貰う。
乾杯は招待で来て戴いた富原。
焼酎の大根ジュース割りでボトルも。
支払い。
4人に決定。
一人42ドル。
シェアーじゃんけんラッキー。
全員パアー。
勝負に出た福万夫妻が仲良くチョキ・富原がグーで捕まる。
全員パアー。
小山がチョキで抜ける。
全員パアー。
青木がチョキで抜ける。
パアーが2回続く。

小林と野村が勝負に出たので捕まる。
小林がグー、野村がチョキ。
ごちそうさまです。
福万夫妻と野村は酒が飲めない。
富原はコップ半分。
酒の飲めない4人が支払いをするのだから世の中分からない。

img
img
img

ホテル「ウイーン・リザート」にブラックジャックをしに小田・荒川・小林・中嶋で向かう。

img
img
img

ミニツアーを行う。

滝のショーがあると言うのでビールを飲んで待機。
滝もライトアップされると。

img
img

ホテル「ウイーン・リザート」のLAKE TERRACESは森林の中に居るのかと錯覚をする。
砂漠の中さえも忘れさせてくれる。
滝(四角)の手前は湖で山の後ろはストリップ通りで3車線。
こんなにふんだんに緑の多いエリアは無い。
落ち着くのは緑のせいかも・・・。

それでは滝のショーを。

img
img
img
img
img
img
img
img

ブラック・ジャックはレートの一番安いのは15ドル。2台しか無い。後は25ドル以上。
初心者には辛いのでホテルに帰る。

睡魔に教われたので部屋に帰る。
明日、早いので寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第21回ラスベガス研修 2日目

研修2日目。

9:30集合。
タクシーで ベネチアンに行く。

動かないパホーマンスをする人は歩いて来るものと思っていたが化粧が取れない要に台に乗せられて来た。

img
img
img
img
img

ベネチアンのカジノで酒を運ぶウエートレスの質が下がった。

嘆きの橋を渡りミラージュへいつもは行くのだが今回はTIに。
200ドルのチケットの両替、 期限切れと言われた。有効期間30日と印刷されていた。
交渉したらマネジャーが現金に変えてくれた。

トラムでミラージュに行く予定が修理中なので歩いて行く。10分損をした。

相変わらず入り口のドアにエアかの後。
プールはいつ見ても善い。

img
img

ホワイトタイガー等を見てフォーラムショップに。
入り口でちょっと慌てた。1分遅れた。
バッカス(石像)のショー。

img
img
img
img

ショーが終わり、シーザースパレスのCELINE DIONの劇場を見に行く。
シーザースパレスの改装は大終わっていた。
プールの前のレストランで並んでいた若い女性に「小山」さんと声を掛けられてびっっくり。
ラスベガスに来るときのJALのスチワーデスだった。
6人連れだった。
あー。驚いた。

img

店の前の蝋人形と記念撮影。

img
img

12:00のバッカスのショー。
解散。

img
img

昼食は百身で・

スターバックスでホームページ作成。

15:00インパリアパレスでセミナー。
第一回目のチェック。

img

最初に一人2分の感想の発表。
プラス・マイナス15秒は罰金10ドル。

未支払いは野村・筒井の二人。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

「O」と「ミステア」のチケットを分ける。

トイレのペーパータオルがセンサー付きになった。

img

17:00解散。

インパリアパレスのカジノでブラックジャックを指導する。
小林・荒川・小田・福万・富原・小山の順に着席。
小田・福万だけが負け。
全員で300ドル勝つ。
お客さんとのコミニューケションを大切にしている。
ブラックジャックが出るとレイをくれる。

img

驚いたのはゲームのやり方が変わった。 トランプはワンセット。
カードの流れを読みにくく成ったので子が不利。

1時間30分で「O」を見に5人で行く。タクシーは野村の支払い。
今回はショーが終了してもスタンデングオベーションは20%。
お客さんは目が肥えている。
初めての人は感動。
目から涙が出る。

img

ベネチアンに6人で食事に。
小田・開澤・小山の支払い。

定宿のTIでスロットをしてびっくり。
9ドルで200ドルが当たり続いて300ドル。
12ドルで500ドルになる事もあるのだ。
小田・野村・開澤・中嶋・小山で酒盛り。
小林はブラックジャックに。
赤ワインのボトルで3本で乾杯。
2時過ぎにお開き。

タクシーでホテルに。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第21回ラスベガス研修 1日目

第21回研修
成田にインターネットカフェが増えた。

img

img

集合カウンターのそばにワゴンショップが多く出来た。

img

ラウンジでは福万社長が奥さんを写真に。
花よりは奇麗と言いながら!!!

img

img

JL-026でラスベガスに。
9:45に到着。
早速、海外からの携帯電話の使いかたの勉強会。
時代は変わった。

img

img

直行便で来たのでいつもより早く着いたが、トラブル発生。
ふたば企画の青木のバックが無い。
間違えて持って行かれた。

img

img

 

食事はMGMで和食と思ってフードコートに行ったら、浜田はなかった。
鯖鮨と水で食事。
ツアー開始。

MGMからスタート。

新しいショー「カー」のチケット購入。
全員が買った。
レベルが高い。

経営サポートのアイデア発祥地を見学。

img

img

MGMで経営サポートの発祥の場所を見てニューヨーク・ニューヨークに。
今回は時間が有るのでコースターに乗せる。
見学者20ドルの罰金。
全員が乗った。
びっくり。

img

img

エスカカリバーからルクソールに向かうショップにオープンキッチンのドーナツは機械が動いていない。

ルクソールでバスに乗りバリーに。
ようやく動き出したモノレールに乗りサハラに。
一人3ドル。

img

img
img

img
img

img
img

img

新しいホテル「WYEE」はゴルフ場を買い取って建てたので緑が一杯。
49パーセントを日本人が持っている。

img

img

サハラの終点で降りないでバリーに戻る。
パリスに向かい、全員トイレに入って貰った。
次にフロントと思っていたら、富原社長が行方不明。
ラスベガス、4回目なので、自分でホテルに帰ると判断で、ツアー続行。

ベラジオで噴水の見学の予定が15:30は5分早く始まったので幻の噴水となる。

img

ベラジオ横の植え込みにイーグルの子供が誕生していた。

img

img

流れるチョコレートを見た。45度の温度で溶かして流す。

img
img

img

店内。

img

img
img

バスでモンテカルロに帰る予定がベラジオから又、モノレールが運行されているのを知り乗る。
モンテカルロに着くと富原さんが帰っていたので、罰金100ドルと記念写真。

img

img

モンテカルロでシャワータイム。
17:30集合。

トラジャ・アイランドのアトラクションに向かう。
時間が変更になった。
フロントで長期休暇で来ている三根の家族に挨拶。

img

img

左からお母さん・叔母さん・妹(売約済み)・三根(予定?)
5月30日 30分レクチャーしたので家族は大満足だそうです。
××息子も珠には親孝行をする。
偉いなあー。

バスに一緒に乗ってリオのマスカレードショーに。

img

img

三根と別れてサーカス・サーカスに。
サーカスを見る。
サーカスは演技をする人に合わせて演奏をする。
今回は着替えの早変わり。

img

img
img

img
img

img
img

img
img

img

田口が遅刻。
10ドルの罰金。

img

時間の関係でスフラクトタワーに、世界一の夜景を見に行く。
福万・荒川社長が夜景の偽物の写真を・・・。

img

後でここに本物をスキャナーして2枚貼る

img

img

東京タワーより高い所にコースター・ビックショット等4つ有る。

img

img

ダウンタウンに行きフリーモントストリート。
今回は新作だった。

img

img
img

img
img

img
img

コマーシャルが入った。

img

「KA」ショーに。
チケット150ドル。

img

img

インターネットで買うと自分でチケットを発行する。

img

img

好い席で。ラッキー。

3000人位入れる劇場。
舞台は創造が出来ない作り。
椅子からも音が流れる。
3階席まである。
ショーが始まるまでにお客さんがマン席。

開演。

腹を上にして蟹の滑降であれだけ動けるのか。
水平でも、大変なのに直角な舞台を上がる。
良く説明出来ない。

舞台が縦でキャストが地面に平行で3Dでライブ。
宙づりでも演技。
終了は全員、スタンデングオベーション。
90分のステージが終了。

モンテカルロに帰り8人で地ビール。
荒川・野村・青木・さん
御馳走さまでした・

img

img

写真123枚
おやすみなさい。

小山さんのボイスメール

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 気づき4

海外研修課題を送ります!
株式会社 武蔵野  みねまさひろ

1:Mカウンターが設置されていたこと
2:ラスベガス空港の入国審査場に、記入間違いがないかチェックする人がいたこと。
3:指紋認証機が導入されていたこと。(左右の人差し指)
4:顔写真を撮影するようになったこと。
5:入国審査場には、モニタリングカメラはなかったこと。
6:飛行機1台に8ブースがオープンしていたこと。(時間がかかるから)
7:空港バスの駐車場は、左右がスロープする工夫があったこと。(バリアフリー)
8:空港からモノレールが出ていること。(完成したそうです。)

img

9:クラップアンドビルドの歴史の街
10:3500室規模のホテルは現在18ヶ月で完成すること。
11:世界のトップ25のホテルはラスベガスに集中していること。
12:自己紹介をしない理由(なるほどでした。)
13:すべて自発的に行動する仕組みを考えること
14:研修プログラム充実させるための工夫。
15:各ホテルにバンプが設置されていること。
16:ホテルの条件、教会を設置すること。
17:ホテルの条件、プールを設置すること。
18:ホテルの条件、スパを設置すること。
19:ホテルの公衆電話がなくなってきていること(ケータイの普及)
20:ホテルの変化、カーペットからハードフロアへ
21:ホテルプールランキング。マンダレイベイ、シーザースパレス、ミラージュ

img

22:空港からのモノレール駅数は7、すべてカジノアンドホテル直結。
23:MGMフードコートが最古(フード街が充実している)
24:MGMに「SHIBUYA」という和食屋さんができていて日本酒のディスプレイがよい
25:フロントに列を事前に作るオペレーションをしているところは悪い面あり。
26:MGM、ターゲットを絞ったデザインに変更していること。
27:5セントのゲーの多いところの客層を考えよう。
28:ブラックジャックに座った、小山さん、井上さん、高橋さんにディーラーがマイクとレシーバーを外してもらっていたこと。(よく見てる、もしくは、チェックされている)
29:ライオンタイム(経営サポートタイム):中を通って考えることあり
30:だめなところにコストをかけてもダメはダメ
31:ヒットしたら、その延長線上で売れるだけやること
32:ニューヨーク×2は、花やしきが担当したそうです。
33:ラスベガスの町の名前はスペイン由来(郷愁をさそう語源)
34:トマベチさんのポストイットに気づきを記入すること。

img

35:ニューヨーク×2は、PC2台。
36:ホテルとカジノは別経営(協業できる世界を考える)
37:頑張っている人とそうでない人が見てわかるブルーマンショウ(心の置き所によって成果が違うということ)
38:ルクソールのPC4台
39:パリス、バネチアンの完成で人の流れが空港側から見て右になりました。
40:タクシーには、必ず広告。(動く広告:誰に何を)
41:動線の管理
42:ニューヨークニューヨークはプリマドナナの真似。(やり方で差がつく)
43:ニューヨークニューヨークのビジネスセンターのPCは2台。
44:ブルーマングループは、その時の頑張り具合で感動に差がつく
45:ルクソールのビジネスセンターのPCは4台。
46:パリス・ベネチアンが出来て人の流れが変わった。
47:セリーヌディオンは3年600講演の契約。(契約が優先される社会)

img

48:セリーヌディオンの通勤は、セスナ
49:ラスベガスで唯一の電線(フラミンゴ前)
50:駐車場は、ストリップ通りの裏手。
51:駐車場は、タワー化している
52:駐車場スペースにタワー型のホテルを建築し、客室数を増加
53:3500室のホテルが出来ると15000人の雇用が生まれる。
54:3500室のホテルが出来ると、25000人の流動人口が増える。
55:3500室のホテルが出来ると、10000人の流動人口が減る。
56:百味の立地は、純日本人には合わない
57:アラジンのパセージュに人が若干戻っている
58:アラジンのパサージュのテナント料が下がった様子。(空室率が下がった)
59:ストリップ通りのカジノのメイン設備は、地下に設置される。
60:ダウンタウンのカジノのメイン設備は、地上にある。
61:マンダリンベイの海の見方(固定概念の恐ろしさ)
62:ラスベガスは、コンベションの街でもある。
63:24時間、食事が出来、大勢の人間が泊まれる大型ホテルがある。
64:コンベンションの客は、儲からない。
65:夜、マンダリン側から歩くと、何か違うものを見れる
66:小山さん10年の歴史が、ここ10年のラスベガスの歴史。

img

67:マンダリンベイの室内音楽は、ポップな感じ
68:グループホテルが更なるグループホテルを作り、グループ対決へ。
69:集客のためのレーザー光線だけで年間1億円(ルクソール)
70:エクスカリバーは、騎士のショウで集客(→ファミリー層狙い)
71:世界一のコースターはプリマドンナにある(ニューヨークニゅーよーくのモデル)
72:ミラージュがナンバー1の頃に初めて、1人1ルームを実現した
73:湯船の湯のたまる時間で、そのホテルを見る
74:ハラーズの権限委譲
75:ミラージュの火山ショーが無料ショウのさきがけ
76:ミラージュの火山ショーが、言い訳できる仕組みのさきがけ
77:ファションションモールにデパート6つ
78:小さいドルを持つと使いやすい
79:ファションショーモールは地下が充実している
80:ウィニーホテルは、夢がテーマ
81:ウィニーホテルは、ベラジオの上級志向ホテル
82:電球交換専門会社
83:植木専門会社
84:各種専門で商売が成り立つ。(マーケットが大きい)

img

85:フォーラムショップの入り口変わる
86:フォーラムショップ3のオープン
87:フォーラムショップ3に螺旋のエスカレーター
88:フォーラムショップ3の人柱にコンセント発見
89:フォーラムショップ3のエレベータは車椅子1台でフル
90:設備改善は時間との競争
91:イスのある公衆電話(めずらしい)
92:トケイはカジノに置かない
93:2箇所だけ時計(シーザースパレス、ミラージュ)
94:ベラジオは昔18歳以下お断り看板があった。
95:自分で思考の限界を作らない
96:リビエラは駐車場からキンキンキン
97:夜景(ラスベガス、ホンコン、シカゴ)

img

98:ベネチアンは、車止めの天井まで、絵
99:ウィニーホテルの前は、ゴルフ場
100:ベネチアンの中華オススメ
101:TIのショースペースのガラス張りのところは5ドルで見れる
102:ラスベガスで大根汁(スラーダストのスシキング)
103:サーカスサーカスの2階のサーカススペース
104:サーカスサーカスのファミリーターゲット初
105:サーカスサーカスの2階に子供ゲームスペース
106:911以来、日本人環境客は少ない(極端から極端へ)
107:ドライブスルー結婚式ができた。
108:ベネチアンの7000室に対してカジノ客が少ない
109:エントランスのマットなしが多い
110:ベネチアンの気分を高める演出(演奏)
111:ベネチアンの気分を高める歌のサービス
112:ベネチアンの外にゴンドラがヒット
113:ベネチアンは、唯一ベルボーイのいるカジノホテル
114:フロントに列を作る=オペレーションが悪い
115:マンパワーの限界を考えて物事をすすめる

img

116:ベネチアンのカクテルガールはレベル高い
117:絵を考える=宗教
118:天井の高さ(居心地=?お金を落とすか)
119:ゴンドラのスタート位置の改善で集客アップ
120:ゴンドラの列をつくる工夫
121:運河沿いのレストランが増加
122:少しずつ変えて、違うものにしていく
123:ゴンドラを2隻同時に通れないように設計している
124:本物らしさの追求
125:独占欲への期待対応
126:待ちの楽しみの演出
127:待たせるノウハウ(供給制限)
128:ミラージュには、イルカがいる
129:イルカの浄化槽を使ってフロントの魚を飼育している
130:ミラージュに手垢がないとき、ナンバー1だった。

img

131:意空間の創造(ワクワク)
132:ベラジオに改善したガラス細工あり
133:天井のつくりがちがう
134:カンジで唯一の時計、ロレックスあり
135:庭とプールがすばらしい
136:サーザースパレス、動線の工夫がない
137:仮のエントランスで営業中(ずーと改装の歴史)
138:間接照明にシャンデリア
139:炎のショーに手すりを作成(人が減ったから)
140:バッカスのショウは人ががらがら
141:シーザースパレスへのワンウェイエスカレータ
142:フォーラムションのショースペースの絵をモニターにして売り上げたてる
143:シーザースパレスのトイレは地下1階
144:中途半端なショースペースに何をしてもダメ
145:フラミンゴのビジネスセンターPC2台
146:同じものを見るのも1回目と2日目は違う

img

147:カンジのイメージが変化している
148:テーマリゾート化が進んでいる
149:手をつけられるところから手をつける
150:ライフサイクル長くて2年
151:利益があるときに未来投資
152:利益があるときに基本投資、メンテナンスする
153:投資のタイミング
154:俺は知っているが一番ダメ
155:感覚は訓練していくもの
156:人の感動を感がなくてはいけない
157:人の心理を考えて、ターゲットを絞る
158:良いときに更に変える
159:ショーもすべてが満席ではダメ
160:ミスティア、O,ブルーマングループ、ズマニティ
161:ダメと思っても一度見る、体験する
162:ダメなところは、いつダメになるかを見る

img

163:店がしっかりしていれば、なんとかなる(主演者にのらない)
164:ショーの良し悪しは、黒子できまる
165:ステージから見るものと客席で見るものは違う。
166:サーカスサーカスの影響で、ダメな客層が増えた
167:うまくことと人気があることは違います。
168:ハイローラーの戻る場所として、ミラージュオーナーがベラジオを建てた
169:ハイローラーには、至れり尽くせり待遇あります。
170:ロイヤルカスタマーのために24時間営業している
171:ホテルオーナーは、危機感が強い
172:カジノの2割は赤字である
173:ベガス内での戦いで、均衡の客を奪った
174:新宿高島屋が出来たことで、池袋から新宿ながれたのと同じ
175:プリマドンナのガソリンスタンド4台がカジノのはじまり
176:フーバーダムが、ベガスのはじまり
177:酒と女だけでは足りず、バクチが生まれる
178:プリマドンナは成功し、コースターまである
179:真似の歴史:ニューヨークニューヨークがパリ
180:真似の歴史:ミラージュがベラジオ
181:ベラジオホールに水のオブジェを新設
182:お金のある人をターゲットにする(セグメント)

img

183:ターゲットの明確化:MGMは中国
184:ターゲットの明確化:1月は中国1色
185:ターゲット、リオは、中南米
186:ターゲット、フラミンゴは日本
187:ハードロックホテル:音楽好き
188:1940年にダウンタウン形成
189:1948年にフラミンゴができた(ストリップ街の台頭へ)
190:テーマパークの失敗(トレージャーアイランドからTIになりショーが22分、長い)
191:フリーショーの良し悪しで、カジノの集客変わる
192:黒鳥の湖もショーの内容で、入りが変わる
193:ショーのメインは、ブロードウェイからラスベガスへ
194:ショーのAチーム、Bチームの差は大きい
195:“O”は、元オリンピック選手そろい
196:限界に挑戦している(感動への挑戦)
197:極限はアナログでないと通じない
198:生演奏(カラオケに合わせて、人は動けないから、音を合わす)
199:インターフェイスのアナログ化
200:同じショーも見る場所で感覚が違う。

img

201:年間4000万人の観光客(アメリカ、カナダ、メキシキ)、近郊が多い
202コンベンションの街、24時間眠らない町
203カジノで宣伝してくれる街
204ショーで宣伝してくれる街
205:勝っても負けても、お客様が宣伝してくれる街
206:無料でもなんでも人を集める仕組み
207:再投資をしていく(出る利益を次へ)
208:取れないが、雇用と周辺技術を自社でうるべきだた思う。
209:タクシーに5人乗れたこと
210:スターダストからリムジンでMGMへ(タクシーとして用意されている)
211:フーバーダムと発展(水との歴史)
212:可動式のモニター(ファッションショーモール)
213:複数デパートに融合型モール
214:フロアの作り(セパレートされている)
215:通路でファッションショーをするつくり
216:VIP扱いを明らかにする演出(満足度アップ?)

img

217:ハードロックホテルのつくり(落ち着いている、ターゲットに合わせている)
218:ハードロックホテルの飲料は有料
219:全面が見渡せる珍しい回遊型にカジノのつくり
220:極端に照度が低いと、落ち着き感がでる(日本の飲食の流れに似ている)
221:トロピカーナの無料スロットでの客寄せ
222:トロピカーナ無料客寄せの景品は、さらなる人集め景品
223:商品は、実物を設置する(高級福袋的)
224:無料スロットの動線もホテルのエントランスに向いていた
225:カジノ博物館のフィーの取り方(無料と有料の混在)
226:ホテルの爆破そのものを街の集客に利用
227:モンテカルロの地ビールサーバー(見せ方)
228:モンテカルロの地ビールサーバーでの量売り(心的誘引)
229:カード作成はホテルによって方法異なる
230:スニーカー禁止の店舗(クラブあり)
231:挨拶が必ずファースト
232:メンテナンス会社が専門家されている
233:スケールメリットによって、専門職種ができる
234:PCショップの規模(ダンボール売りでなく整理されていた)
235:小山さんのデータの取り方(TVを写真するとか)

img

236:データの使いまわしによるHP作成
237:カンジのパーキングのタワー化と客室建造
238:スグ変更(パーキングの増設や橋の設置)
239:MGMショーベース作成中(屋内の中途半端から脱却?)
240:効率を求めるパチンコ
241:非効率でも選べるカジノ
242:ショーで集客できないカジノは苦戦
243:小山さんの楽しませ方(これでもか!の徹底)
244:人がストレスを感じる時
245:セキュリティ、ポリスの自転車(人ごみでの機動性)
246:海賊ショー(22分から15分へ)、長いといいわけではない
247:ステーキショップでの出来事、挨拶を必ず(他民族国家で発展した)
248:街道沿いのゴルフ場にネットがない(保証国家なのに)

img

249:セリーネディオンのセキュリティがあまくなった(継続と慢心)
250:フォーラムショップ3の人柱のコンセントなぞ
251:フォーラムショップの螺旋エスカレーター(常に新しい創造)
252:フォーラムショップ3の狭いエレベーター(顧客の絞込みがされているから?)
253:ロスのフライズは、入り口、出口での手荷物のチェック甘い
254:フライズの会計箇所が倍になったそうです。(売れているのか、厳しくしたのか)
255:商品持ち出しのダブルチェック(形だけ?)
256:ラスベガスのフライズは、大型ショップ、ロスはドンキホーテ的
257:キャッシャーへの通路での小物展示
258:キャッシャーへの通路で飲食物を最後に
259:キャッシャー前での仕事の分担(混雑してもヘルプはしない)
260:キャッシャーへの誘導は、筒型ランプ
261:キャッシャーへの誘導において人も配置している。マンパワー優位の象徴?
262:迫力とコミュニケーション(日本語で金額を言う小山さん、迫力は通じる)

img

263:ハードとソフトの使い分けが進んでいる(これからますますソフトへ)
264:将来への展望で道路行政(コストと時間の効率化)
265:メトロ駅とハイウェイの組み合わせ(都心の入らない工夫?)
266:山のハリウッドの文字(象徴を作る意味)
267:特性を理解しての設備や仕組みが大切
ユニバーサルスタジオ
268:コンセプトありき、必要なムダをする
269:本物を見せる(東映うずまさ的)
270:撮影中のスタッフも挨拶(顧客が、ムービー顧客になる)
271:バックドラフトの火薬とストーリを見せる(驚きと感動)
272:土産ショップが前面にない(売りたいものが明確だから)
273:観客とスタッフの融合と徹底
274:人的サービス(おばけやしき)
275:シュレックの5感に訴える演出(印象)
276:おどかせる、いひょうをつく、想像させない(マミー)
277:演出方法(見せ方の工夫で物がかわる)
278:新しい創造は、過去の組み合わせで作られる

img

279:ジュラシックパークの独立感と満足度
280:競争意識と仕組む工夫(競争要因がなくてはダメ)
281:排水溝の工夫(簡単につくられている。機能を果たせばよい)
282:郵便配達員への工夫。路上と壁に数字(誰でもわかる)
283:塀がない(塀をつくると死角ができる?それとも安全だから)
284:街の印象(街を守ることで人が集まる)
285:住宅街を裏道かわりに走る車を見かけなかった。(場所がら)
286:すぐに断らない。調べてから返事をすることへの満足(レストラン)
287:セキュリティ確保にエレベーターにカード挿入口
288:日系ホテルだったためかバスタブが深い(ターゲットに合わせる)
289:空港にポストがなくなっていた
290:セキュリティで荷物を運搬するだけのスタッフ(専業化)
291:監視カメラが増設されている(密に天井に設置されていた。)
292:小さな変化で新しさを追求すると新しいものに変化する・

img

293:一流を味わう(ホテル)、サービスの変化気づきへ
294:経験をして、組み合わせを変える努力をする
295:時の経過と共に、変わるもの変わらないものを見る
296:タイミングを逃してはいけない
297:投資は大胆に、かつ繊細に、市場をみる
298:新たな挑戦をしなければ斜陽していくしかない
299:変化しつづけること、安全かつ成長につながる
300:これでいいということはない、正解はない、スピードで変化、改善していくこと

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 気づき3

ラスベガス研修レポート長島 しのぶ
小山昇様

いつも大変お世話になっております。
ラスベガス研修ありがとうございました。

レポート送信いたします。

今後ともよろしくお願い致します。

●oo○oo●ooo○oo●oo○oo●ooo○oo●oo○oo

株式会社 住研
長島しのぶ
ラスベガス研修 気付き 2004.11 長島しのぶ

1.ラスベガスのカジノはディーラーが当たらないように調節している。
2.ラスベガスは地震が少ないということ。
3.ラスベガスのホテルには冷蔵庫をおいていない。
4.街に備え付けてある消化器が黄色である。
5.ラスベガスの大きさは歌舞伎町100個くらいの規模である。
6.ディズニーシーの噴水で1番高い所にあがる高さがパリスでは1番低いところの高さである。

img

7.フラミンゴはヒルトンが買い取り「フラミンゴヒルトン」といっていた。。
8.ハードロックホテルは飲み物が有料(唯一)。
9.MGMは中国人をターゲットにするために入り口のオブジェをししに変えた。
10.やっているところを見せること、見せるところをっているのが経営には重要である。
11.レインフォレストレストランは水族館があるレストランである。
12.横断歩道がほとんどない。
13.ホテル内には監視カメラがいっぱい付いている
14.カジノはホテルフロント、入り口のエレベーター前がよくでる
15.MGMのジャングルの中のレストランははやっている。
16.ニューヨークニューヨークホテルのビルの中をジェットコースターが走っている
17.入り口に人数を数えるセンサーがある
18.ラスベガスの駐車場はただ
19.ベラジオの噴水に色がついた

img

20.プリマドンナをモデルにニューヨークを作ったが広さが狭い。低い。失敗の理由を解明しパリスに用いた.
21.ホテルのグレード高い所はスロット台5ドル
22.ロードオブダンスベネチアに買収されたが失敗中止
23.レーニンの首は店内にはいらないとみられない
24.マンダリンベイレッドスクエア1000本ワイン予約しないと入れない
25.ルクソールマンダリンベイ同じオーナー
エクスカリバーもサーカスサーカスも。
26.ラスベガスは3大グループで牛耳られている。思うよりも独占。
27.入国審査で指紋と写真をとられた。
28.機内食のプレートに保温効果の鉄板がついて温かく食べることができる。
29.一番おいしいレストランシーザスパレス
30.モノレール終点mgm
31.モノレールの位置は買い物させるため
32.ホテルで並ぶのはオペレーション悪い

img

33.部屋数世界noー1はベネチン7000室
34.ドアノブホテルによって違う
35.ルーレットはリーダーが投げてからかけるとよい。
36.勝てるのはブラックジャック
37.中途半端に物を作ってもダメ
38.レストランにお土産売り場がある。日本のファミリーレストランでは見たことのない規模。
39.アクリル樹脂の壁をつくり、橋で寒くないように
40.自由の女神フランスにある。

img

41.スペインのコロンブスがラスベガスあめりかの名前をつけたスペインが由来
42.ニューヨークニューヨークにあったテロ追悼者のtシャツがなくなっていた。ケースにいれて保存。
43.トレジャーアイランドに電光掲示でネーミング看板ができた。
44.シーザスパレスにコロシアムができて広くなった。
45.フォーラムショップの中がかわった。
46.tiの後ろに大きなショッピングセンターができた。
47.tiの後ろに新しいホテルができている。
48.フリーモントストリートの画像が写真が使われている。
49.フリーモントストリートのー上映テーマがテロ。
50.ピンク系のショーが増えた。

img

51.ベネチアンの運河は本物に忠実にさせ、わざと待つ時間を作っている。
52,運河でスムーズに走らせないことが顧客満足
53,乗車待ちが少ない場合、船の数を減らし、待ち時間を作らせる。
54,乗客数が少ない場合、定員を2名にし、待ち時間を増やす。
55,供給を制限することにより顧客満足をあげる。
56, ベネチアンの床と天井立体的に見える.
57.ベネチアンでは 運河の船に乗れる。
58. 運河の船頭さんは最初はは本場の人がきていた
59, 船頭さんのマイク無駄話が流れないで良い所だけ流れるようになっている
60, お客様に物を買わせるように人の流れを変えている
61. 運河の水を奇麗にする専門会社があるから水が奇麗
62. 売れない店は強制的に閉店され、改装されている。
63.ホテルのランクによって客の着ている服が違う
64.ハードフロアの方が歩きやすい
65.カーペットの方がメンテナンスしやすい

img

66.ダブルキャストでも良いが極限を求めると効率が悪いが客がよくくる
67.ベネチアンの外でも船が乗れる。
68.本来はベネチアのイメージのものであっても、外の全く関係ない空間でもゴンドラは人気
69.ベネチアンとミラージュをつなぐ橋はベネチアン優先になっている。
70.2年前は絵かきの人がたくさんいたが、今回はいなかった。時間のせいかもしれない。
71,運河の橋の上で結婚式をできるようにしていたが、今は新しいお店が入り、橋が見にくい。
72.火曜日はカジノにいる人も歩いている人も少ない
73.ベラジオのオーナーは、ティファニーを入れるためにベラジオを作った。
74.ベラジオには美術館が有り、一番安い絵でも一億円する。
75.ベラジオには水アーケードがあり、交互に出たり給水している。
76.ベラジオのフロントは、奥行きが広く取ってある。
77.ミラージュのフロントの後ろには、大きな水槽が有り、お客様の目を楽しませている。
78.ミラージュは、ヤシを植えるためにアトリュームを作った。
79.ミラージュでは、唯一カジノに時計が有る。ロレックスを扱っているから。

img

80.ミラージュのタイガーから、武蔵野研修の端末利用を思いついた。
81.研修をはじめたての頃は端末は使っていなかった。
82,武蔵野の社員旅行は1班80名近くいて、最後の人は端末から聞こえてくる内容がわからない.
83,最近の橋はアクリル制の樹脂になっており、寒さからお客を保護する。
84,警察のパソコンは神奈川県警以外はnec製品
85.警察車名古屋方面はトヨタ、関東は日産と、エリアにより独占状況がややある。
86,研修参加者では、国際携帯利用者が2年まえは1人だったが、3人いた。
87,ノートパソコン持ってきている人が8人いた。半数以上。2年前は小山社長のみ。 現地でもノートパソコンでインターネット予約が可能なので、次回はもってきたい。
88,部屋数を増やすだけでなく、駐車場数も増やしている。
89,ショーは火曜日に見るのがベスト。なので、月曜に到着が望ましい。
90,mgmで新しいシルクドソレイユのショーkaが行われる。
91,ホテルがタワーを増やしたり、改装することによって、買い物させようとする動線が複雑になっている。
92,動線の複雑化は、売上向上につながるが、複雑過ぎは顧客不満足になりかねない。
93,トレジャーアイランド、ミラージュ、ベネチアンを売って、wynnをつくっている。
94,トレジャーアイランドのショーが女性参加のダンスミュージックに変わった。
95,トレジャーアイランドショーの見学席の良いところは、宿泊客のみになっている。
96,tiに新しいカフェテリアができたが、現代っぽく、ホテルテーマとのミスマッチを感じる。
97,ベネチアンドアボーイドアガールがいる
98,ベネチアン7000室。並ばせるシステム をわざともうけている。
99, ミラージュの天井のガラス細工をより精巧にしたのが、ベラジオ

img

100,会社が大きすぎてもオペレーションできない
101,3500室が目安がちょうどよい。
102,ショーにはaチームbチームあり、スタンディングオベーション9割りaチーム2割りbチームとされている。
103,ショーは席によって見え方が違うので、1度みて終わりにしてはいけない。
104,ショーを見るなら事前にインターネット予約しておくことがベスト
105,フォーシーズンホテルのプールは見る位置によって変わる。物事も一緒。フォーシーズンは最上階から。
106.ラスベガスの中で、電話の所に椅子を最初に置いたのがパリスホテル。
107.パリスホテルは、入り口に噴水が有ったが、風の通り道で、風の強い時に水が掛かるので止めた。
108.パリスホテルは、カジノの中にエッフェル塔の足を作った。
109.パリスは優良でエッフェル塔にのぼらせ、無料のベラジオの噴水ショーをみさせる。
110.ラスベガスのモノレールは、ミラージュ~トレジャーアイランド間は午前9時から午前1時まで。
111.ラスベガスのモノレールは、マンダレイベイ~エクスカリバー・ルクソー間は午前4時から午前2時まで。
112.ラスベガスでは、24時間総てのビジターを受け入れる体制が整っている。
113,グループホテルをつなぐトラムは無料。

img

114.ルクソールホテルは、サーカスサーカスででた収益より現金で造った。
115.利益を出すと投資して、税金を支払わない仕組み。
116.サーカスサーカスで成功したから、テーマパーク戦争が始まった。
117.テーマパークがはやると、ハイローラーが居なくなる。
118.ラスベガスからハイローラーが居なくなるのを防ぐため、ベネチアが出来た。
119,ハイローラー用のカジノルームがほとんどにある。
120,ルクソールホテルのレーザー光線電気代は1億円
121,ルクソールホテルは柱がない。
122,ルクソールホテルの通路には昔運河を流していた。
123,ルクソールタワーでない方の部屋はバスタブがない。
124,.蝋人形館でたった一人有名な日本人が、千代ノ富士。

img

125.MGMの現在のターゲットは中国人。中国人は賭け事が大好き。
126.ミラージュ、アラジンは2年前もダメだったが、2後もダメ。ダメなものはよくならない。
127.ニューヨークニューヨークのゲーム機は日本製の物が多い。
128、良いものが使われる。良いものを作るのではなく、良いとされたものが良い。
129、シーザスパレスのプールが一番ひろい
130、ショーの供給に対して供給の制限をしても得られた満足度は高い。
131,ハードッロックホテルは雰囲気が良いので、カジノ以外で楽しめるため、もうからない。
132,ハードロックホテルでは、ベンチシートがおいてある。
133,日本のパチンコ産業のベンチシートはここからヒントを得た。
134,モンテカルロにはビール工場がある。
135,5リットルのビールサーバーのメニューは日本にない。
136,サーバーもインパクトがあることによって人が楽しめる。
137、宣伝方法に工夫をさせる。パンフレットの選定

img

138、ユニバーサルスタジアムはETがなくなっていた。
139、ユニバーサルスタジオは2年前に始まったばかりのスパイダーマンが閉園していた。
140、ユニバーサルスタジオマミーは同じ場所を前進、後進し、回転し、狭いスペースで内容もりだくさん。
141、シュレックという新しいアトラクションはTDLのミクロアドベンチャーの改良
142、日本語のガイドパンフレットがある。
143、日本人、修学旅行生などがたくさんいた。
144,似顔絵やさんが1つか2しかなかった。2年前は倍以上いた。
145,写真合成がなくなっていた。
146、全てのホテル、ユニバーサルスタジオにいたるまでスターバックスコーフィーが入っている。
147、usにはシナボンが入っている。ラスベガス空港にも入。っていた。進出の可能性あり
148、この食生活は間違いなく太る。
149、自制心をもった人のみがやせている
150、顔ペイントに人だかりができていた。
151,トロピカーナにカジノ博物館がある。
152,カジノ博物館は2$から6$に値上がりした。

img

153,蝋人形館も値上がりした。
154,カジノ博物館に無料で入れる方法がある。スロットトロピカーナは無料スロットで出迎えられ、応じて待遇がうけられる。お客を得した気分にさせる。
155,ニューヨークニューヨークは、自由の女神を中心に摩天楼を再現したホテル。
156,ルクソールは、古代エジプトをテーマにしたピラミッド型ホテルで、巨大なスフィンクスも有る。
157.ベネティアンの床は幾何学てきに、立体構造になっている。
157.カジノでは1、500ドル以上勝つと税金が30パーセント掛かる。
158.天井に絵が書いてあるのは、昔文字が読めない人のために絵でキリスト教を伝えたため。
159,ベネチアンのエレベーターは、入り口がそれぞれセパレートになっている。
160.ベネチアンは、チェックインロビーが二つ有る。.ベネチアンの駐車場の天井には、絵が書かれている。
161.ベネチアンのカジノはお洒落に出来ている。
162.ベネチアンは、2階に運河を作っている。2階に水を置くことはいままでの想像の範囲を超えている。
163.ベネティアンは、当初運河に沿って両サイド歩道でしたが、今はフードショップに変更した。
163.パリスのレストランがオープンで成功してから、ベネチアンのレストランも真似をした。
164.ベネティアンの白いゴンドラは、結婚式用である。
165.ベネティアンのゴンドラは、お客様を楽しませるために当初より距離を延ばした。
166.ベネティアンのカジノは、全体が見渡せないようにしている。その方が居心地が良い。
167.外から見た涙橋は、動く歩道になっている。
168.歩道用の信号は手押し式で押さないと変わらない。

img

169.ベネティアンはゴンドラで人気が有るため、外にもゴンドラを作った。
170.ミラージュのフロントの後ろには、大きな水槽が有り、お客様の目を楽しませている。
171.ミラージュは、ヤシを植えるためにアトリュームを作った。
172.ミラージュでは、唯一カジノに時計が有る。ロレックスを扱っているから。
173.ミラージュのプールの景色は、ラスベガスで3本指に入る位シンプル。
174.オートロックマンションには、火事の時のために必ず開く番号が有る。
175.ルクソールは建物の中に建物がある。発想の転換。
176,ラスベガスと日本の時差は17時間である。
177.ラスベガスの空港は、滑走路が2つ有る。
178,ラスベガスのホテルは、居室の居心地が悪い用にわざとしてある。
179.ラスベガスのホテルの標準装備は、プールと教会が有る。
180.ラスベガスにチャペルが12000個ある。
181,ドライブスルーチャペルがある。
182,ushのウォーターワールドショーの内容が変わっていた。飛行機が最後でなかった。
183,冬のせいかもしれないが、ウォーターワールドで客にかける水の量が減った。
184,ミラージュの噴水の水の量が減った。
185,フォーシズンズの最上階からみるプールは絶景。
186,プールもショーも見る位置によって異なる。仕事も同じ。立場によって見え方が異なる。
187, MGMは、映画の会社。
188. カジノでは、天井のあらゆる所に監視カメラが付いている。
189.mgmはあらゆるところに獅子の絵がはいっている。
190,上手くいくと人気があるは別。
191、シルクドソレイユの団員は10代前半がいる。
192,oの出演者はメダリスト。

img

193,エレベーターは閉めるを押してから階数を押した方が閉まるのが早い。
194,シーザスパレスにコロシアムができていた。
195.ミラージュは一番から陥落したら、池の水も変えなくなった。
196.行き来のエレベーターの乗り降りの場所は条件がよく、人が入りやすい。フォーラムショップはバカラがテナントとして立地のよい場所にある。
197.フォーラムショップの天井が、他のホテルの天井の基になっている。
198.フォーラムショップのショウは、壁が画像になって変化する。
199,2年前は画像はなかった。
200、石像のまわりにフェンスがもうけられていた。
201.観客数が減ったため、供給制限している。
202,フォーラムショップのショウは、光り・煙り・水・炎を使って演出している。
203,フォーラムショップは螺旋階段のエレベーターを作った。
204,魅力的なショップがない限り3階へは行かない。
205.フォーラムショップのルイビィトンでは、日本人ユーザー対策の日本語を話せる店員が居た。
206.ラスベガスに電線は無く、地下に埋められている。一か所だけ角地に有る
207.エクスカリバーは、アダルト専用なだけあって、場内は赤と黒の照明で演出している。家族向けのホテル
208.ベラジオは、入口の植え込みに水車を造った。
209.トレジャアイランドホテルの名称がTIになった。
210.TIの海賊ショウは、最後10分間位が火薬を激しく使っていた。
211.火薬を激しく使えるようになったのは、基本的には無料ショウだが、1ドリンク付きのスペースを作り5ドルづつ徴収したから。212.スペースは最低でも500人は入り、一人当たり5ドルなので、1回のショウで約2、500ドルの収入が有る。
213.mgmとベラジオは中国人向け。

img

214.ベラジオのコンセプトはミラージュとシーザスパレスからお客をとる。
215.日本を例にすると、新宿が池袋と横浜からお客を奪った。
216,カジノ商業がさかんになったのは、サーカスサーカスから。
217,サーカス、ショッピング、カジノと奥さんお父さん子供と全員が楽しめる仕組み
218,現在のラスベガスの問題点はショッピングでもうけてカジノで利益があがらないこと。
219.以前の海賊ショウは90分に1回だったが、今回の海賊ショウは、2時間に1回になっているのと新しいから非常に混雑している。220.ベネチアンは増設して、5、005室でNo1になった。(7000)
221.ユニバーサルスタジオウオーターワールドは日本語のアナウンスがあった。
222.ジェラシックパークは、夏場と冬場で水の量を変えている。
223.バックトゥザフューチャーを個別に分けたのは、混雑時の不満を解消させるため。
224.乗り方を指示する事により、無駄な時間を省いている。
225,アラジンで生バンドがやっていなかった。するのは、お金をもっている団塊の世代。
226,ラスベガス10年で人口倍
227,ラスベガスがターゲットにしているのは団塊の世代。なぜならお金をもっているから。
228.1948年ヴァグジー.シンエルの愛人フラミンゴ(フラミンゴホテル)が発祥の地である。
229.キャッシュバックの発祥はシーザスパレス
230.フロントで飽きさせないため,ラスベガスホテルはいろいろなテーマで工夫されている。
かわっていないのは,ミラージュだけ。

img

231.「ミラージュ」イルカショーの水槽は5千万円で3基設置
232.カジノのキャッシュバックはプリントアウトされてでてくる。
233.カジノの買った金額は同じグループホテルなら換金できる。
234,ラスベガスカジノは新台を選んではダメ。
235,各ホテルで、カジノカードが作れる。
236,2000万をデポジットしておけば、ベネチアンスイートに泊まれリムジンの迎えがつく。
237,tiとmgmは同じカード。
238,パリス、シーザスパレスは同じグループであっても若干デザインが異なる。
239,シーザスパレスは通路とスロット場の絨毯の識別がない。
240.通路との境のない場所は歩くことが非常に疲れる。
241,おもしろいショーだけだと満席になってしまう。
ので、つまらないショーも必要。
242,ショーの定点観測。流行るか流行らないか。続くか。続かないか。をみていく。
243,目線を合わせる。子供のものは子供の目線に下げる。
244.物の見方,とらえ方。自分の見たいものをみるのでなく,人の多いところのを見る。人の多いものがトレンド。トレンドをつかむ。
245.トレンドをつかむ為には,常にアンテナをはっておく。
246.ミスティアは日本の祭りをベースにしている。
247.T.Iがタワー駐車上の先駆け。
248.スターダストのみが地べたの駐車上
249.スロットのでる,でない。上の数字に気付くこと。売れる,売れないも,なぜなのかきづけなければならない250.感性は訓練。
251,ミスティアの棒芸は、出初め式のイーンジ。

img

252,セリーヌジオン3年間200日契約。
253,セリーヌディオンはショーのつため、レイクラスベガスに家を購入し、セスナ通勤。
254.「O」の舞台は100億かかっている
255.ショーを行うために,劇場をつくりかえる
劇場を作ってショーをおこなうのではない。
256.「O」バックヤードはデジタルで,表はアナログかつ極限ということで人気がある。
257.セカンドショーのキャンセルまちは好い席
258,セカンドショーはさらにギリギリ開演後のキャンセルは富豪のキャンセルといことが多くよりベター。
259,ラスベガス空港出発はスーツケースに鍵をかけてはダメ。
260.金属反応そたとき、鍵を壊して中をチェックされる。
261,日本は、はさみは機内には持ち込みok.スーツケースダメ。ラスベガスは先のとがったはさみの持ち込み不可。
262.知っている所,同じ所に泊まる事は良い。カジノであれば,傾向と対策がわかり,パソコンなどの通信機器は1度設定すればよい。
263,人気のレストランは照度をおとしている。
264.レストランは照度を落として居心地をよくしているので,若干暗い。
265,カジノ も定着しているところは暗い。
266,パリス以外のカジノは天井が低い。
267,天井が高い方が圧迫感はない。

img

268,古くからあるカジノの天井は梁がつきだしていて、水平ではない。
269,シーザスパレスの天井の監視センサーは目立たない。
270,携帯のつかえないときの連絡手段の見直しをしなければならない。
271.ラスベガスはお客さんが入らないと思ったら,スグその行動を止める。スグ止めるという事が大切である。272,気づいたらその場でかえる。
273,アメリカと日本のレジの感覚を一緒と捕らえてはいけない。
274,物事に先入観をもってはいけない。
275,知っていることを知っています。で終わらせてしまうと、情報量が少ないままになってしまう。
276,電化製品は日本製が多い。
277,アメリカ人は何事においてもざっくばらん。技術、開発力が長けていても、ジェットコースターの安全性が信用できない。
278,ニューヨーク.ニューヨークのジェットコースターは日本の花屋敷が作ったもので,日本製品である。日本製の安全性評価は高い。
279.ビジネスクラス用の待合い室がある。
280.マンダレイ.ベイにある首なしのレーニン像はロシアを皮肉ったものである。
281.マンダレイ.ベイの波のプールが一番定評がある。
282,.フォーシーズンには、ホテル内にカジノが無い唯一のホテル。
283.フォーシーズンは、ゴージャスなホテルがコンセプト。
284.ヨーロッパ系のホテルは、1階がグランドで2階がロビーになっている。 285.フォーシーズンは、マンダリンベイの2階を借りて、カジノを行っている。(上の4フロア)
286.ラスベガスのモノレールは、無人運転で無料である。
287.ラスベガスのモノレールは、、プラッツトホームは、全面ガラス張りで室内に有る。
288.モンテカルロで、ミスターバートンのマジックショウが行われている。

img

289.モンテカルロは、入口やカジノの天井にステンドグラスを使用している。
290.モンテカルロのカジノは以前は直線的だったが、他のカジノと同じ用に、わざと壁を造って見渡しにくくした。
291.高級なホテルほど、床が石で出来ている。
292,ushのトラムに日本語通訳のつくときがある。
293,ラスベガスはあるきタバコokだが、寿司キングは店内不可。
294,ラスベガスに利益をもたらせているのは、ラスベガスにきたとことのある人の紹介。
295,旅行客にもクレーマーがいる。
296、ホテルの取り壊しはダイナマイトでおこないショーにしている。
297,ホテルを建てるのは利益を再投資した方が税金が安くなる。
298,税金は宿泊客と、下請け業者に請求。
299,建築が始まると雇用も増えるので、ホテル建築は奨励されている。
300,思いが強いほど目標は達成する。

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 気づき2

お疲れ様でございます。先日の研修中は色々ご指導いただき誠に有難うございました。
今後2回目の研修に参加できるよう業務に励んで行きたいと思います。
大変遅くなりましたが、ラスベガス研修の気付きを遅らさせて頂きますのでご確認の程宜しくお願い致します。

(株)住研
柳川 義則
ラスベガス研修 気付いた事   柳川義則

1.成田空港のチェックはあまり厳しくなった
2.ラスベガスの直行便は片道9時間30である
3.たばこの免税は1カートンである
4.機内食を食べると時差ボケになる
5.ラスベガスと日本の時差は17時間である
6.帰国時の酒類の持ち込みは3本までである

img

7.まねをするときは、てっていしてまねる
8.ラスベガスの駐車場は無料である
9.良い時に次の手を打つ対策をこれでもかというくらいやらないといけない
10.今売れているものが売れなくなるようにしなければいけない
11.経営サポートの発祥の地MGMのライオンを上からも下からも横からも見える
12.ホテル内には監視カメラがいっぱい付いている
13.カジノはホテルフロント、入り口のエレベーター前がよくでる
14.MGMのジャングルの中のレインフォレストレストランはやっている。
15.ニューヨークニューヨークホテルのビルの中をジェットコースターが走っている
16.入り口に人数を数えるセンサーがある
17.ヒルトンの最上階は昔プレスリーが借り切って行った
18.客室が世界ベスト20のホテルがあるがラスベガスに集中している
19.オリンピックのメダリストはラスベガスに就職、オーやミスティアに参加している
20.トレジャーアイランドとミラージュのオーナーは同じである
21.トレジャーアイランド前が一番スリが多い

img

22.カジノよりレストラン等の売上のほうが高い
23.カジノに柱がない構造はすごい 地震がないのと日本の規格の違いを感じる
24.レーザー光線が晴れているとロサンゼルスから見え年間1億円の電気代
26.武蔵野の画像合成のヒントとなった合成写真屋、経営サポートの原点見せる画像合成見ている人を楽しませる。
27.フォーシーズンのトイレはきれい、クラスが高級ホテルだと、トイレまでゴージャス
28.ホテルのグレードはスロット台をみればわかる
29.パリス、べネチアン2つのホテルの出現で通りの人の流れが逆になった
30.ショーがキャンセルになった時、カジノにに行けるような仕組みになっている。
31.べラジオの音楽に合わせて踊る噴水はディズニーより高さがある
32.最低1億円の絵しかない美術館がある
33.噴水の打ち上がる高さと迫力はすごいものがある
34.パリスの噴水は品がある。

img

35.人が死んでから人気がでたジェットコースターがある。
36.ニューヨークニューヨークを改善したのがパリスである
37.タワーで180階まで1分で上がるエレベーター凄い
38,ラスベガスの夜景は日本の夜景より何倍もすごい。
39.フォーラムショップのバッカスのショーは人が集まる
40.トレジャーアイランドーの船は一席一億円す
41.人は興味があるところにお金を出す
42.べネチアンパリス、フォーラムショップをまねている天井などは成功している
43.二階にあるベネチアンの運河には驚いた
44.べネチアンの楕円のエレベーターにはすごい
45.カジノとナイトクラブでは写真を撮ってはいけない
46.デザインが良いのとお客が入っているのとは別
47.ハードロッルのカジノはお洒落である
48.回りの雰囲気が良いとカジノはやらない
49.セリーヌディオンはセスナで移動している

img

50.オテルベネチアは7000室もある
51.水圧のマッサージがあった
52.ドアボーイがいるのはホテルベネチアのみ
53.お客様の絞り込みをしている店がはやっている。
54.3500以上のホテルは回し切れない
55絵で教えることで宗教が普及した
56.天井の高さは非常に大事である
57.できつだけフロントにすぐいけないように工夫している
58.自分の固定概念でこうだときめてはいけない
59.ナンバーワンでもお客様満足を追求していないホテルは落ちて行く

img

60.パリスには人が入っている
61.人通りを多く人が歩いているように見せるようにしている
62.カジノは勝セロリーを知ることが大切
63.1948年のラスベガスができた
64.ラスベガスの発展はミラージュ の火山の噴火
65.アメリカの名前はスペインからきている
66.部屋には冷蔵庫が無い
67.レストランが多いのはシーザスパレスである
68.ラスベガスはショー博打、負けても言い訳ができるようにしている
69.飽きさせないフロント水槽プール映画等フロントをこった創りにしている
70.水槽の中身まで変化させている
71.完成が悪いと気付けない

img

72.スターダストだけが地上の駐車場であとのホテルは立体になっている
73.ドアボーイがいるのはホテルベネチアのみである
74.ミラージュの火山の噴火ショーはすごい
75.夜のストリップ通りは道が大変混雑をしているので裏道ができている
76.ラスベガスのウオールマートに行ってみたい
77.ダウンタウンの人通りは少なかった
78.ストリップ通りを離れる暗がりは気をつけたほうがいい
79.回転扉は人が入りやすいように一度停止する
80.ラスベガスは思った以上寒い

img

81.写真はむず撮ってからどうするか考える
82.フォーラムショップはお客まを呼ぶために無料のショーを同じ時間で行う
83.フォーラムショップは全米1位
84.経済のしじゃくどは9がつ
85.変わらないものと。かわるものを見分ける
86.ファッションショーのロードは自動で高さ調整できる
87.良いホテルは常に改装している
88.ホテルの部屋パターンは2とうりしかない
89.ラスベガスは健康な人しかこれない
90.明確な目的がないと建物を建てない
91.会社にとって効率が良いとお客様にとっては効率が悪い

img

92.タワーの夜景には驚いた
93.良いホテルは改装されだめなところはテナントになっている
94.タワーに上がるがけなのに持ち物チェックをする
95.タワーは東京タワーより高い
96.ラスベガス研修は健康でなければ来れない
97.会社が利益をだして黒字が会社の健康.
99.電球が切れているところがあった
100良いショーだけだと満席になってしまう
101.ベネチアンのデザインは他を圧倒している
102.ラスベガスはお客さまん要求はすべてこなす
103.一年つづくかどうかが大切である
104.ラスベガスの事業はカジノである

img

105.生産性を高くすると、お客様はすぐにはなれる。
106.新しいこと驚いたことをいつも見付けようとする姿勢が大切
107.ショーはダブルキャストでおこなっている
108.うまく行ってないこともヒントはある
107.はやっているホテルは清潔
109.良いホテルは環境の整備がされている。
110.新宿が活性化したら池袋がだめになった
111. お客様満足のサービスは一人勝ちの世の中になる
112.おくさんが楽しいから来るラスベガスショーの凄さが女性を呼ぶ
113.一日中食べることが出来る町
114.武蔵野は365日活動している
115.少しずつ変えると変化が早い
116人の話しはだめ。現場にこそ真実がある
117.中国人が一番博打が好きである
118.次のこと、先のことを予測すること119.日本人は歓迎されないのか日本食の朝のレストランが無くなった。
120チャイニーズ系がふえてきた
121.ラスベガスは本当に眠らない町である
122。10年で人口が倍になった
123.トラジャーアイランドの海賊ショーの火近くはすり多いと聞いて用心した

img

124.Oのショーの凄さに感動しました
125.Oのショーで人数の多さが感動を呼びます
126.オーのショーで2交代でやっているとは驚いた。
127.ホテルとホテルの間が見た目より歩くと遠い
128.スロットルは古い台が出る
129.テーブルカジノをはじめてやった
130.パリスの凱旋門は結構でかい
131.国際テレカが長く使える
132.パリスの大きな噴水が無くなっている
133.ファッションショーモールに7つのデパートが入っている
134.ノードストロームがラスベガスにあった
135.ノードストロームでセールをしていた
136.ファッションショーモールは地下が駐車場になっている
137.ファッションショーモールの増設が斬新な作りになっている
138.ファッションショーモールのフードコートを改装している

img

139.すでにデパートはクリスマス商戦を迎えクリスマスのかざりつけをしている
140.シーザースパレスにコロシアムは案外でかい
141.マンダリンベイの水族館は料金のわりには満足しない
142.フロントの花壇が無くなった美人のインコのお世話がいない
143.フォーシズンはほんとうに高級だと感じた
144.モンテカルロの地ビールはおいしい
145 フォーシーズンは重厚感がすごい造花は使っていない
146.ベネチアンのロウ人形館はおもしろい
146.ベネチアンのタクシー乗り場で水を売っている
147.ベネチアンのタクシーの誘導係りが退屈しないように歌を歌って喜ばしている
148.ベネチアンは流れるように人が入っている
149.ラスベガスはテーマパークコンベンションホテルのショーと人を喜ばせる努力を惜しまない

img

150.トレジャーアイランドのショーが一番すごい
151.色の付いたライトで、いろんな色を出していて奇麗
156.蛍光塗料を使いあざやかな色に染める
157.客席に空席があつた
158.ショーの人たちはブロードウエイから引っ張ってきたからすごいのだ
159.新しいホテルはエレベーターが早い160.人が音に合わせるとづれる
161.Oの出だしで幕が天井にすいこまれたのが驚いた
162.人が天井までいっきに飛んで驚いた163.Oでステージが水面に変わり驚いた164.Oで劇場の一番上から水に飛び込んだのには驚いた
165.Oのステージの奥行きがとても広かった
166.高飛び込みの人がやっているようだった
167.鉄棒などの器械体操の選手がいた。
168.だれが主役か分からないほどレベルが高い
169.水の中のステージの水の引き方が凄い

img

170.最後はほとんどのひとがたって拍手をした。
171.水中での動きがシンクロの選手のすばらしかっ
172.体の柔らかさや、曲芸が奇妙だった173.ショーが始まる前から客席へのアプローチが観客をさらに涌かせていた
174.ショーを見るときは正装がよい
175.オーは上も下も大掛かりな装置だった
176.途中パントマイムを使って笑いもとっていた
177.ラスベガスは徹底的に顧客満足を追求しているた
178.Oの出演者はエレベーターで移動している
179.Oはミスティアを越えている
180.ラスベガスしか見れないショーだから人気がある
181.シェアジャンケンはとても効率が良い
182葉書を出すため住所録を事前に用意べきだった
183.勉強になった事をかくと真剣に見ようと思う

img

184.ビバリーヒルズは高級車が多い
185.ミスティアは舞台の下も見えるので楽しい
186.荷物は機内手荷物にとどめるとよい
187.ミスティアは人間技ではない
188.ビバリーヒルズはコンビニがない
189.課題は速めに終えた方が良い
190.古い台の方がよく出る
191.気づこうとする意識が大切である
192.何回かラスベガスに行っている人はより深いところを見ている
193.ラスベガス空港とメイン通りはとても近い
194.ホテルで電話はなるべく使わないで公衆電話のほうが安い。
195.旅行会社から案内されたお土産を事前に注文すると便利
196.目的の中に多くのショーを見せるために事前にチケットを用意させるとよい
197.入国手続きは事前に旅行会社にやってもらうと便利
198.ミスティアの前座はおもしろい
199.ミスティアはもう一度みたい
200.ミスティアはお客いじりがうまい

img

201フラミンゴにとまるお客は日本人が一番多い
202.良いホテルは従業員が親切である
203.初めての人はオプションツアー郊外になるべく行かないでホテルを回ると良いと思う。
204.今回昼食をほとんどとっていない
205.シェアジャンケンは勝負にでてはいけない
206.昼間は研修中は基本的に酒は禁止
207.社員旅行用にパソコンを用意するとよい
208.はぐれて探すときは音をたよりに聞こえてくるほうに進む
209.初めての案内は 回る工程を作るとよい
210 ラスベガス研修の注意事項を事前に聞くべき
211.パリスの作りはお洒落である
212.国際テレカは相手が切ったらそのままほかの電話番号を入力すると使える
213.タクシーにの運転手によってぜんぜん金額が違う
214.危険な時に旅行するほうが安全である
215.ラスベガスでモノレール全て無料である
216.監視カメラは管理しているディラーを監視している
217.ディラーが入金するときは金額におおじてマネージャーがチェックする
218.車検が無いわりにストリップ通りを走る車はきれい
219.上がるジェットコースターがあるがすごそう。

img

220郊外に向けて新しい道が出来ている
221.jcbカードはハワイアン航空では使えない
222.搭乗入り口でボディーチェックを受けた
223.靴を脱いでチェックを受けた
224.国際線のチェックのほうが厳しい
225.ユニバーサルスタジオのそとにモールができて要る
226.ユニバーサルスタジオに人が少ない
227.ユニバーサルスタジオのフードコーナーが休んでいる
228.が日本とは迫力が違う
229.ターミネーターのショー霧と雨には驚いた
230.ターミネーターのショーバイクが消えるには驚いた
231.ターミネーター大阪で見たが全然違う
232.ターミネーターのショー前から最前列で見たぬれるのを覚悟で選んで正解
233.3D効果が大阪とは違う生かされその場にいるようでした。
234.ユニバーサルスタジオアトラクションが増えていた

img

235.アトラクションの待ち時間が無い
236.ジェラシックパークでし濡れた2!分かって要るの我が乗りたくなる
237.効率よくアトラクション回るには経験がいる
238.賭け事は迷うと何をやってもだめ
239.ダウンタウンの電飾は迫力がすごい
240.ラスベガスには結構アジア人がいる
241.カジノ大会などをやってお客様を呼ぶ。それ以外はあまり人がいない
242.ミラージュのカジノにひとがいない信じられなかった
243.濡れなければおもしろくない
244.ラスベガス空港案外古臭かった
245.パソコンを持っていったほうがよい
246.「ゴールデンナゲット」に金塊が飾られている。
247.ミラージュのホワイトタイガーが見れた
248景気を見るのに50%オフなどのプライスはは景気がよくない
249ラスベガスの歩く歩道橋があちこちに出来ていた
250.自分が同じ体験しておちてくるところを見ると笑顔になる
251.バックドラフトの火力はすごい
252.大阪とは違い近くで火薬の量が多い
253.油断していて足元が揺れるだけで驚いた
254.炎の勢いで濡れた服が乾いた
255.大阪より目線に位置が低いので驚きがある

img

256.スペイン語用のトラムガある
257.ウォーターショーが始まる前からはじまっているのは最前列でないと体験できない
258.ウォーターショー最前列は濡れるが面白い
259.飛行機が目の前まで飛んくる
260.良い席に座れたので思い出に残るった
261.妥協を怠ってはいけない
262.歩き慣れないから筋肉痛だ
263.最後のすし屋の大勝負の時が来た、4回払ったのは過去最高
264.小山さんは勝負強い
265.小山さんの支払いをはじめてみた。
266.シェアじゃんけん勝負の駆け引きのおもしろさがある
267.つねに、なぜどうしてなのかを持つことが大事
268.お客さん常に入っているホテルは従業員教育を怠らない。
269.郊外に住宅が増えている

img

270.ウォールマートを発見した。
271.ラスベガスは教会が多い
272.ラスベガス研修は体と精神力を使う研修の場と痛感した
273.価値観を共有できた組織は非常に強い
274.同じ方向を向いて素直な人間は強い
275.学んだことを実施する心を磨く
276.上司に言われた事を素直に行う。謙虚なひとになる
277.伊藤種の方と話すと良い経験になる
278.今回の研修で得た事を実際に行動にうつすこと
279.利益があるときにに投資をしないといけない
280.自分で少しでも金を払わないと 真剣にならない。
281.武蔵野の研修のやり方、仕組みはとても勉強になる
282.何事も、強い思いが成功のかぎだと感じた
283.トレンドをつかむ為には常にアンテナを張り巡らす、
284.ロサンゼルス市内はタバコがすえない

img

285.行動イコール結果である
286.同じ体験をし、同じ時間を過ごした方たちとは、なにか連帯感がある。
287.失敗しても成功しても勉強になる
288.同じ時間を共有すると連帯感が生まれる
289.真似をして時間がたつと自分のものになる
290.早起きをして作業すると公立が良い
291.ターゲットを明確にしているところは強い
292.何事も準備が大事である
293.同じことを繰り返さないと変化に気付かない
294.ロサンゼルスでも刺し身がうまい
295.考えてばかりいると素直になれなくなる
296.目的をを間違えると手段も間違える
297.お金をかけなくても楽しませる方法がある
298.行動してから考える
299.キャンセル待ちのショーは良い席が多い
300.武蔵野さんはラスベガスで様々なことをヒントにしている

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 気づき1

2004.11月 ラスベガス研修 気付き (株)住研 鈴木宏秀
㈱武蔵野
小山 昇 社長

このたびのラスベガス研修はありがとうございました。
私は2年ぶり2回目の参加でしたが、そんな事は関係なく、いろんなところで変化が起こっていました。
気付く力、感性は何度も訓練をして身につくものだと実感
致しました。
今回体験した事を1つでも自分の業務、ひいては会社の中
に落とし込み、改善をしていきたいと思っています。

気付いた事のレポートを添付しております。ご確認の方
をよろしくお願い致します。

ありがとうございました。

㈱住研
総務部 鈴木宏秀
ラスベガス気付き 総務部/鈴木宏秀 @2004 1109-14

1.自分は初めての直行便だが、わずか片道9時間程度で着くので体力的に楽。
2.MGMのプールは10番めくらい。あまり良くない。
3.MGMのモノレールはフードコートを歩かせてフロントへ。
4.MGMにシブヤというお店があった。
5.その店は日本酒、焼酎がいっぱい

img

6.席の目の前にモニター付テレビがついている。
7.モニターテレビでゲームや映画が見れて、退屈ではない。
8.ショーが満室になることはない
9.ホテルの規模が2000室位のものが丁度いい。
10.小山さんはラスベガスでも毎日和食を食べている。
11.ルクソールの「はまだ」昼間やっていない。

img

12.ドアノブはホテルごとに違う。
13.MGMはチャイニーズを対象にしている。
14.世界的な検知で物を見ると見方が変わる。
15.空港からモノレールが通っているが、動いていない。
16.レイクラスベガスまでのハイウェイは1年で完成した。
17.空港からレイクラスベガスまで車で30分で着く。
18.MGMは床が変わった。
19.レストランにお土産でTシャツが売っている。
20.バスの運転手さんにはスケジュールは伝えない。

img

21.バスの運転手さんには終了の時刻だけを伝えておく。
22.長い間バスには乗せないで眠らせないように工夫している。
23.歩道橋寒くないようにアクリルをはった。
24.ブーバーダムを建築する時5000人の人が携わった。
25.ブーバーダム建設に携わった人達の娯楽のためにカジノを作った。
26.ミラージュができて火山の噴火などのショーをただでみせている。
27.サーカスサーカスでただでショーを見せたりして発展していった。
28.サーカスショーを見せるのでホテルの名前がサーカスサーカスになった
29.「ベラジオ」は18歳以下は入場出来ない。
30.「ベラジオ」が今1番お客さんが入っている。

img

31.3500室以上の部屋数があるホテルはオペレーションが限界に達している。
32.MGMのモノレールは、フードコートを通らせてフロントへ
33.アメリカの都市名はスペインの地名である。
34.ラスベガスではオープンキッチンのレストランが人気である。
35.道路標識が記号ではなく文字で書いてあるのが多い。
36.ここ10年間でラスベガスの人口は70万人から140万人に増加している。
37.毎年2万人新たしくラスベガスに入ってきてだめな1万人が出て行く。
38.以前は良かったが今はもう駄目になっているというところを部下に見せると危機感を持つようになる。
39.変化は我が社の都合を待ってはくれないということ
40.アナログを支えているのはデジタルのバックヤードがあるから。

img

41.知っていると思うとそれ以上は成長しなくなる。
42.ラスベガスには4つのジェットコースターがある。
43.小山さんは何事も体験させてから教える主義である。
44.カジノの飲み物は基本的には無料だが、チップを払う。
45.ハードロックカフェのカジノは飲み物にも料金がかかる。
46.ラスベガスのショーは床にマイクが埋め込んであり音を拾っている。
47.アラジンにはあまり日本人が来ないということ。
48.ラスベガスのカジノはディーラーが当たらないように調節している。
49.ラスベガスは地震が少ないということ。
50.ラスベガスのホテルには冷蔵庫をおいていない。 飲み物はカジノで飲む。

img

51.ルクソールの玄関は2つある。
52.ルクソールタワーの方には日本人用に湯船が部屋に付いている。
53.NYNYのジェットコースターは1回目12ドルで2回目以降は6ドルに値上がりしてた。
54.街に備え付けてある消化器が黄色である。
55.ラスベガスの大きさは歌舞伎町10個分くらい。
56.フラミンゴはヒルトンが買い取り今では「フラミンゴヒルトン」という。
57.べラジオホテルティファニーが入っている。
58.今やスターバックスはどこにでもある。
59.NYNYはカジノがもうからないからプリマドンナをぱくった。
60.パリスはまたそれを改良してつかっている。

img

61.マンダレイベイのレーニンの首が無いところは、ワインが10万本ある。
62.お昼でもカジノにはお客さんがたくさんいる。
63.レーニンの店は予約が取れない。
64.何ドルでカジノが出来るかでホテルのレベルが分かる。
65.入り口で全体が見えるカジノは駄目である。
66.カジノは全体が見れない方が居心地がよい。
67.自動ドアが1つ空くと同時に2つ目のドアもあく。
68.タクシーにはだれが見ても分かるようにTAXIと書いてある。
69.マンダレイベイとルクソールはつながっている
70.つながっている部分はショッピングモールになっている。

img

71.カジノでかかっている音楽は、はやっているアップテンポものである。
72.自分の思考に限界を作るとラスベガスでは生きていけない。
73.どこのモールでも天井が空の模様になっている。
74.モールの天井の色が時間によって変化する。
75.ソファーにはクッションが無駄に多くおいてある。
76.フロントに並ぶ人数が少ない方が良いホテルである。
77.パリスは置物が多い
78.パリスはみせものとして、人が置物に扮している事がある。
79.やっているところを見せること、見せるところをっているのが経営には重要である。

img

80.ニューヨークニューヨークは3800室ある。
81.ニューヨークニューヨークのカジノは50セントで出来る所が多い。
82.サンレモは唯一の日本人オーナーホテルである。
83.ルクソールは建物の中に建物がある。
84.べラジオではロビーでピアノの生演奏がある。
85.ホテルのロビーには時計がない。
86.カジノから時計が見えるのはミラージュとべラジオである。
87.サーカスサーカスで儲けた金でルクソールを作った。
88.ルクソールは現金購入。
89.水中ショーを見るときのベストポジションは炎の熱を肌で感じられるところである。
90.1回見たところは2回目は自分で歩いて見て回るべきである。

img

91.ショッピングモールの地下は駐車場になっている。
92.ベネチアンはビジネスマンが多い。
93.利益が出た分は当市をして建築をしたほうが税金がかからない。
94.税金がかからないようにラスベガスではどんどん立て替え、改装を行う。
95.ベネチアンは7000室ある。
96.人にコンピューターを合わせているから会社が効率よく回る。
97.ベネチアンは駐車場の天井にも絵が書かれている。
98.ドアボーイがいるのはベネチアンだけ。
99.ミスティア、Oに出演している人達はオリンピックのメダリスト。
100.ラスベガスはショーなどをただで見せている。

img

101.ベネチアンのショッピングモールはアラジンに比べて天井がたかい。
102.ベネチアンは2階に運河がある。
103.ダウンタウンからストリップストリートにお客さんが流れていった。
104.ダウンタウンの方がカジノの還元率が高い。
105.ラスベガスのスロット台は工場から出荷する時点で設定が決まっている。
106.ダウンタウンのコンビニにはスロットがある。
107.どのホテルもわざわざ遠回りさせてショッピングをさせる。
108.お客さんに見えないところは効率よくするのが鉄則。
109.お客さんは並んでいる時間が長いほど満足度が高い。
110.蝋人形は毎回変わる。

img

111.ベネチアンの前の歩道の信号は5秒で赤に変わる。
112.ゴールデンナゲットはダウンダウンで1番のホテルである。
113.ミラージュとトレジャーアイランドをむすぶトラムはラスベガスで一番最初にできた。
114.ダウンタウンのフリーモントののショーは時間によって内容が変わる。
115.ダウンタウンは夜になると若い人がメインの場所になる。
116.ダウンタウンには日本人は少ない。
117.ラスベガスに訪れるのはカナダ人、メキシコ人が多い。
118.ミラージュのガラスは手アカがいっぱい。
119.ウェディングチャペルが20時を過ぎても営業している。
120.水がたまっているところは必ずコインが投げ込んである。

img

121.シーザースパレスのフォーラムショップは大改装をしていた。
122.天井が高いカジノはお客様が早く帰ってしまうという。
123.カーペットに矢印が入っているホテルはベネチアンだけである。
124.フォーラムショップはオープンしていたが、中に入っている店はまだ商品を搬入中。
125.カジノに入ると帰り道を分からなくし、長い時間カジノにいさせるようなしくみにしている。
126.セリーヌディオンは3年間で600回の契約を結んでいる。
127.シザースパレスのプールはでかい。
128.車がもらえるカジノは、2年前はないところもあったが、今は全部にあった。
129.石像のショーは、お客さんが入らなくなってきたから、石像のまわりに柵を作った。 供給制限
130.壁の大型ビジョンもフォーラムショップの宣伝に使っている。

img

131.人だかりに人が集まる。つまり、人が人を呼ぶ。
132.人が来ないのも理由がある、人が来るのにも理由があり、知恵を振り絞っている。
133.小山社長は、新しく店ができたら、その店が1年持つかどうかというところを見ている。
134.ショーの30分前には入場し、客を飽きさせない芸をみる。。
135.ベネチアンは唯一のドーム型のホテルである。
136.インターネットでショーの予約が可能である。
137.お客さんの目線で考えて見る。ベネチアンでもゴンドラに乗って見る事が大切。
138.曜日によってショーの内容が変更する。
139.MGMグループが初めてラスベガスにテーマパークを作った。
140.サーカスサーカスが初めてファミリーをターゲットにしたショーをやった。

img

141.ベネチアンのショッピングセンターの中で結婚式ができる。
142.ショッピングセンターの中の結婚式は2階の運河の所で行われる。
143.うまく行っている事と、人気がある事は別物
144.ラスベガスからハイローラーがいなくなってきた
145.ショッピングセンターの中の運河はの下を1台ずつしか通れないようにしてある。
146.ショッピングセンターの中の運河の船に乗っているあいだもあきさせないように歌をうたっている。
147.何事も欠点を長所に変えることが大事である。
148.ベネチアンショッピングセンターはサンマルコ広場がモデルになっている。
149.ミラージュホテルには入り口に大きな噴水がある。
150.ミラージュホテルのフロントが水族館になっている。
151.ミラージュに客が入らないようなホテルを作ろうと建築されたのがベラジオ。
152.ミラージュホテルはアトリウムになっている。

img

153.うまくいかない事からヒントを得て少しずつ改善している。
154.フラミンゴが出来たのは1948年、小山社長が生まれた年である、
155.トレジャーアイランドをtiと呼ぶようにしたが、中途半端で失敗。
156.アナログでないと、極限まで追求出来ない。
157.ジャックポットは3枚掛けすること。
158.「o」「ミステア」も音楽は生演奏。
159.エルサレムとラスベガスは対極にある。
160.大規模のコンベンションが行われるのはラスベガスだけ。

img

161.多くの人が1度に24時間いつでも飯が食えるのはラスベガスだけだから。
162.シーザーパレスホテルのショッピングセンターのはセリーヌディオンのお店がある。
163.アメリカのスターバックスは甘い。
164.シーザーパレスホテルのショッピングセンターのショーの入り口が8つある。
165.ファッションショーモールは全然人が入っていない。
166.フォーシーズンホテルのベルボーイの制服は長いずぼんだった。
167.フォーシーズンホテルの正面玄関は無駄な空間が多いので優雅に感じた。
168.ファッションショーモールは土日にファッションショーをやっている
169.通路に物が置いてあるデパートは儲からない。

img

170.フォーシーズンホテルには入り口が1階と2階の2つある。
171.フォーシーズンホテルのトイレにはタオルが事前に用意されている。
172.フォーシーズンホテルのトイレにはハンドソープが2種類用意してある。
173.ラスベガスでは土地は明確なコンセプトが出来上がらないと建物を建てない。
174.フォーシーズンホテルの電話の所には内線用外線用の2種類が準備されていた。
175.ラスベガスは砂漠なので砂がすごい。メガネがすぐ汚れる。
176.ラスベガスのホテルの建築様式は、部屋の形は2パターンしかない。
177.ハードロックホテルは雰囲気が良すぎて儲からない。
178.カジノは写真を撮ってはいけない。ワケ有りの人がいるから。
179.ハードロックホテルは客の見えるところでカクテルを作る。

img

180.セリーヌディオンのショーには1回で4000人が収容出来る。
181.同じMGグループでも、カジノの両替は出来ない。オペレーションが追いついていない。
182.カジノのポイントカードはシーザースパレスが1番である。
183.NYNYの噴水前のT-シャツは今までは柵にシャツがくくりつけてあるだけだったが、改善され壁に埋め込まれた額にT-シャツが飾られている。
184.モンテカルロの7色のビールはルーレットという。
185.研修というのはどのような話をしているかではなくどのように聞いているかを学習する場である。
186.地ビール屋さんで、筒状のものにビールをいれてお客に出していた。
187.ブルーマングループはブロードウェイから盗んで来た。
188.無料のエンターテイメントはカジノで負けた人のため。

img

189.お金を掛けなくてもお客様を楽しませる方法はたくさんある。
190.ラスベガスの街のなかには石の中に音楽のスピーカーがある。
191.ユニバーサルスタジオのシュレックはターミネーター2みたいに椅子が動くし、水しぶきも飛んでくる。T-2よりも頻繁に。
192.ホテルのショッピングセンターにはブランドショップが多い。
193.フォーラムショップのゴンドラ乗り場には並ばせるようにしている。
194.ベネチアンのゴンドラは混んでいる時には4人で乗らせている。
195.ベネチアンのゴンドラは空いてる時には2人でも乗せている。
196.ユニバーサルスタジオ、MUMMYというのが新作だが、後半のバックで動くのが顧客満足度を上げる。
197.ラスベガスの街に電線が増えてきた。
198.ろう人形館で60歳以上は5ドル安くなる。
199.ろう人形館の入場料金が値上がりした。

img

200.最低1億円の絵しかない美術館がベラジオにある。
201.トレジャーアイランドの船に2億円かけている
202.ヴァンヘルシンクも新作だから行って見たがに日本にオバケ屋敷と同じく人が中で出てきた。
203.蝋人形日本人の代表として千代の富士がある。
204.人形はすべて実物大の大きさで作られている。
205.ウオータワールドの内容が2年前と少し変わっていた。
206.ウオーターワールドのショウの事前のアナウンスは、英語、スペイン語、日本語が流れていた。
207.タクシーの初乗り料金は3.20である。
208.ラスベガスのホテルは4年間で変わった。
209.ベネチアンの結婚式場には30人まで招待することができる。
210.ベネチアンのゴンドラ料金は中でも外でも同じ。

img

211.ホテルの名前が道路の名前になっている。
212.ラスベガスのホテルは大規模の建築物が多いが柱は細い。
213.フライズは、レジのコンピューターがよくフリーズする。
214.フライズは日本で買い物をする間隔でいてはだめ。
215.ロアサンゼルスフライズ、ラスベガスにもあった。
216.世の中の変化している所にいないと対応出来ない。
217.フライズはその商品の関連商品が必ず近くに関連商品がある。
218.考えていると物事を素直に実行出来なくなる。
219.体験することは真似することである。
220.真似することが工夫することにつながる。

img

221.ユニバーサルスタジオ、日本人の高校生が非常に多い。
222.自分が良いと思ったところ違う日に行って見ないと良さがわからない。
223.物事を見るときの物差しを自分なりに作って置くこと。
224.ベラジオは中国の正月の時に中国フェアを行う。
225.日本人をターゲットにしているのはフラミンゴヒルトンである。
226.わずかな日数だが、異業種との交流がいかに大切だと言うことがわかった。
227.場所と時間を体験しないと共感はできない。
228.ロサンゼルスは市内はタバコがすえない。
229.行ったこと、早く決めたことよりその後がどうなったのかが大事である。
230.同じところに何度も行わないと違いが分からない。

img

231.タワーで180階まで1分で上がるエレベーター凄い
232.ラスベガスの夜景は日本の夜景より何倍もすごい。感動した
233.人は興味があるところにお金を出す。
234.べネチアンの外の動く歩道はかなり急斜面。
235.ラスベガスには電線が増えた。
236.なぜなら、電線を地中に埋める時間がもったいないから。おいついていない。
237.ベネチアンは結婚式を挙げる橋のふもとに店を作っていた。
238.前回は飛行機はノースウエストだったが、今回はJALで日本語が通じる安心感があり快適だった。
239.外国での連絡に非常に苦労した。携帯電話が便利であるという事を再認識した。
240.日ごろ日本で連絡を取るときにいかに携帯を使っているかを実感した。

img

241.ラスベガスの天気は事前予報では雨だったが、行って見たら晴れだった。やはり砂漠である。
242.小山社長がスロットをやったら必ず出る。自分のやっている台と両脇でやっているいる人の台も見ているから。
243.バーンリペアの藤田さんの行動力はすごい。言われた事は必ず行動している。
244.今回武蔵野さんのラスベガスの参加者は、ボイスメール事業部のひとが多い。
245.バーンリペアさんの参加者は成績優秀者である。
246.今回、ショーはOとミステアを見たが、両方とも客席をうまく使って会場に一体感を出している。
247.ミステアの出演者は、アジア系の人が多いような気がする。
248.シルクドソレイユはたくさんのホテルでショーをやっている劇団だ。
249.トロピカーナカジノ博物館で、ホテルの爆破解体の様子をビデオで流していた。日本では爆破出来ないと思う。
250.ストラトスフィアタワーの新しいアトラクション、エクストリームはすごく人気がある。

img

251.パリスのエッフェル塔にも上れる。登ると上からベラジオの噴水ショーが見られる。
252.ボクシング世界タイトルマッチがよく行われるのは、マンダレイベイ。
253.二度目は最初の感動は薄れるが、その分細かく見れる
254.パリスのカジノは薄暗くて雰囲気がいい。前回の参加で一番貯金をした所
255.トレジャーアイランドは規模的にも集合がしやすい。
256.床がじゅうたんよりもタイルの方が歩きやすい
257.トレジャーアイランドの海賊ショーは、悪い海賊の方は、登場が太鼓のイメージ。ミステアのパクリか?
258.ミステアには日本の和太鼓が登場した。
259.フリーモントの電飾ショーの内容が変っていた。
260.でも、電飾ショーが終わったらお客さんが帰っていくのは前回も同じ。
261.買い物が出来るところがあれば違うのかもしれない。

img

262.ストラトスフィアタワーの一番人気はやはりエクストリーム
263.どのホテルもタワーを建設している。
264.わざと無駄な場所を作って高級感を出しているところと、本当に無駄な場所になってしまっているところがある。
265.ベネチアンホテルの動く歩道は、ホテルに入る方は2列あるのに、出て行く方は1列しかない。
266.ラスベガスでは、至る所に灰皿がある。だから道端に吸殻が落ちていることも少ない。
267.シーザースパレスの石像のショーの噴水は塩素臭い。
268.シーザースパレスは入ってすぐにセリーヌディオンのグッズ売り場がある。
269.改装をしているという事は、次に来た時のお楽しみといういい宣伝にもなる。
270.自分だけでは気付けないことを、一緒に研修に参加している人から学ぶ。

img

271.疑問を感じたら、仮説を立てて検証するという考え方をすると、1つ深く見られる。
272.フライズは店内が広いので、端から端まで見ていると集合時間に遅れる。
273.ユニバーサルスタジオのシュレックは、なぜか4D。
274.ユニバーサルスタジオの新しいアトラクション、ヴァンヘルシンクはお化け屋敷。中に人が入っているお化けが4人いた。
275.ユニバーサルスタジオの新しいアトラクション、mummyはジェットコースター。狭い空間の中でも効果的に見せる手法だった。
276.メリディアンホテルは、3階は日本風の部屋の作り。
277.メリディアンホテルの3階は、障子がある。
278.ラスベガスで飲むバドワイザーは普段よりおいしく感じる。雰囲気に酔っているのか。
279.アメリカでステーキを食べた。焼き方を聞かれてミディアムを頼んだが、日本で言うところのレアって感じだった。
280.ホットドックはかなりやすい。3ドルで日本の大きさの2倍。

img

281.その地域の地理を知っているというのは、非常に優位である。今回2回目でラスベガスの地理が大体分かっていたから、時間をロスする事が少なかったように思う。
282.ラスベガスの建物は、ほとんどがバリアフリー。
283.ラスベガスの街角に立っている物乞いの人は、たくさんの寄付金をもらって裕福な暮らしをしている。
284.トレジャーアイランドの喫煙できる部屋は、入ったときからタバコ臭かった。
285.ラスベガスに火曜日に到着したが、人が驚くほど少なかった。
286.木曜日はほとんどのショーが休みかファーストショーしかやっていない。
287.セリーヌディオンのショウは、入り口を広くしてある。理由は、カメラの全部チェックしているため。
288.ハーラーズのカジノは、従業員が経営にもイニシアチブを取っているので、お客さんにとっては非常に楽しいカジノとなっている。
289.マンダリンベイには、流れるプールがある。
290.タクシーの中にスクリーンがあって、そこでショーの宣伝をしていた。

img

291.トレジャーアイランドの海賊ショーは最後に盛大に花火が打ちあがる。
292.ショーではだいたいお客さんをいじる。そのいじったお客さんには、後でお菓子をあげるなどして、フォローしている。
293.ウオーターワールドのショーは、今回最初に出てきた水上バイクが不調だったため、客席に全然水が飛んでこなかった。前回はずぶぬれになった。
294.メリディアンホテルの横に牛角が営業していた。
295.今回ロサンゼルスのすし屋のじゃんけんは、7人負けの300ドルだった。
296.ロサンゼルスのすし屋は非常に高価。
297.ラジオの噴水ショーの水量が減ったような気がする。
298.スターダストだけが駐車場のタワーが無い。
299.2000万円のデポジットがあれば、リムジンで迎えが来て、VIPの待遇。
300.NYNYのジェットコースターは日本の花やしきが作った。

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 5日目

9:50集合。
最終チェック。

バスに乗り空港に。

表彰式。

支払い王。
高橋臣 ジュラシック・パークの記念写真と5000円。

img
成績と賞金。

一般の部
1位 10,000円 井上   121
2位  5,000円 高橋亙  107
3位  3,000円 高橋尚子 100

一般の部
1位  5,000円 三根   300
1位  5,000円 鈴木   300
1位  5,000円 長島   300
1位  5,000円 柳川   300

ロスの空港はいつもより混雑していた。

img

搭乗ゲート近くの店で乾杯。
日本から持って来たツマミで。
小銭が参加費。
これが店のチップ。本当はチップのいらない店です。
日本に帰って時差ボケにならない用に飲ませる。
ビール30本飲んだ。

img
img
img
img

ラスベガスに行く時に一緒だったスチュワーデスだったので、びっくりしていた。
ラスベガスに3泊して、ロスに1泊したそうです。
俺たちと同じスケジュールだった。
斜め後ろに元財務大臣の塩川氏がいた。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 4日目

4:50分、集合。
徹夜で起きていたのが3人いた。

朝の空港はまだ寝ている。

img

フライズに向かうバスの中で一人3分の今回の気付きと勉強になった事の発表。
私の知らない事も多く有るので勉強になる。

フライズ到着。

img

パソコンが10列、プリンターが6列になっていた。
今までは一つの島が2列だったが一部が4列に改善されていた。
日本と売り方が違うので必ず何か購入をして来る要に指示。
コンピュータが固まって7人が遅刻となる。
img
img
img
img
img
img
img

ユニバーサル・スタジオに到着。

img

添乗員の開澤はチェックインにホテルに。
こうすれば、ホテルに着いて直ぐに部屋に入れる。
チェックインにまたされるのは本当に無駄な時間だ。

2回目の人は自由行動。
初めての人はスタジオツアー。
現地のガイドに端末を渡し、英語の解説を通訳して貰う。
その時間を利用して新しいアトラクションの体験に行く。
ターミネーター2はクローズされていた。
ETの後に出来たアトラクションに。
荷物はロッカー入れる。
入り口で係りがコインをくれる。

img

コースターが真っ暗な所を走る。
途中でバックをする、
びっくりした。
最初に乗った時はどういう仕組みか全然理解出来なかったが、2回目で出来た。

img

フランケン・シュタインんの新しいお化け屋敷に行った。
昔、日本のお化け屋敷に似て来た。
人間が驚かすのが一番。

頃合いを見てピップアップに。
ガイドにいつもの所でハンバーガーとコーラーの購入をお願いして3Dのシュリックに。

昼食。
あー。
御馳走してくれた人の写真を撮り忘れた。

新しいコースターのアトラクションが故障なので予定を変更。
お化け屋敷に。
三根が座り込む程怖がっていたのは新しい発見。

img
img
img
img
img

バックド・ヒユチャーからメンバーが出て来る5分前に故障が治った。

ジュラシック・パークに。

img
img
img
img
img
img
img

バックドフユーチャを見て新しい新しいコースターに。
10分待ちが25分も掛かった。
ここままではウオーター・ワールドに間に合わない。
新たな行動に出る。
参加した人だけの内緒。

3組に別れて何とか乗れた。

後、7分。
走れ。
エスカレータは走れないがつなぎの所は走る。
3:14分到着。
セーフ。
良かった。
1分足りなくってはいれなかった時がある。

全員最前列近くに。

img
img
img
img

最初のバイクがおかしかった。

img
img
img
img
img
img
img
img

帰りのバスもコメントタイム。
ビバリーヒルズにあるメリヂアンホテルに16:45到着。

夕食に一緒に行く人は18:45に集合。

掛本に3台のタクシーで。
運命の時間。

高橋臣が勝負に出て1抜け。
柳川・加瀬田・及川捕まり後、4人。

img
img
img
img



の後に鈴木が2抜け。


高橋尚子・甲斐が捕まりドボン。
img
img


長島が抜ける。
この後がチャンスと思ったが、迷ったので自重した。



苫米地・金子が捕まり決定。
img
img

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 3日目

自由研修。
10:00集合。

隣のファション・ショーモールに。
朝、早いと言えお客さんが少ない。

img
img

タクシーでハードロックホテルに、室内の雰囲気はラスベガス、NO1だ。
お客さんは少ない。

img

歩いて目の前のドイツの有名なHOFBRAUHAUSに。
お客さんは一人も居なかった。
帰るときに10人位いた。
ビールもソーセージもおいしい。
藤田・柳川さん、御馳走様です。

img
img
img

タクシーでトロピカーナーに。
ホテルの入り口にスロットマシーンが置いて有り、当たりに選って色々なチケットをくれる。
ショーのチケットを1枚買うとおまけでもう一枚とか。

img
img
img
img
img

カジノミニ博物館に。
2ドルが6.5ドルになっていたので、止めようとしたら、先程のチケットで4名まで無料で入れた。
6.5ドルがタダだから満足度が高い。
値段を上げてただにするなんて凄い。
古いスロットマシンとかチップ、ラスベガスの歴史を知ることが出来る。

img
img
img

ニューヨーク・ニューヨークを通りモンテカルロに。
公衆電話が全部外されているのに驚いた。
ラスベガス空港に到着した時も4台が1台になっていた。
時代だね。

img
img

自由の女神はアメリカが独立した時にフランス政府がプレゼントした。
本物のほうが小さい。

img

モンテカルロの地ビールに。
メンテナンスをしているのを初めて見た。

img
img
img
img

6色のビールを飲む予定が5リットルのサーバーを見たので変更。
こういうの好きだなー。
居酒屋で鮪の中落ちをスプーンで掻き出すとか。
正確には骨に鮪を張り付けている。
柳葉魚(ししゃも)も雄に注射器で卵を詰めているものの有る。

隣の席では6人で3本目が空いていた。
来年の社員旅行でここに宿泊するので、5リッターを10人で早飲みタイムリレーを遣りたい。
ポテトもおいしかった。
柳川さん、続いてごちそうさま。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

解散。

ホテルに帰る。
一眠り。

インターネットのラン回線の接続は。
テレビを付けて、メニューを押し、インターネットを選び、暗礁番号を調べて、パソコンに入力。
ブラウザーで更新を押すと現れる。

img
img
img
img
img

再集合・
18:45分。
高橋臣が遅刻。
電話しても、起きないので起こしに行く。
日頃、目一杯に仕事をしている証拠。

img

他のメンバーはトレジャーアイランドホテルの横の野外アトラクションを見に行く。
22分が15分にちじまったのが良い。

img
img
img
img
img
img

食事はスターダストのキング。
焼酎の大根汁が出てきて我が社の社員が驚く。

藤田からセニョールデオンのチケットを譲り受けた高橋亙・尚子の二人がシーザースパレスに。
じゃんけんはシード。

img

高橋亙・尚子の二人は「ミステア」「O」のラスベガスベスト3を二日で観れたラッキーさんです。
じゃんけんシードの70ドルは安い。

残りのメンバーで2つの支払い枠を賭けてじゃんけん。藤田・高橋臣さん
御馳走さま。

img

解散。

「ミステア」のセカンドショーを見るのでトレジャーアイランドに一人で帰る。

ミラージュの噴火をひさしぶりに見た。

img
img
img

「ミステア」はいつ見ても素晴らしい。

img
img

0時を回って居るので寝る。

【ツァー名】 株式会社武蔵野ラスベガス研修
【滞在都市名】 ラスベガス
【ホテル名】 トレジャーアイランド

img

【部屋割表】
小山  昇     11030
高橋  尚子    10098
井上  真典    10054
甲斐  浩二    11017
鈴木  宏秀    10089
長島  しのぶ   11094
柳川  義則    11077
前田  聡     11091
加瀬田 靖     11026
高橋  臣     10058
及川  技     10064
高橋  亙     10080
小野  哲義    11056
苫米地 修     11069
金子  正裕    10056
三根  正裕    11035

【(添乗員)】 開澤 由美子    11102

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 2日目

2004年11月10日

昨夜のアラデンのショーはひどかった。
後半、寝ていた苫米地は先見の目があった。(!?!?)

研修2日目。
9:45分、いつもより15分遅い集合。

ホームページ作成中に金子の写真を削除してしまったので10ドルで撮影を頼む。

img

ベネチアンに行く。
フロントに並ぶラインが出来た。
タワーのチェックインも一緒に始めたのかも。

嘆きの橋を渡りミラージュ。
蝋人形館のチケットが値上がりしていた。

相変わらず入り口のドアに手垢の後。
アトリュウムのラウンジの改装が終わっていた。

空気調整の扇風機が多く取り付けられていた。

img

ホワイトタイガーが珍しく水あびをしていた。
img

フォーラムショップに。

入り口が無くなっていたのでちょっと慌てた。
1階から入る要になった。
1階からのエレベーターは螺旋だった。
2階部分が今までのフロアにつながっている。
3階のテナントは苦労すると思う。

img

img
img

img
img

img
img

img
石像のショーに、いつもなら10分前に着いてトイレ休憩が今回は1分遅れた。
ショーが終わり、シーザースパレスに行く前に再度新しいショーラムシップを見に行く。
シーザースパレスの改装は大掛かりだが半分位は出来ている。

12:00のバッカスのショー。

img

img
img

img

解散。
昼食は高橋社長と百身で・
高橋さんにごちそうしました。
ホテルに帰りパワーザウルスの接続にチャレンジ。
駄目。
15:00フラミンゴ・ヒルトンでセミナー。
気付きのチェック。
藤田が20と勘違いで罰金40ドル。

img

加瀬田が2分遅刻。

img

最初に一人1分の感想の発表。
罰金10ドル。

img

img
img

img
img

img
img

img

「O」と「ミステア」のチケットをくじ引きで分ける。
17:00解散。

フラミンゴを見に行く。

img

img
img

img
img

狙って要る台が空かないので軽くスロットを。
直ぐに止める。
返金はチケットで。
他のホテルで使えない。
賢い。

img
20:00 セニョール・ディオンのショーに行く。

img

img
img

ホテルに帰り、スロットをしてたら住研の社員が来たので一緒にワインを。
部屋からつまみを持って来た。
顔を覚えられていて持ち込みでも苦情無し。
追加ボトルをもう一本。

支払いをする予定がじゃんけんを勝ってしまったので。 ごちそうさま。
2時過ぎにお開き。

死んだ酔うに寝た。

翌日、鈴木が御馳走してくれたのを知った。

img

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第20回ラスベガス研修 1日目

2004年11月 9日(火) 大安 第20回目となる米国研修が始まる。
成田空港でラブリークイーンの甲斐・井上さんに声を掛けられる。

一緒に食事。
苫米地も同席。
二人支払いに決定。
最初はグー。

甲斐・井上さん御馳走さまです。

img

罰金第一号は三根。

img

ラスベガス空港では指紋と写真を撮られる。
入国は審査がいつもより楽。

img

モノレールは完成していたがコンピュータのトラブル続きで運転をしていなかった。

MGMは終点でチケット売り場も完成していた。

img
img

SHIBUYAというレストランが出来ていた。
焼酎や日本酒が数有りそうだ。
img
img
img
MGMのモノレール駅。

img
img

MGMのフロントの床が大理石に変わった。

img
img
img

経営サポートのモデルになった虎が出て来るまで30分休憩。

img

MGMの改装はどんどん進む。

img
img

及川が遅刻をする。

img

ニューヨーク・ニューヨークでコースタに乗る。
苫米地が見学料を支払いをしたいと申し出る。

数分後、15分のメンテナンスのアナウンス。
幻の見学料

img

電気が足りないので送電線が増えた。

img
img

昼食。

アラデンの隣のトウダイで。

昼食後、金子が端末を忘れる。

モールを見て歩く。

新しいショーが始まったのでチケットを買う。
高橋亙・甲斐・井上・苫米地と5人。

退屈だった。

img
img
img

バスでマンダリン・ベイに。

フォーシーズンホテルのフロントと客室階に。
38階から波の出るプール等を見る。

マンダリン・ベイからルクソールに。
レーニンの首の無い像の前で写真。

img
img

新しい通りが出来ていた。

新しいアトラクションがあった。
演技と画像合成のCDの発売。
自分が主人公なのが一番。

img
img

バスでホテルに帰り、シャワータイム。

再集合。
17:15と言う微妙な時間が当たった。

img

バリーからパリスに。
フロントに新しく出来たもの2つ。

img
img

バラジオの噴水を見るベストポジションに移動。
カラー化してたのには驚いた。
個人的には白一色が良い。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

サーカス・サーカスに。

15名のレースで甲斐が優勝。

img

ダウンタウンに行き、フリーモント・ストリート。
新作だった。
img
img
img
img
img

今回は見方を変えて反対から見た。
待ち合わせ場所に帰るのに時間が掛かったので20ドル罰金を取られた。

img

コマーシャルが初めて出た。

img
img

スフラフト・タワーで2回目の参加者と別れる。
パリスのエフエル塔から噴水を見る。

最初の人と一緒に世界一の夜景を。

img
img

夕食はヴェネチアンの中華。
クラゲとキムチがおいしい。

支払いは3人。
パーンリペアの3人が行きなり勝負に出て御馳走さまでした。

img
解散。

20:30のショーを見に行く。

ホテルに帰り狙っていた台が打ち止めになっていた。
250ドル勝っていたので寝る。

株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第19回ラスベガス研修 気づき

以下に中島のレポートを掲載します。()は小山のコメントもしくは修正です。

気が付いたことの項目700件を送信いたします。

1,ラスベガスではチップを払う習慣がある
2,大手ホテルのカジノでは外貨も取り扱っている
3,ギャンブルをするには21才以上でなくてはだめ
4,ラスベガスでは一年間のうち320日は晴れ
5,ラスベガスでの平均降水量は11センチメートル
6,ラスベガスでの利用できるゲストルームの数は全米(世界)で最大
7,ほとんどのショーでは補聴器を用意している
8,ラスベガスのマッキャラン国際航空は800もの離着陸がある
9,タクシーの初乗り料金は2・70ドル
10,ラスベガスでは世界のエンターテイメントの中心と言われている
11,ラスベガスでもドコモの携帯電話が使えるサービスがある
12,ホテルのメイドへのチップは2ドルが平均
13,ウエイターに対するチップは15-20%
14,ベルマンに対しては荷物一つあたり1-2ドル
15,ディーラーにカジノで勝ってもチップをわたす
16,ラスベガスではアルコールも21才から
17,砂漠気候だから朝夕の寒暖の差がある
18,ホテルには通常プールまで直接いけるエレベーターがある
19,タクシーでの料金は1609メートルごとに1・80ドル
20,警察や救急には911をダイヤル

img

21,池袋からのリムジンバスはサンシャインから乗ったほうがよい
22,成田空港までスカイライナーを使う歩く距離が長く大変
23,成田空港での税関で目的を聞かれたらsight seeingと答える
24,リムジンバスで成田空港まで行く際は五分前につく程度で問題ない
25,アメリカのサービスマンはチップで生活しているので渡すのを忘れてはだめ
26,リムジンバスには日本人だけでなく外国人も乗るので英語がとびかう
27,アメリカでのボイスメールを聞くために事前に準備をしていく
28,税関ではタバコを持って行き過ぎてはだめ
29,チップを渡すために1ドルを何枚か多めに換えておく
30,銀行の両替では1000ドルパックとかパックでの両替になる
31,ラスベガスの気温は日本とそこまでは変わらない
32,ラスベガスでは21才未満の人の為に娯楽を別に用意している
33,リムジンバスでザウルスを打つと予想より揺れが激しいので酔う
34,税関では香水の持って行ける量まで決まっている
35,ラスベガスの大手ホテルでは円からドルへの両替もできる
36,出国手続きはテロ対策のため厳しくなっている
37,税関では泊まるホテルをきかれる
38,税関では滞在期間も聞かれる
39,帰国時の免税基準はたばこ200本まで
40,葉巻たばこの場合50本まで

img

41,未成年者には酒類の免税がない
42,未成年者にはたばこの免税もない
43,肉、ハム、果物、花、などを持ち帰ったときは検疫を受ける
44,ラスベガス街頭では宗教関係の勧誘等もあるのではっきりとnoと断わる
45,ホテルのドアには必ず二重ロックをする
46,ラスベガスが発展したのはフーバーダムのおかげ
47,ラスベガスには電線がほとんどない
48,モノレールがおしゃれ、路面電車みたいなもの
49,コロコロ予定がかわるので事前にあまり公表しない (バスの運転手に)
50,ラスベガスのショーが中止になるとき事前に公表はしない (無料のもの)
51,ラスベガスはもともと砂漠にあったためまだそれっぽいところが残っている
52,ホテルルクソールのレーザー光線の電気代は一年で一億以上
53,ホテルルクソールの外壁は客室になっている
54,ホテルルクソールの内部は建物がある
55,ハマダの寿司はラスベガスで一番人気 (???)
56,ショーが満室(総てが)になることはない。
57,ホテルの規模が2000室位のものが丁度いい。
58,小山さんはラスベガスでも毎日和食を食べている。
59,パリスの噴水は後楽園(デズニーシー)のものとくらべものにならない。
60,パリスの噴水は9時(24時)ぐらいで終わってしまう。

img

61,シーザスパレスのヒャクミはネタが良い
62,デジタル画像とスキャナ画像を合成する技術を武蔵野はラスベガスから盗んだ
63,ルクソールからマンダリンへ直接行ける入り口がある
64,ニューヨークニューヨークでは建物のなかを走るジェットコースターがある
65,日本とラスベガスでは商品に関するコンセプトが正反対
66,ラスベガス研修初日ではわざと歩いたり乗せたりして眠らせないようにしている
67,ラスベガスでは赤信号も矢印になっている
68,広い道路では片道5車線のところがある
69,ホスブロイハウスのビアガーデンは天井高く解放感がある
70,ビアホールでは生演奏が流れている
71,モノレールが試運転中のものがある
72,ラスベガスはコンベンションの町と呼ばれている
73,ラスベガスでは多くの店が24時間めしが食えるようになっている
74,ビアホールでのゲームは早飲みかと思いきや腕の持久力を競う
75,ゲームで優勝すると生演奏の行進と黄色いジャンバーがもらえるらしい
76,ラスベガスの真裏に位置するのは地球のへそエルサレム
77,ホスブロイハウスのビールはおなかにかるくたまらない
78,ラスベガスではどこに行っても楽しませる
79,ホスブロイでは会計がおそい
80,カジノでは無料でお酒がのめる (チップは1ドル)

img

81,ステーキが4ドルで食えるのにたいしラーメンは8ドルだった。
82,カジノには時計がない
83,椅子付き公衆電話がある
84,カジノでまけないのはブラックジャックワンテーブルをグループでかこむ
85,商品の金額が99円の表示だと経済がよいといえる
86,常務のカタコトの英語もなんとか通じる
87,ブラックジャック必勝法はとにかくひかない
88,プリクラのようなものがあった
89,ラスベガスでは七時半すぎても明るい
90,ラスベガスのアトラクションの発想はすごい
91,ラスベガスをタワーから見ると碁盤のめになっている
92,タワーから夜景をみるのには八時すぎてから登るのがよい
93,ラスベガスのエレベーターは定員数で切る
94,トレジャーアイランドホテルはtiと呼ばれている
95,ラスベガスのホテルはそれぞれフロントが特徴ある
96,ブルマングループのショーはお客様主体となっている
97,最近のラスベガスのホテルは床をカーペットからハードフロアーに変えている
98,ラスベガスのホテルの居室は娯楽用品がない
99,MGMのホテルではお客様にあわせてシンボルをライオンから獅子に変えた
100,ラスベガスのホテルではかならずカジノか土産物やを通る仕組みになっている

img
101,涙橋(歩道鏡)は当初は金網だったが現在はアクリル素材になっている
102,ラスベガスのホテルはエレベーターを降りるとカジノになっている
103,カジノではエレベーターから見える機械がでる
104,武蔵野の経営サポートは人間がライオンを見ているとおもったら逆に見下ろされているということから発想した
105,ニューヨークニューヨークのいりぐちにはセンサーがついていて入場客のカウントがされている
106,ホテルのフロントに整理する縄があったらオペレーションが悪い
107,カジノではお金の余裕がないときは25セントのゲームをやったほうが良い
108,カジノをするときには入り口から見える位置が良い
109,ラスベガスのカジノではお客さん同士が見えないように配列がばらばら
110,カジノではチップをかける。現金だと負けを計算できるから
111,カジノに入ると道が分からなくなっていて長くカジノえ遊んでもらえるようになっている
112,一番お金を持っているのは団塊の世代
113,所得が高い人がベラジオに行く
114,ラスベガスには20万台のスロットマシンがある
115,敵を知らずして戦ってはいけない
116,小山社長は掃除のおばさんから出る台を聞いている
117,カバンを持つことは勉強する姿勢
118,ラスベガスで世の中のトレンドを学ぶ
119,武蔵野は同じお客様に何度も売る
120,べラジオはハイローラーを呼び戻すため入り口でパスポートを確認していた

img

121,ターゲットをしぼる、事業のドメインがどこにあるかが重要
122,最高のギャンブルは今会社でやっている事業
123,ニューヨークニューヨークはプリマドンナをまねて作られた
124,ニューヨークニューヨークは失敗した、広いとこを狭いとこにもってきた
125,ニューヨークニューヨークの失敗を改善したのがパリス
126,人の失敗を改善してまねをする。
127,武蔵野の経営サポート事業はまねをされない事業
128,会社は成長するのはいいが膨張はだめ
129,駐車場をタワー型にしてホテルをたてている
130,会社は良い時に投資するのがベター
131,ギャンブラーは9回負けて1回勝つと負けを忘れる
132,ラスベガスからの便は、直行がない
133,ブラックジャックは唯一子が勝てるゲーム
134,ブラックジャックで親が低いカード時はひかない (16以下は引く)
135,スロットマシンは夜中のほうがでる
136,バカラと言うゲームは難しい
137,スロットマシンをするとき前の人の状況をよく見る
138,ブラックジャックの必勝法は親の一枚目が低い目の時はひかないこと
139,ラスベガスの人口はここ10年で倍になった
140,ラスベガスにはジェットコースターが4つある

img

141,ラスベガスは地震がほとんどない
142,小山社長はラスベガスで一度だけ雪を見た
143,ラスベガスのホテルの地下部分は、ほとんどコンピューター
144,ブルーマンショーはブロードウェイから盗んだ (持って来た)
145,ショーに行く際は30分前から行き雰囲気を楽しむ
146,エクスガリバー、ルクソール、マンダリーベイはすべて同じオーナー
147,カジノでは5セント、25セント、1ドルどの機種が多いかを見る
148,無料のショーを一番初めにやったのはサーカスサーカス
149,ラスベガスのたくさんのホテルのオーナーはたった4人 (大きなのは)
150,ラスベガスでいままで一番負けたひとは一週間で8億円
151,そのお客様には10%バックした。VIP扱い
152,ラスベガスは口コミで大きくなていった
153、ルーレットで勝つためには投げてから賭ける
154,モノレールは一年でできるがわざと2年かけて作る
155,ラスベガスのホテルは改装しやすいように初めから作る
156,ロードオブザダンスのショーはなくなっていた
157,人気がないショーはすぐにやめになる
158,ラスベガスでは日本人観光客が減っている
159,フォーラムショップでは日本語を話せる案内所がある
160,フォーラムショップのルイヴィトンでは日本語を話せる店員がいて買ってしまった

img

161,べラジオは入り口に水車がある (中です)
162,フォーラムショップは毎年変わっている
163,フォーラムショップのエスカレーターは3階まで直通で店内を回らせる仕組み
164,ベネチアンンは増設して客室1位になった
165,蝋人形館は絶えず置き方、向きを変えている (入れ換える)
166,ラスベガスから手紙を書くときはJAPANとかけばよい
167,ブルマンショーでは客に参加させることにより楽しませる
168,ホテルの一階の表示はカジノになっている
169,日本へのはがきは25(70)セントで送れる
170,ホテルのベルボーイは短パンが多い (夏だから)
171,キャッシュバックを一番はじめに行ったのはシーザシパレス
172,価値観共有がラスベガスの一番の目的 (研修の)
173,フラミンゴのカウンターはIBMのパソコンをいれた
174,フラミンゴのカウンターは渋滞しなくなった
175,同じショーを何回か見ることは良いこと
176,ストラストフィアタワーはエレベーターが高速で108階まであがる
177,ストラストフィアタワーは上に上がるのに警備がとても厳しい
178,ストラストフィアタワーからの夜景は100万ドルの夜景
179,ストラストフィアタワーのエレベーターは出るときは逆のドアが開く
180,カジノでジャックポットになると現金で係員がわたす

img

181,ベネティアンのカジノは他よりおしゃれになっている
182,ベネティアンのチェックインロビーは二個ある
183,ベネティアンの駐車場には天井にも絵が書いてある
184,ベネティアンの二階は運河が流れていて一階かと勘違いする
185,ベネティアンはドアボーイがいて開けてくれる
186,ベネティアンのレストランはパリスのまねをして作られた
187,ベネティアンの動く歩道は行きが二本、帰りは一本と行き重視
188,セリーヌディオンのショーはてにはいりずらい
189,セリーヌディオンのショーは入り口を4つもうけて荷物チェックを徹底している
190,セリーヌディオンのショーはクライスラーがスポンサー
191,セリーヌディオンのショーに小山社長は行ったことがある
192,小山社長のセリーヌディオンのチケットはプレミアチケットだった、(600ドル)
193,ラスベガスは住民税なしなので会社が移転してくる
194,ラスベガスは口コミで大きくなっていった
195,ミラージュのフロントの後ろには大きな水槽
196,ミラージュにはカジノから見える位置に時計がある
197,その時計はロレックス
198,ミラージュのプールはとてもシンプルな外観
199, ルクソールは古代エジプトをモチーフにしている
200,ルクソールには巨大なスフィンクスもある

img

201,ニューヨークニューヨークは摩天楼を再現
202,ニューヨークニューヨークには自由の女神もある
203,フォーラムショップのショーでは本物の火と水、光り音ですばらしいものだった
204,バッカスはお酒のみの神様
205,マンダリンベイのプールが一番大きい
206,シーザーパレスのショッピングセンターにはセリーヌディオンの店がある
207、アメリカンエアラインとJALが協同でで運行している便がある。
208.ラスベガスのカジノチョコレートは定番商品
209.レイクラスベガスは砂漠の中に水をせき止めて作ったものである。
210.レイクラスベガスを35分で1周するボートがある。
211.ラスベガスの人は高台を好む。
212.世界的な検知で物を見ると見方が変わる。
213.空港からレイクラスベガスまではハイウェイが通っており、最近開通したばかりである。
214.レイクラスベガスはフィレンツエをモデルにして作った所である。
215.湖を挟んで進行方向右側はプライベートエリアである。
216.どの家もプールが付いている。
217.バスの運転手さんにはスケジュールは伝えない。
218.バスの運転手さんには終了の時刻だけを伝えておくだけでよい。
219.ラスベガスでは道の広さが日本の2~3倍
220.レイクラスベガスにはゴルフ場があるということ。

img

221.フーバーダムを建築するさい5000人の人が携わった。(一日)
222.フーバーダム建設に携わった人達の娯楽のためにカジノを作ったということ。
223.1984年フラミンゴというホテルをつくった。
224,フラミンゴという名前は女性の名前
225.ミラージュができて火山の噴火などのショーをただでみせている。
226.サーカスサーカスでただでショーを見せたりして発展していった。
227.サーカスショーを見せるのでホテルの名前がサーカスサーカスになった。
228.「ベネチアン」が今1番お客さんが入っている。
229.3500室以上の部屋数があるホテルはオペレーションが限界に達している。
230.社員の年収が50万以上上がらないと満足しない。
231.ボイスメールの限界は1500件以上2000件未満くらいである。
232.ボイスメール受信平均が500件以上使っている部署は成長している。
233.ラスベガスではオープンキッチンのレストランが人気である。
234.道路標識が記号ではなく文字で書いてあるのが多い。
235.建て売りのマンションが多い。
236.ここ10年間でラスベガスの人口は7万人から14万人に増加している。
237.毎年2万人新たしくラスベガスに入ってきてだめな1万人が出て行く。
238.以前は良かったが今はもう駄目になっているというところを部下に見せると危機感を持つようになる。
239.変化は我が社の都合を待ってはくれないということ
240.アナログを支えているのはデジタルのバックがある。

img

241.知っていると思うとそれ以上は成長しなくなる。
242.ラスベガスには4つのジェットコースターがある。
243.小山さんは何事も体験させてから教える主義であるということ。
244.カジノの飲み物は基本的には無料であるということ。
245.ハードロックカフェのカジノは飲み物にも料金がかかる。
246.ラスベガスのショーは床にマイクが埋め込んであり音を拾っているということ。
247.MGMができたとき部屋数が5500室だったということ。
248.アラジンにはあまり日本人が来ないということ。
249.ラスベガスのカジノはディーラーが当たらないように調節している。
250.ラスベガスは地震が少ないということ。
251.ラスベガスのホテルには冷蔵庫をおいていない。
252.ルックスタワーの玄関は2つある。
253.ルックスタワーの方には日本人用に湯船が部屋に付いている。
254.ニューヨークニューヨークのジェットコースターは1回目10ドルで2回目以降は5ドルであった。
255.街に備え付けてある消化器が黄色である。
256.ラスベガスの大きさは歌舞伎町10個くらいの規模である。
257.ディズニーシーの噴水で1番高い所にあがる高さがパリスでは1番低いところの高さである。
258.フラミンゴはヒルトンが買い取り今では「フラミンゴヒルトン」という。
259.べラジオホテルにはティファニーが入っている。
260.カジノがはいっているのデニーズがあった。

img

261.リッカリトンのロビーでは2カ所でピアノの生演奏をしていた。
262.リッカリトンホテルの中のキッチンがオープンキッチン。
263.男性用、女性用の車いすトイレがある。
264.同じホテルの中でもドアノブの形が1つずつ違う。
265.リッツカリトンのショッピングセンターは高すぎて買う人が少ない。
266.お昼でもカジノにはお客さんがたくさんいる。
267.ホテルの2階がレストランになっている。
268.何ドルでカジノが出来るかでホテルのレベルが分かる。
269.入り口で全体が見えるカジノは駄目である。
270.カジノは全体が見れない方が居心地がよい。
271.自動ドアが1つ空くと同時に2つ目のドアもあく。
272.タクシーにはだれが見ても分かるようにTAXIと書いてある。
273.ハイヤットホテルの入り口には亀の噴水を作り豪華にみせている。
274.ハイヤットの外庭に暖炉があった。
275.ホテルのプライベート湖にビーチがある。
276.湖で魚が泳いでいる。
277.どこのモールでも天井が空の模様になっている。
278.モールの天井の色が時間によって変化する。
279.ソファーにはクッションが無駄に多くおいてある。

img

280.MGMの駐車場はタワーになっている。
281.MGMの中には映画館が10ある。
282.フロントに並ぶ人数が少ない方が良いホテルである。
283.MGMは中国人をターゲットにしている。
284.MGMは中国人をターゲットにするために入り口のオブジェをししに変えた。
285.やっているところを見せること、見せるところをっているのが経営には重要である。
286.レインフォレストレストランは水族館があるレストランである。
287.横断歩道がほとんどない。
288.ニューヨークニューヨークは3800室ある。
289.ニューヨークニューヨークのカジノは50セントで出来る所が多い。
290.サンレモは唯一の日本人オーナーのレストランである。
291.建物の中に建物がある。
292.べラジオではロビーでピアノの生演奏がある。
293.ホテルのロビーには時計がない。
294.カジノから時計が見えるのはミラージュのみである。
295.サーカスサーカスの電話ボックスには椅子がある。
296.パリスはエッフェル塔をモデルにしている。
297.水中ショーを見るときのベストポジションは炎の熱を肌で感じられるところである。
298.1回見たところは2回目は自分で歩いて見て回るべきである。
299.ホテルの裏側にはデパートが7つ入ったモールがある。
300.モールの地下は駐車場になっている。

img

301.ラスベガスには不況がない。
302.ネバダ州の投資で建築をしたほうが税金がかからない。
303.税金がかからないようにラスベガスではどんどん立て替え、改装を行う。
304.スターダストの駐車場だけが直おきだった。
305.人にコンピューターを合わせているから会社が効率よく回る。
306.ドラムを打ちながらお客さんの顔を見れないので鏡を置きながら演奏している。
307.近くで演奏を聴くことでしかけがわかる。
308.空中ブランコを担当している人はオリンピッククラスの実力である。
309.ミスティア、オウに出演している人達はオリンピックに出るよりも難しい。
310.ラスベガスはショーなどをただで見せている。
311.サーカスサーカスの芸人の名前はミッキージャである。
312.芸人さんは2回は続けて失敗はしない。
313.ケネディーとモンローはホテルで密会していた。
314.ダウンタウンからストリップストリートにお客さんが流れていった。
315,ダウンタウンの方がカジノの還元率が高い。
316,ダウンタウンの還元率は99~102%くらいである。
317,ラスベガスのスロット台は工場から出荷する時点で設定が決まっている。
318,ダウンタウンのコンビニにはスロットがある。
319,部長、課長などの役職をつけてラスベガス中は呼ばない。
320,ゴールデンナゲットはダウンダウンで1番のホテルである。

321,ダウンダウンまではタクシーでも14ドルくらいで行ける。
322,ホテルからダウンタウンまでは車で10分くらい。
323,ダウンタウンの光のショーは時間によって内容が変わる。
324,ダウンタウンは夜になると若い人がメインの場所になる。
325,ダウンタウンには日本人は少ない。
326,ラスベガスに訪れるのはカナダ人が1番多い。
327,ラスベガスに訪れるのはメキシコ人が2番目に多い。
328,ウェディングチャペルが20時を過ぎても営業している。
329,カーペットに矢印が入っているとすぐに帰ってしまう。
330,カーペットに矢印が入っているホテルはベネチアンだけである。
331,ホテルパームスのバーはきれい。
332.ディオンのショーの30分前から盛り上がっていた。
333.ショーの30分前には入場し余韻を楽しむ。
334.ベネチアンは唯一のドーム型のホテルである。 (勘違い)
335.インターネットでショーの予約が可能である。
336.モールの中に人形と置く日と置かない日がある。
337.曜日によってショーの内容が変更するということ。(?)
338.ベネチアンホテルのショッピングセンターはラスベガスで一番古い。 (間違い)
339.ベネチアンホテルのショッピングセンターにフードコーナを新しく追加した。
340.トロピカーナホテルのカジノのかけ率は5ドルからである。(ブラックジャック)

img

341.小山さんはIBMの研修で初めてラスベガスに来たということ。
342.ショッピングセンターの中で結婚式ができる。
343.ショッピングセンターの中の結婚式は2回の運河の所で行われる。
344.ショッピングセンターの中に運河がある。
345.ショッピングセンターの中の運河は2階にある。
346.ショッピングセンターの中の運河はの下を1台ずつしか通れないようにしてある。
347.ショッピングセンターの中の運河の船に乗っているあいだもあきさせないように演出している。
348.何事も欠点を長所に帰ることが大事である。
349.ショッピングセンターの中の運河の船は10時から営業する。
350,ベネチアンショッピングセンターはサンマルコ広場がモデルになっている。
351,ミラージュホテルには入り口に大きな噴水がある。(間違い)
352,ミラージュホテルのフロントが水族館になっている。
353,ミラージュホテルのフロントでは魚のえずけのショーを行う。(掃除中)
354,ミラージュホテルはアトリウムになっている。
355,ミラージュホテルのカジノには唯一時計がある。
356,マンダリンベイのプールが一番大きい。
357,毎月カジノの大会がある。
358,カジノのドリンクはただだがウェイトレスにチップをあげる。
359,ジャックポットは3枚掛けすること。
360,フォラムショップのショーの12時からのはギリシャ神話の話であった。

img

361,フォラムショップのショーの2回目に見たものは平和を祈る内容であった。
362,フォラムショップのショーの男の人が持っていた塔は5色に光る。
363,フォラムショップのショーの男の人ハープの色が変わる。
364,シーザーパレスホテルはカジノを通らないと入れないようになっている。
365,シーザーパレスホテルのショッピングセンターのはセリーヌディオンのお店がある。
366,セリーヌディオンのお店ではポスターを買っただけですばらしい包装をしてくれる。
367,シーザーパレスホテルのショッピングセンターのショーの入り口が8つある。
368,フォーシーズンホテルは他のホテルとは比べ物にはならない。
369,フォーシーズンホテルのサービスは一流だが味はいまいちだった。
370,フォーシーズンホテルのベルの征服は長いずぼんだった。
371,フォーシーズンホテルの正面玄関には花がたくさん生けてあってきれいだった。
372,フォーシーズンホテルの正面玄関は無駄な空間が多いので優雅に感じた。
373,フォーシーズンホテルの従業員は全員がプロ意識を持って接客している。
374,フォーシーズンホテルのレストランは3つとも高級なところばかりである。
375,フォーシーズンホテルには入り口にカジノではなくフロントがある。
376,フォーシーズンホテルには入り口が1階と2階の2つある。
377,フォーシーズンホテルのトイレにはタオルが事前に用意されている。
378,フォーシーズンホテルのトイレにはハンドソープが2種類用意してある。
379,フォーシーズンホテルのトイレにはパウダールームの方にコスメグッツが置いてある。
380,フォーシーズンホテルの電話の所には内線用外線用の2種類が準備されていた。

img

381.フォーシーズンホテルの電話の所にはメモ用紙と鉛筆が置いてあった。
382.フォーシーズンホテルの電話の所には灰皿とマッチが置いてあった。
383.フォーシーズンホテルの電話の所の灰皿は10分に1回取り替えていた。
384.フォーシーズンホテルのロビーの灰皿は20分に1回取り替えていた。
385.フォーシーズンホテルのロビーのソファーの所にお花が飾ってあった。
386.セリーヌディオンのチケットは8日の時点で18日まで満席になっている。
387,セリーヌディオンのチケット発売は一週間前の20時以降からでないと購入できない。
388.セリーヌディオンのショーには1回で3000人が収容出来る。
389.ベネチアンの運河の水は専門の業者がきれいにしている。
390.カジノのポイントカードはシーザスパレスが1番である。
391,ロサンゼルスのバスほとんどに車椅子昇降機をそろえている
392,ロサンゼルスでは路上でタクシーを呼び止めることができない
393,ロス市内での最高速度は25マイル
394,ロスフリーウェイでの最高速度は65マイル
395,ロサンゼルスでの運転は日本と同じようにシートベルトの着用が義務づけられている
396,ロスでは多くのレストランで2-3ドルのチップで利用できるフルサービスの駐車場が用意されている
397,ロスの道路上の赤い線は駐車禁止の意味
398,ロスの道路上の緑の線は制限時間内での駐車可の意味
399,ロスの道路上の白い線は乗降の為の停車のみ可という意味
400,ロスでは特に表示がない場合赤信号での一旦停止後の右折は認めらている

img

401.カジノでは昼はお水しか注文出来ない。
402.砂漠の中の街なのにもかかわらず水を使ったホテルが多い
403.ここ1年で日本人の観光客は3分の1に減った。
404.ラスベガスでは以外に日本人扱いをされない。日本人が少ない
405.日本へのはがきは75セントで送れる。
406.ホテルにはメールボックスが1階に2つあるが一つは違うもの。
407.よる10時以降になるとエレベーターホールでカギの確認がある。
408.ベネチアンショッピングセンターのパンフレットには日本語で案内が書いてある。
409.ブランドもののお店には日本語が話せる店員さんが必ずいる。
410.お部屋のカギには部屋番号が書いてない。
411.フォーラムショップの12時からのショーでは周辺の絵をかえて雰囲気を出している
412.フォーラムショップのショーでは本物の火で演出している。
413.武蔵野さんは1分間スピーチをしている。
414.武蔵野のスピーチはハンデで幹部(社長)は5分間
415.大企業が経営品質賞を受賞するのは難しい。(間違い)
416.テクノロジーを制しないものは成長しない。
417.ラスベガスの街のなかには石の中に音楽のスピーカーがある。
418.ショーの席の案内が親切である。
419.ショーの席で同じ列でもはじの席だと値段が高い。
420.真ん中の席とはじの席では値段が6ドル違う。

img

421.ホテルのショッピングセンターにはブランドショップが多い。
422.フォーラムショップ(ベネチアン)のゴンドラ乗り場にはわざと並ばせるようにしている。
423.フォーラムショップのゴンドラは混んでいる時には5人で乗らせている。
424.フォーラムショップのゴンドラを濃いでいる人達は皆歌が歌える。
425.フォーラムショップのゴンドラの歌はすべてイタリア語である。
426.フォーラムショップの結婚式場には30人まで招待することができる。
427.フォーラムショップのゴンドラ料金は中でも外でも同じ。
428.フォーラムショップのゴンドラ料金は12.50である。
429.フォーラムショップのゴンドラは外の方が短い。
430.フォーラムショップのゴンドラは中の物の方が先に出来ている
431.ろう人形館で60歳以上は5ドル安くなる。
432.ろう人形館はブースごとに人物がわけて展示してあった。
433.ろう人形館ではイギリス人が2人展示してあった。
434.ろう人形館の入場料金が値上がりした。
435.ろう人形館の立ち位置が毎回変わっている。
436.ろう人形館の人形でダイアナ妃が復活していた。
437.マドンナの像が2体あった。
438.マイケルジョーダンの前にはバスケットボールが置いてあった。
439.千代の富士がなくなっていた。。
440.人形のしわや血管まで精密に作られている。

img

441.人形はすべて実物大の大きさで作られている。
442.写真を一緒に撮るときように準備されている。
443.ホテルの名前が道路の名前になっている。
444.ベネチアンの絵は宗教を教えている。
445.1991年に携帯がデジタル化になった。
446.日本のI-modeみたいにM-modeがある。
447.15年前は電話はライン、テレビは電波という時代だった。
448.今は電話は電波、テレビがラインの時代になっている。
449.武蔵野はオフィスに引き出しのない会社日本初である。
450.MGMは若い人に人気だった。
451.MGMは若い人向けでは駄目だと気づき変革をしている。
452.カジノでは1日最低1万円くらい負けないと勝てない。(勘違い)
453.カジノでは一日2万円ぐらい負けるのが普通。
454.ブラックジャックは仕事と同じである。
455.勝負するには我慢が必要である。
456.ギャンブルするにも道具が必要である。
457.ホテルの地下部分はほとんどコンピューターである。ホテルの裏側にあるショッピングモールには7つのデパートが入っている。
458.ラスベガスでは部屋の電話は先にお金を最低でも50ドルいれていないと部屋から使えない
459.ホテルに必ず1つは24時間営業のレストランがある。
460.カジノがあるにもかかわらすレストランはほとんど23時には閉まってしまう。

img

461.ラスベガスからロスまでは飛行機で1時間かかる。
462.お部屋のお掃除に毎日入ってくれる。
463.部屋を出るときにチップを2ドルぐらいおいて行く。
464.ホテルの1階はロビーという表示ではなくカジノになっている。
465.ほとんどのホテルが自動扉になっている。
466.ベラジオのカヌー担当の人もホテルの方と同じ征服である。
467.基本的にはホテルのベルボーイは短パンである。
468.グレイドの高いホテルはタクシーを読んで待たせている時間も飽させないように会話をしてくる。
469.無料のエンターテイメントはカジノで負けた人のため。
470.無料のエンターテイメントをしくみと思っている人はいない。
471.ブルーマンブルーはブロードウェイから盗んで来た。
472.ショーがたくさんあるのは不満足にならないため。
473.ショーの30分まえにいくと雰囲気が楽しめる。
474.お金を掛けなくてもお客様を楽しませる方法がある。
475.武蔵野さんはすべてラスベガスをヒントにしている。
476.ライバル会社に負けないようにIT化にしている。
477.目的を間違えると手段も間違えることになる。
478.ATMでショーの予約をとれる。
479.ニューヨークニューヨークでの画像の修正をしている所を見せている。
480.ラスベガスはネバダ州であること。

img

481.カジノには最低でも100ドルは投資しないとおもしろくない。
482.カジノで勝つためには最低でも500ドルを使わないと大きい当たりはでない。(スロット)
483.カジノで300ドル以上がでるとコインでは出てこない。
484.小山さんは8割はカジノで当てている。
485.ブラックジャックは21近くにカードを合わせるということ。
486.カジノのディーラーには強い人と弱い人がペアになっている。.カジノで一番簡単なのはブラックジャックである。
487.研修中は1人1部屋できがねなく過ごせるようにしている。
488.武蔵野さんの社員旅行は半分自己負担で参加している。
489.武蔵野さんはお給料を多く支給し、その中から費用を個人的に支払わせている。
490.内定者でも新入社員でも遠慮しないで負けた人に払わせている。
491.武蔵野さんはシェアジャンケンになれているので勝負に出てくるひとが多い。
492,ロスでのレンタカー使用は25才以上
493,ロスでのレンタカー使用はクレジットカードが必要
494,ロスでのフリーウェイでは50マイルごとに無料の公衆電話がある,
495.ロスでの地図で一番つかいやすいのはトーマスガイド
496.メリディアンホテルの三階部屋は日本調に障子がある。
497.メリディアンホテルの照明スイッチは大きくて押しやすい
498.メリディアンホテルのお風呂はシャワールームがついている
499.メリディアンホテルは室内にファックスがある
500.メリディアンホテルの三階の部屋は中庭にでれるようになっている

img

501.メリディアンホテルの居室にはインターネットがテレビでできるようになっている
502.メリディアンホテルのフロントはおちついた雰囲気
503.メリディアンホテルのエレベーターはキーをささないと上にいけない
504.メリディアンホテルで別の会社の人と一緒なのは、他の会社の社長がコミュニケーションを取らせるためにお願いしたから
505.ホテルにダイレクトチェックインできるのは、添乗員さんが事前に手続きをしているから
506.メリディアンホテルのバスルームは黒基調で、シンプル
507.メリディアンホテルのフロントの受付には胡蝶蘭があり奇麗
508.フライズでは電化製品のディスカウントショップとして
509.フライズは休日は広い駐車場が満車で並ぶほど込み合う
510.フライズでは大型テレビが大量に売られていた
511.フライズの電気製品は日本製のものもあった
512.フライズの出口では万引き防止のための荷物チェックがあった
513.フライズの出口ではガチャポンがあった
514.フライズでは食料品も少しあつかっていた
515.ユニバーサルスタジオは年数が経っているため日本よりふるっぽかった
516.ユニバーサルスタジオの近くにはショッピングモールがあった
517.ユニバーサルスタジオには園内を一周すトラムがある
518.トラムに並ぶときは足元の星マークに並ぶ
519.トラムでは扉が上にひらく
520.トラムの先頭車両は障害者用のせきがある

img

521.トラムのなかにはスクリーンが4つある
522.トラムはスピーカーが17個もあった
523.トラムにはコンピューターで管理することによりショーのタイミングを計っている(センサー)
524.トラでとおるジュラシックパークには水の量を調節している
525.トラムの水が流れるものは排水ポンプでまた上に汲み上げている
526.ターミネーターは、昔より進化している
527.ターミネーターは日本のものと内容は一緒だがスケールがちがう
528.水しぶきがかかるアトラクションが多い
529.シュレック4Dはすばらしい出来になっている
530.シュレック4Dは足元にクモがいるように静電気をつかっている
531.ユニバーサルスタジオのパンフレットのタイムスケジュールは別になった
532.アトラクションを数多く回らせるために昼食を用意させていた
533.ユニバーサルスタジオは来場者が年々減っている
534.映画のワンシーンで使われるセットが多数あった
535.バックトゥザフューチャーで使われた時計台の時計ははずされていた
536.トラムからみえる倉庫には現在製作中の映画のポスターがあった
537.トラムで橋を渡るときに崩れる仕組みになっていた
538.トラムで回る時タンクのなかに水をためて、映画をとるセットにしていた
539.ユニバーサルスタジオも小山社長のアドバイスどおりまわることにより無駄なくまわれた、
540.ジュラシックパークで使用した本物のセットがいくつかあった

img

541.ウォーターワールドでの最後の飛行機が飛び出る場面では水はかからない
542.テンバー通りという西部劇でつかう通りがあった
543.セット用の椅子や家具類は壊れやすくできている
544.セットのガラスは砂糖で出来ていて壊れやすくなっている
545.車椅子の人の為のスペースがどこにもあった
546.バックトゥザフューチャーの部屋の仕切りは上演時にはなくなる
547.ウォーターワールドには水をかけて観客をむりやり参加させる仕組みになっていた
548.ウォーターワールドでは来場時に水をかけて脅かして笑いをとっていた
549.ウォーターワールドでは日本のものと違い火を多く使っている
550.ウォーターワールドでは中央の前から二番目の席まではずぶぬれになる
551.ウォーターワールドで前方に座るときは携帯、ザウルス等は後ろの人に預けて置いた方がいい
552.ウォーターワールドのヒロインは大阪より太りぎみだった
553.フェイスペイントをするところがあった
554.ウォーターワールドでは冬の寒い時期でもおかまいなく濡らすらしい
555.お化け屋敷では内部がとても広く歩くのに時間がかかる
556.バックトゥザフューチャーでは混雑しないよう、入り口をいくつかにわけている
557.バックトゥザフューチャーでは乗り物酔いしやすい人は乗らない方が良い
558.お化け屋敷の出口付近はでかい人形が動き大変おどろく
559.昔スターの更衣室だったところがプロデューサーや監督のオフィスになっている
560.バックドラフトでは日本のものより迫力がある

img

561.バックドラフトでレバーを操作する係員が事務的だった
562.バックドラフトの火炎はやはり日本のものよりおおかった
563.トラムから見える木々はほとんど作り物
564.トラムで何もないところを通るときだいたい映像がながれていた
565.お化け屋敷は子供がうろうろしていてこわかった
566.ブルースブラザーズでは車で登場する
567.ブルースブラザーズではお客に参加させるため立たせる
568.ブルースブラザーズの歌はオフレコっぽかった
569.スパイダーマンはつまらないと聞いたので行かなかった
570.トラムの洪水シーンは10分毎
571.映画ジュラシックパークのなかの雨のシーンはスプリンクラーを使っている
572.映画で使用している壊れる壁は発砲スチロールを使用している
573.地下鉄地震のところは火と水をつかい大迫力だった
574.トラムではモニターに実際の映画のシーンを流し説明している
575.小山社長はどこがベストポジションなのか理解している
578.トラムでまわるコースの中に本物の消防所があった
579.オペラ座の怪人もここでつくられた
580.フライズにはパソコンを自分で組み立てる人もターゲット

img

581.フライズでは中古パソコンもうっていた
582.フライズには日本のゲームも売っていた
583.ファックスとテレビは廃れない商品
584.経営戦略のなかにメールとファックス情報はかならず入れる
585.メリディアンホテルのエレベーターの天井はガラスばり
586.メリディアンホテルのエレベーターホールの横には待ち合わせようのソファがある
587.メリディアンホテルの近くには牛角があった
588.メリディアンホテルの居室内には絵画が飾ってある
589.メリディアンホテルは五つ星ホテル
590.ロスのタクシーはラスベガスより安い
591.メリディアンホテルの風呂には電話がある
592.メリディアンホテルの風呂の照明は明るい
593.メリディアンホテルの居室にはCD、DVDなどある
594.メリディアンホテルで和調なのは三階だけらしい
595.メリディアンホテルの近くにはステーキハウスローリーズがある
596.ロサンゼルスのコンベンションセンターはガラス張りの高層タワー
597.メリディアンホテルのロビーの電話で名前を言えば部屋につないでくれる
598.ロサンゼルス最古の町はダウンタウンである
599.ダウンタウンは治安が悪いので一人で歩かないほうが良い
600.メリディアンホテルのバスルームにはスピーカーが付いていてテレビの音が聞こえる

img

601.アニマルプラネットでは動物の教育レベルはとてもたかかった
602.ステーキハウスローリーズでは平日にもかかわらず並んでいた
603.ローリーズでは電話予約していてもならんでしまう
604.ローリーズの待合室ではつまめるようなものがあった
605.ローリーズへ行くときは襟付きの服でないとだめ
606.ローリーズへはメリディアンホテルから歩いて行ける場所にある
607.ローリーズは焼き方がベリーレアが一番おいしい
608.ローリーズでは小さいサイズを頼むとチキンといわれた
609.ローリーズの肉はレギュラーサイズで3人分以上ある
610.ローリーズでははじめパンとポテトがでるが全部食べると肉がはいらなくなる
611.アメリカ人は肉を食べた後まだデザートを食べる
612.改めてアメリカ人の胃袋の広さに関心した
613.ローリーズではレギュラーのステーキとビールで70ドルぐらい
614.ローリーズのベジタブルもおいしい
615.骨の周辺の肉は筋があるがおいしい
616.ミラーのビールはあっさりして飲みやすい
617.メリディアンホテルの備え付けのシャンプーは泡立たない
618.メリディアンホテルの机の下はコンセントに蛸足配線になっていてこわい
619.メリディアンホテルの周辺にはコンビニ等がないので事前に買って行った方がよい
620.メリディアンホテルにもスリッパがおいていない

img

621.メリディアンホテルにもはぶらし、ヒゲソリがない
622.メリディアンホテルのテレビチャンネル数は34チャンネルある
623.ローリーズの肉は柔らかくたべやすい
624.ローリーズではレアが他のところのミディアムぐらいの焼き方
625.メリディアンホテルの部屋に置いてあるみずは4.5ドルもする
626.メリディアンホテルでは、障子がレースのカーテンのやくめ
627.メリディアンホテルでは、襖が厚いカーテン変わり
628.メリディアンホテルの入り口には大きな歩道がある
629.メリディアンホテルの居室に置いてある食品は取ると加算される
630.メリディアンホテルの室内は黒と緑が印象的なおちついた色彩
631.ウエストサイドはロサンゼルス随一の高級住宅街
632.ウエストサイドには300ものミュージアムが存在する
633.ビバリーセンターはハリウッドスター御用達のショッピングモール
634.フリーモントストリートは7000万ドルかかった
635.フリーモントストリートは大通り5ブロック分を歩行者用のアーケードにしてしまった、
636.フリーモントストリートは大通り4ブロックの上空27メートルに巨大なスペースフレームがある
637.フリーモントストリートの毎晩行われるショーは2100万個のライトで行われる
638.フリーモントストリートのショーは54キロワットの音楽からなる
639.セリーヌディオンの家はレイクラスベガスにある
640.セリーヌディオンはヘリコプターで通っている

img

641.武蔵野は常に新しいビジネスモデルになっている
642.世の中は常にへんかしている
643.変化している場所にいないと対応できなきなる
644.変化の激しいときにはまず守ることが大事
645.べラジオは中国の正月のときにフェアをおこなう
646.最近は中国人がハイローラーの一部になっている
647.自分が良いと思ったところに違う日行って見ないといみがわからない
648.教えられたことを素直に実行することで変化させることができる
649.時と時間と場合を体験することにより共感できる
650.考えてばかりいると素直に行動できなくなる
651.行ったこと、早く決めたことよりその後が大事
652.体験することは真似することである
653.真似することが工夫することにつながる
654.同じことを何度も行わないと違いがわからない
655.革命は15年周期でおこる
656.お客様の質に合わせてサービスをする
657.フォーシーズンで小山社長がタクシーがつかまらなかったときホテルの従業員が車で送ってくれた
658.シェアジャンケンの奥の深さを思い知った
659.シェアジャンケンは楽しいだけでなく、そのことで話題もできる
660.シェアジャンケンをやることにより一体感がうまれる

img

661.小山社長の案内は的確でツアーコンダクター顔負けである
662.シェアジャンケンは人数が多い時保守的に行った方が良い
663.シェアジャンケンはギャンブル性が普通のジャンケンより高い
664.シェアジャンケンは普通のジャンケンより短時間でおわる
665.ブラックジャックは人の仕事のやり方がでる
666.ブラックジャックは流れを読むことが大事
667.小山社長の旅行中は雨が降ったことがほとんどない
668.以前と何が変わったか、なぜそうしたか考えることが重要
669.ホテルのオペレーションは3500室ぐらいが限界
670.何かを仕切ってやる際はむりやりにでも参加させることが重要
671.ラスベガスでは中国人と間違えられることが多い
672.良くするのはやり方ではなく決定で決まる
673.ラスベガスには不況がない
674.ラスベガスでアルコールを販売するのは免許が必要
675.焼酎はまたべつの免許が必要
676.まず実行してから変化させる
677.同じことを何度も反復で行わないと違いが分からない
678.勝負するのは辛抱が必要なときもある
679.ギャンブルするにも道具が必要である
680.アメリカンエアラインとJALが共同で運航してる便がある

img

681.ラスベガスではオープンキッチンのレストランが多い
682.ショーを見てもらって気分を良くしてカジノで使ってもらう
683.合理性を求め過ぎると快適な空間でなくなることが多い
684.なにごとも準備が大事
685.準備のための準備とはいつでも戦える状態にしておくこと
686.今の状況をよくみてなにが必要か把握する
687.ターゲットを明確にしぼること
688.どの場所でも車椅子のためのものがあった、日本よりすんでいる
689.ラスベガス研修にくるさいは動きやすい靴が絶対不可欠
689.英語も身振り手振りで話せばなんとかつかまる
690.二人部屋も違う職種の人と話せて勉強になる
691.朝早く起きて作業をすると効率がよい
692.海外からでもサイボーズにうちこめる
693.ボイスメールを入れるのにはダイヤル回線のものが、良い
694.チップで生活しているので忘れては行けない
695.ホテルのカウンター違いを見ることは勉強になる
696.真似をていくといずれ自分のものになる
697.ラスベガス研修では小山社長のあとについていくと動きからもいろいろ学べる
698.近くにいることによりいろいろお話しがきける
699.成功者のお話しは私たちにとって蜜の味
700.ラスベガスは何回きても勉強することがあふれている

img
株式会社 武蔵野 小山昇

Read full story Comments are closed

第19回ラスベガス研修 5日目

昨夜の続き。
予約が取れなかったので、中嶋らは参加しなかったのが、日本に帰ってから分かった。
佐藤(男)がチョキで来るのは分かっているが、どうにもならないので一人抜け。

石井(男)と田中が捕まる。
滝石が抜ける。
支払いは後二人なのに勘違いして勝負に行ったら、石井(女)も来て道連れになる。
10年で2回目の支払いとなった。
田中はカードで他は現金。
石井夫妻は銀婚式をみんなで祝って貰った。

img
img
img

体調不良で部屋に帰る。
小林が参加者にワインをボトルプレゼントすると言っていた。

【ツァー名】 株式会社武蔵野ラスベガス研修
【滞在都市名】 ロスアンゼルス
【ホテル名】 LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
【部屋割表】
小山  昇 413
石井  裕高     519
石井  明子
佐藤  啓策     521
佐藤  弘子
佐藤  一雄     604
中嶋  博記
山城  竜治     605
小澤  彰      619
丹   智之
尾上  博則     621
井上  岳志
黒川  武      606
佐藤  義昭
小林  恒典     625
鈴木  光治
榎本  智嗣     608
中島  秀和
小林  成年     485
田中  安隆     509
高尾  昇      505
滝石  洋子     504
【添乗員】
開澤 由美子     221

モーニングコール     7:30
預・・荷物   8:30までに
ロビー集合   9:20

葉書と課題のチェックをする。

バスに乗り込み空港に。

img
img

一般の部

1位 山城 230 賞金 1万円
2位 高尾 173 賞金 5千円
3位 小澤 162 賞金 3千円

高尾は専務の小林から久し振りに尊敬された。
武蔵野・住研の部

1位 中島 700 賞金 1万5千円
2位  丹 512 賞金 5千円
3位 中嶋 511 賞金 3千円

中島の700は新記録です。
帰国が住研の渡辺専務に上限を300に制限をすると通告。
因ってこの記録が不滅の金字塔となる。

レポートの中は一年前の半田のほうがレベルが高い。
中島は同じ事が2~3回と多くでてくるので、300位です。

Read full story Comments are closed

第19回ラスベガス研修 4日目

集合 5:30分。
遅刻者無し。

空港に向かう。モノレールは完成していて、毎日試運転をしていた。

img

ロスに向かう飛行機のテーブルにコマーシャルが入った。

img

空港からフライズまでも発表タイム。
一人2分プラスマイナス15秒でセーフ。
罰金は10ドル。
順番は昨日の夕食順。

フライズではスキャナー売り場が1列出来た。
23インチのディスプレイ。
パソコンは11列で90パーセントが液晶画面。
プリンターは5列。
パーツが減った。
社員が増えた。
プロジェクターが3台稼働していた。初めてです。

img
img

ユニバーサル・スタジオでは初参加者はトラム。
自由行動は常務・中嶋のみ。
ロスのガイドにマイクを渡してゴー。
90分後ピックアップしてターミネーターに。
その間にガイドにハンバーグ12個、コーラ21個の購入を頼む。
時間のロスを無くして研修。

支払い。
石井・佐藤(一)・丹さんごちそうさま。

img
img
img

ジュラシク・パークに。
水も滴る良い女と良い男に変身。

img
img
img
img
img
img
img
バックドラフトで乾かす(???)

バック・ヒューチャー・ロードに。
歩いていて間隔が開き始めたので若者チームと休憩チームと自由チームに分ける。
集合は4:45分のウオーターワールド。

休憩チームはコーヒーを隣のテーブルで滝石はザウルスに入力。
4Dのシュレク。
前に山城らが並んでいた。
中に入ったら殆どがいた。

img

アニマルランドに。

img

西洋のお化け屋敷。
泣き出す子供もいる。
内容が変わって今度のが面白い。
出口で驚いた表情を撮影した。
嫌がる尾上を行かせた。
石井夫人はしばらく足がガタガタしていた。

img
img
img
img
img

オールディーズの音楽鑑賞。

img
img

ウオーターワールドは指定席に着席。

img
img
img
img
img
img
img

いつ見ても楽しい。
レベルも上がっている。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

夕食会に参加したのは、佐藤夫妻・石井夫妻・小林成・田中・高尾・滝石・小山の9名。
前もって電話しておいたのでネタは良かった。
焼酎・大根ジュース・塩辛・赤身のフルコース。

Read full story Comments are closed

第19回ラスベガス研修 3日目

自由研修。
10:00集合。
佐藤夫妻・田中・高尾・小澤・滝石・中嶋・開澤・小山でサーカス・サーカス・サーカスに。
10:30からなので10分ほど待つ。

全員で伝統的で一番人気のある馬のゲームをする。
小山が一着になりぬいぐるみの景品を貰う。
小澤の子供にあげた。

img

会員登録をすると500ドルスロットが出来るキャンペーンを行っていた。
成績によってキャッシュバックがある。
ただし13:00に発表。
カジノをさせる仕組みが素晴らしい。

img

そうこうして居るうちにサーカスの第一回目が始まった。

img
img
img

タクシーでアラディンに。
モールはガラガラ。
嵐のシーンにあんぐり。

img
img
img
img

ショーの当日券、50%OFFのチケットが売られていた。
黄色い日傘まで貸してくれる。

img

ポロのそばにおしゃれな店が出来た。

img

ニューヨーク・ニューヨークに「ズマニティ」のチケットを買いに行く。
最後の一枚が買えた。
ラッキー。

img

トラムでマンダリンベイに。

img

フォーシーズンホテルで食事に変更。

img
img
img
img

いつでもゴージャス。

食事とワイン。
支払い。
小澤・滝石・中嶋さん。(一人160ドル)
おいしかったです。

img
img
img
img

タクシー2台で、ホテルに帰る。
2代目のタクシーが来ないのでホテルの黒塗りの車で送ってくれた。

img

ホテルでシャワーを浴び、帰り支度をする。

夕食。
席はくじ引き。

飲み物の支払い時間。
一人80ドル。5人で支払いに決定。
最初はグーじゃんけんぽん。
行きなり勝負に出た石井(女)がグーで佐藤(啓)がチョキでアウト。

全員、パー。
パー。
滝石がグーで常務がチョキで捕まる。
パー。
石井(男)がグーで佐藤(女)がチョキで捕まる。
石井(男)がパーで勝つ。

img
img
img
img

ニューヨーク・ニューヨークの「ズマニティ」に。
トイレのペーパータオルがオートマチックになってた。
90分も有るのでブラック・ジャックを指導。
全員勝った。
疲れた。

img
img

「ズマニティ」は満席だった。
2階の一番後ろの席なので良く見える。
手抜きしているのが見える。
初回の人は感動するが目の肥えた観客は騙せない。

スタンティングオベーションはゼロ。
この状況でゼロだと先が思い遣られる。
「ヴェネチアン」の「ロード・オブ・ダンス」みたいに中止にならなければ良いのだが。

隣のモンテカルロからタクシーで帰って寝る。

Read full story Comments are closed

第19回ラスベガス研修 2日目

9:30 集合。
遅刻は無し。
ベネチアンはいつでもゴージャスだ。

HOOUDINISU MUSEUMはクローズした。
一人2ドル。 の見学料はマジックだ。
広場はこの時間は閑散としている。

ゴンドラに乗るお客さんはいつものように並んで待っている。

最初のゴンドラの歌を聞いてエントランスへ。
嘆きの橋のエスカレータでミラージュに。
フロントの水槽は清掃中だった。
連休中なのに、 それにしてもお客さんが少ない。
5年前を知っている人は背筋が寒くなる。
良いときに更に良くするのが大切。
武蔵野の改革が進むのは幹部が二つの体験をしているからです。
プールを見てホワイトタイガーに。

フォーラム・ショップ。
最初は手前の石像のショー。
前回、来たときに修理をしていたので淡い期待をしていた。
これでも相当、驚く。
期待は裏切られた。

img
img
img
img

ショーより面白かったのは田中の驚きの表情だ。
気付かれ図に撮るのに苦心した。

img
img

シーザスパレスの改装は終盤に懸かっている。

セリーヌディオンの宣伝が凄い。
でもチケットは手に入らない。

img
img
img
img

本命のバッカスのショー。
お客さんが少ないので柵を設けて、同じ人数で多くのお客さんが居るように策をした。
光・音・水・火のスペシャルバージョン。

img
img
img
img
img
img
img

解散。

昼食。
田中・高尾社長、本当においしい「赤身」でした。

img

ホテルに帰って一日目のホームページ作成をするのでタクシー乗り場へ。 支払いは小林。

何とか一日目を作成、後少し。

14:50集合。

第一回目のチェック。
黒川捕まる。

img

セミナー

一人1分の発表。
社長は2分。

img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img
img

【ツアー名】 株式会社武蔵野ラスベガス研修
【滞在都市名】 ラスベガス
【ホテル名】 トレジャーアイランド
【部屋割表】
小山  昇      8018
石井  裕高     8056
石井  明子
小林  成年     8012
佐藤  啓策    10054
佐藤  弘子
山城  竜治     9096
尾上  博則    10021
田中  安隆     9064
小澤  彰     10064
佐藤  一雄    10095
黒川  武      8106
榎本  智嗣     8020
高尾  昇      8071
小林  恒典     8098
鈴木  光治     8014
中島  秀和    10035
滝石  洋子    10071
中嶋  博記    10035
佐藤  義昭     8052
丹   智之     9016
井上  岳志     8051
【(添乗員)】
開澤 由美子     8015

20:00 ブルーマングループ組み集合。
丹が4分遅刻で40ドル。

img

ジュビリー組みも20ドル遅刻。
ヴぇネチアンで食事。
キムチ・くらげがおいしい。
ジュビリー組みも後で食事に来たそうだ。
支払い。50ドル。
佐藤義・井上・石井・榎元・小山。
タクシー代を含めて初めて負けた。

ブルーマングループは90%の入り。
30%の人がスタンデングオベーション。
ジュビリー組はスタンデングオベーションは無し。

Read full story Comments are closed

第19回ラスベガス研修 1日目

フーバーダムに行く目的が検問がきついのと連休の真ん中なので交通渋滞が予想されるので、まず。
「MGM」で昼食。
日本から鯖すしを買って来たのでミソスープだけを注文した。1.5ドル。
佐藤夫妻と一緒に食べたので本当においしかった。
ツアー開始。
マドンナのショーを宣伝していた。

img
img

フロントを見て、経営サポートのヒントを見て、「ニューヨーク・ニューヨーク」に行く。
いつもの要に案内して「トロピカーナ」のパフォーマンスを見に行く。

img
img
img
img
img

「エスカカリバー」を抜けて、「ルクソール」に「ルクソール」のツアーデスクに日本のお客さんが増えだした。

バスで「TI」でシャワータイム・
フロントのこんなにお客さんが並んで居るのを初めて見た。

img

ミュンヘン直輸入、Hofbrauhaus がオープン
1月 30日、ハードロックホテル前の交差点に大型ビアホールHofbrauhaus がオープンした。
ミュンヘンにある世界的に有名なビアホールHofbrauhaus をそのまま再現したもので、ドイツ・バイエルン政府公認のプロジェクトとのこと。

img
img
img
img
img
img

丹が大ジョッキ長持ち大会に参加。
優勝者は場内一周。

img
img

支払いは5人。
ごちそうさま。

img

バスで乗り込み「ヴェラジオ」に。
中庭の花人形は薔薇の花。
噴水を匠に取り入れていた。
いつでも見せる。
img
img
img
img
img

「ヴェラジオ」のホテル内を案内して噴水のベストポジションの一つに。

img
img
img

「バリー」から「パリス」に。
「パリス」は相変わらず人が流れていた。レストランがお洒落なので引きずり込まれそうだ。

佐藤と別れてタワーに。
昨日、タワーが1時間30分待ちと聞いたので予定を変更してタワーに。

タワーから昼のラスベガスの街を見たのは初めて。

img

時間が有るので新しいアトラクションに4人が挑戦。

img
img
img
img
img

コースターにも。

img

ビッグショットにも。良く遣る。

img
img

夕焼け。

img
img
img
img

宝石箱になった夜景を確認してダウンタウンに。

img

フリーモント・ストリートのショーは新作だった。

img
img
img
img
img
img
img
img

バスで帰る。
鮨・ホテル・肉に分かれた。

石井夫妻と小山は鮨キングに。

支払いは石井のご主人が勝ち。
婦人と決勝。
石井さん御馳走さまでした。

Read full story Comments are closed

第18回ラスベガス研修 気づき

img

1、今から31時間後でないとベッドで寝れない。
2、機内食は食べてはいけない。時差ぼけになる。
3、機内でアルコールを飲むと、酔いが回るのが早いが、二日酔いになり、体調を崩す。
4、成田のラウンジで酒を飲み、機内ではすぐ寝る。これが一番時差ぼけにならない。
5、昨年9月に家族でハワイに行ったが、その時は若い人が多かったが、今回のロスアンゼルス行きの飛行機は年輩の人が多い。
6、ライターは機内に1本しか持ち込み出来ない。
7、空港内のラウンジにパソコンをつなげるスペースがあって、インターネットが出来るようになっていた。
8、.ライターはスーツケースに入れてはいけなく、所持するのは良い。
9、ラスベガスと日本の時差は17時間である。
10、税関申請カードは入国時にだすのでなく,税関を通る時にだす。
11、帰国時の酒類の免税は3本までである。
12、たばこの免税は200本までで,1カートンである。
13、アメリカの国内移動で預ける荷物は、中を空けて確認するため鍵を掛けたままだと、鍵を壊されて確認される。
14、アメリカではテロ以降、国内移動の方がチェックが厳しい。
15、気付いた事は、ラスベガスに着いたからで良いと思っていたら、成田空港から始まっていた。
16、研修では色々ルールが有るのは覚悟していたが、いきなり3枚のプリントが配られて説明が書かれていた。
17、小山社長より色々と説明が有り、殆どの人が言われた通りにしないとおっしゃられていたので、何も解らないので素直に言われた通りに行動しようと思った。
18、ハワイに行ったANAの飛行機では、エコノミーでも一人一台のテレビ画面が有り、ビデオ鑑賞やゲームが出来たが、今回のNWの飛行機には無かった。
19、成田空港の出発前に、待ち合い室が確保されていた。
20、機内でのつまみは、アメリカ産でおいしくなかった。
21、機内食のスプーンやフォークやナイフがプラスチック製だった。
22、ロスアンゼルス空港での入国には、凄く時間が掛かった。
23、ロスアンゼルス空港からラスベガスへの国内移動のチェックは厳しく、靴も脱ぎ、ベルトも外された。
24、ロスアンゼルスからラスベガスへの移動の飛行機が小さくてびっくりした。
25、家族3人で着ているのに、飛行機の座席がばらばらだったのには、お客様の立場にたっていないと感じた。

img

26、ラスベガスの空港には、スターバックが有った。
27、ラスベガスの空港には、カジノが有った。
28、空港内のカジノは出ない。出ても1台。
29、アメリカは、土地が安くて建物が高い。日本と逆。
30、日本は海辺が人気が高いが、アメリカは高地が人気が高い。
31、ベネチアンホテルは、7、000室有る。
32、オペレーションてきには、3、500室のホテルが2つ有る。
33、蝿が飛んでいるレストランはおいしい。
34、マリオットホテルが、世界で一番最初にシースルーエレベーターを導入した。
35、ラスベガスは砂漠だと聞いていたが、回りが山に囲まれていた。
36、ラスベガスは、10年間で人口が倍になった。(140万人)
37、世界で上位20位のホテルの内、19のホテルがラスベガスである。
38、ベネチアンホテルは、電話の回線使用料を取らない。
39、アメリカは、殆どの自宅に地下室が有る。
40、値札の最後の桁が8か9なら景気が良い。5か6だと景気が悪い。
41、ウオールマートの買い物袋は一種類しかない。
42、ラスベガスのゴルフ場の中に、世界の有名なコースだけを集めた物が有る。(こらから作る)
43、スカルトン(リッツカールトン)ホテルのキッチンはオープンキッチン。
44、ホテルのクルーザーが大幅に大きくなっていた。
45、セリーヌディオンの家はレイクラスベガスに有り、ヘリコプターで通っている。
46、小山社長が購入しキャンセルした場所は、セリーヌディオンの自宅の近所だった。
47、スカルトンホテルのトイレには、ハンドタオルが山積みされていた。
48、スカルトンホテルのトイレの大用は、車イスでも入れる大きさになっていた。
49、ハイアットホテルは、スカルトンホテルが出来てから客数が減少した。(マイケル・ジャクソンはここが定宿)
50、来ている客席をスクリーンに最初に映し出したのはブルマングループ。

img

51、キャンセルのチケットは、ホテルのVIP用に取ってあったもので、良い席なのでキャンセル待ちしてでも手に入れるかいがある。
52、セリーヌディオンのチケットは、前回は600ドルで現在は1、000ドル出さないと手に入らない。
53、ブラックジャックは、唯一子が勝てるゲーム。
54、ブラックジャックは、強いディーラーと弱いディーラーがコンビになっている。
55、ブラックジャックは、勝たせてくれたディーラーにはチップを払い、ディーラーが変わったら止めるのが勝つ原則。
56、ブラックジャックでは自分の次のカードを見て、判断が正しかったかを確認する。
57、蝋人形館でたった一人有名な日本人が、千代ノ富士。
58、ザホームデポは、全米一番のホームセンター。
59、ザホームデポでは、玄関のドアも売っている。
60、世界3大夜景は、ラスベガス、ホンコン、シカゴだが、ラスベガスは郡を抜いている。
61、MGMの現在のターゲットは中国人。中国人は賭け事が大好き。
62、ラスベガスの空港は、滑走路が2つ有る。
63、ラスベガスのホテルは、居室の居心地が悪い用にわざとしてある。
64、ラスベガスのホテルの標準装備は、プールと教会が有る。
65、MGMは、床がカーペットだったものをハードフロアーに変更した。(他のホテルもです。)
66、ハードフロアーの方が、カーペットフロアーよりお客様が疲れないために変更した。
67、ラスベガスのホテルでレストランが一番多いのは、シーザパレス。
68、ラスベガスのホテルで客数がが一番多いのは、MGM。(現在はベネチァン)
69、MGMは、映画の会社。
70、MGMは、会社のマークが虎だったが縁起が良いのとの事で獅子に変更した。
71、カジノでは、天井のあらゆる所に監視カメラが付いている。
72、武蔵野の経営サポート発祥の地は、人間が下から上にいるライオンを見ているが、ライオンも下から上の人間を見ているのを見て思い付いた。
73、ラスベガスのホテルでは、エレベーターを降りるとカジノの入り口になっていて、やりたくなる仕組みになっている。
74、ラスベガスのホテルでは、何かを見るとお土産屋かカジノを通る仕組みになっている。
75、歩道橋は最初は金網だったが、現在はアクリル樹脂で風よけされている。

img
img

76、ニューヨークニューヨークのレストランの壁が、無くなっている。
77、ニューヨークーニューヨークの入り口にはセンサーがあって、何名入場しているか把握出来る。
78、ホテルのフロントに人を整理する綱が有ったら、サービスが悪い。
79,ホテルのオーナーが共通なら、カジノの硬貨はどちらでも使える。
80、エクスカリバー、ルクソール、マンダリーベイは総て同じオーナー。
81、カジノでは、5セント、25セント、1ドルのどの機種が多いかで主要機が解る。
82、無料ショウで人を最初に集めたのは、サーカヅサーカスで大ヒットした。
83、フリスピーフレームは、ドーナツを購入する人に必ず1ケプレゼントする。
84、以前はホテルとホテルを結ぶ通路は通路だったが、今はショッピングスペースにしている。
85、ラスベガスは、今とても飲食店が増えている。
86、以前のラスベガスは横断歩道を歩いていたが,現在は歩道橋のような橋を歩き,信号待ちの車交通渋滞を減らした。
87、お客様が付かなくなったら直ぐ捨てる。とっとくほうがもったいない。
88、ルクソールホテルには柱がない。
89、ラスベガスは、会社、個人、家族など元気じゃないとこれない。
90、数年前にデジタル画像の合成を見て、武蔵野に取り入れた。
91、昔はラスベガスはバスで見学したが、今は色々出来たので歩いて見学出来る。
92、昔は運河だったところが、今は通路になっている。
93、ホテルの出口は、お土産屋になっている。
94、マンダレイベイホテルは、現在もどんどんお店リニュアルされている。
95、サンレオのショウは1回目は普通の衣装で、2回目の衣装はトップレス。
96、自由の女神の横に線が入っているのは、出来た物を次々にはめていったから。
97、ホテルにカーペットが多いのは、製作時の経費も安いし、ランニングコストも安いから。
98、駐車場がどんどんタワー化していて、現在も建築中である。
99、パレス(パリス)ホテルが出来て、バリーホテルとの間にショッピングモールを作り、相互のお客様の確保を狙った。
100、ラスベガスは、ホテルがこれだけあっても、オーナーは4人しかいない。

img
img

101、トイレの通路の途中に、靴みがき屋がいた。
102、ラスベガスの中で、電話の所に椅子を最初に置いたのがパリスホテル。
103、パリスホテルは、入り口に噴水が有ったが、風の通り道で、風の強い時に水が掛かるので止めた。
104、パリスホテルは、カジノの中にエッフェル塔の足を作った。
105、バリーホテルの歩道は長く、両側に水が流れていた。

106、フリーモントストリートの照明による演出は素晴らしい。
107、フリーモントストリートのショウは今回一番楽しみでしたが、思った以上の迫力で感動した。
108、フリーモントストリートの今回のショウは、初期の中の良いショウだったとの事。
109、ラスベガスでは、一億五千万個の照明を使用して演出している。
110、海賊ショウは、一隻に一億円の経費で二億円を掛けている。
111、海賊(現在は他のショーになっている)ショウを見たが、初めて見たショウなので凄いと思いましたが、今までに比べてつまらないショウなので長続きしないらし。
112、小山社長が初めての集合時間に遅れてきて10ドルの罰金を取られていた。小山社長でも遅刻をするのかとびっくりした。
113、小山社長の指示通りに、休憩時間にシャワーを浴びたら眠気も疲れも取れた。
114、海賊ショウでは5ドルを支払うと、飲み物付きで良い席で鑑賞出来る。
115、子供連れの場合には、アルコールが出る場所なので入場出来ない。
116、海賊ショウは、二億円掛けてあるだけあり規模は凄く、炎や照明を上手に使っていた。
117、総てのショウが無料で行っている事が凄く、それを使ってお客様を集めている。
118、ショウが中止になっても一分前にならないと公表しない。
119、中止が一分前に伝えられてるのは、次のショウまでの間にカジノで遊んで貰うため。
120、ストラストフィアタワーは、今回初めて長蛇の列にならんだ。ディズニーランドのアトラクション待ちのようだ。
121、ストラストフィアタワーは、上に上がるのに警備が厳しく、手荷物等空港のようなチェックが有る。
122、ストラストフィアタワーからの夜景は、言い表せない位素晴らしく、まさに宝石箱をひっくり返してちりばめたようだ。
123、ストラストフィアタワーのエレベーターは、秒速で108階まで上がる。
124、ストラストフィアタワーのエレベーターは乗るときは正面で開き、降りるときは奥側が開く。
125、ベネティアンは、ホテルの中の天井が空になっていて、夜なのに昼間とか夕方の世界を楽しめる演出がしてある。

img
img

126、ベネティアンは、壁と天井に壁画が書かれていて感動した。
127、ラスベガスは常に改装できるようにはじめから作ってある。
128、ベネティアンの奥の広場はバティカンの広場を真似してある。
129、ラスベガスは、真似するではなく真似されるようでないと駄目。
130、食事をするところがオープンカフェにどんどんかわってきている。
131、ラスベガスは、良いと思うことにどんどん投資する。
132、フリーモント70億、120万個、の電球を使用。
133、空港から市街地へのモノレールが完成し、試運転を開始している。
134、トレジャーアイランドホテルは満室で、喫煙者・非喫煙者の部屋割りが出来なかった。
135、トレジャーアイランドホテルは、50ドル保証金を預けないと電話が使用出来ない。
136、トレジャーアイランドホテルは、階数が高い部屋(10階)は喫煙可で、低い部屋は(5階)は喫煙不可らしい。
137、海賊ショウは、ミュージック形式に変わった。
138、ラスベガスを訪れる旅行者の数は、毎年3千500万人以上である。
139、カジノでジャックポットになると、係員が来てその場で現金を、お客様の手の平の上に数えながら手渡す。
140、カジノで集められたお金は、集めてスケルトンのテーブルの上で数えて束ねられていく、天井に監視カメラが有り、不正出来ない仕組みになっている。。
141、その部屋にはゴミ箱が無く、これも不正出来ない仕組みになっている。
142、大手ホテルのカジノのキャッヤーでは、外貨も取り扱っており、米ドルへの両替も出来る。
143、カジノのキャッヤーでは、外貨を購入する事は出来ない。
144、ラスベガスでギャンブルをするためには、21歳以上でなければ出来ない。
145、ラスベガスでアルコールを飲めるのも、18歳以上でなければ出来ない。
146、ラスベガスは砂漠気候のため、朝夕の寒暖差が有る。11月~2月は5度~15度、3月~5月は20度~30度、6月~10月は27度~40度。
147、ラスベガスは、一年間で320日晴れ、平均降水量は11センチメートル。
148、ラスベガスのタクシーの利用料金は、一律2ドル70セントの初乗り料金に、走行距離1609メートル毎に1ドル80セント。
149、ラスベガスのタクシーは、待ち時間1分毎に35セント加算されていく。
150、ラスベガスのモノレールは、ベラッジオ~モンテカルロ間は24時間営業。(現在は工事で営業をしていない)

img

151、ラスベガスのモノレールは、ミラージュ~トレジャーアイランド間は午前9時から午前1時まで。
152、ラスベガスのモノレールは、マンダレイベイ~エクスカリバー・ルクソー間は午前4時から午前2時まで。
153、ラスベガスでは、24時間総てのビジターを受け入れる体制が整っている。
154、フリーモントストリートは、7、000万ドルを投じて作られた。
155、フリーモントストリートは、大通り5ブロック分を歩行者用のアーケードにしてしまった。
156、フリーモントストリートは、大通り4ブロック分
の上空27メートルに巨大なスペースフレームが有る。
157、フリーモントストリートの毎晩行われるショウには、2、100万個のライトを使った映像と54キロワットの音楽からなる。
158、ベラッジオの噴水ショーは、3時から行われているが、小山社長の用に時間を把握していないと見る事が出来ない。(昼は30分、夜は15分置き。)
159、ニューヨークニューヨークは、自由の女神を中心に摩天楼を再現したホテル。
160、ルクソールは、古代エジプトをテーマにしたピラミッド型ホテルで、巨大なスフィンクスも有る。
161、ベネティアンの床は幾何学てきに、立体構造になっている。
162、カジノでは1、200ドル以上勝つと税金が35パーセント掛かる。
163、天井に絵が書いてあるのは、昔文字が読めない人のために絵でキリスト教を伝えたため。
164、ベネティアンのエレベーターは、入り口がそれぞれセパレートになっている。
165、ベネティアンタワーへの入場は、キーが無いと入場出来ない。(どこも同じ)
166、ベネティアンは、チェックインロビーが二つ有る。
167、ベネティアンは、ドアボーイやドアガールが居る唯一のホテル。
168、ベネティアンの駐車場の天井には、絵が書かれている。
169、ベネティアンのカジノはお洒落に出来ている。
170、ベネティアンは2004年出来るレストランの広告を壁一面に表示して伝えている。
171、ベネティアンは、2階に運河を作っている。
172、ベネティアンは、当初運河に沿って両サイド歩道でしたが、今はフードショップに変更した。
173、パリスのレストランがオープンで成功してから、ベネチアンのレストランも真似をした。
174、ベネティアンの白いゴンドラは、結婚式用である。
175、ベネティアンのゴンドラは、お客様を楽しませるために当初より距離を延ばした。
176、ゴンドラは、お客様満足度を上げるためにわざと渋滞させて、乗車時間を延ばしている。
177、ゴンドラを渋滞させるための構造にしているし、ゴンドラの数を増やしている。
178、ゴンドラは以前は男性が操縦していましたが、今はゴンドラの数を増やしたため、人員不足で女性も採用している。
179、ベネティアンのカジノは、全体が見渡せないようにしている。その方が居心地が良い。
180、外から見た涙橋は、動く歩道になっている。
181、動く歩道は、ベネティアンに向かう歩道は2つで、帰る方は1つにして、来るほうを重視している。
182、歩道用の信号は手押し式で押さないと変わらない。
183、ベネティアンはゴンドラで人気が有るため、外にもゴンドラを作った。
184、ミラージュのフロントの後ろには、大きな水槽が有り、お客様の目を楽しませている。
185、ミラージュは、ヤシを植えるためにアトリュームを作った。
186、ミラージュでは、唯一カジノに時計が有る。ロレックスを扱っているから。
187、ミラージュのプールの景色は、ラスベガスで3本指に入る位シンプル。
188、オートロックマンションには、火事の時のために必ず開く番号が有る。
189、エレベーターは閉めるを押してから階数を押した方が閉まるのが早い。
190、シーザスパレスは来るたびに変化し続けていて、いずれ一番になる。
191、ミラージュは一番から陥落したら、池の水も変えなくなった。
192、フォーラムショップの動く歩道も、来る人の分だけ優遇している。
193、フォーラムショップのモールは通常の4倍である。
194、フォーラムショップの天井が、他のホテルの天井の基になっている。
195、フォーラムショップのショウは、ディズニーランドのように、シーンに合わせて中段の壁のスクリーンが変わる。
196、フォーラムショップのショウは、光り・煙り・水・炎を使って演出している。
197、ショウを待っている人のために、ミラージュを真似して、水槽を作って飽きさせない工夫をしている。
198、お客様が減少したので、柵を作って後ろに下げて、お客様がいっぱいるような演出にしている
199、セリーヌディオンのショウは、入り口を広くしてある。理由は、カメラとか全部チェックしているため。
200、セリーヌディオンのショウは、クライスラーがスポンサーになっている。新車の発表会にも入り口を使っている。

img

201、シーザスパレスは一番に成れないものは、次々に壊して新しく変えている。
202、セリーヌディオンのショウのチケットは、一番手に入りずらい。
203、ラスベガスで一番赤身がおいしいのは、シーザスパレの百味という鮨屋。
204、フラミンゴと言う名称は、愛人の名前からとった。
205、ベラジオのオーナーは、ティファニーを入れるためにベラジオを作った。
206、ベラジオには美術館が有り、一番安い絵でも一億円する。
207、ベラジオのショップもカジノもゴージャスを意識している。
208、ベラジオに新しく水車が出来ていた。
209、ベラジオのフロントは、奥行きが広く取ってある。
210、ベラジオのフロントの天井には、ガラスざいくになっていた。
211、パリスのタワーは骨組みだけで出来ていて、頂上に昇ると金網で覆われた観覧場になっていた。
212、MGMホテルのトイレットペーパーは、2重構造にしてあり、しかも柔らかく
213、ラスベガスは、住民税0、週税0、連邦税のみの支払いなので、会社が移転してくる。
214、ラスベガスは、コンベンションの予約が10年先迄予約が入っている。
215、ラスベガスでは、10年で人口が70万人から140万人に増えた。
216、ラスベガスが大きくなるのは、口込みで大きくなる。
217、トレジャーアイランドのカウンターの後ろは、プールになっている。
218、ラスベガスは、何かが出来る事によって人の流れが変わってしまう。
219、カジノの売上は、カード売上が30パーセントでスロット売上が70パーセント。
220、良くするのはやり方では無く、決定で決まる。
221、ルクソールホテルは、現金で造った。
222、利益を出すと投資して、税金を支払わない仕組み。
223、サーカスサーカスで成功したから、テーマパーク戦争が始まった。
224、テーマパークがはやると、ハイローラーが居なくなる。
225、ラスベガスからハイローラーが居なくなるのを防ぐため、ベネチアが出来た。

img

226、業界が切磋琢磨しないと発展しない。
227、渋谷は若者の町だが、ラブホテルに規制を掛けたから、10年後新宿が若者の町になる。
228、MGMの客室は5、000室で、雇用は10、000人。
229、ベネチアの客室は3、500室で、雇用は7、000人。
230、ホテルが増えると雇用が増え、雇用者の住居が増え、学校や病院も造られる。
231、フリーモントはソフト開発に3、000万円から5、000万円掛けている。
232、フリーモントのショウパターンは6パターン。
233、フリーモントには、1日2万5千人が見にくる。234、人手を減らしてハイテクにしても、ハイテク過ぎると使いこなせず、使用方法を聞く人が増大して、それに対応するため人が不足して使い物にならない。
235、ミラージュが一番の時に、同じオーナーがベネチアを造り、ベネチアが一番になった。
236、ラスベガスの観光客は、年間3、000万人。
237、戦いは仕掛けた時は短期で、仕掛けられた時は長期で勝負する。
238、ラスベガスは、3、700万人の人が居る。
239、ラスベガスのコンベンションには、400万人の人が来た。
240、ラスベガスの収入の内、7、000万円がギャンブルの収入。
241、ラスベガスはカジノで負けた人が、帰国した時に言い訳出来るように、ショウをやっている。
242、蝋人形館の蝋人形は毎朝出勤してくるのは、盗難を避けるため。
243、レストランでメニューを直ぐ下げるのは、盗難防止のため。盗まれてライバル会社に売上等が分析されてしまうため。
244、ラスベガスには、中級以上の人が来る。
245、ラスベガスに来る人の50パーセントは車で来る。
246、ラスベガスに来る外国人の1位は、カナダ人。
247、ラスベガスに来る外国人の2位は、メキシコ人。
248、日本食レストランを利用しているのは、アメリカ人で、ヘルシーが理由。
249、今後もホテルが増え観光客が増えると、空港も他の場所へ移動する。
250、ラスベガスでは、1人平均500~600ドル負ける。
251、ラスベガスに来る人の平均滞在数は、4日間。

img

252、ギャンブルの平均利用時間は、4時間。
253、ラスベガスのホテルオーナーは、ラスベガスに住んでいる。理由は、税金が安いから。
254、ラスベガスのホテル系列は、4グループに分かれている。
255、ラスベガスのカジノの税金は、6%で世界一安い。
256、日本の競馬の税金は、25パーセント。
257、ラスベガスの利益は世界一高く、税金は世界一安い。
258、日本のパチンコは、新台を次々に入れ換え効率を良くている。
259、ラスベガスは、お客様のために効率を悪くしている。
260、ラスベガスのカジノは、新台(液晶)は出ない。
261、ラスベガスのカジノは、1、200ドル以上の払い戻しに税金が掛かる。
262、ジャックポットを引くと係員が来て、お客様の手の平でお金を数えながら手渡す。
263、小山社長の研修で、1日2回ジャックポットを引いた人は今回が初めてである。
264、ハーラーズは従業員が元気だから、お客様が入っている。
265、アラジンは、どこもかしこもお客様が入っていない。近い将来潰れてしまうだろう。
266、アラジンにお客様が入っていなくても、隣のパリスはお客様が入って居て、賑やかである。
267、ラスベガスで最初にコンベンションを開催したのは、ヒルトン。
268、フラミンゴヒルトンは、1946年に出来た。
269、フラミンゴヒルトンは、以前はマフィアが経営していた。
270、ミラージュが火山のショウを最初に行った。
271、無料のショウを最初に行った時に、回りからクレイジーと言われた。
272、サーカスサーカスが、最初に子供を対象にした。
272、サーカスサーカスでは、空中ブランコが一番人気が有る。
273、ラスベガスのターゲットは50歳以上で、子供が巣立って一番お金が使えるからである。
274、ベネチアは、インターネットの回線速度が一番早い。
275、ベネチアは、居室に電話回線が3つ有る。

276、ブルマングループのショウは、お客様が主役になっている。
277、セリーヌディオンのショウは、98%の人が感動している。
278、バッカスのフォーラムショップは、ショップの売上が世界で1番である。
279、ファッションも世界で1番になるために、ファッションモールを造った。
280、ラスベガスには、破産した人のために質屋が有る。
281、カジノは、公平に行わせるために監視カメラが付いている。
282、カジノの売上は、カード30%・スロット70%である。
283、ハイローラーの人には、6人の付き人が付く。
284、サンレモは、日本人が経営している。
285、ラスベガスで、今までギャンブルで一番負けた人は、1週間で8億円負けた。
286、そのお客様はVIPだから、10%をお客様にバックする。
287、キャッシュバックを一番初めに行ったのは、シーザスパレス。
288、小山社長がおっしやるには、日頃どうやったら上手く行くかと常に考えていないと物は見えない。
289、地域で自由競争が始まって、レベルが上がると、他の地域より強くなる。ライバルがいないと駄目。
290、パリの1番のショーは、ラスベガスではB級ランク。
291,ストリップ街が、ここまで大きく成れたのは、コンピューターのお陰。
292、ラスベガスの宣伝は、口コミが一番。勝っても負けても話す。
293、ブラックジャックは、レートの安い所に腕の悪い人がいる。当たり前。
294、スロットマシーンに液晶の物が増えてきている。
295、価値感の共有は、同じ体験を数多く共にしないと生まれない。
296、ラスベガス研修も価値感共有の為の仕組みになっている。
297、アラジンはもっと細部にこだわらなかったのが、廃れた原因。
298、モノレールは1年で出来るが、お金を貰うために2年掛けて完成させる。
299、ラスベガスは常に改装出来るように始めから造ってある。
300、ロードオブザダンスのショウ会場は、以前より音が出るように床を取り変えた。

img

301、ロードオブザダンスのショウ会場は、以前より音が伝わるように、両サイドにスピーカーを取り付けた。
302、ラスベガスでも雨が降るというのを体験出来た。
303、トレジャーアイランドのカウンターの奥はプールサイドに変更されていた。常に改善を行っている。(数年前から)
304、ミスティアのショウは、3チーム有るらしい。今回は一番下手なCチームとの事。
305、ミスティアのショウは、Cチームだったため、スタンディングオペレーションが起きなかった。お客様は正直だ。

306、ロードオブザダンスは、リーダーが変わってまとまりが無くなり、ダンスが合っていなかったため、スタンディングオペレーションが起きなかった。
307、中国人旅行客が増えたせいか、飛行機内の映画の字幕が中国後だった。
308、駄目なショーは見ないのではなく確認してどこがだめなのか見極める。
309、駄目なショーは、いつ止めるか予測するためにも見る。
310、ショーは同じショーを繰り返して見る事と、新しいショーを見るというテーマで見ると良い。
311、フラミンゴのカウンターは、IBMのパソコンを入れてから渋滞しなくなった。
312、フラミンゴの浜田(日本食)は、以前は朝から営業していたが、現在は日本人が減って夕方5時からの営業に変わってしまった。
313、インカムを使用するきっかけは、ラスベガスでのミラージュでの虎の動物園で使用していたから。
314、フラミンゴでは、過去に日本人が多くツアーで来ていたため、ツアー用の説明テーブルが多数有る。
315、ツアー用の説明テーブルが多数有るが、現在日本人客が激変していて、殆ど使われていない。
316、フラミンゴの日本人用ツアーデスクも、以前は色々な旅行会社が入っていたが、現在は殆ど無い。(JTB専用)
317、1つの物だけで営業体制を取っていると、それが駄目になった時に、大きな痛手を受ける。
318、ベネチアのコンセプトは、宿泊客はカジノをやらせ、外来者はショッピングをする仕組みになっている。
319、Oのショーの舞台にはなんと100億掛けられている。
320,ラスベガスは市が新規投資の援助をして税制で待遇している。
321,ベネティアンのゴンドラのマイクは、歌を歌うときのみに良く聞こえるように設定してある。
322、食事をするところがオープンカフェにどんどん変わって来ている。
323、ラスベガスは、良いと思うことにどんどん投資する。
324、ベネティアンのゴフードコートを真似してMGMが作った。(反対)
325、フォーラムショップの絵葉書が両面印刷だった。

img

326、フォーシーズンには、ホテル内にカジノが無い唯一のホテル。
327、フォーシーズンには、波のプールと流れるプールが有る。(マンダリン・ベイ)
328、フォーシーズンは、ゴージャスなホテルがコンセプト。
329、ヨーロッパ系のホテルは、1階がグランドで2階がロビーになっている。
330、ヨーロッパ系のホテルは、コーヒーよりティーがおいしい。
331、フォーシーズンは、マンダリンベイの2階を借りて、カジノを行っている。(上の4フロア)
332、ラスベガスのモノレールは、無人運転で無料である。
333、ラスベガスのモノレールは、、プラッツトホームは、全面ガラス張りで室内に有る。
334、モンテカルロで、ミスターバートンのマジックショウが行われている。
335、モンテカルロは、入口やカジノの天井にステンドグラスを使用している。
336、モンテカルロは、地ビール工場のタンク類がガラス張りで見せている。
337、モンテカルロのカジノは以前は直線的だったが、他のカジノと同じ用に、わざと壁を造って見渡しにくくした。
338、ラスベガスのタクシーも、助手席に乗る時は、シートベルトを絞めないといけない。
339、高級なホテルほど、床が石で出来ている。
340、モンテカルロの地ビールは、1度に6種類も持ってきて味の違いが解るようにしてある。
341、モンテカルロの地ビールが、5種類から6種類に増えた。
342、シェアジャンケンにことごとく負けている。戦略を建てて、いつが責めるべきなのかを考えていないと勝てない。
343、武蔵野のホームページに掲載してもらうためには、ジャンケンで負けて食事代を支払うと掲載してもらえる。
344、ラスベガスでは、雨が降る事が少ないため道路に排水溝が無く、雨が少し降っただけで道路のあちこちに水溜まりが出来る。
345、ラスベガスでは、雨が降ると車が渋滞になる。
346、スターダストに入っている小山社長が行きつけの鮨屋では、大根おろしの汁が冷蔵庫に保管されている。
347、ラスベガスの鮨屋で、アルコールを販売する際には免許が必要です。
348、ただし、焼酎だけは別のアルコール免許が必要。
349、ニューヨークニューヨークのトイレは、清掃が行き届いていなかった。
350、ラスベガスのタクシーには、大型スクリーンを搭載して、ビデオ等が見れるようなっていた。

img

351、フォーラムショップでは、日本語が話せる案内所が有る。
352、フォーラムショップのルイビィトンでは、日本語を話せる店員が居た。ルイビィトン購入者は、日本人が多いためだろう。
353、フォーラムショップのおもちゃ屋は、3階建で昇り用のエスカレーターは2階に止まらせずに3階までになっていて、店内を一通り回って降りる仕組みになっている。
354、フォーラムショップのおもちゃ屋は、3階から2階に降りる階段と2階から1階に降りる階段が離れていて、2階を一通り歩かせる仕組みになっている。
355、フォーラムショップのおもちゃ屋は、無料でラッピングしてくれる。
356、ラスベガスに電線は無く、地下に埋められている。(一か所だけ有る)
357、エクスカリバーは、アダルト専用なだけあって、場内は赤と黒の照明で演出している。(家族向けのホテル)
358、ベラジオは、入口の植え込みに水車を造った。
359、トレジャアイランドホテルの名称がTIになった。
360、名称が変わったのにホテルの上部の看板は、トレジャアイランドのままだった。
361、TIの海賊ショウは、ミュージカルに変更されたが、英語が解らないとつならない。
362、TIの海賊ショウは、最後10分間位が火薬を激しく使っていた。
363、火薬を激しく使えるようになったのは、基本的には無料ショウだが、1ドリンク付きのスペースを作り5ドルづつ徴収したから。
364、スペースは最低でも500人は入り、一人当たり5ドルなので、1回のショウで約2、500ドルの収入が有る。
365、以前の海賊ショウは90分に1回だったが、今回の海賊ショウは、2時間に1回になっているのと新しいから非常に混雑している。
366、ベネチアンは増設して、5、005室でNo1になった。(7000)
367、ベネチアンは増設してから使いにくくなった。新しいフロントでチェックインすると、居室に行くのに2回エレベーターに乗らなければならない。
368、フォーラムショップは、現在増設の建築中である。
369、行きの飛行機は満席だった。
370、蝋人形館は、絶えず見せ方や置き方を変えている。それだけで、お客様の印象が変わってしまう。
371、蝋人形館では、ショップに店員の蝋人形が販売しているように置いて演出してあった。
372、蝋人形館では、ショップにお客様の蝋人形が買い物をしている用に置いて演出してあった。
373、会社のPOPも貼り方や見せ方で、お客様の印象が変わるはずである。
374、俺は知っているが、一番ダメ。以前と何が変わったか、何故そうしたかを気付き考える事が大切。
375、ラスベガスでは、年間に雨は5日位しか降らない。

img

376、ラスベガスから日本に手紙を書く場合には、漢字で記入してJAPANと書けば良い。
377、ラスベガスから日本に手紙を出す場合には、切手代は70セントである。
378、ホテルのオペレーションは、3、500室が限界。
379、シーザスパレスは、内装を変更して改善し続けている。
380、舞台は、お客様と出演者とが一体感にならないと盛り上がらない。
381、今回のロードオブザダンスでは、スタンディングオペレーションが1名しかいなかった。お客様は、正直である。
382、ミスティアでは、チームワークがばらばらで、スタンディングオペレーションが全体の5%しかなかった。
383、ラスベガスは、どこの場所もゴミ箱や灰皿が奇麗に保たれている。
384、ラスベガスで雨が降ると、東京に雪が降ったようになり、車や歩いている人がスリップしている。
385、エクスカリバー(ニューヨーク・ニューヨーク)のショウは、開始時間前からお客様を楽しませる演出を行っている。(どこでも同じ)
386、開始時間前のお客様を楽しませる演出の1つは、太った下着姿の服を着た女性が1階と2階に二人現れお客様にイタズラをして、笑わせ飽きさせない演出をしている。
387、演出の2つは、一人の男性が女性をターゲットにして、セクハラまがいのイタズラをして、笑わせ飽きさせない演出をしている。
388、ショウの途中で、演じている女性が客席の男性の所に逃げ込み、最後は舞台に引きずり出して一緒に演じさせていた。
389、ショウの途中で、演じている男性もが客席の女性を舞台に引きずり出して一緒に演じさせていた。
390、最後の演出は、ずっと客席に座っていた老夫婦に語りかけ、無理やり舞台に引き上げ、その途中もお爺さんが上がるのを拒否して、いかにも一般客に思わせていて、ダンスの途中にお客では無く、それが仕組まれた演出であると気付かさせていた。
391、エクスカリバーは、終了時にスタンディングオペレーションが起きていた。
392、エクスカリバーは、素晴らしいショウの一つだが、まだ新しく、有名になっていないので空席が有った。
393、エクスカリバーは、英語が理解出来れば、もっと楽しく鑑賞出来た。
394、エクスカリバーの3階席の前面壁の手摺りが高過ぎ、深く腰掛けると視界を妨げている。
395、エクスカリバーの入場する際の券のチェックは、バーコード式で読み取られない。
396、ラスベガスの空港の搭乗チェックは、やはり厳しかった。
397、ラスベガスからロサンゼルスに向かう飛行機は、(AMERICA WEST)の機内広告紙で、6つのホテルを紹介していた。
398、その広告にゴールデンが169ドル、ニューヨークニューヨークが187ドル、TIが187ドル、MGMが203ドル、ミラージュが211ドル、ベラジオが248ドルと書かれていて、ホテルのランクが解った。
399、ミスティアのショウは、小山社長に開演時間の1時間前に入れと指示された。(30分)
400、ミスティアのショウは、開演前からお客様を飽きさせない演出を行っていたので、1時間前に入館するようにとの指示が出た理由が解った。

img

401、ミスティアのショウの開演前の演出は、席案内のスタッフの一人として、お客様を会場内連れまわし、最後にチケットを藪って捨てる演出でお客様を喜ばせている。
402、ストラストフィアタワーに、新しい乗り物が出来ていた。
403、ストラストフィアタワーの屋上から外にレールが突き出ていて、そこをシーソーのようにスタートして、先端に行って止まり、その後、終わったと思わせてからさらに最先端に進む。
404、その乗り物が最先端に停車した状態で、レールの先端より乗り物の方が3分1位飛び出している。
405、その乗り物は、終了したと思わせて乗り物を出発地点に戻しながら、再びスタートさせる事を3回続けた。
406、その乗り物からお客様が降りてきたら、他の見学しているお客様からその勇気に拍手喝采だった。
407、アメリカウエスト航空機のエコノミーの座席数は、片側3席づつの20列である。
408、アメリカウエスト航空機は、124人搭乗すると満席になる。
409、ラスベガスの空港では、機内預けの荷物は個人毎にチェックインして、自分で違う場所に運んで手渡す形になっていた。
410ターミネーターの観覧は、2列目の真中が最高です。
411、フライズでFAXは3列で38機種取り扱っていた。
412、フライズでプリンターは、2列で27機種取り扱っていた。
413、フライズでキャノンI450が49ドル99セントで特売コーナーで、58ケース積まれていた。
414、フライズでノートパソコンは、3列33機種取り扱っていた。
415、フライズでパソコンのモニタースクリーンは、1列23機種取り扱っていた。
416、フライズで普通のテレビは、6列41機種取り扱っていた。
417、フライズで普通のテレビは、アメリカだけにスクリーンが大型サイズが普通だった。
418、フライズで液晶ウスガタテレビは、2列12機種取り扱っていた。
419、フライズは、現地時間10時の時点で、駐車場に約100台駐車されている。
419、フライズの営業時間は、月曜日から金曜日が8時から21時で、土曜日が9時から21時、日曜日が9時から20時だった。
420、フライズでは、レジを通貨しないと出れない仕組みになっている。
421、フライズでは、レジへの並び方が日本の銀行のキャッシュコーナーの用に1列で、監視員が空いたレジのナンバーを指示する。
422、レジが空くと、そのレジが空いているという目印の照明が付く。
423、レジ通貨後、出口の前でレシートと商品を検品する警備員が居て、チェックすると蛍光ペン(ピンク)で印を付ける。
424、ラスベガスのホテルは、ワンフロアーで勝負している。
425、レイクラスベガスには、緑の芝生が生えている。

img

426、レイクラスベガスのセリーヌディオンの自宅からショウの会場まで車で30分位。
427、セリーヌディオンは自宅から専用ヘリコプターでショウ会場迄5分で行っている。
428、ベネチアンのトイレは、唯一TOTO製品だった。
429、ユニバーサルスタジオのジョウズの像は、最初は無かった。大阪が出来た時に2つ発注して、1つをロサンゼルスに持ってきた。
430、ユニバーサルスタジオでは、キャラクターとの写真撮影は整列して並ばせている。
431、ユニバーサルスタジオは、混んでいない時にトラムを間引き運転している。
432、ユニバーサルスタジオのウオーターワールドは、左回りで行くと、良い席に座れる。
433、ユニバーサルスタジオのトラムは4両編成で、大阪には無い。
434、ユニバーサルスタジオのトラムは1車両シートが8列6人掛けになっていて、1列目だけ5人掛になっている。
435、トラムの乗り場は、足元のスターの番号で整理している。
436、トラムの扉は、上側に開く。
437、トラムの乗り場では、案内アナウンスが日本語でも行われており、日本人客が多い事が解る。
438、トラムの前面には、スクリーン2つとスピーカー1つが搭載されている。
439、トラムに乗ると、発車前にスクリーンを使ってルール説明を行っている。
440、トラムの先頭車両は、障害者用である。
441、トラムの中には、スクリーン4つとスピーカー17つが搭載されている。
442、ジェラシックパークは、夏場と冬場で水の量を変えている。
443、ウォーターショウは、来客者が減ったので3回講演していてものを2回に減らした。
444、ウォーターショウは、回数を減らして1回当たりの入場者数を増やして、演じる側もお客も盛り上がる仕組みにしている。
445、トラムは、コンピューターシステムで信号を管理してセットの準備の間合いを計っている。
446、大量の水を使うセットでは、排水も優れている仕組みになっている。
447、ユニバーサルスタジオのスパイダーマンは、最悪の出来である。
448、ターミネーターのレベルが当初のものよりアップし続けている。
449、ターミネーターのショーの最中に水が霧状で落ちて来た。
450、ターミネーターは、大阪とはスケールが全然違う。

img

451、ターミネーターのどこに座るのがベストポジションなのか、小山社長は把握している。
452、ターミネーターは、ドライアイスで視界を遮ってから座席を落としている。
453、シュレックの4Dは、ターミネーターの3Dに比べてつまらない。
454、シュレックの4Dは、男性にはうけないが、女性にはうけるようだ。
455、トラムの坂の両側に、年代別にヒットした映画のポスターが貼って有った。
456、ユニバーサルスタジオのパンフレットから各アトラクションのタイムスケジュールが無くなった。
457、ユニバーサルスタジオの各アトラクションのタイムスケジュールが別紙になった。
458、ユニバーサルスタジオの各アトラクションのタイムスケジュールが別紙になったのは、来場者が激減したから。
459、小山社長が戦略を建てているから、ユニバーサルスタジオの各アトラクションを無駄な時間無くして多くを体験出来る。
460、ユニバーサルスタジオのアトラクションを多く回るために、昼食をハンバーガーにして、添乗員の方にアトラクションに行ってる間に購入させていた。
461、ウォーターワールドでは、始めて来た人には指定席のビショ濡れ席に座らせて、ビショ濡れになる体験をさせている。
462、ビショ濡れになって、水の使用量の凄さが解った。
463、トラムで回るコースの中に、本物の消防所が有った。
464、トラムで回るコースの中に、今製作している映画のポスターが貼られていた。
465、オペラザの怪人は、21番スタジオで製作された。
466、映画は1箇月、テレビは1週間で製作出来る。
467、トラムで古い橋を渡る時に、崩れて落ちる演出をしていた。
468、この橋だけが、壊してもとに戻る唯一の物である。
469、ジェラシックパークの撮影で使用した本物の車を何台も展示していた。
470、デンバー通りは、西部劇の撮影用である。
471、川の間を渡るシーンは、川を半分に切って、川より低い位置に道を作り、川の水は切り口の真下に流している。
472、タンクの中に水を溜めて、水の中のシーンを撮影している。
473、西部劇の椅子やガラスは、壊れやすく作っている。
474、以前のスターの更衣室が、プロデューサーや監督のオフィスで使用している。
475、ワイヤーの同時通訳によって、普通では解らなかった事が通訳されて理解出来た。(端末を通訳に渡して解説をさせた。)
476、ユニバーサルスタジオの中に、行きの飛行機内で上映されていた広告看板と車が展示してあった。
477、映画で見たばかりの車が4台展示されていたので、シーンを思い出しながら見る事が出来た。
478、バックトゥザフューチャーは、壁が大きくスクリーンになっていて迫力が有り、臨場感が凄かった。
479、バックトゥザフューチャーのテロリアンの動きの現実性には驚かされた。

img

480、バックトゥザフューチャーを個別に分けたのは、混雑時の不満を解消させるため。
481、バックトゥザフューチャーは、テロリアンの乗り方が事前に待っている個室に貼られていて、右側2列は右側の通路を通って乗り降りし、左側2列は左側の通路を通って乗り降りする。
482、乗り方を指示する事により、無駄な時間を省いている。
483、ウォーターワールドでは、寒い時期でも手を抜かず、観客をビショ濡れにさせる。
484、ウォーターワールドでの水の使用量や火薬の使用量は、大阪とは比べ物にならない。
485、ウォーターワールドでは、入場時に演じている人が空気圧の水鉄砲を使って、濡らすイタズラをしている。
486、ウォーターワールドで、演じている人の指示に従っていないと水を掛けられ、言われた事を行う仕組みになっている。
487、これには、何回か行わせる事により観客をまとめて行く仕組みにもなっている。
488、車椅子用のスペースが、殆どの会場の一番良い席に有った。
489、車椅子用の席のスペースに車椅子を押す人用の席が有った。
490、フライズは、パソコンショップなのに、ジュースやお菓子が売られていた。
491、フライズは、中古のパソコン部品も取り扱っていた。
492、フライズは、パソコンを組み立てて作る人のために細かい部品から売っている。
493、おばけ屋敷は、入口で驚かすポイントの合図を他のお客様が送れる用になっている。
494、シュレックの4Dは、シーンに合わせて水しぶきが、お客様の顔に飛ぶ仕組みになっている。
495、シュレックの4Dは、蜘蛛のシーンで蜘蛛が地上に落ちるとお客様の足元に居る感覚を起こしていて、ディズニーランドのアトラクションと似ている。
496、シュレックの4Dは、ターミネーターの3Dよりも立体感が有った。
497、ユニバーサルスタジオのスパイダーマンは、とてもつまらないとの事。
498、スパイダーマンが、とてもつまらなくても見て体験しないとどこがつまらないのか把握出来ない。
499、アメリカでも、フェイスペイントをする人が少なく、やっていた人は変に目立つ。
500、アニマルプラネットは、色々な動物が主役である。

img

501、中でもお客様が持っているドルを、お客様の手の平に取りに行く、鳥への教育にはビックリした。
502、映画で使用している割れるガラスは、砂糖で出来ている。
503、映画で使用している壊れる壁は、発泡スチロールで出来ている。
504、バッククラフトでは、火災の演出が凄く、大阪とは比べ物にならない。
505、バッククラフトでの火災での最終シーンは、2列目の方が、天井が崩れるシーンで、天井に気を持っていって、床を落とす。
506、バッククラフトでの火災での最終シーンで、コントロールしているのは、お客様の後ろ側の壁にいる。
507、トラムで走っている時に出会う、キングコングはリアルだった。
508、トラムでは、回りながらその場所毎に、テレビモニターに、映画で実際に使われたシーンを流すので解りやすい。
509、トラムで洪水の現場に行った時に、雨はスプリンクラーを使用しているのが解った。
510、トラムでの洪水シーンは、10分毎に洪水を起こしている。
511、トラムでの洪水シーンで、家の瓦から雨が滴るのは、瓦が2重構造で、その間から水を流している。
512、イマジネーションの林の木は、発泡スチロールで出来ている。
513、我々の泊まったメリディアンホテルは、5つ星である。
514、メリディアンホテルのエレベーターは、ルームキーを差し込まないと、回数ボタンが押せない。
515、メリディアンホテルのエレベーターの天井は、ガラス貼りで、空間をより広く見せている。
516、メリディアンホテルのエレベーターホール横には、ビッグサイズのソファーが4つ置いて有る。
517、メリディアンホテルのエレベーターホール横の窓は、腰高窓のビッグサイズで3枚有る。
518、メリディアンホテルのエレベーターホール横の窓の内側には、床迄の長さの障子が3枚有る。
519、メリディアンホテルのエレベーターホール横には、ソファーの後ろにビッグサイズの絵が飾って有る。520、メリディアンホテルのエレベーターホールの飾り付けは、4回には無い。
521、メリディアンホテルのエレベーターホールで和調なのは3階だけで有る。
522、メリディアンホテルのエレベーターホールを含め3階以外はグリーン系である。
523、メリディアンホテルのエレベーターホールの3階以外は、障子では無く、カーテンであった。
524、メリディアンホテルは、居室内も3階は障子と襖を用いて、和をイメージしている。
525、メリディアンホテルは、3階以外は、居室内はカーテンを使用している。

img

526、サンフランシスコ(ロス)のタクシーの方が、ラスベガスのタクシーより安い。
527、メリディアンホテルの横に牛角が営業していた。
528、メリディアンホテルのバスは、深く首まで浸かれる用になっている。
529、メリディアンホテルのバスには、電話が有る。
530、メリディアンホテルのバスには、テレビを聞けるスピーカーと選局のつまみが有る。
531、メリディアンホテルのバスには、別途シャワールームが有る。
532、メリディアンホテルのバスには、絵が飾ってある。防水加工されいるのか不思議だった。
533、メリディアンホテルのバスの照明は、他のホテルより明るくなっている。居心地を良くするため。
534、メリディアンホテルの洗面所の、蛇口関係は正方形で有る。
535、メリディアンホテルの室内テレビの下には、ビデオやDVDやラジオやCDのチューナー関係が置いて有る。
536、メリディアンホテルの居室内には、FAXが有る。
537、メリディアンホテルの居室内には、絵画が飾って有る。
538、TIもメリディアンも、居室内用のスリッパが置いていない。
539、TIもメリディアンも、洗面所に歯ブラシが置いていない。
540、メリディアンホテルのテレビチャンネル数は、34チャンネル有る。
541、ロサンゼルスでは、路上でタクシーを呼び止められない。
542、LAXとダウンタウン間のタクシー料金は、30ドルの固定料金。
543、但し、LAXから乗車すると2ドル50セントのサービス料金が追加される。
544、LAXとは、ロサンゼルス国際空港の事で有る。545、ロサンゼルスは、リッチでバラエティーに富んだ所で有る。
546、ロサンゼルス最古の町はダウンタウンで有る。
547、ロサンゼルスは、ビジネス・文化・政治の中心地として機能している。
548、ロサンゼルスの土曜日のストリートは、映画やテレビのロケバンがずらりと並び、撮影現場になる。
549、高層ビルの谷間で賑わっているのは、リトル東京やチャイナタウン、オルベラストリート(メキシコ街)等のエスニックコミュニティーで有る。
550、最新設備を備えたロサンゼルス・コンベンション・センターには、毎年何十万人ものビジネス旅行者が集まる。

img

551、ロサンゼルス・コンベンション・センターは、ガラス張りの高層タワーです。
552、ウエストサイドは、ロサンゼルス随一の高級住宅街で有る。
553、ウエストサイドには、300のミュージアムが存在する。
554、ゲディ・センターは、貴重なアートコレクションとロサンゼルスの街を一望出来ることで有名である。
555、ビバリーセンターは、ハリウッドスターのご用達のショッピングモール。
556、ロサンゼルス港は、太平洋岸最大の貿易港である。
557、マリブは、多くの有名人が住む高級住宅地。
558、メトロレイルの運行時間は、毎日午前5時から深夜12時まで。
559、メトロレイルの種類は、レッドライン・グリーンライン・ブルーラインの3種類有る。
560、メトロレイルのラッユアワー時は、5分~7分間隔で、オフピーク時は、10分~20分おきである。561、メトロレイルで、ユニバーサルスタジオへ行くのはレッドラインで有る。
562、警察・救急車・消防車を呼ぶ電話番号は、911で有る。
563、近畿日本ツーリストでも予約出来ない鮨屋なのに、じゃんけんの人だと言えば予約出来る。それだけ小山社長は同じ所に行き続ける。
564、TIのカジノの横のレストランでは、小山社長ならつまみの持ち込みが許される。いつもワインをボトルで4本以上頼むから出来る。
565、小山社長は、TIではそうとう有名な人らしい。
566、小山社長は、ホテルの部屋の中のつまみをTIの従業員に鍵を渡して持ってこさせる位凄い人。(そんな事は無い)
567、何事でも継続し続けると、それは物凄い結果となってくる。
568、ラスベガスの帰りのバスで、モノレールが出来たら、モノレールで回ると言った後、バス等の手配する人に、それでもバスは使い続けるからとおっしゃやられていた。この気遣いが凄い。
569、その後に、最悪人間乗らなくても、荷物だけ運ぶだけでも使い続けるとおっしゃやられていた。
そうなった時には、そうすれば良いという事。
570、冷蔵庫が封印してあった。1回1回開封するため。
571、メリディアンホテルで部屋を一人部屋にしないのは、参加させている会社の各社長がもったいないからといったから。確かに一人ではもったいない。
572、メリディアンホテルで部屋を一人部屋にしないのもう一つの理由は、参加させている会社の各社長が、他の会社の人とのコミュニケーションタイムのために二人部屋になった。
573、食事会の際の席決めは、小山社長があみだくじを作り、自分達に選ばせている。自分達で選んだから、どこの席になっても文句を言わない。
574、席決めの際にも、武蔵野の社員同士が隣り合わせにならないようにあみだくじを2種類作ってあった。
575、今回の研修最終日の鮨屋シェアジャンケンでは、19人中10人が負け、一人当たりの支払いが315ドルと聞いて、ロサンゼルスの鮨屋の値段の高さにビックリした。

img

576、今回の森社長と高橋常務への奥様の扱い方の戦略を聞いて、もっともだと思ったが、それをやらせる小山社長は凄い。
577、妻への戦略は、一緒に一回旅行に連れてきて、おいしい物を食べ、素晴らしいショウを見せ、好きな高額な物を買わせると、次回のラスベガス研修に行くと言っても奥様は文句を言わない。
578、愛は気持ちよりお金が総てで有る。(優先です。)
579、小山社長は徹底した事は、絶対に例外を認めないし、自ら必ずチェックする。
580、小山社長は、武蔵野の社員旅行の時に全体の食事会以外は単独行動し続けた。
581、誰とも飲んだり、食べたりしないのは、一緒に居たくないやつ程、『誰々とだけずるい』と言うので、それを言わせないため。
582、小山社長はシェアジャンケンをする時には、必ず結果を記入している。
583、ホテルにダイレクトチェックイン出来るのは異例で有る。
584、ホテルにダイレクトチェックイン出来るのは、添乗員さんがバスで荷物と一緒にホテルに来て手続きしているから。
585、小山社長は絶えず人の行動を見て観察している。
586、小山社長は、約束させた事は、必ず本人に手書きさせてザウルスに保管している。
587、メリディアンホテルの照明スイッチは大きくて押しやすく押すと赤いライトが付くようになっている。
588、シェアジャンケンは、勝っても負けても、その事でコミュニケーションの会話が増える。
589、メリディアンホテルのバスタオルは大きくて厚い。
590、メリディアンホテルの室内のFAXは、SANYO社製のIBC5、000だった。
591、メリディアンホテルの濡れたタオル掛けは、金属製ではなく、木製だった。多分3階以外は和風でないので金属製だと思う。
592、メリディアンホテルのバスタブとシャワールルームの間に、滑りよけの手摺りが有る。
593、ラスベガスのホテルのカジノのバーには必ずアメリカンフットボールの試合が放映されていた。それは全米No1のスポーツだから。
594、ラスベガスのホテルでは、ハードフロアーにしてあっても階段だけは滑り防止のためカーペットになっていた。
595、メリディアンホテルの居室内にテレビでインターネットを行うためのキーボードが備え付けられていた。
596、メリディアンホテルは5星だけあって、ベットやソファーや椅子がこだわりを持って高級な物を使用している。
597、この部屋だけかも知れないが、ベッド・ベッドカバー・ソファー・椅子・飾られている絵・襖の絵が総て緑で統一されている。
598、メリディアンホテルの居室内の窓が大型サイズなので障子や襖のサイズが妙に大きい。
599、居室内の窓の障子はレースカーテンの変わりだが、襖を遮光カーテンの変わりには日本ではやらないし、考え付かないと思う。
600、メリディアンホテルのバスルームは、黒とシルバーで統一している。

img

601、小山社長は、細切れ時間の使い方が見事。
602、ラスベガスは、話を聞いてるだけでは理解出来ない。自分で触れて、見て、体験して理解出来る。仕事も同じでやらせなければ理解出来ない。
603、メリディアンホテルのバスは、昔は2分でいっぱいになったが、最近は遅くなった。
604、メリディアンホテルの1階のエレベーターホールのみハードフロアーになっている。
605、メリディアンホテルの会議室は、大会議室1つと小会議室1つだった。
606、メリディアンホテルの居室のドアは、分譲マンションの用に大きかった。
607、メリディアンホテルのエレーベーター内には、ガラスに彫刻した物が壁に飾って有った。

Read full story Comments are closed

第18回ラスベガス研修 5日目

【ツァー名】 株式会社武蔵野 ラスベガス研修
【滞在都市名】 ロスアンゼルス
【ホテル名】 LE MERIDIEN AT BEVERLY HILLS
【部屋割表】
小山  昇     502
高橋  孝嘉    625
高橋  英里
高橋  慶多
鈴木  宏幸    383
苫米地 修
森   雅裕    409
森   千鶴子
森   雅乃子
森   哲也    367
由井  英明
河野  明人    605
小野  哲義
岩田  克正    387
菊池  富雄
松永  広司    385
高梨  昌俊
藤枝  泰史    603
飛山  尚毅
長谷川 満     604
中嶋  博記
辻岡  公江    621
東   栄
渡邊  毅人    388
林   晃生    394

【添乗員】
開澤 由美子    608
モーニン・コール  6:00
預・・荷物   6:45 までに
ロ・ー集合   7:30

今日は朝ご飯を食べないといけません。
普段朝ご飯を食べないので、あまり気持ちがのりませんでしたが、前回、思った以上に朝食が美味しかったのを思い出し、ちょっと楽しみでした。
今回も前回と同じパンとスクランブルエッグとハムという組み合わせにしてみました。
食べてみるとやっぱり、非常に美味しかったです。
記憶は正しかったです。
朝食からこんな高いのは許されませんが、美味しかったです。
会計の際には15%というチップ代を計算するのがややこしかったですが、お金を払い、そのままチェックアウトしました。
そのチェックアウトではもたもた計算し、不機嫌そうな顔でがっかりしました。
この一流ホテルでもこんなもんなんだなと感じました。
それからロサンゼルス空港に出発しバスの中で気付いたことの数の表彰式がありました。

img

武蔵野さんグループと一般の部に分かれ、武蔵野さんグループでは1位約420個でした。ものすごい数です。恐ろしい。まったく歯が立ちませんでした。
一般の部では1位で約320個でした。これまた悔しい結果に終わりました。
自分は2位で269でした。まだまだ気づきの数も足りないですし、記入漏れが多いなと反省しました。この賞金が武蔵野さんグループで1位120ドル一般の部で1位100ドルでした。そしてこの賞金の為に小山社長は研修中、なんとしてでも罰金をとろうとしていたのだと初めて気付きました。驚きです。

バスの中で表彰式。
武蔵野・住研の部。
1位 鈴木 607 10000円
2位 渡辺 348  3000円
3位 由井 318  1000円

一般の部
1位 高橋 573 10000円
2位 森  472  5000円
3位 長谷川 138 1000円

がっくり来た。
武蔵野の社員はのぼせ上がっている。
バスの中で雷を落とした。
それにしても鈴木・高橋・森は初参加で前回の記録を楽々破るのだから会社の業績が良いのがひしひしと伝わって来る。
2003年 9月 3日(水) 渡辺住研経営計画発表会の懇親会が終了した後も、偶然に仕事をしている営業所を見てびっっくりした。
勢いが違いすぎる。
今回2回目ラスベガスに行ったという事が非常に勉強になり、前回の時と比べる事ができるというのが一番のポイントでした。
また地理も大体分かってきたので自由な時間が出来たときにさっと目的の場所を見つけて行くことも出来ましたし、非常に楽しむことが出来、勉強もすることが出来ました。
やっぱり小山社長の気づきのポイント、感性のすごさに改めて驚かされました。しかしその感性は天性のものではなく、鍛えて、育てていくものだということを聞いて安心しました。
これからばしばし鍛えていって、ものごとをよりひろく、いろいろな視点で見ていくことができるように、練習していきます。
そして今回ラスベガスで学んだことを会社で活かしていきます。

今回はラスベガスに行かせていただいて本当にありがとうございます。

渡辺住研 鈴木のレポートを紹介します。

ラスベガス研修で勉強になったこと
Date: Mon, 17 Nov 2003 10:07:09 +0900
From: 鈴木 宏幸<>

小山様

このたびのラスベガス研修では、大変お世話になりました。
気づいた事を添付させて頂きましたので、ご確認をお願いします。
今回、小山さんのラスベガス研修に参加させて頂きまして、多くの時間をご一緒させて頂くことにより、ものの見方や多くの気づきを学ぶことが出来ました。
学んだ事から一つだけ導入し、賃貸に落し込もうと思っています。
ラスベガス研修、本当にありがとうございました。

()のコメントは小山です。

Read full story Comments are closed